大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 上町
  8. 谷町四丁目駅
  9. シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-20 15:25:28

シエリア大阪上町台パークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目18-9(地番)
交通:地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」徒歩6分
   地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.61平米~154.68平米
売主:関電不動産開発株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-06 17:13:53

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
ザ・ライオンズ西九条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア大阪上町台パークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 3301 マンション検討中さん

    関電はインフラなので豊富な資金力を背景に良い立地を買い漁っています。競ではどこも勝てません。ここはバックに天下の三井不動産がいるのでもうお手上げ状態でした。コロナの影響で、金余りのマンションバブル、ウッドショック、資材高、人件費高、コンテナ不足、海上運賃高、半導体不足、など今後の物件は益々価格上昇されると予想されています。

  2. 3302 匿名さん

    >>3300 匿名さん

    堀江の500戸が転けると大変でしょうね

  3. 3303 匿名さん

    >>3294 匿名さん
    グランドメゾンとリバーが完売したら上町狙いの準富裕層はシエリアしか買うところないから、その時に売ってしまうつもりで値下げはしないと思います。
    法円坂ホテル次第でここは化けますので。周りの環境を分かった上での判断。関電は強気です。

  4. 3304 匿名さん

    >>3303 匿名さん
    何故、馬場町に出来るホテル次第でここが化けるんでしょうか
    全く関係ない話のような
    難波宮次第で化ける話が空ぶったら、今度はホテル次第ですか?
    余りにも楽観的過ぎますね

  5. 3305 マンション検討中さん

    売れ残りを定価で買って後で値下げされたら最悪なので手が出せない状態なのが今でしょうね。まあ、残っているにはそれなりの理由があるのでよく考えましょう。

  6. 3308 匿名さん

    >>3299 名無しさん
    立地て駅まで実質10分かかりますけどね。
    特に大阪城が全く見えない南側はメリットゼロですか?
    北側も床暖房なしで寒すぎて景色帳消しですね。
    建物はプラウドタワー安堂寺以下で、利便性ゼロのここと比較しても、駅上のプラウドのが価値あるのでは?


  7. 3309 評判気になるさん

    >>3308 匿名さん
    駅近の立地というより、ダブルパークや難波の宮と大阪城三の丸という意味の立地なのでは。アクセスの良さ、生活利便性、エリアの人気・街の発展性など。駅までの距離だけで立地の価値を測るのは浅かはですよ。

  8. 3310 匿名さん

    上町台ザ・タワーの時もあったなあ、徒歩5分は遠すぎる、駅徒歩が全て、プラウドタワー安堂寺とアップルタワー 谷町最強みたいな説。なぜかロイヤルタワー大阪谷町には言及されなかった。

  9. 3311 匿名さん

    >>3310 匿名さん

    ザタワーは売れ行きよかったけどね。

  10. 3312 匿名さん

    プラウドタワー安堂寺も三井住友銀行上町支店が駐車場含めてタワマンになると駅徒歩でも負けるし南側お見合いリスクというのがあり、シエリアの抜け感と眺望保証度を選ぶ人がいても不思議ではないと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    グランアッシュ京橋ソフィス
  12. 3313 匿名さん

    パーク沿いだとブリリア上野池之端クレヴィア池之端パークハウス新宿御苑みたいになんだかんだ言われながら売れてくとよいですな。特に北側とか希少性あるんで
    ようは三井の値段設定が全ての根源ですわ
    5%か1割下がればたたかれることないのにな

  13. 3314 匿名さん

    >>3308 匿名さん

    うん南側はやばいやろな、1割は下げな
    北側、天高3m超えの最上階はまぁ景観、希少性で価値あり、残りは微妙、実際そうやろ?世の中そうなってるやろ?
    まぁ、値下げしかないわここは、将来一部住戸は希少性で伸びるかもしれんが今は誰も評価してない
    以上!!

  14. 3315 マンション検討中さん

    [No.3306から本レスの内、自作自演、もしくは成りすまし投稿、または、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  15. 3316 周辺住民さん

    東京の知らないマンション出されても。
    売れ行き悪くて三井の本社の営業の本音でしょうか。
    最上階含め上は全く電気ついておらず売れていないですから。

  16. 3317 検討板ユーザーさん

    検討中のものです。
    プレミアムフロアっていうんですかね、高層階は全て売り切れていましたよ。
    まぁ、低層階を購入検討している私には関係ない事なんですがね…

  17. 3318 匿名さん

    売り切れてるはずなのに、灯りがつかない高層階。

  18. 3319 マンション検討中さん

    北側の抜け感はすごいけど、価格が高すぎる。南側も公園と学校なので抜け感がありましたよ。価格は南なのに安いとなると、リセール的には南側でしょうね。

  19. 3320 匿名さん

    親会社の関西電力が本年3月分電気料金を過去最高の値上げをすることを発表しました。
    その主な理由を不動産開発の不振にあるとは明言していませんが、一因であることは否めません。
    今後も物価高が継続するといわれている中、他のマンションも販売不振に陥ることが有れば、史上最高値の電気料金を更新することは論を待たないと考えます。

  20. 3321 匿名さん

    >>3320 匿名さん

    否めない理由をお聞かせ願いたい。
    おそらく論拠がないのて答えられないと思いますがね。

  21. 3322 匿名さん

    >>3320 匿名さん

    長々書いてるけど言いたいのは

    "不動産業も電気代値上げの一因だと思う(個人の感想)"

    ってだけだよね

  22. 3323 マンション検討中さん

    主な原因は、エネルギー資源の輸入価格高騰の影響ですよ。日経新聞読んでね。

  23. 3324 匿名さん

    オール電化はやはりリスクですね

  24. 3325 匿名さん

    >>3324 匿名さん

    大阪ガスも値上げしますけども。

  25. 3326 匿名さん

    >>3325 匿名さん

    上昇率比較しました?

  26. 3327 匿名さん

    入居後かなり経った今も売れ残っている事は事実。

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    ジオタワー大阪十三
  28. 3328 通りがかりさん

    買えるうちに買うべきでしょうね。特に大阪市内の中央区北区は、下がりにくい。人件費建築資材はまだまだ高騰の予想。FOMCで金利の上昇懸念も。2022年に少なくとも2回の利上げがあると言われており、日本の住宅ローン金利への影響が注目されます。

  29. 3329 マンション掲示板さん

    広小路公園と難波宮が綺麗に整備されるのいいですね。NTTの工事も始まりこの地域の今後が楽しみですね。

  30. 3330 マンション検討中さん

    >>3328 通りがかりさん

    買えるうちに資産価値の保てる所を買うのが正解です。
    数年前のようどこでも買って大丈夫の時代は終わりました。
    竣工後も売れ残っている物件は買うべきではありません。

  31. 3331 匿名さん

    >>3329 マンション掲示板さん

    この辺は良い意味で化けるでしょうね。
    シエリアでなければ…

  32. 3332 マンコミュファンさん

    ここって三井不動産と関電のコラボなんですね。シエリアパークタワーて全国でもここだけですか?

  33. 3333 匿名さん

    関電不動産のシエリアの公式サイトを確認してみると
    シエリア×三井不動産のタワーマンションはこちらだけのようです。

    他にも東急不動産と共同開発のブランズタワー谷町四丁目、
    大京と共同開発のライオンズ茨木総持寺ステーショングランの
    コラボ経歴があるみたいです。

  34. 3334 マンション検討中さん

    北東角と北西角のモデルルームを見学しましたが凄く寒かったです。床暖房はオプション設定が無いと説明を受けましたが、リフォームで後付けをされている方、又は検討されている方はどのようにされているのでしょうか?エアコンのみでは真冬は厳しいと感じましたのでご教示下さい。

  35. 3335 匿名さん

    >>3334 マンション検討中さん

    後付けのリフォームがよいと思います。特に北向き、しかも角部屋なら床暖あった方がいいです。
    体調崩してからでは遅いので…

  36. 3336 匿名さん

    >>3335 匿名さん

    後付けですと、
    オプションでつけるのと比べるとかなり高額な施工費になるんですかね?

  37. 3337 匿名さん

    >>3330 マンション検討中さん
    ここは資産価値とかお金の目減りとかそんな概念を持たない人が購入するマンション。
    坪単価も適度に上がり、売る時トントンくらいにはなるのでは?お金あるのであまり気にしてません。
    よそと違い、実に穏やかなマンションですよ。南北がビルに囲まれてないって幸せです。

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  39. 3338 匿名さん

    >>3337 匿名さん

    これだけ売れ残ってる物件が、
    売る時トントンになるという考え方が意味不明です。
    それだけ魅力的と世間が感じているなら、とっくに完売していると思うのですが。

  40. 3339 通りがかりさん

    >>3334 マンション検討中さん

    私が寒がりだとばかり思ってましたが、皆さんも同じように寒く感じてるのですね。
    上下階や隣に住んでいる人がいればもう少しましになるかとは思いますが。
    やはり、一度床暖房の大切さを知ってしまうと、なかなか厳しいですよね。

  41. 3340 マンション検討中さん

    >>3337 匿名さん

    そういう知見のない方が住むの方が正しいのでは?
    まるでお金持ちは資産価値を気にしないと言いたげですが、お金持ちほど将来性や様々な知見を持って正しい買い物が出来る方が多いと思います。

  42. 3341 匿名さん

    資産家は経済リテラシー備わっている人が殆どですよ。損得を全く考慮する必要がない程の資産家なら問題ないですがね。

  43. 3342 検討板ユーザーさん

    谷町四丁目は徒歩5分圏内にマンションが乱立している激戦区。現在販売中或いは予定の物件だけでも、ブランズタワー、シティテラス、ウエリスタワーがそれぞれ徒歩3分、4分、5分です。その中で徒歩6分は厳しいと言わざるを得ないでしょう。

  44. 3343 ご近所さん

    別にここの肩を持つわけではないけど、文字通り優先順位がちがっててあまりいろんなことを気にする必要がないから、他と違って実に穏やかなマンションですよと居住者が申しているのでは?
    住人が知見がなかったり経済リテラシーが欠けてるのかどうかはわかりません。

    私は数年前にふつうの板マンを購入しましたが、仕事の都合上梅田より谷町を選びました。シエリアより悪い環境に住んでる私も知見がないですか?
    3340殿ははっきりいって非常に差別的な物言いです

  45. 3344 通りがかりさん

    タワマンを見極めるポイントは多岐にわたります。

    資産価値ももちろん大事ですが、最近の風潮は良くないですね。

    マンションは住むモノですから、大事なことは、生活の質です。住環境、住民の質、24時間各階ゴミ出し、駐車場の混み具合、買い物スーパー、周辺の医療機関、緑の多さ、管理コストなどなど、この物件の購入者はこの辺りを見てるのでは

    資産価値だけで考えるなら、この価格のマンションを買う世帯は、すでに株や投資信託や保険や、本業で稼いでるでしょう。

    逆の考えで下がりやすい物件とはなにか?エリア周辺の過疎化、自然災害の発生です。東京のタワマンが浸水したのは真新しい話ですね。

  46. 3345 匿名さん

    >>3343 ご近所さん

    気に食わない発言はすべて差別と決めつける風潮はよくない。

  47. 3346 通りがかりさん

    ここに限った話じゃないですが、とても購入を検討されている方同士のやり取りじゃないですね。
    とにかく貶めたい方と、ここはいいよという方との罵り合いばかり。

  48. 3347 マンコミュファンさん

    上町一丁目とくにここはやはり別格の土地

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    ジオタワー大阪十三
  50. 3348 匿名さん

    >>3347 マンコミュファンさん

    でもシエリア…

  51. 3349 評判気になるさん

    >>3348 匿名さん
    バックにパークタワー三井不動産がいますから

  52. 3350 検討板ユーザーさん

    あ、パークタワーって公園前って意味じゃなくて三井ってことなのね

  53. 3351 匿名さん

    >>3349 評判気になるさん

    三井がメインがよかった?

  54. 3352 名無しさん

    >>3342 検討板ユーザーさん
    近所に住んでいますが、高速道路沿いや上町断層の近くでもいいから駅近がいいか、駅から少しと遠くても公園前がいいかは人それぞれですね。

  55. 3353 匿名さん

    >>3352 名無しさん

    そういうのは売れてる物件で言ってこそ値打ちがある。

  56. 3354 匿名さん

    >>3352 名無しさん

    高速沿いかつ上町断層そばってそんな物件あります?

  57. 3355 匿名さん

    >>3354 匿名さん

    ありますけど

  58. 3356 名無しさん

    >>3354 匿名さん

    高速道路沿い=ブランズタワー谷町四丁目
    上町断層近く=ウエリスタワー谷町四丁目(ブランズも)

  59. 3363 通りがかりさん

    上町一丁目が良い立地なのは認めます。多くの人が問題としているのは立地ではなく建物の仕様です。ブランドがシエリアでなく、細いタワーでなく、建物の仕様が良ければ入居開始後半年近く売れ残る事は無かったと思います。残念です。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
  61. 3364 検討板ユーザーさん

    仕様はリフォームできるが立地だけはなんともならない。ここはリフォーム入れてる方が多いみたいですね。工務店の知り合いとかがいれば最高。アンチは好きなこと言ってるけどめちゃええマンションやでぇ。憧れのマイホーム、みんな自分の家がナンバーワンと自負してるねん。他人がとやかく言うことちゃうでぇ。

  62. 3365 通りがかりさん

    >>3361 マンション検討中さん

    なるほど。一見擁護しているように見せかけて実はそうではなく貶めてるんですね。さすが、プロ、高度なテクニック使ってるので気付きませんでした!

  63. 3371 匿名さん

    >>3364 検討板ユーザーさん

    共用部や外観はリフォームできないのでは?

  64. 3372 マンション検討中さん

    NTTの建替え高級ホテル誘致と難波宮の開発は大きな材料ですね

    https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000537939.html

    不動産にプロも素人もないよw
    大事なことは買い値と運。あとは間取りかな

    2LDKはシングル?DINKs?子供が小さいファミリーなど選択層が幅広い、高齢者のダウンサイジング もある、何より3LDKよりグロスも抑えられる、売ってよし、貸してよし、住んでよしの三拍子揃ってる、出口戦略が取り易い

  65. 3373 マンション掲示板さん

    >>3372 マンション検討中さん

    そんなことはない。

    100㎡3LDK角部屋でなければ、LDK24畳、MBR8畳、SICやダブルボール、ユニットバス1620は収まらない。
    もちろん2LDKにすれば、各部屋は更にゆとりがある。

    単身であれ、夫婦であれ、ファミリーであれ、都心部100㎡角部屋は希少性もあり資産価値は高い。

  66. 3374 マンション検討中さん

    >>3373 マンション掲示板さん
    たしかに最低100平米は欲しいところ。120.30ぐらいあれば理想。3ldkで70前後の物件が最近は多いですもんね

  67. 3375 匿名さん

    >>3373 マンション掲示板さん

    出口戦略が取り易い物件なのに、マンション購入を検討している人間がど素人だらけなので、完売の出口は全く見えないですね。

  68. 3380 匿名さん

    >>3364 検討板ユーザーさん
    仕様が悪い点はリフォームで解決できるなら、なぜ売れ残りまくってるの?いつ完売するの?逃げずに説明しましょうね。

  69. 3383 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  70. 3384 購入者A

    北側はやはり寒いです、ただ暖房設備があれば問題はありません。
    10月に引っ越しているので、未だ経験していませんが夏は結構涼しいと思います。
    結露等の不具合もなし、隣も居住しているはずなのに、上の階も小さいお子さんがいるはずなのに全く音はしません。
    仕様も色々難はありますがというか豪華ではないが、住めば都です。
    眺望は最高です、ここより良いところはまず大阪には無いと思っています。
    難波宮は公園というよりは昭和な原っぱといったところでしょうか、
    逆にそこが気に入っています、正月はたくさんの子供がたこ揚げをしていました、
    非常に和んだ気持ちになります。
    ただただ価格が高いだけが難点なのではないでしょうか。
    管理人が常駐していないので、車庫でトラブったら外部に連絡して20-30分ほど待ちますので難点はそれでしょうか。(8-18時以外)他は満足しています。

  71. 3385 マンション掲示板さん

    眺望が魅力的なのは全員一致です。

    にもかかわらず、間取り悪い、寒い、暗い、施工会社がかの「マンションのことなら長谷川工務店」、とどめに電気代で赤字を補填しようとする関西電力など負の要素をあげればキリがありません。

    ここは

    分譲会社:積水ハウスもしくは三井不動産
    施工会社:竹中工務店もしくは鹿島建設

    であれば、ブリリア堂島と肩を並べる大阪の歴史に残るマンションになったんですよ。

  72. 3389 通りがかりさん

    [No.3357~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言の、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  73. 3390 匿名さん

    >>3384 購入者Aさん
    戸数112戸と、かなり小規模なタワマンなのに管理費等(@300/㎡)が案外安いなと感じました。
    管理人さんを夜間を削ってるんですか。まぁ、仕方ないですね

  74. 3391 匿名さん

    なるほど。
    このマンションはこの地域を気に入った人たちが、
    二重床の階層の人たちが個別にリフォームして、いい仕様して住むのが理想かな。

  75. 3392 評判気になるさん

    自分の身の丈で気に入った物件に住むのが理想。他人がとやかく言うことやない。一生懸命仕事して稼いで、自分が好きなところに住めばええだけ。分相応という言葉があるのだから。

  76. 3393 eマンションさん

    >>3392 評判気になるさん

    この価格なら、他を選べばいい。

  77. 3394 評判気になるさん

    >>3393 eマンションさん
    ところが今の市況はどこも高ーい
    ご利用は計画的に

  78. 3395 eマンションさん

    >>3393 eマンションさん
    この場所は唯一無二
    そこに価値観を見出す人が買えばいいのでは?

  79. 3396 匿名さん

    >>3395 eマンションさん

    唯一無二の場所には、唯一無二の建物を建てるのが社会的な義務だと思いますが?

  80. 3397 マンション掲示板さん

    リバーさんっぽい口コミやなぁ。。

  81. 3398 マンション検討中さん

    今のタワー マンションでもそこそこの割合で管理人が駐車場トラブルに対応してることを考えると、駐車場トラブルの度に30分も待つのはキツいですね

  82. 3399 マンション検討中さん

    大阪城から見たこのマンション。ほんと良いですよね!

  83. 3400 匿名さん

    >>3399 さん
    マンションの存在なんてよほどの人じゃないと誰も意識しないと思うけど。
    外観より、部屋から見る景色の方が良いんじゃない?

  • スムログに「シエリア大阪上町台パークタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
グランドパレス長田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
プレディア平野 ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
スポンサードリンク
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸