住宅ローン・保険板「7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-17 16:50:52

4000万以下で購入するなら?という他スレがありましたが、
予算が低すぎて都内のファミリー層は書き込みがほぼできない状態でした。
そこで、より現実価格に沿った当スレを立ち上げます。
都内でのファミリー層にマッチした価格設定かと思います。
なお、誹謗中傷や、同内容の執拗なコピペの繰り返しなどは固く禁じます。
また、マンション、戸建てお互いを尊重し、攻撃的、中傷、荒らし、煽り行為も固く禁止です。

では、多くの書き込みでスレを盛り上げていきましょう!

[スレ作成日時]2019-07-11 18:04:36

最近見た物件
シャンボール札幌
シャンボール札幌
 
所在地:北海道札幌市北区北八条西6丁目2-6
交通:JR函館本線 「札幌」駅より徒歩7分
販売戸数/総戸数: / 210戸

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

7000万から3億まで - 購入するならマンション?戸建て?

  1. 501 匿名さん 2019/07/16 10:10:11

    >>499 名無しさん
    >あんたがやれよ。

    そういう言葉遣いの人間は湾岸がお似合いだね。
    民度はその中国人と同じだから仲良くやっていけばいい。

  2. 502 名無しさん 2019/07/16 10:10:36

    >>497 匿名さん

    低層なんだねw
    じゃあ高台もクソも無いじゃん。
    空気の悪い内陸で低層。
    タワマンが良いとは言わないが、低層はダメだ。
    後、空気が悪いのも。
    やっぱり海だよ、海。

  3. 503 名無しさん 2019/07/16 10:17:36

    >>500 匿名さん

    誰が作ったリストだよ。くだらねぇ。
    マンションは高ければ景色も空気も最高。
    低層なら戸建てのが遥かにマシだwwwww
    マンションに住み意味を考えなよ。
    眺望が無いマンションの存在価値なんてゼ~ロ~。
    すみません。言い過ぎました(笑)

  4. 504 匿名さん 2019/07/16 10:28:13

    湾岸民の化けの皮の下はこんな感じでした。

    >低層なんだねwじゃあ高台もクソも無いじゃん。やっぱり海だよ、海。
    >誰が作ったリストだよ。くだらねぇ。
    >低層なら戸建てのが遥かにマシだwwwww
    >眺望が無いマンションの存在価値なんてゼ~ロ~。

    湾岸クオリティとはこのこと。住む場所はよく選びましょう。
    ただ戸建て民の成りすましの可能性もあるので要注意。

  5. 505 名無しさん 2019/07/16 10:38:18

    タワマンを馬鹿にするな。

  6. 506 匿名さん 2019/07/16 10:40:02

    うちは山手線の内側のタワマン
    景色もいいし
    静か
    ご近所さんも良好

  7. 507 匿名さん 2019/07/16 10:42:35

    リストの出典は知りたいけどねw

  8. 508 匿名さん 2019/07/16 10:48:46

    >リストの出典は知りたいけどねw
    私は都内出身ですが、なかなかよくできたリストだと思います。他に候補があったら追加したりしたら、より正確なものになるかもですよ。興味あったらやってみたら?

    >SSクラス
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷

    >Sクラス
    西麻布・三田2・南青山・神宮前・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町・番町

    =====超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性、利便性など)

    >Aクラス
    田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・八雲・柿の木坂など

  9. 509 匿名さん 2019/07/16 10:48:56

    タワマンも手軽で良いと思うが、やはりリストに有るような古くからの静かな住宅街が私は良いですね(高くて買えませんが(笑))

  10. 510 匿名さん 2019/07/16 10:50:30

    低層と高層だと、価値がまるで違うから。
    確か3倍ぐらい。管理組合での権利も低層階は低いんだよねw

  11. 511 匿名さん 2019/07/16 10:50:31

    >>509 匿名さん

    上のリストってマンション街じゃ無いかな?

  12. 512 周辺住民さん 2019/07/16 10:59:53

    >上のリストってマンション街じゃ無いかな?

    都内の住宅地に疎い方ですか?都心は当然マンションの比率も高いですが、例えば、

    >SSクラス 松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・白金4・元麻布・大和郷
    >Sクラス 神宮前・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町

    などは、圧倒的に戸建てメインの住宅地です。そして平均専有面積200㎡以上というような低層マンションが点在してますね。

  13. 513 匿名さん 2019/07/16 11:08:27

    東京23区高級住宅地ランキング一覧:
    S   番町、元麻布
    AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
        
    AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
        白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布

    A   北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、
        西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、
        目白台、洗足、等々力、山王、成城、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町

  14. 514 周辺住民さん 2019/07/16 11:17:21

    >>513 匿名さん

    いつもその古いのをペタペタしてくる人がいますが、番町なんて歴史はあるけど今は雑居ビルだらけで街並みも汚いしとてもSクラスではないし、

    > Aクラス、小石川、小日向、本郷、目白台、洗足、等々力、山王、成城、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町

    あたりは地価も安いから戸建てばかりだけど、あなたのお宅がAクラスにあるのかもだけど、AAA、AAなどの上位クラスに比べると見劣りするので、わざわざアップしなくていいですよ。

  15. 515 匿名さん 2019/07/16 11:35:07

    東京23区高級住宅地ランキング一覧:
    S   番町、元麻布
    AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
        
    AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
        白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布

    A   北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、
        西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、
        目白台、洗足、等々力、山王、成城、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町

  16. 516 周辺住民さん 2019/07/16 11:47:28

    ペタペタしつこいなあ、嫌がらせか。

  17. 517 通りがかりさん 2019/07/16 11:51:19

    マンションさんは得意気に嫌がらせ。
    お里が知れますな~

  18. 518 周辺住民さん 2019/07/16 12:01:05

    >>517 通りがかりさん
    >マンションさんは得意気に嫌がらせ。

    私もマンション住みですが、ペタペタさんもマンションなの?
    ここ人気スレなんですねー。レス数も500超えてきましたし、開設されてまだ5日だっけ?

  19. 519 匿名さん 2019/07/16 12:04:50

    得意げに投稿された広告写真と違う現実がショックだったのでは?
    良好な住まいは古くからの邸宅街など法規で守られた低層住宅地域です。
    先代に感謝し安易に手離したりせず、後世に大事に遺したいものです。

  20. 520 匿名さん 2019/07/16 12:11:13

    >>519 匿名さん

    低予算スレに戻れよ。ここは高予算スレだ。

  21. 521 匿名さん 2019/07/16 12:12:41

    >先代に感謝し安易に手離したりせず、後世に大事に遺したいものです。

    そういう設定なのここでは?で、どこに住んでる設定?御殿山かな?笑

  22. 522 周辺住民さん 2019/07/16 12:25:14

    >どこに住んでる設定?御殿山かな?笑

    御殿山の賃貸アパートだろ。品プリ裏手のw

  23. 523 匿名さん 2019/07/16 12:28:50

    結局今日も戸建の良さが1つも出ませんでした。
    戸建はスレを荒らすだけ

  24. 524 匿名さん 2019/07/16 12:32:49

    >>523 匿名さん

    マンションが荒らしてるように見えますが?
    戸建ては余裕しゃくしゃく。

  25. 525 通りがかりさん 2019/07/16 12:33:42

    醜いマンション同士の争いに、戸建ては関与せず…☆

  26. 526 匿名さん 2019/07/16 12:35:32

    >>525 通りがかりさん
    >>524 匿名さん
    頑張ろうね
    0から4000万のスレに似てるね

  27. 527 周辺住民さん 2019/07/16 12:37:28

    >結局今日も戸建の良さが1つも出ませんでした。 戸建はスレを荒らすだけ

    残念ながらその通りですね。ペタペタ同じ内容を連投したり誹謗中傷ばかり。
    価値の上がり続けるマンションを横目に、上がらない自宅の価値に打ちのめされ、
    嫉妬とやっかみでマンション叩きに人生かけているのでしょう。
    安い物件は知りませんが、億ションはここ数年で3割5割、倍になっているものも多数ですから。

    階数は違いますが、実際うちもこんな感じで5年で4割ほど上がっているようです。
    都心好立地に建つ希少なマンションなので売る気は全くありませんが。

    1. 残念ながらその通りですね。ペタペタ同じ内...
  28. 528 匿名さん 2019/07/16 12:39:15

    そういえば白金団地なんてものも

  29. 529 匿名さん 2019/07/16 12:39:50

    うちのタワマンももうすぐ倍です。
    好立地のマンションはもう作れないから、中古が値上がり
    マンションである事が重要

  30. 530 匿名さん 2019/07/16 12:45:04

    >>529 匿名さん
    そうそう、低層マンションなんて空気の淀んだドブ川だよ。
    タワマンの眺望と綺麗な空気、そして海!
    低層とは価格も違えば、人の価値も違う。
    法律でも定義されとるぐらいだw

  31. 531 周辺住民さん 2019/07/16 12:45:20

    >そういえば白金団地なんてものも

    どこのことですか?白金高輪の公務員団地のことかな?
    高層マンションに建て変わりますね。個人的にはタワマンは興味ないけど。

  32. 532 マンション比較中さん 2019/07/16 12:47:47

    >低層とは価格も違えば、人の価値も違う。

    んー、低層マンションと、高層マンションの低層階は全く違う代物なんだが。
    しかも湾岸に住むなど民度も属性も論外。タワマンだろうと低層だろうと。

  33. 533 匿名さん 2019/07/16 12:50:13

    >>527 周辺住民さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279471/290/

    ずいぶん前からペタペタ?

  34. 534 匿名さん 2019/07/16 12:50:22

    >>530 匿名さん
    あなたのお住まいに住むとそんな風に思うんだ
    どんなお住まいに住んでるの?

    ちなみに私はタワマン所有

  35. 535 周辺住民さん 2019/07/16 12:54:55

    >>533 匿名さん

    止めてくださいよ恥ずかしいから。世帯年収バレるじゃないですかw

  36. 536 匿名さん 2019/07/16 12:58:44

    不便な立地で?

  37. 537 マンション比較中さん 2019/07/16 13:07:01

    連休明けだからか、夜間だからか、ここ書き込みが多いですね。そしてレスも既に535超え。

    やはり今まで低年収・低予算スレに書き込めなかった、住宅価格の高い都内住みさんからの需要があったようで、スレ主さんに感謝いたしております。ただ、気を付けないと戸建て住みと思われる方からの誹謗中傷、荒らし目的のコメントも散見されますので、このスレに相応しい民度と品位を保った書き込みで楽しみたいものです。

  38. 538 匿名さん 2019/07/16 13:11:30

    >>537 マンション比較中さん
    その手の投稿は基本スルーしかありませんね

  39. 539 マンション比較中さん 2019/07/16 13:17:14

    >その手の投稿は基本スルーしかありませんね

    はい。そして削除依頼と、しつこい場合にはアクセス書き込み禁止措置も依頼で対処ですね。

  40. 540 匿名さん 2019/07/16 13:17:30

    民度が低いマンションスレ。
    自演だからか。

  41. 541 匿名さん 2019/07/16 13:21:31

    どちらかというと品のない投稿は一部のマンション住まいの投稿
    軽井沢やらタバコ屋の2階とか漁村とか

  42. 542 マンション比較中さん 2019/07/16 13:22:34

    おやおや、早速削除依頼が必要ですかな。
    すっかり過疎って誰も見向きしなくなった低予算スレでの孤独に耐え切れなくなったのかw

  43. 543 匿名さん 2019/07/16 13:25:06

    ペタペタさん、拾い物だからか
    気がつかないものなんですね

  44. 544 匿名さん 2019/07/16 13:31:41

    今日もマンションは静かで住み易い

  45. 545 名無しさん 2019/07/16 13:37:04

    >>544 匿名さん

    こういったガヤガヤがマンションでは?
    隣人は選べないからね。
    上階に子育て世代とか騒音問題ってどうなんでしょ。

  46. 546 匿名さん 2019/07/16 13:42:50

    湾岸とかの低民度エリアのマンション買うから問題が起こりやすい。
    内陸の高級マンションは仕様も高く躯体性能もいい上に民度も高いから、
    静かで快適という書き込みが多い。やはり快適さ=民度に比例なんだろう。

  47. 547 名無しさん 2019/07/16 13:48:18

    >>546 匿名さん

    内陸の高級マンション、高級マンションってうるさいけど、
    校外にも良いマンションはあるよ。
    駅近なら通勤も楽だしね。
    民度は都内より遥かに良い。
    子育て世代は豊かな暮らしができます。

  48. 548 匿名さん 2019/07/16 13:55:40

    >>546 匿名さん
    坪400万を超えると仕様は上がるね
    地価が高いエリアはなんと公園が多く緑が豊富
    しかも公共施設も資金が潤沢なので多い
    払ってるのも多いが、、、

  49. 554 匿名さん 2019/07/16 14:40:25

    >>527 周辺住民さん
    >>535 周辺住民さん

    気がつかないようですが
    やはり、いつものなんですね

  50. 558 匿名さん 2019/07/16 15:26:44

    集合住宅に住まうと、こうなる見本

  51. 559 匿名さん 2019/07/16 15:28:02

    今日だけでレスが100以上伸びましたね。でも相変わらず戸建てのメリットは聞かれませんでした。明日こそ建設的な議論ができることを期待しましょう。マンションもこのスレらしい好立地、高グレード物件の話題で盛り上がりたいものですが、どうなりますか楽しみです!

  52. 560 マンション比較中さん 2019/07/16 15:32:06

    >集合住宅に住まうと、こうなる見本

    一緒くたには語れませんよね。
    湾岸タワマンさんは下品な物言いでしたし、
    内陸低層レジデンスさんは快適にお住いだとのレスでしたし。
    マンションさんは大勢いらっしゃいますので、次は戸建てさんの参加も期待ですね。

  53. 561 匿名さん 2019/07/16 15:32:48

    >>554

    そりゃ
    住んだこと無いのだから知るよしもない

  54. 564 通りがかりさん 2019/07/16 16:08:12

    そうやって自作自演で戸建てに責任転嫁。
    情けない…
    マンションさんは、いつも同じですね。
    だから戸建てに相手にされない。

  55. 565 匿名さん 2019/07/16 16:11:16

    >だから戸建てに相手にされない。

    そう思うなら来なきゃいいのにw
    マンション派が相手にしてないから過疎ってるんだと思うけど、そっちはw

  56. 566 匿名さん 2019/07/16 16:14:37

    集合住宅に住んでいると、心が貧しくなるんでしょうか?
    このスレを見ていると、そう感じます。
    マンションを検討している方に有益なレスをして下さい。
    嘘や妄想、作り話では役に立ちません。
    隣人問題や騒音問題、維持管理費、修繕積立費、駐車場、共用施設など様々な問題があります。

  57. 567 匿名さん 2019/07/16 16:19:10

    >隣人問題や騒音問題、維持管理費、修繕積立費、駐車場、共用施設など様々な問題があります。

    そういう低レベルな話題は4000万以下レスでやって下さいな。
    ここはそんな些細な金額や事柄で悩まされるような物件とは無縁なスレですので。

  58. 568 匿名さん 2019/07/16 16:24:24

    >隣人問題や騒音問題、
    早朝から鍋叩き迷惑おばさんとかゴミ屋敷とか、戸建てにも同じ問題ありますよね。
    住んでみないとお隣さんは選べませんから個別案件です。

    >維持管理費、修繕積立費、駐車場、共用施設など
    プールやジムなど便利な共用施設があるから、その維持・利用コストとして管理費は当然かかります。また修繕積立は戸建てでもかかりますし、駐車場は高グレードマンションだとゲストパーキングの用意もあります。二台しか止められないような不便な戸建ては比較になりません。

    ざっと書いただけでも簡単に論破ですw お疲れさまでした。

  59. 569 匿名さん 2019/07/16 16:26:31

    窓開けるとお隣、お向かいの生活音がだだ聞こえ

    早朝から鍋叩きおばさんなど迷惑者も放置

    湿気が多く空気も悪い地べたに密着し、シロアリ被害に怯え

    郊外で駅遠やバス便だったり、庭もおまけ程度

    たった1・2台分のカーポートでゲストパーキングも無く

    修繕費も積み立ててないから化け物屋敷になる可能性大

    こんな人には→戸建て購入

  60. 570 匿名さん 2019/07/16 16:27:32

    >共用設備のために立地や広さを妥協したくはありません。

    ですよね。なので好立地の広いマンションを購入するには数億は必要なんですよ。
    でも残念なことに、数億を用意しても大きなプールや30階のラウンジなどの施設を享受できない人がいるんです。そう、それこそが「戸建て」という旧態依然の住居です。単なるお金の問題でない、住居として最大のデメリットがそこなんです。ですので、

    >「湿気が多く空気も悪い地べたに密着した戸建ては、マンション高層階に住めない貧困向け」
    >「プール・ジム・巡回警備すら無い戸建てはカス。購入すべきでない。」

    は鉄板なんです。あなたは頑なに認めないのでしょうがこれが客観的事実ですので。

  61. 571 匿名さん 2019/07/16 16:29:37

    同じ居住面積で比較するとマンションの方が遥かに高額なので、それはデメリットですが、
    マンションは以下のようなメリットばかりなので、高額になるのは仕方ないのかもですね。

    ・駅近など立地がいい。 住居者専用の広い中庭などもあり環境もいい。
    ・2階・3階建て戸建てと違い、住戸内がフラットなので横に広く使える。
    ・豪華なロビーやプール、管理人やコンシェルジュ、巡回警備などサービス性も高い。
    ・管理費用もスケールメリットで割安に済む。
    ・地震に対し、免震、制振構造のマンションも多く、室内は軽微な揺れで収まる。
    ・耐火・防火性能が高い。
    ・高層階は水害に強く、とても静か。
    ・電線ビューとも無縁で、高層階からは抜群の眺望を望める。

    そして何より、土地を別途に購入したり所有する必要すらない。コスト面でもメリット大です。
    都心の一等地ならいざ知らず、大した価値も無い郊外の土地は、人口減少で価値は無くなり、
    しかも固定資産税はかかり続ける完全な負動産。土地も戸建てももう要りませんね。

  62. 572 匿名さん 2019/07/16 16:31:05

    広さが必要で予算が低い人は戸建しか選べない。単純なことなのに、ここの戸建てさんは理解できないのかな?戸建は安い。しかもサービスないから管理費もいらないし。管理人やコンシェルジュもいない、防耐火性も低く景色もない戸建てが安いのは当たり前。うちのマンションだと、まずゲートの守衛(ガードマン)さんが用件確認。そしてロビーへ。そこでコンシェルジュから訪問先へ確認。用の無い人はロビーには入れません。門扉開けて(オープン外溝ならいきなり)誰でも玄関先に来れるような戸建てとは、 安全の次元が全く違います。

  63. 573 匿名さん 2019/07/16 22:18:52

    今日も静かなマンションで深い睡眠がとれたので
    1日楽しもう!
    高仕様マンションはいいね

  64. 575 匿名さん 2019/07/16 22:39:46

    >>527 周辺住民さん

    コピペしておいて結局、どこにあるかすら
    わかって無いのですね。

  65. 576 通りがかりさん 2019/07/16 22:42:13

    自作自演レスがもうね(笑)
    マンション民は、朝からおかしい。

  66. 577 通りがかりさん 2019/07/16 22:49:14

    どんだけストレスあるんだよマンションさんw
    マンションだから可哀想に。
    こんな隣人が壁一枚むこうに住んでるマンションには、絶対に住みたくない。

  67. 579 マンション比較中さん 2019/07/16 23:29:46

    [No.549~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  68. 580 匿名さん 2019/07/16 23:41:13

    今日もマンションのカフェで飲むコーヒーはうまい

  69. 581 マンション比較中さん 2019/07/17 00:39:41

    私はセガフレでアイスのカフェラテにしました。あ、場所分かっちゃうかなw

  70. 583 匿名さん 2019/07/17 01:58:48


    この予算ならマンションが良いと思いますよ。

  71. 584 マンション比較中さん 2019/07/17 02:39:04

    >>583 匿名さん
    この予算に限らずマンションがいいのでは。戸建てだといくら出しても高層階に住めないし、コンシェルジュもいなければ、プールやジムなども使えないから。そういう付帯設備を重要視し、対価として管理費も問題なく支払える人はマンション。 その維持管理費用が無駄、また支払えないような人は戸建てでいいかと思います。価値観で住み分けるのが賢明でしょう。

  72. 589 匿名さん 2019/07/17 08:11:59

    これからの人口減少時代、マンションか戸建てか以前に、どこに住むべきかは大事な問題になるでしょう。東京23区でも人口の増える区と減り続ける区に分かれます。地方都市でも都会と郊外で同じような現象が起きるでしょう。これから数十年掛けてじわじわ広がっていきますが、それでも都会エリア以外に大金払って家建てますか?郊外に代々住み続けている人は土地が足かせになって引っ越すのは躊躇いがあるでしょうが、そういって山崩れや水害などの災害で命を落としたら元も子もないですよね。これからどうします?

  73. 590 匿名さん 2019/07/17 08:30:22

    2045年 東京都の市町村将来推計人口ランキング
    https://ecitizen.jp/Population/Ranking/13

    千代田、中央、港区の人口増加率は軒並み30%以上の伸びとダントツ。
    都心回帰が一目瞭然だ。 また、

    > 2040年市町村将来推計人口ランキング

    例えば世田谷区などは2.1%減少予想だけど、

    東京都中央区 14.4%増
    東京都港区 5.2%増
    東京都新宿区 1.6%増

    やはり都心エリアは安心度が高いようだね。 あくまで予想ですが。

  74. 591 匿名さん 2019/07/17 08:49:20

    民 度は別の話よね。

  75. 592 匿名さん 2019/07/17 08:51:43

    大規模マンションやタワーは価値観の違う人が多く混在するので避けるべきです。
    以下のような高級住宅地は、歴史があり民度も高く富裕層が住むのに最適です。
    丁目まで入っていてなかなかいい出来だと思います。

    >他スレで、都内高級住宅地のこんなリストもありました!

    >SSクラス
    松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷

    >Sクラス
    西麻布・三田2・南青山・神宮前・目黒区青葉台・砂土原町・若宮町・番町

    =====超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性、利便性など)

    >Aクラス
    田園調布・西嶺町・尾山台・等々力・奥沢・八雲・柿の木坂など

  76. 593 購入経験者さん 2019/07/17 08:58:17

    >千代田、中央、港区の人口増加率は軒並み30%以上の伸びとダントツ。 都心回帰が一目瞭然だ

    エリアも大事かとは思いますが、例えば駅直結とか駅近という立地は人気は衰えないと思います。また都内で一番人気の高い沿線である山手線の駅近などは絶対に寂れることはないし。そういう意味で、例えば目黒は決して都心ではないですが、駅前のブリリアは竣工当時3Aエリア並みの坪単価@700万近かったですが、全900戸が半年かからず完売したという人気ぶりでした。現在中古も値上がり中。あくまで一例ですがエリアも大事ですが、その中でも立地は大事なファクターだと思います。

  77. 594 匿名さん 2019/07/17 09:15:09

    >>592 匿名さん

    タワマンに住めなかった負けた人が良く言うセリフだわ。
    高立地のタワマンは抽選だったからね~

    その変なリストも意味無いよな。
    高層階にこそマンションの価値はあるのに。
    低層マンションなら戸建てのがマシ。

  78. 595 匿名さん 2019/07/17 09:50:49

    さ、今度は低層マンションとタワーマンションの新たな戦いだな。

  79. 596 匿名さん 2019/07/17 09:57:22

    景色の良いマンションならどちらでも良いと思います。
    景色の良い低層マンションか景色の良い戸建でしょうね。

  80. 597 匿名さん 2019/07/17 10:14:03

    >>594 匿名さん
    >タワマンに住めなかった負けた人が良く言うセリフだわ。

    負けた人?家選びに勝ち負けがありますか?
    またタワマンに住めなかったのではなく、うちは検討もしませんでした。都心育ちなので。
    ご存知かどうか分かりませんが、好立地低層マンションは、平均面積150㎡以上で高レベル・高仕様の物件が多く、土地持分も多いのでタワマンなどより当然価格も高額です。立地や地歴、閑静で緑豊かな環境など、眺望以外の価値を重要と考える方が、そういうエリアを好んで住むようです。上京者の方は知らないのでしょうが。

    >その変なリストも意味無いよな。
    そう思う方は湾岸など好きなところに住めばいいです。価格帯は違いますが、豊洲タワマンか南麻布の低層マンションか、好きな方に住めばいいと思います。好みはそれぞれですから。無駄に相手を煽るようなこともしません、匿名板で全く馬鹿げていますからねw

  81. 598 通りがかりさん 2019/07/17 10:25:49

    >>597 匿名さん

    充分煽ってると思いますけどね。
    マンションってこんな人ばかりの集りか。
    たまには良い人いないの?

  82. 599 匿名さん 2019/07/17 10:33:26

    >>597 匿名さん

    はぁ?抽選に負けたって事だよ。
    文章よく読め。

    誰が湾岸のマンションなんて言ったよ。
    因みにうちは高輪な。
    これだから低層民は。絡むなら相手を選べよ(笑)

  83. 600 匿名さん 2019/07/17 11:05:25

    >>599 匿名さん

    無理しなくても大丈夫w

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    シャンボール札幌
    シャンボール札幌
     
    所在地:北海道札幌市北区北八条西6丁目2-6
    交通:JR函館本線 「札幌」駅より徒歩7分
    販売戸数/総戸数: / 210戸

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    札幌・東北北陸の物件

    全物件のチェックをはずす
    シャンボール札幌

    北海道札幌市北区北八条西6丁目

    未定/総戸数 210戸

    • まとめ
    イニシアグラン札幌苗穂

    北海道札幌市中央区北三条東十丁目

    3,308万円~5,518万円

    1LDK・2LDK

    44.38平米~70.02平米

    総戸数 77戸

    アルファスマート女池上山

    新潟県新潟市中央区女池上山二丁目

    3,680万円~4,680万円

    2LDK、3LDK

    64.02平米~82.41平米

    総戸数 43戸

    ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

    北海道札幌市東区北六条東2丁目

    5,420万円~1億2,800万円

    2LDK、3LDK、4LDK

    55.16平米~94.69平米

    総戸数 197戸

    クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

    北海道札幌市南区澄川2条1丁目

    2,968万円~4,308万円

    2LDK~3LDK

    53.21平米~71.84平米

    総戸数 86戸

    ザ・ミッドシティ盛岡駅西通

    岩手県盛岡市盛岡駅西通一丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    65.55平米~87.12平米

    総戸数 169戸

    シティテラス上杉

    宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

    5,800万円~7,900万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    70.23平米~70.44平米

    総戸数 336戸

    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    総戸数 69戸

    ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

    北海道札幌市中央区大通西十八丁目

    6,498万円・1億6,998万円

    3LDK

    71.85平米・116.85平米

    総戸数 76戸

    シエリア仙台定禅寺通

    宮城県仙台市青葉区本町三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.47平米~83.28平米

    総戸数 50戸

    クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

    北海道札幌市豊平区旭町1丁目

    2,518万円~5,158万円

    1LDK~3LDK

    43.68平米~74.57平米

    総戸数 112戸

    ダイアパレス白山

    新潟県新潟市中央区白山浦一丁目

    3,410万円~5,640万円

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    60.98平米~84.54平米

    総戸数 116戸

    プラウド勾当台公園ディアージュ

    宮城県仙台市青葉区二日町3-7

    3,200万円台予定~4,900万円台予定

    1LDK~2LDK

    35.55平米~56.59平米

    総戸数 62戸

    アルファステイツ新発田駅

    アルファステイツ新発田駅

    新潟県新発田市諏訪町1丁目

    未定/総戸数 45戸

    クレアホームズ郡山神明町

    福島県郡山市神明町3番1

    3,490万円~5,228万円

    3LDK

    63.01平米~73.25平米

    総戸数 44戸

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    41.39平米~155.40平米

    総戸数 80戸

    ポレスター鶴岡駅前プレミア

    山形県鶴岡市錦町1-79

    3,460万円~4,530万円

    2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    62.96平米~80.85平米

    総戸数 54戸

    グラディス富山 碧ノ杜

    富山県富山市奥田新町65-2

    未定

    2LDK、3LDK

    62.44平米~135.21平米

    総戸数 88戸

    クレアホームズ富山白銀町グランビュー

    富山県富山市白銀町9番4

    4,298万円~5,548万円

    3LDK

    84.42平米~90.05平米

    総戸数 42戸

    レーベン鶴岡 GRAN MARK TERRACE

    山形県鶴岡市上畑町10-8

    3,678万円~5,058万円

    3LDK・4LDK

    67.48平米~85.10平米

    総戸数 128戸

    パークホームズ仙台中央

    宮城県仙台市青葉区中央4丁目

    5,058万円

    1LDK

    40.48平米

    総戸数 180戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす

    アルファステイツ新発田駅(2/14登録)

    アルファステイツ新発田駅

    新潟県新発田市諏訪町1丁目

    未定/総戸数 45戸

    ブランズ札幌大通東

    北海道札幌市中央区大通東3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.59平米~67.99平米

    未定/総戸数 69戸

    グランフォセット福島上町

    福島県福島市上町58番1

    未定

    2LDK・3LDK

    60.48平米~85.62平米

    未定/総戸数 101戸

    セントラルパーク盛南新都心

    岩手県盛岡市本宮五丁目

    未定

    2LDK、3LDK、4LDK

    61.60平米~87.27平米

    152戸/総戸数 152戸

    クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

    北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

    未定

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.40平米~88.01平米

    未定/総戸数 59戸

    レーベン長町 THE GATE

    宮城県仙台市太白区長町三丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    52.26平米~76.50平米

    未定/総戸数 70戸

    グラディス富山 碧ノ杜

    富山県富山市奥田新町65-2

    未定

    2LDK、3LDK

    62.44平米~135.21平米

    88戸/総戸数 88戸