物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区飯田橋4丁目7番地4他(地番) |
交通 |
総武線 「飯田橋」駅 徒歩3分 東京メトロ東西線 「飯田橋」駅 徒歩2分 東京メトロ南北線 「飯田橋」駅 徒歩2分 東京メトロ有楽町線 「飯田橋」駅 徒歩2分 都営大江戸線 「飯田橋」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
99戸(販売総戸数89戸・事業協力者戸数10戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年02月 入居可能時期:2021年04月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]ミサワホーム株式会社 [売主]トヨタホーム株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
施工会社 |
株式会社淺沼組東京本店 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アルビオ・ザ・タワー千代田飯田橋口コミ掲示板・評判
-
205
マンション検討中さん 2020/04/11 05:21:06
>>204 匿名さん
今どきの換気扇の能力で匂いが籠もることはまずないです
クサヤでも焼いてれば別ですが
-
206
マンション検討中さん 2020/04/12 12:39:34
間取りがいまいち。柱の横の隙間とかデッドスペースが多い。
-
207
匿名さん 2020/04/14 01:25:10
IタイプやMタイプ、なぜ角を落としたデザインにしているんでしょうね。四角形が五角形になるような感じ。
MタイプはLDKがダイヤモンドのように五角形になっています。
テレビを置くならこういったデザインが使いやすいんでしょうか。
あとLDKに柱があるのが気になりました。LDKが広いので仕方ないのかもしれないんですけどね。
玄関から入ってホールが広いのは素敵です。
お風呂場からルーフバルコニーが見えるのもかっこよさそうです。
-
208
匿名さん 2020/04/14 04:19:46
Hタイプはかなりキテるね。BR2とBR3の形状、これベッド入らんでしょう...
柱もこの上なく混入してて凄いことになってる...
-
209
匿名さん 2020/04/16 12:50:51
たしかに柱が間取りの中で目立ってしまっているところがありますね。
広さ的には全然問題ないように思いますが、
家具の配置とかにちょっと工夫が必要になりそうな印象です。
-
210
匿名さん 2020/05/04 02:50:00
これだけ専有面積しっかりとっているけれど、バルコニーの面積がかなり狭いように思います。
今どき、そこまで外干しとかする人がいないからなのだろうか。
今みたいな状況になってくると、バルコニーでお茶したり、気分転換にボーッとしたりとか需要はある。
幅は狭いけど、奥行きがあるので
一人でお茶したりする分にはまあまあやっていけるかもしれないけど、
ベランピングみたいなのは流石に難しいっぽいですね。
-
211
匿名さん 2020/05/12 08:01:30
こういう都市部のところだと
そもそも論だけどバルコニーって重要視されないと思う。
今、たまたま外出ができないモードになっているから
注目されているが…。
洗濯物を外に干す方も少ないし、
こうやってバルコニーに関しては
割り切ってしまってもいいのかもしれないですヨ。
-
212
匿名さん 2020/05/12 10:27:37
>>211 匿名さん
バルコニーで寛ぐなんて購入前の幻想
そんな姿ほとんど見ないでしょ
-
213
匿名さん 2020/05/12 11:37:24
-
214
匿名さん 2020/05/17 02:01:07
都心の建売住宅よりも広いスペースになっているところは良いと思う。
それぞれの部屋が独立しているし玄関からのプライバシーも確保していること。
浴室や洗面室も広く取られているのが理想的ですね
ディスポーザーなどの機能が充実しているし、設備等もそれなりになっているのが暮らしやすさを伺えます。
-
-
215
匿名さん 2020/06/01 06:15:56
駐車場、数も少ないですので、停められるのか…どうか。
駐車場の価格については、
飯田橋駅の徒歩2分のところだとそうなっちゃうよね?的な価格ですね汗
駅までここまで近いと
そんなに車を持とうとされる方は
多くないかもしれないですね。
-
216
匿名さん 2020/06/04 07:47:15
隣がオリックスレンタカーですので、そこで借りるのも手かと思います。
-
217
匿名さん 2020/06/06 11:36:32
隣にレンタカー店があるのはとても便利ですね。
車があった方が便利だと昔は思っていたのですが、
そんなに使わない場合、全然レンタカーで十分ですし
年間で車にかかる費用も大幅に節約できるので良いですよね。
-
218
匿名さん 2020/06/06 12:48:53
どうせPC千代田富士見には一生かなわないんだし逆側のブランズ神楽坂でよくねー?
-
219
マンション検討中さん 2020/06/07 00:45:40
ブランズ神楽坂もいいですね。
まあ、飯田橋2分と神楽坂6分だと、値段とかも差が出ますけど。
-
220
マンション検討中さん 2020/06/07 00:53:34
アルビオの隣は、オリックスカーシェアですね。
調べたら、車3台しかない置いてない。
-
221
匿名さん 2020/06/08 23:51:05
車3代でもカーシェアが近くにあったらすごく便利ですね。
レンタカーと違って短い時間でも手軽に使いやすいですし。
とはいえ駅近いですし、そこまで頻繁に利用することはなさそうですね。
-
222
マンション検討中さん 2020/06/13 04:29:58
テレワークが普及するほど都心物件・駅近物件の価値は下落していく。同じ価格出せば郊外により広くて住環境のいい住居を構えられる
-
223
マンション検討中さん 2020/06/14 02:04:54
一理あるが、
①テレワークが進むか?
②テレワークが進んだとして、千代田区飯田橋の値段が下がるか?
という疑問。
-
224
匿名さん 2020/06/20 02:19:14
テレワーク、みんながみんな、できるわけじゃ無いですよね。
IT系でもセキュリティがガッツリかたいところだと、
テレワークなんてとんでもない!ということにもなるし。
官公庁のお役人さんたちも行ってなんぼのところがあるし。
千代田区の場合は少なくとも急落するっていうことはないのでは?
スムログ出張所
マンションマニア2020-11-01 13:44:34飯田橋駅前にはすでに目立つタワマンが2棟あるものの
パークコート、プラウドタワーに規模感では大きく負けるからこそ邸宅感を出してきます。
駅前のタワマンながらも和テイストとしておりタワマンに「かっこよさを求める」のではなく「落ち着きを求める」方に合いやすいでしょう。
駐車場設計はもっと愛が欲しかったところではあります。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[アルビオ・ザ・タワー千代田飯田橋]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件