札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミストタワーズ札幌苗穂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 苗穂駅
  8. プレミストタワーズ札幌苗穂ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-10-27 00:50:09

プレミストタワーズ札幌苗穂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:北海道札幌市中央区北3条東11丁目338(A街区)、北3条東10丁目121(B街区)(地番)
交通:JR「苗穂」駅南口より「A街区」徒歩1分、「B街区」徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:49.29平米~112.01平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:岩田地崎建設他共同体
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
プレミストタワーズ札幌苗穂 モデルルーム訪問 【札幌マンション
https://www.sumu-lab.com/archives/1229/

[スレ作成日時]2019-07-20 21:18:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストタワーズ札幌苗穂口コミ掲示板・評判

  1. 722 購入経験者さん

    >>719
    > 組合は別々と聞いた

    複数棟から成るマンションは団地型として管理され、棟別と全体の管理組合で構成されるのはごく普通です。当然財布も棟別と共通が別々です。

    この種の団地型の場合で共通部分、例えば共通駐車場や共通施設(ジム、プール、パーティルーム、ゲストルーム等々)、の比重が棟別部分に比べ大きい場合は、一棟型なら全て一棟の管理費修繕費にまとめられるものの多くが団地共通部となりますから、各棟の管理費修繕費が少な目になり、共通部で賦課されます。

    しかし団地型でも棟別に特別な事(例えばある棟の一部が大きく破損したので修理する)が起きない限り、通常の管理組合や理事会の活動は一本で行われます。勿論個別棟の問題についての決議は棟別で、団地全体の総会と別の棟別総会です。

    http://www.k-ban.net/kiyaku/dan.html

  2. 723 購入経験者さん

    >>721
    > 毎月あの空中何ちゃら2万かかる

    仮に2万円だとしても、それは空中なんちゃらだけではなく団地共通部という事でしょう。
    722で書き忘れたけれど、共通部には土地、植栽等々もあります。その他構造次第で様々な施設・設備などが共通になっている事でしょう。このマンションの場合、どこまでを棟別としどこから団地共通と設定しているか次第ですが、共通部扱いが増えれば棟別扱いが減ります。総額は同じです。棟別で負担するか共通で負担するかの違いだけ。

    勿論普通のマンションには無い空中歩廊の維持管理は増分費用になります。しかしさすがに空中歩廊だけで2万にはならないでしょう(2万x400戸x12か月=9600万円/年 <-- 非常識)。

    一方でここの高さ制限等緩和のおかげで一戸あたり土地代負担は当然下がっているわけなので、多少の高額維持管理費は購入代金と合わせて総合的にはチャラ近辺になっていると理解すべきでしょう。

  3. 724 マンション検討中さん

    そんな高い管理修繕費払うなら、直結は諦めて違う良物件にして、浮いた分をローン返済に当てる方が、よほど賢い選択だと思いますよ。
    直結は便利ですが、無くてもいいものであることを忘れずに。

    こことグランアルトを買う人は考えた方がいいと思います。

  4. 725 通りすがり

    >>723 購入経験者さん

    今までの話の流れで各住戸の毎月の管理費修繕費、駐車場の他に空中歩廊分の管理費が2万円で合計7万円になるって皆さん大騒ぎしたでしょう。それもアンチの嘘情報だったようですが。空中歩廊入れて各住戸の管理費修繕費、駐車場で3.5万から5万円なら良いでしょうね。

  5. 726 匿名さん

    >>725 通りすがりさん
    普通に考えて棟別の管理費、修繕費と共有部の管理費、修繕費を合わせて2万くらいなんでしょうね。これだと相場くらいかと。
    アンチなのかただの勘違いなのかは分かりませんが、棟別とは別に共有部にも管理修繕費がかかる→それぞれが2万かかる!と解釈されてしまったのでしょう。

    ちなみにウチはココと同じく棟別と団地に分かれた形の管理修繕費があるダイワのマンションなのですが、結構な設備がある団地の管理修繕費は合わせて5000円ほどです。棟別の管理修繕費が1万ちょっとなので合わせて2万弱と言った所ですね。

  6. 727 マンション検討中さん

    >>724 マンション検討中さん
    グランアルトはここで議論になってる共有部分は数百円/月らしいですよ。

  7. 728 通りすがり

    >>726 匿名さん

    そうですね、最初に空中歩廊エレベーターの共有管理費だけで2万円かかると言い出した方の勘違いなのか、アンチ?競合他社が嘘情報を流したのか。でも確かにそう書かれてましたね、数回。

    月7万円の合計諸経費は新築時にはかなり高額なのでびっくりしましたが、たいした事ないと言い出す方まで現れて。

  8. 729 匿名

    さずかに、ここの偽情報に踊らされて購入検討をやめる方はいないと思いますが、どこの掲示板もアンチ情報には辟易しますね。グランアルトのほうもアンチが氾濫していて、苗穂を貶める書き込みが多いようです。苗穂に700戸となると、黙っていられないのかもしれませんが。

  9. 730 マンション検討中さん

    60㎡の部屋で管理費13,000円、修繕積立6000円、駐車場が必要なら14,000ー25,000円、それに今は未定の共有部の管理費が乗るとのこと。
    1LDKの部屋は管理・修繕費はもう少し安いでしょうが、70㎡以上の部屋は高くなります。
    車に乗る人は少なくとも35000円以上はかかります。
    やはり共有部の管理費がいくらになるかは気になります。
    北口は共用部分は2ー300円/月と書いている人もいましたが、それくらいだと良いですね。

  10. 731 マンション掲示板さん

    >>724 マンション検討中さん
    グランアルトは共有部分も含めての管理費、修繕積立金の設定みたいですよ。共有部分がいくらになるかわかりませんが、その分はプレミスト の方が高くなりますね。駐車場もプレミスト の方が高い。部屋の仕様は若干プレミスト が上ですが、管理費がいくらの設定になるかですね。

  11. 732 購入経験者さん

    >>731
    > グランアルトは共有部分も含めての管理費、修繕積立金の設定

    一棟型マンションですから区分所有分以外の全ては共有部分です。
    管理費、修繕積立金は共有部(ベランダなど占有使用部分を含む)に対してのみ存在し、区分所有分には存在しません。

  12. 733 匿名さん

    >>732 購入経験者さん
    ここまでの流れを読んでください。一般的に言う共有部分とそれ以外(空中歩廊)にかかる部分の話をしています。

  13. 734 購入経験者さん

    >>733
    > ここまでの流れを読んでください。一般的に言う共有部分とそれ以外(空中歩廊)にかかる部分の話をしています。

    つまり

    「グランアルトは共有部分も含めての管理費、修繕積立金の設定みたいですよ。共有部分がいくらになるかわかりませんが、」

    の「共有部分も」は「空中歩廊も」と完全同一だとご主張ですか?
    それは全く無理でしょ。ならば同じ文字数で誤解ないように「空中歩廊も」と書くべきではありませんか?

    他のマンションの事ですから本来ならどうでも良い事ですが、ここのスレでは空中歩廊などの維持費用についてそれなりの争点になっている(争点にしたいアンチ勢力がいる)のですから、個々のレスでは尚更正確な表現をすべきでしょう。

    731さんの投稿意図は二通りに解釈できます。
    善意にとると単に管理費などの意味をご存知ないだけ。
    悪意にとると今までの流れ、特に「空中歩廊だけで2万円」と言う未確認情報を背景に、「やはりここは管理費などが高そう(だからやめた方が良い)」と暗示したい。

    とりあえず前者と理解してレスしましたが。

  14. 735 匿名

    ニュースリリース出ましたね!

    https://www.jiji.com/sp/article?k=000001283.000002296&g=prt

    エントランスホールとラウンジの写真もありました。

  15. 736 マンション検討中さん

    二棟とも住戸数は同じなのに延床面積が1.4倍(敷地面積は1.8倍)も違うのは何故だろう。

  16. 737 不動産詳しいさん

    ここも赤字で出ましたね
    不動産系のネット媒体でこの掲示板にバナーを貼ってそこから集客するやつ。
    タカラレーベンっていう三流会社がよくやってましたが4兆円企業の大和さんがそれやるのは末期ですね。
    引いたと同時に苗穂やばいんだなーって。
    今は別企業ですけど。。。

  17. 738 マンション検討中

    >>737 不動産詳しいさん

    何言ってるのかわからん。

    ダイワのマンションは全国優良マンションに沢山入ってる。土地の取得がうまいんだよね。

  18. 739 マンション検討中

    >>736 マンション検討中さん
    西棟のテナント部分の差でしょう。住戸部分は変わらないと思う。

  19. 740 マンション検討中

    >>737 不動産詳しいさん

    あー広告バナーね。
    そりゃ各社やるでしょう、特に大きなプロジェクトは。住友も三菱も貼ってるよ。それ個人によって物件のバナー広告出るの違うんだよ。タカラレーベンのが良く出るならタカラの顧客になるとネット上で判断されたんじゃない?

    不動産詳しいとか名前つけてますが何も詳しくないのがわかりましたね。

  20. 741 マンション掲示板さん

    いよいよ今年の2月に販売開始になり、値段などの詳細が明らかになりますね。管理費や修繕費も気になりますが、駐車場がどれくらいあるのか、楽しみですね。

  21. 742 不動産詳しいさん

    >>740 マンション検討中さん

    違うわ
    eマンションに課金してるってことだよ

  22. 743 マンション検討中さん

    モデルーム開設して、価格帯教えてくれるようですね。

  23. 744 マンション検討中さん

    モデルームオープンしてるけど、全く書き込み内容ですね。北口との勝敗は決したように感じますね。
    実際の管理費と修繕積立はどうだったのでしょうか?

  24. 745 苗穂検討中

    まだ発売していないのですから、管理費等はもちろん正確な価格も未公表ですよ。
    教えていただけるのは「価格帯」です。それでも検討はできますから。
    南と北は、勝ち負けとかいう話ではないでしょう。北のほうが先に売り出しましたし、戸数も少ないのですから、先に売り終えると思いますが、南もそう苦労せずに売り切ると思います。

  25. 746 マンション検討中さん

    ここ書き込み少ないし人気ないですよね。

  26. 747 マンション検討中さん

    >>745 苗穂検討中さん
    あなた苗穂検討中じゃないでしょ 笑
    苗穂南口マンション関係者ですよね。

  27. 748 苗穂検討中

    >>747 マンション検討中さん

    寂しい人ですねえ、あなた。

  28. 749 マンション検討中さん

    苗穂検討中さん
    ここが苦労せず売り切るって本気ですか?

  29. 750 マンション検討中さん

    >>748 苗穂検討中さん
    謎の反論、図星なんですね 笑笑

  30. 751 通りがかりさん

    昨日モデルルーム見に行ってきました。坪単価は平均して200万前後と北口と比較してそこまで高くないなという印象でした。南面向きの部屋は北口はかなり強気の設定でしたが、ここはそこまで差をつけてないですね。現時点で事前の申し込みが結構入ってて好調な感じでした。

  31. 752 通りがかりさん

    B棟の1階に商業施設が4つ、2階は屋根裏になっていて3階に医療施設が4つ、アインズの薬局が1つ。たくさん薬を処方する内科や小児科などが有望みたいです。
    A棟は商業施設が1階に3つ入る予定とのことでどんなお店が入るか楽しみですね。

  32. 753 苗穂検討中

    最近ブームの高級食パンの店が入るかもしれないとのことでした。

  33. 754 通りがかりさん

    >>753 苗穂検討中さん
    そうなんですね~楽しみです。ファクトリー近くのフロンティアの一階にも高級食パンのお店が入るって聞いてたのですが、ブレミストに変更に??なったのでしょうか。
    24時間営業など、利益率がいい店を厳選すると言っていたのでコンビニとかもできそうですね。

  34. 755 名無しさん

    アリオとぶつかり合っても良い事無いので、アリオに来たお客さんが足を伸ばして来たくなる様な店舗が出来ると良いですね。
    前述された食パン専門店やクロワッサン専門店、看板メニューのあるカフェなど、独自性のある店舗が好ましいです。

  35. 756 評判気になるさん

    そんな店が、こんな何もない地域にできたって流行らんて。最初だけですよ

  36. 757 苗穂検討中

    少なくとも南タワーの400世帯、プラスたぶん北タワーの300世帯が足元圏の顧客になるわけですから、上手くいく可能性もあると思いますけどね。

  37. 758 匿名さん

    >>756 評判気になるさん

    グランアルトのスレにも出入りしている苗穂をディスってる人ですか?

  38. 759 匿名さん

    >>754 通りがかりさん

    コンビニだとセブンがいいです。
    高級食パンはどこも甘い生地なので、ハード系のパン屋さんが入って欲しいな。

  39. 760 通りがかりさん

    >>759 匿名さん

    セブンは駅の中もにあるので可能性は低いですが、北口にもできるコンビニとは別がいいですね。高級食パンはブームが終わったら飽きられますが、普通のパン屋だと使い勝手はいいかな

  40. 761 通りがかりさん

    修繕費は空中通路が長いほう(B棟)のマンションはメンテナンス費用がかかって修繕費が高いのでA棟を勧められました。B棟だと2階の空中通路からマンションには入れなくて途中で1階に降りてからマンションに入らないといけないらしく、利便性だけを考えるとAのほうがいいですね。

  41. 762 マンション検討中

    >>760 通りがかりさん

    道外ですが、今住んでいるマンションの近くに高級食パン店が3箇所あります。どこも似たような感じで飽きてしまいます。普通のパン屋さんの方がいいですね。個人的にはシティーベーカリーが好きですが流石に苗穂には来ないかな。大丸のポールのようなパン屋さんが良いですね。

  42. 763 通りがかりさん

    >>762 マンション検討中さん
    食パンは飽きますね。道内はかなり遅れて最近流行ってきましたが、道民は新しいもの好きで一時流行りますが、飽きられるのも早いのですぐに飽きられると思います。
    どのような店が入るのか楽しみでもありますが、あの苗穂なのでがっかりするようなことにならないことを位のってます。。早く店が決まるといいですね。

  43. 764 名無しさん

    北口商業施設はセイコーマートと聞きました。
    南口にもコンビニが出来るなら旧駅舎前に有って閉店したローソンが有望ですかね。

    コンビニとベーカリーは生活利便性を考えるとまぁ入るのかなと思いますが、他の店舗はどんなのでしょうかね?

  44. 765 通りがかりさん

    >>764 名無しさん

    24時間営業のスーパーやカフェ、ドラッグストアなどがありそうです。

  45. 766 マンション検討中

    >>763 通りがかりさん

    北海道は最近流行り始めたのですね。食パン屋さんよりも成城石井やイカリなどのおしゃれスーパーが出来ると良いなと思います。

  46. 767 ご近所さん

    762、763、766あたりのサラッとディスっていくと言うかマウンティングして行くと言うか、なかなか爽やかな投稿で、好きだなあ。
    いかにもって雰囲気がプンプン臭う。苗穂には来ないでね。

  47. 768 匿名さん

    成城石井って美味しいもの無いし
    悪いけれど

  48. 769 匿名さん

    中間階級市場向けだから価格的にもお手頃だし特段美味いものは置いていない。

  49. 770 マンション検討中

    成城石井もイカリスーパーもおしゃれなお店だと思う。駅中にある小さなスーパーってイメージがあります。輸入食品、調味料、ドリンク系もアリオなどにない品揃えで使い分けが出来るのでは?苗穂をディスってるようには思えませんけど。

  50. 771 マンション検討中さん

    管理費の連絡がありました。当初の見積から月額で7500円ほど上がります。管理費で4700円、修繕積立金で2800円。空中歩廊の分の管理費ですが高いですね。
    年間90,000円のアップ。0.3-0.5%高い金利でお金借りるのと同じですね。
    どうしよう。

  • [スムラボ]札幌マンション「プレミストタワーズ札幌苗穂」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
クリオ札幌苗穂ステーションフロント

北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.15平米~81.32平米

総戸数 56戸

イニシアグラン札幌苗穂

北海道札幌市中央区北三条東十丁目

3,308万円~5,518万円

1LDK・2LDK

44.38平米~70.02平米

総戸数 77戸

プレミスト札幌環状通東ステーションサイド

北海道札幌市東区北14条東15丁目

2,960万円~5,580万円

1LDK~3LDK

36.66平米~76.68平米

総戸数 121戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

2,708万円~5,698万円

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,900万円~1億7,000万円

2LDK、3LDK

59.08平米~100.07平米

総戸数 197戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

4,088万円~5,948万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

北海道札幌市豊平区旭町1丁目

2,518万円~5,158万円

1LDK~3LDK

43.68平米~74.57平米

総戸数 112戸

ONE札幌ステーションタワー

北海道札幌市北区北8条西1丁目

4,990万円~1億2,980万円

1LDK~4LDK

44.81平米~97.30平米

総戸数 624戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,899万円~4,246万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,578万円~4,358万円

1LDK~3LDK

44.22平米~73.81平米

総戸数 85戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

総戸数 59戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸