管理人
[更新日時] 2011-12-14 22:04:45
住友不動産シティハウス仙台榴岡ツインタワーズ(スカイウイング)第1期 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!
住友不動産シティハウス仙台榴岡ツインタワーズ(スカイウイング)第1期 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
こちらは過去スレです。
仙台榴ヶ岡ツインタワーズの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-02-28 10:43:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
宮城県 仙台市 宮城野区榴ヶ岡21-1 |
交通 |
JR仙石線 「仙台」駅 徒歩10分 JR東北本線 「仙台」駅 徒歩10分 仙台市地下鉄 「仙台」駅 徒歩10分 JR仙山線 「仙台」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
仙台榴ヶ岡ツインタワーズ口コミ掲示板・評判
-
498
匿名さん
-
499
匿名さん
8—14階取り壊して 仙台、隣接住民が訴訟で追加請求
仙台市宮城野区の高層マンション「シティハウス榴ケ岡」の南棟(19階)と東棟(14階)をめぐり、隣接マンションの住人19人が、建築主で販売元の住友不動産などに、南棟の14階以上と東棟全階の建設差し止めを求めた訴訟で、住人側は11日、東棟の8階以上の取り壊しを請求に追加した。
南棟は昨年12月、東棟は今年3月に完成。完成物件の取り壊し請求は異例だが、住人側代理人の弁護士は「東棟による日照・圧迫感被害があまりにひどく、建築主のモラルを問うため取り壊しをあえて求める」と話している。被告側は「受忍限度を超える被害はない」などと主張している。
追加請求では、冬至のころには住人らのマンション全体が午前8時ごろ東棟の日陰に入り、南棟の影響もあって午後3時ごろまで日が当たらなくなると指摘。さらに建物の圧迫感を示す「形態率」が、東棟の8階以上で受忍限度(8%)を大きく上回る35%超に達するとして「厳しい日照阻害と閉塞(へいそく)感で居住環境が破壊されている」と訴えている。
形態率は、魚眼レンズで建物を真下から撮影した際に視野の中に建物が占める割合。建物が空を覆う度合いを示すことから、人が建物から感じる圧迫感の指標とされる。
2007年07月12日木曜日 河北新報
-
500
匿名さん
そのチサンマンションも隣の小さなマンションの日当たり悪くしてる様な気がするけど
-
501
匿名さん
-
502
匿名さん
-
503
入居済み住民さん
もう今更言われても壊す訳じゃないからいいんじゃない?
-
504
ちび
取り壊す壊さないは裁判所の決めることだと思うんだけど?
それよか垂れ幕だったり色だったり景観点から言えばちさんのほうがみっともないと思うけど
隣の小さいマンションから訴えられたらどうすんだろ
-
505
匿名さん
-
506
匿名さん
小さいマンションのほうが新しいから後から建てたのでは?
-
507
入居済み住民さん
今朝、ゴミ置き場前に止まっていた軽ワゴン車は何??
-
-
508
匿名さん
-
509
ビギナーさん
あの軽ワゴン車、大顰蹙ですね。以前の山形ナンバー(アウディ)の時のように、まずは、この掲示板で頑張りましょう!駐車場の規律確保です!
-
510
匿名さん
もしその軽自動車が加害者ならしっかり問い詰めてみては?
お客様駐車場も他のマンションのように予約制にしてみては?
-
511
匿名さん
でも、新聞に載ったから友人や実家がダイジョウか?と結構聞いてきますね…
昨日も、オートロックで入れないはずなのに玄関でチャイム鳴らしてたおじさんいましたね。誰なんだろう ヤダナ…
これから子供たち夏休みに入るのに…
-
512
入居済み住民さん
何かぁ、管理人さんいると監視されtてるというか、一日何回も出かけたりしずらいんだけど。あたしだけ?
-
513
匿名さん
-
514
匿名さん
-
515
匿名さん
-
518
匿名さん
すいません
みなさんは、ごみをどこに置いてますか?
キレイなゴミのおき方?保存の仕方おしえてください?
-
520
匿名さん
-
521
匿名さん
-
522
入居済み住民さん
-
523
匿名さん
>>522
518ですありがとうございます。
ゴミに関しては、すごいなやんでまして早速、市に申請してみます。
-
524
入居済み住民さん
しかしチャタテムシは減らないですね。
掃除機で吸い取りまくってるんですが。
隅々まで徹底して吸っても数時間後には出現。
うちは入居にあたって家具から電化製品まで新品で
揃えたんで旧宅から連れてきた可能性は無いと思う
んですが・・・
実は入居時に数匹発見したんですけどね(笑
竣工後ずっと吸気口を開けてたみたいなんでそれで
入って来てたんでしょう。仕方ないところです。
猛暑で増えちゃうんでしょうね。
-
525
匿名さん
無料住宅情報誌に賃貸が何件もでてたらしく、ママ友達に何かあったの?
と詮索されたのですが、事件性の有る出来事ってなかったですよね?
煽られてちょっと心配になっちゃいました。。。
-
-
526
入居済み住民さん
>>526
事件性の有る出来事など何もありませんが、都心物件だし、投資用に買った人も結構いると思いますよ。
-
527
入居済み住民さん
やっぱりお隣りさんの影響だと思うよ・・・
あれじゃすぐ出ていったり、入居をためらっちゃったりするわ
-
528
匿名さん
>>526さん
ありがとうございます。投資用等、いろいろ事情はありますもんね。
まわりに煽られて、勝手に不安になり、お騒がせしてスミマセンでした。
-
529
契約済みさん
-
531
入居済み住民さん
今日は共有廊下の清掃日なのでしょうか?
清掃員さん達、ずいぶん話し声が大きいですね。
住んでいる人達(子供達含む)でも、
こんなにバカでかい声で話し込んでいる人はいないので、
迷惑と感じる以前に、ビックリです。
思えば、以前も業者めいた人物が
ドアの前(他人の家のドアの前ということですよね)で
携帯電話&聞こえよがしの大声で1時間以上話し込んでいて
かなり迷惑したことがありました。
せっかく住んでいるみなさんがマナーに気をつけていても、
出入りの業者さんがこれでは・・・(汗)
どうやって対処すればよいのかわかりかねますが、
業者さん達の良識に期待します。(ため息)
-
532
入居済み住民さん
525さん>
賃貸に出ていたのは駅裏の賃貸マンションではないでしょうか?
雑誌見る限り外見は似てるかも?
私は朝、玄関に溜まってる奥様がたが気になりますね
出入りするとき子供さんたちが車にひかれるんではないかとヒヤヒヤです。
-
533
入居済み住民さん
>>532さん
私も気になってタウンズチェックしちゃいました。
新築19/1 形態が分譲になってたので、うちじゃないかと…。
前の号ですけど、7〜8件くらいあり、上層階が多かったですね。
価格が手ごろなので、知り合いのママさんが、店の若い子達を
住ませたいなんていうので、生活リズムが違うし、分町からだと
交通費かかるから!!と釘刺しておきました。ふぅ〜。
-
534
匿名さん
載ってましたよ。
登録して毎週送られてくる住宅情報(昔昔宮沢りえが宣伝に出てた)
タウンズではないです。
-
535
入居済み住民さん
へぇー売りに出してるんですね?
今日の隣りの晩御飯はシチューみたい。
スレ違いでごめん
-
536
匿名さん
>>No.535
隣ってちさんでしょうか?
それって・・・・・
-
-
537
入居済み住民さん
小さいお子さんをもった、お母さん方もう少し回りを気にしてほしいです…
固まってお話されるのは良いと思うのですが、出入りしずらいと遊びに来た友人が話してました。
-
538
入居済み住民さん
>537
同感です。キッズルームか どなたかのお宅に集まって騒いでいただきたいです。。。
入り口の自動ドア付近で子供たちが走り回って、ぶつかりそうになっているのに、お母さんたちが 階段あたりで話し込んで、こちらに気がつかないというのはどうかと思います。
もちろん、しっかりマナーを守っている方もいらっしゃいます。
そういうお宅のお子さんは、走り回ったりもしませんし、挨拶も元気にしてくれるような気がします。
やはり躾なんだと思いますが。。。
それから、部屋前の 大人用自転車。。。
なくなっていませんね・・・邪魔ですよ。。。
-
539
匿名さん
走り回らない子供って逆に怖いと思いますが、、、。
ここのマンションは検討してませんが、自分の家の敷地内で遊ばせられないなんて住みにくい世の中になったなぁと思います。
-
540
入居済み住民さん
一軒家と違いますからね。
どうしても、もしなにかあっても責任とれませんしね。
遊ぶならパークウイングとの連絡通路?辺りがよろしいのでは。
-
541
入居済み住民さん
>539
走り回らない子供って逆に怖いと思いますが、、、。
そういうことを言っているのではないと思います。
走り回るのは大いに結構ですし、元気が一番です。
ただ場所の問題と、注意しないでそのままにしてることを言っているのだと思います。
ヘリクツのように聞こえてなりません。
-
542
入居済み住民さん
>541さん
同感です!
別に子供だからいいいじゃないとゆう考えは間違いだと思いますね。
もし、何か事故でも起きたらどうしようもできないですものね。
-
543
入居済み住民さん
ああー子供さん走り回ってますね。
僕なんかはぶつかられても親は気付いてるのか気付いてないのか
何もありませんでしたよ(笑)
昭和ならゲンコツして怒って親もこちらに謝ってくるような時代
でしたけど、今の時代の人はニュース見てるとすぐ訴えるだの
なんだのって色々と面倒になりそうだし恐いからからこちらは
じっと耐えて無視してます。寂しい時代になったものです。
-
544
入居済み住民さん
-
545
入居済み住民さん
自販機のヤクルトミルージュがいつも売り切れ・・・
売れないやつを外してミルージュ増やせば良いのに・・・
あぁ飲みたい・・・
-
546
匿名さん
うちのマンションて石油ストーブは禁止でしたよね?
最近、下か隣かわからないんですが石油ストーブの臭いが自分の部屋の中まで入り込んでるんですが、部屋に臭いが篭らない方法ってありますか?
-
-
547
入居済み住民さん
-
548
サラリーマンさん
灯油運ぶの見たとかならわかるけど、下とか隣の臭いなんて犬でもないのにわかるわけないでしょ
-
549
匿名さん
-
550
匿名さん
え?そうなんですか?
でしたら 確認したいので、禁止でない理由を教えてください。
-
551
匿名さん
内覧会時に住友に確認しました。
温風ヒーターは使用しても構わないが、
結露するので、温風ヒーターより結露しない
蓄熱暖房の方が良いですよと言われました。
-
552
匿名さん
確かにヒーターですと結露酷いですからねぇ
うちは電気カーペットとエアコンで今のところ間にあってますね
-
553
入居済み住民さん
住民のみなさん、ショッピングカートはすぐに返却しましょう!
-
554
匿名さん
-
555
入居済み住民さん
皆さんにご質問なんですが。
廊下からリビングへの扉なんですが響きませんか?うちだけかもしれませんが、皆さんのお宅の状況教えてください。
-
556
入居済み住民さん
-
-
557
入居済み住民さん
555です。
扉の開閉時にかなり音がすごいんですね、特に廊下からリビングへの扉が・・・
-
558
入居済み住民さん
それって、丁番からですか?
丁番からだとしたら潤滑スプレー(CRC556)でもしてみたら
どうですか。
-
559
入居済み住民さん
そこではなく部屋全体に響くんですよね…
丁番の調整はしてみてガタツキはなくなったんですが音がちょっと強く締めるとバーン!と響くんですよ
-
560
入居予定さん
うちもです。
だから、もの凄く気をつけて閉めるようにしています。
-
561
入居済み住民さん
やはりそうですか…
つくりの問題ですかね、扉のガタ調整は簡単に直せますよ
クッションシートみたいなものは何種類か試したのですがあまり変わりませんでしたね…
困ったもんだ
-
562
入居済み住民さん
560です。
入居済みでした。
1年点検(3月)に言ってみようかと思っています。
-
563
入居済み住民さん
最近、「ぷぁ〜」というような椅子をひきずるような、トランペットのような音がよく聞こえてきます。
皆さんはどうですか?うちだけでしょうか?気になります。
知っている方がいらっしゃったら何の音か教えて下さい。
-
564
匿名さん
-
565
入居済み住民さん
563です。
神経質ですみません
564さん、あなたのような嫌な奴に質問の答えではなくイヤミを言われるだけの掲示板には二度と書き込みはしません。
今後私はあなたのような嫌な奴にならないように気をつけようと思います。
-
566
匿名さん
煽ってるのはお隣さんだと思いますよ
スルーしたほうがいい。
-
567
入居済み住民さん
でも、最近上の音が響きますよ。和室にいると結構きになりますね、つくりの問題でしょうか?
-
568
匿名さん
そんなに気になるなら、管理人に相談・クレームつけたらどうでしょう?
-
569
匿名さん
-
570
匿名さん
-
571
匿名さん
住民の音がうるさく響くマンションなんですかね?
マンション構造の問題か住民のモラルの問題か。ここで聞いても解決はおそらくしないでしょうね。
-
572
匿名さん
ここで聞いてもわからないこと、解決しないと思われるようなことは、管理人さん、お客様センターに問い合わせ・相談をしたほうがいいと思います。
ここで文句や捨て台詞を言っても何も解決しないのですから。
-
573
入居済み住民さん
マンション構造の問題の問題じゃないですか。
直床は響くのかなぁ
-
574
入居済み住民さん
-
575
入居済み住民さん
まあ音の問題は仕方ないですね…部屋のタイプにもよるのでしょうが、和室では
毎朝凄まじいです(笑)たぶんキッチンでの作業じゃないかと予測。
詳しい知人を泊めたときに体感してもらったのですが、ここのマンションの乾式
耐火遮音壁はコンクリート壁の180ミリ以上の遮音性能があるそうですから、
隣の音は赤ちゃんが泣こうが大声で叫ぼうが、よっぽど静かなときに耳をすまさ
ないと聞こえないはずとのことでした。そうなると騒音の発生源は上の可能性が
高くなると思うのですが、真上なのか斜め上なのかわからないので断定は難しい
ですね。それよりも、せめてここを閲覧してる私たちだけでも、配慮した生活を
送りましょう♪
-
576
入居済み住民さん
>>575さん
そうですよね、住民ですが他のマンションよりは雰囲気も将来性もいいですしね。
ただし、私の部屋の扉も開閉音うるさいいんで点検時に直してもらいます。こんなに響く扉はないと思うんで…
-
577
入居済み住民さん
-
578
匿名さん
-
579
買いたいけど買えない人
その辺の賃貸組です。「いくら同級生の父兄とはいえ、男女間での意味のないメールのやりとりとか相手の勤務中にまでメールなんてどうなんだろうねえ」とか建物に出入りしてたとかいう噂があって、その話が全然ちがう学年の父兄(そういう話に疎い私)まで伝わってきてるということは、知る人の間では炎上してるということですか
-
580
契約済みさん
-
581
入居済み住民さん
-
582
入居済み住民さん
早いもんで一年点検ですねぇ
さて懸案の場所治してもらえるかな
-
583
入居済み住民さん
高校生くらいの子(制服着用)が大人用の自転車でエレベーターに乗り込むのをよく見かけます。その自転車はどこにおいているのでしょう? 毎日通学に使っているとしたら、ベランダとも考えにくいですし、玄関前においているのでは。。。と想像します。
実際においているお宅を見たこともあるのですが、全体でやめましょうと決まっていることは、守っていきましょうよ。。。。みんなが気持ちよく暮らす、当たり前のことだと思うのです。
-
584
入居済み住民さん
私はよくサラリーマン風の男性が自転車でエレベーターに乗るのを見ます。
私と目が合うと「まずい」という感じの表情で目を伏せます。
いけない事だと分かっているならやめましょう。
高校生に関しても両親は何も言わないのでしょうか?
-
585
匿名さん
こんなとこでグダグダ言わないで管理人に訴えたら?ここで書き込みするとマナーの悪い住人がいることが世間にオープンになるだけじゃないですか?自転車男本人または家族が見ることは厳しいと思います。
-
586
入居済み住民さん
>585
訴えるという表現といい、グダグダという言い方といい、あなたも十分敵意むき出しでマナーが悪いですよ。
意見交換の場だと思えば、ここに書いても なんの問題ないと思います。
けんか腰で ものをいう人が混ざるから、見苦しくなるのだと思います。
-
587
入居済み住民さん
>583,584
意見交換としてここに書き込めば、管理会社の人も(まだ残戸もあるので住友担当者も)見ていると思うので、少しはチェック機能が働くかも知れません。
しかしここは興味本位・荒らし目的で書き込む方も多く、必ず不快感のあるレスが付きますので、他の入居者でここを見ている方はいい感じがしません。
正論過ぎるかも知れませんが、住民入居から1年経過していることもあり、住民=管理組合側で何らかの対応をすべき内容だと思いますので、やはり管理人さんを通して話をすべきでしょう。
時間帯があわないせいか、私は自転車でエレベータに乗る方は見たことがありませんが、少なくとも直接エレベータで乗り合わせたら、私はその方に一言言いますね。
-
588
匿名さん
ぜひその場で自転車男に一言注意して欲しいですね。ここでの書き込みは陰口みたいですから。
-
589
匿名さん
よく清掃員の方がメーターボックスの扉を開けて水を汲んでいるようなのですが
プライベートポーチ側の扉を開けて窓のすぐ外でがたがたと何かをされるのは
あまり気分がいいものではありません。うるさいし。。。
プライベートポーチは専有部分なのではないのでしょうか?
-
590
入居済み住民さん
-
591
物件比較中さん
今だ売れ残ってるみたいですね。
ここってオバンデスの人・・・。見かけました。
-
592
入居済み住民さん
-
593
入居済み住民さん
-
594
入居済み住民さん
最近、エレベータに自転車と同乗している方が多く見られますが・・・・。玄関前に駐輪している方も見られます。ルールを守って欲しいものです。大人を子どもは見てるんですよ。
-
595
匿名さん
あいかわらずですね。管理人さんに相談してエレベーター内に張り紙してもらったら?
-
596
入居済み住民さん
-
597
入居済み住民さん
>>596
すいません、住民板ってどちらにあるのですか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件