駅近でアメリカン。しかも、目と鼻の先には癒しスポットの多摩川が。贅沢だと思うよ。川の浸水だって、今年むちゃ被害をもたらしたあの台風が来たって被害ゼロ!やっぱ魅力的だよ!
現在の販売状況はどうなんでしょう?
駅から徒歩2分。京王多摩川駅が一番近いんですよね。
調布駅までは1駅。定期券があれば調布まで1駅乗ればすぐに着くので、お買い物なども便利。
通勤するなら調布駅まで自転車で乗って駅に置いて行く方法も取れそうですよね。小学校は富士見台小学校ですか?
大通りを通って何分くらいかかるでしょう?
ナイスアイディア!あの距離なら5~6分ってところでしょうか?!多少の坂はありますが、軽いフィットネス感覚で、ヘルシーライフが送れそうですね!
平米数はそれほど広くはなさそうですが、スクエア型になっているからか広く取れている印象です。
無駄がなくてすっきりしているところや、収納力もある程度あり、リビングには物入があって活用できそう。
リビングスルーの形は家族にとっては顔を必ず合わせる設計になっているので、
親的には安心ですね。
バルコニーがちょっと狭いのが残念かな
リビングスルーで家族の絆を深める。そんな所にもアメリカンスタイルを感じますね!バルコニーは狭いかもしれないけどBBQなら多摩川できますし、無駄に広くてもお部屋が暗くなるだけじゃないですか。私的にはジャストマイサイズと思いましたよ!
>>48
>>あの距離なら5~6分ってところでしょうか?!
そうなんですね。10分以内で行けるなら便利でしょうね。坂道があるとのこと、電動自転車の方がいいでしょうか。
駅前の自転車置き場がどのくらいの台数あるのか不明なので、通勤に利用したい場合は確認した方がいいかもしれません。
現在住んでいるところも、サラリーマンのスーツ姿の男性が自転車をこいで通勤していく人も少しですがおられます。
サラリーマンは運動不足になりがちですから、ダイエットとしてもいいですね。
プランがいい感じだなと思いました。
平米数から想像するとさぞコンパクトな感じだろうなと思ったのですが、
実際に図面を見ると広々とした感じで狭さを感じられませんでした。
収納もちゃんとあるしくつろげるスペースもしっかり確保してあるみたい。
よく見ると廊下などの無駄な空間が少ないのかな。
ワイドスパンで室内は明るいでしょうしフレキシブルな部屋が一室あることで、
臨機応変に空間をつかえるでしょうし将来的に変更も楽だと思います。
ワイドスパンこそアメリカンスタイルの基本!昨今のマンションは、典型的なジャパニーズスタイルのウナギの寝床。そんな所で暮らしていたら、ハッピーになんてとてもなれない。そこなんですよ、ナイスアメリカンの本質は。ホントこのマンションは、見習うべき所をたくさん持っている感心するよ。
確かにありがちな縦長の間取りより面白みを感じました。
世の中に縦長が多いということはそれだけ無難なんだと思うのですが、この物件の間取りはワクワク感がありました。
実際の使い勝手がどうなのか暮らしてみないと分からないですけどね。
>>57 住民板ユーザーさん1さん
北向きでは直射日光は当たりませんが、いくら南に向いていても、間口の狭いトンネル住戸では、明るいのはトンネルの入口だけ。その点、北向きでもワイドスパンなら、部屋の中の明るさはノープロブレムじゃないですか。南向きにこだわらないアメリカンのキャラが明るくオープンなのは、明るく開放的な暮らしを送っているからなんじゃないですかね。とか偉そうなことを言いましたが、LAの友人から聞いた話でした w 誤解を恐れずに申し上げれば、南向きにこだわるのは、オールドジャパニーズが多いじゃないですか。ヤングは違うと思うけれどなぁ。
[ファインスクェア調布多摩川]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE