物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区成増五丁目328番1(地番) |
交通 |
東武東上線 「成増」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「地下鉄成増」駅 徒歩14分 東京メトロ副都心線 「地下鉄成増」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
48戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年11月11日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]日鉄興和不動産株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
施工会社 |
株式会社イチケン 東京支店 |
管理会社 |
株式会社日鉄コミュニティ(予定) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
リビオ成増ブライトエア口コミ掲示板・評判
-
222
通りがかりさん 2020/11/17 12:17:25
ここ入居時期がどんどん延びてるけど初期に買った人大丈夫?
売れてなさすぎて完成伸ばしてるのか、他に工事が延びる影響があったのかわからないけど心配になるレベル
-
223
匿名さん 2020/12/03 08:07:53
入居時期、すべての人が伸びているのですか?
販売調整のために、
販売期によっては入居が異なるデベもあるようですがここの場合はどうなんでしょう。
そうだとすれば
最初の方の人は
影響は特にないとは思うのだけど。
-
224
通りがかりさん 2020/12/03 14:10:21
>>223 匿名さん
すべての人が伸びてます。
なんせフォレストエアもフライドエアも完成時期が遅れているので。
今年初めの方に話を聞きに行ったのですがそのときは11月から12月上旬には完成して入居できるって話でした。
-
225
匿名さん 2020/12/05 04:23:13
共有設備って今はこんなに充実しているのかと驚きました。
子供が遊べるキッズルームや友人を呼んで楽しめそうなパーティルーム。
駅から距離があるのでどうかなと感じる立地ですが
マンションの付加価値としては十分にあると思いました。
-
226
ご近所さん 2020/12/12 14:17:43
平日朝の特殊学校の通学状況と週末夜の成増駅周辺のおっぱぶ呼び込みをよく確認して検討ください。
-
227
匿名さん 2020/12/16 01:00:37
共用施設って最初は利用する機会も多いですが、住んでいると年々利用しなくなってくるんです
ただ、パーティルームは子供がいるとお友達を読んでパーティしたりできるし
習い事やサークルの集まりで利用したりと活用はできますが、
趣味もない、忙しい親御さんの場合は子供の成長ととともに利用する機会も少ないです。
個人的には勉強できるような施設があるのはいいなと思いました。
家で集中できない子供も、こういった場所に行けば集中して勉強に励めるという子もいますからね
-
228
評判気になるさん 2020/12/16 06:41:13
売れてなさすぎるマンションを新築で購入するのはかなり勇気がいる決断かと思います。
マンションの強みである流動性に影響が大きいので。
公式HP見ましたが第1期がまだ売り切れず9次販売中なのですね。
マンションを売る側としては第1期はできるだけ即完売してというところでしょうから、かなり芳しくないのかなと思います。
個人的に成増に現在新築マンションがここ以外ないので気になっていたのですが、立地と値段と中身とのバランスを見ると駅から5分以上かかりこの中身ペラペラ加減では買う人いないかなと。壁の薄さや床暖房など自力やDIYではなんとかなるようなことではないですから。
-
229
ご近所さん 2020/12/19 12:59:47
家具付きモデルルーム販売中のサンリヤンを忘れないで。
-
230
匿名さん 2021/01/07 08:02:34
今また緊急事態宣言が出ますが、こういう状況が続くと、なかなか共用施設を積極的に使おうっていう感じになれないですね…。マンションによっては、クローズしているところもあると聞きます。
となると、家そのものがどうなの?というところに焦点があたるのではないかと。
ここの場合は、かなり値段が安いんじゃないかというのは期待して見る方が多いと思います。その割には値段がするっていうのがあったんじゃないでしょうか。
-
231
匿名さん 2021/01/10 05:50:05
>>230 匿名さん
値段の安さに期待したが値段が想像以上に高いというのはおっしゃる通りだなと思いました。
2000万から3000万ならこの立地と中身とグレードでも検討に上がると思います。
-
-
232
マンション検討中さん 2021/01/18 02:47:52
>>231 匿名さん
2000万から3000万は流石に現実感が無いけれど、高すぎる意見には同意。
最安が3000万前半だったら売れたかな。
-
233
匿名さん 2021/01/18 03:50:00
近所の2000年頃の中古75平米を2800万で買ってリノベする方が賢いぞ。地下鉄成増から徒歩10分以内の物件が探せばあるんよ。
ここの立地で新築はリセールが危険過ぎでリスクしかない。
-
234
匿名さん 2021/01/30 07:00:29
>>232 マンション検討中さん
現地見に行くとフォレストエアの一階なんて一階ではなく半地下状態でした。
またプライドエアの方も目の前が学校だし、そういう意味でも最安値は2000万代でないときついと私も思いました
-
235
マンコミュファンさん 2021/02/10 15:41:39
成増は全体的に苦戦してるんですかね。
流石に2000万代は今のご時世
あり得ないと思いますが、、、
でも、トータル費用抑えたいなら初期費用キャンペーンは魅力的でしたね。
なんだかんだ今もやってそうですよね、
そういうキャンペーン。
-
236
匿名さん 2021/02/14 03:50:45
ますますありますプロジェクトとか
ふざけた名前付けといてこのザマはないわ!
-
237
評判気になるさん 2021/02/18 17:56:43
こちらのマンションですが入居時期が何度も延期になっているようですね
今は4月との事ですがなんでそんなに何度も延期を重ねたのでしょうか?
-
238
匿名さん 2021/03/01 00:53:39
やっぱりコロナ関係なんでしょうかね?
初めの方に購入した世帯は入居時期が延びても大丈夫だったんでしょうか。
子育て世帯だと学校の関係があったりするんで、延期に次ぐ延期はちょっと考えちゃうところですが。
ブライトエアの方なんて去年完成してて、5か月以上空いてますもんね。
その間がちょっともったいないように感じます。
-
239
匿名さん 2021/03/15 10:29:29
雨が降った翌日午後に現地見学しましたが、エレベーター降りた屋根のある共有部分に水がはけず水溜りになっている箇所が有り、新築でこれかとかなりイメージダウンでした。
4月末入居開始なのにまだ次期分があるようで思ったより残っている印象でした。
-
240
匿名さん 2021/03/15 21:06:51
>>238 匿名さん
入居予定者がゼロだったのでは?
-
241
マンション検討中さん 2021/03/16 02:56:15
>>238 匿名さん
成増に限らず東上線を見る限りですとコロナで遅れたという新築マンションはみたことがありません。
よって、別要因だとは思います。
地中に何かあったのかとも思ったのですがそれにしては骨組みしてからもめちゃくちゃ時間かかっていたし…。
売れ行きが悪くて延期というのはあるかもしれませんね。
完成前の値引きがあるというのはなかなかないので、スタートから売れ行きは好ましくないのかと。
239さんがおっしゃるようにまだまだ戸数はあるみたいなので様子見かな
もっと値段が下がる可能性は高いかなと。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[リビオ成増ブライトエア]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件