大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 上町
  8. 谷町四丁目駅
  9. シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-20 15:25:28

シエリア大阪上町台パークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目18-9(地番)
交通:地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」徒歩6分
   地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.61平米~154.68平米
売主:関電不動産開発株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-06 17:13:53

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア大阪上町台パークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 2251 通りがかりさん

    近所の騒音問題はどこのマンションでもよくあって、各々が気をつける以外は解決策はありません。

  2. 2252 ご近所さん

    >>2251 通りがかりさん
    ここは免振構造ではないので遮音性能は高いです。大丈夫です。

  3. 2253 匿名さん

    >>2252 ご近所さん

    詳しく教えてください。構造のどの部分に違いがあるのでしょうか?

  4. 2254 匿名さん

    >>2252 ご近所さん

    似非科学がはびこるご時世、教育って大事だなと痛感させられる投稿ですね。

  5. 2255 匿名さん

    ここ、買いました。宜しくお願い致します。

  6. 2256 名無しさん

    >>2255 匿名さん

    おめでとう。次から住民板に投稿したら?

  7. 2257 匿名さん

    二重床は高層階のみなんですね。
    全ての床を二重床にしなかったのは構造上の問題からなのでしょうか。
    高層階以外の部屋を直床にする事で1棟あたりの部屋数を増やしたかったのですか?

  8. 2258 通りがかりさん

    >>2257 匿名さん
    低層階も天井高を確保したかったからでは?
    真意は分かりませんが、例えば天井高245の二重床と
    天井高260の直床だったらどっちがいいですかね。
    個人的には天井高い方が嬉しいです

  9. 2259 匿名さん

    >>2258 通りがかりさん

    天井高260あるんですか?

  10. 2260 匿名さん

    >>2257 匿名さん
    ここに限らず、最近売り出しているマンションはどこも直床で、天井高を稼ぐやり方が多いですね。

    グランドメゾンのみそうではありませんがその分、天井高は少し低いですね。

    私も、天井高は高い方が嬉しいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  12. 2261 匿名さん

    >>2256 名無しさん
    みましたが、誰も書き込んでないです。。。

  13. 2262 通りがかりさん

    >>2259 匿名さん
    全戸260以上でしたよ

    まぁ二重床かつ天井高も、となれば結局戸数が減るわけで
    まわり回って戸数確保のため、なんですけどね笑

  14. 2263 ご近所さん

    難波宮跡公園から見ると、いい感じですね。
    セントラルパークみたい、というのは言い過ぎか…。


  15. 2264 匿名さん

    >>2263 ご近所さん

    確かに公園住人さんがいることは似てるかも…

  16. 2265 匿名さん

    >>2263 ご近所さん

    ウツボも好きですが、
    大阪城・難波宮のほうがずっと広々と感じれていいですね。

  17. 2266 評判気になるさん

    >>2265 匿名さん
    難波の宮は無造作感がいいですよね。大阪城もお堀があっていい感じです。

  18. 2267 評判気になるさん

    >>2263 ご近所さん
    これが大阪市中央区ってのがすごいですよね。庭が難波の宮って感じですね!

  19. 2268 評判気になるさん

    引き渡しまで半年を切ってるというのに誰も住民板に書き込みされないですね。。

  20. 2269 マンション検討中さん

    購入者が少ないからでしょうか?ここの駐車場入れにくそうですがターンテーブルを使わないと出し入れできないのでしょうか?

  21. 2270 評判気になるさん

    掲示板のような匿名ネット上にはいろいろな人がいるもので、何か理由をつけておとしめてやろうとする考えの人間もいます。
    そのような人と付き合って、自分のマンションに対する非難と戦おうとするのは火に油を注ぐようなものです。ネットリテラシーのある方は掲示板は放置です。MJRがいい例です。マンションの掲示板は基本的に業者の吐きだめです。

  22. 2271 匿名さん

    >>2270 評判気になるさん

    そこでMJRの悪口を言うあたりキミもたいがいやな。

  23. 2272 匿名さん

    >>2263 ご近所さん
    難波宮跡=セントラルパーク論は前からありますね。


  24. 2273 通りがかりさん

    >>2271 匿名さん
    それに反応する君もね

  25. 2274 通りがかりさん

    >>2269 マンション検討中さん
    現地見ましたけどそんな感じですよね。ターンテーブルは面倒くさそうですよね

  26. 2275 匿名さん

    このスレで絶賛している人は業者?
    かなりの戸数売れ残っているのに何か不自然すぎる

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    ザ・ライオンズ西九条
  28. 2276 通りがかりさん

    この物件は好き嫌い分かれますね。実際売れ行きは現状どんなものかお分かりの方いますか?

  29. 2277 マンコミュファンさん

    >>2276 通りがかりさん
    別のマンションギャラリーで聞いた所によると、半分も売れてないようですよ。大爆死案件みたいですね。
    これから上町台周辺には多くのマンションが建築されるので、今後の見通しも中々厳しいと思われます。

  30. 2278 匿名さん

    シエリアはどこもダメダメだね。

  31. 2279 検討板ユーザーさん

    モデルルーム見てきました。いい部屋から埋まってる感じがしました。bタイプは眺望に1000万って感じでしたね。坪300万もってこいと大分強気な販売。そもそもモデルルームがプレミアムだけなのが不思議。共用施設とかプレミアム用なのかな?なんで一般は相手にしてないの?一般用のモデルルームがないとイメージがわきませんでした。

  32. 2280 名無しさん

    全然売れてないって噂ですね。
    なんでも、実際は半分くらいとか。
    やっぱ割高なのかなー?
    低層の北向きを考えましたが、あの広さで2LDKってのが、気になってやめようかと考えてます。
    柱も抱き込んでる間取りだし。
    現地真正面の難波宮内の、ブルーテントと虫の多さも不安なんですよね。

  33. 2281 名無しさん

    >>2280 名無しさん
    確かにこの面積だと3LDKないと、資産価値として大丈夫かな?とは思った。
    ファミリーが多いエリアやし、2LDKでいいとすればもう少し小さくて安いものでいいかな。
    これが売れてないって言う理由なのかも。

  34. 2282 匿名さん

    >>2281 名無しさん

    ゆとりある2LDK、悪くないと思いましたが、Bタイプのことですか?

  35. 2283 名無しさん

    >>2282 匿名さん
    私が言ってるのはCタイプのことです。
    60平米超えてれば個人的にカウンターキッチンであってほしいし、洋室も4.6畳には不安しかない。
    だったら、もう少し予算抑えて50平米の2LDK探したい!

  36. 2284 匿名さん

    だいぶできてきてますね。植樹はじまってますよ。
    駐車場もできてましたよ。

  37. 2285 匿名さん

    >>2283 名無しさん

    洋室4.6は使い道困りますね…私も候補として挙げられましたが、柱が変な位置にあったことも含めて順位下げてしまいました。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ジオタワー大阪十三
  39. 2286 名無しさん

    洋室4.6はもはや部屋というより納戸扱いになりそうですよね。
    それか書斎?
    ここのエントランスとかなかなか高級感あって良い感じですね。

  40. 2287 通りがかりさん

    >>2286 名無しさん
    在宅勤務とかにはちょうど良さそうですね。
    私もエントランス実物はすごく良くなるんじゃないかと思ってます。そろそろ現地でも確認できそうですね

  41. 2288 匿名さん

    >>2287 通りがかりさん

    2LDKではなく広めの1LDKですね。

  42. 2289 通りがかりさん

    >>2288 匿名さん
    いやいや流石にそこまでは言ってないです笑
    でもSICも納戸もあって、DINKSとか子供1人とかなら十分な間取りじゃないですか?

  43. 2290 マンション検討中さん

    ここのマンション、立地も良くてすごく気になるのですが、北向きの窓が実際住むにはどうなのかと悩んでおります。北向きに住んだ事がある方いかがですか?

  44. 2291 匿名さん

    この温暖化の時期、晴れ間が出ると南向きはこの時期からサウナになります。
    一軒家で長屋の時代は北向きは湿気が取れず忌み嫌われましたが令和の今、タワマンは北向きでないと暑過ぎますね。
    タワマンで日中、カーテンを開けていられるのは北向き(とAMの西向き)だけです。

  45. 2292 マンション検討中さん

    >>2291 匿名さん

    夏は太陽の高度が高いので南向きは涼しいですよ。問題なのは西向きです。
    逆に冬は太陽の高度が下がるので、南向きは暖かいです。
    だから暮らす家であれば南向きが一番人気と言われるんですよ。
    よく調べましょうね。
    セカンドハウスや投資用ならお好きに。

  46. 2293 名無しさん

    >>2292 マンション検討中さん

    それは昔の家屋の話をされてるのでしょうかね。タワーはどこの方角も採光が良いし勘気システムが充実してますので、むしろ、日差しが暑くなくて良い北向きを好む人も多いです。タワーで日差しを求める人は少なくなりましたね。むしろ景観がどうかが重視される人が多いですね。

  47. 2294 マンション検討中さん

    >>2293 名無しさん

    今と昔で太陽の動きは変わりましたか?
    住む家を探されてる方にするアドバイスとしては不適切ですね。

  48. 2295 匿名さん

    >>2292 マンション検討中さん

    南向き窓から夏の日差しが入ってこないというのは庇や軒があってのこと。バルコニーに面していないダイレクト窓は南側でも直射日光はガンガンに入ってきますよ。
    戸建とタワマンを同じにしたらあきません。
    よく調べよう。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    グランアッシュ京橋ソフィス
  50. 2296 名無しさん

    そうゆうことですよね。
    今と昔で太陽の動きは変わってませんよ。
    よく調べよう。

  51. 2297 匿名さん

    2293さんの言う通りですね。
    太陽の高度を考えればわかることですが。
    カーテンなど、せっかくの眺望がだいなし。西日はそうはいかないので厳しいでしょう。ただ、夕日が沈んでいく夕暮れの眺望もいいんだよなぁ。

    とはいえ、夏場は暑くて。冬は温かでよいですが。
    北向きは逆になります。特に床暖なければ冬が嫌ですね。
    暑さに強いか、寒さに強いか、で分かれところ。

    ウリの旧難波宮公園には比べようもありませんが南側にも小さな公園があり、先の学校の建物も低層なので、ここ南向きもよく、迷う人も少なくないと思います。

  52. 2298 匿名さん

    2297です。大きな間違い。失礼しました。
    2292さんのいう通りです。
    ただし、太陽光線に限り。涼しくはありません。暑くて。夏場を考えたら、北向き一直線ですね。ただ、冬場を考えたら、北向きは避けるべき。私は南東角がもっともマシかな、と思ってます。

  53. 2299 匿名さん

    一般論として、南東角、というだけです。
    ここの南東角ではないですよ。
    ここは建設中の積水のタワーがあるのであまり...

  54. 2300 匿名さん

    このマンションへの大阪タワーさんの新しいレビューが投稿されてますね。
    上町リバーと比べると、ここも輝いてくるかもらしいですよ。よかったです。

  55. 2301 マンション検討中さん

    なるほど。。みなさん、ありがとうございます。景観重視で考えるとここなのかな、、。もう少し悩みます。

  56. 2302 匿名さん

    >>2300 匿名さん
    読んでみました。

    「シエリアは売主が強気な感じがとても強い印象」に同感。
    残れば賃貸にしちまえばよい、てな感じなんでしょうか。
    ここ、三井の方は大変。同情しますね。

  57. 2303 検討板ユーザーさん

    2階正面のランダム格子奥に設置された白い室外機は、何とかならんものなのでしょうか。植栽が設置されると目立たなくなるのかもしれませんが、せっかくのファサードが台無しに感じます。室外機を壁面と同系色に塗装するとか無理なんですかね。

    1. 2階正面のランダム格子奥に設置された白い...
  58. 2304 匿名さん

    こういうセンスがとても大事なんですよね。
    ハセコーも少し脱皮しなきゃ。

  59. 2305 匿名さん

    これ正面だけじゃなく西面にもあります。

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  61. 2306 匿名さん

    この白いやつ、みな思いますよねw
    業者の内装工事用ではないでしょうか。
    もしなくならなくても、意匠と違うので、業者には白いやつは色塗りしてもらえます。

  62. 2307 購入経験者さん

    >>2298 匿名さん
    難しいところですよね。
    冬は暖房器具でなんとかしのげても、猛暑がこれから何十年と続くと思うと、北向きじゃないかとおもったりもしてます。

    うちは、ひよって、このマンションの南向きを買ったんですが。
    北向きの方がよかったかなとも思ってまふ。

  63. 2308 匿名さん

    >>2302 匿名さん
    売れ残り出ていますので、売主に値引お願いしたらそこそこ対応してもらえますよ。
    引き渡しまで後少しらしいですね

  64. 2309 匿名さん

    まあ、ここだけでなくどこも売れていない。
    今は買う時期ではないと判断する人が多いのでしょう。確かに、今購入して市場が本格的に冷え込んできたら悲惨ですからね。

  65. 2310 匿名さん

    >>2309 匿名さん

    市場が冷え込むストーリーの根拠を教えてください。
    コロナ禍でも大阪市中心部は伸びてますし、直近10年くらいはよほどの天変地異がない限り下がるとは思えないですが。

  66. 2311 匿名さん

    >>2310 匿名さん
    ここ一年以内に竣工のタワマン、結構売れ残ってるところ多いですよ。
    通勤は必要だが同じ額で一戸建ても買えちゃうわけだし、
    お金出せる層がタワマンの今の価格についていけないんじゃないかなあ。

  67. 2312 匿名さん

    >>2311 匿名さん

    デベも体力ついて価格下げないですからね。それに引っ張られて中古も全然値段が下がらない…
    一次取得者には厳しい状況が続いてますよね。

  68. 2313 マンション検討中さん

    >>2309 匿名さん
    浅はか笑

  69. 2314 匿名さん

    大型物件はともかく、こういう小ぶりなタワーもきちんと売れるようならまだまだ大阪はいけますね。
    値付けが強気で売れてないだけで、ここは安くしたら売れると思うので。

  70. 2315 匿名さん

    同じ上町1丁目のグラメやリバーは売れ行き順調のようですよ。さらにリバーは第二期値上げらしいです。何が違うのでしょう。。

  71. 2316 匿名さん

    やっぱりグラメやリバー辺りの上町一丁目アドレスは価値が高い。シエリアとは違い間取りもファミリーに特化している。シエリアは眺望が売り。
    シエリアは向かいの難波宮公園にホームレスがブルーシートテントで住んでいるけど・・・このホームレスさんはずっとこのまま?隣近所がホームレスとか・・・

  72. 2317 匿名さん

    >>2310 匿名さん
    直近10年くらいはよほどの天変地異がない限り下がらない根拠を教えてください。

  73. 2318 匿名さん

    >>2311 匿名さん

    住不のタワーのDMやメールは頻繁にきますが、あそこは完成してからが勝負だからな、と思ってましたが、他もそれなりに残っているんですか。ほんと高くなりましたよね。戸建願望もあるし、土地が最後の砦かもしれないし。

    人口減少が進んで高齢化社会。見通し暗い感じですが、失われた20年を脱した今、ほんのひととき一服というとこなんでしょうか。

  74. 2319 マンション検討中さん

    >>2317 匿名さん

    直近のマンション用地の売買価格とか見れば良いんじゃない?
    相変わらず北区や中央区は上がってるよ。

  75. 2320 匿名さん

    >>2317 匿名さん

    >>2310ではないが人件費みたらわかるんじゃない?
    アルバイトでもどんどんあがってるしさがると日本やばいんでじわじわあがりつづける。
    材料代も同じ。
    地価は変動してもこれらがあがり続けたら物件価格はなかなか下がらない。 
    子どもでも知ってるで

  76. 2321 匿名さん

    >>2307 購入経験者さん

    いやいや、大正解だと思いますよ。
    太陽の陽射しは生きる上で必須です。北向きは冬場床暖もなく寒くて寒くて。夜気持ちよく眠れるんだろうか、と心配ですよ。フロアによりますが、大阪城もいつまでも見えることが保証されてるわけでもないし。南向きは晴れた日は冬場でも暖房要らず。南方向の眺望も遠くまで拓けて、小さな冴えない公園にひっそり春に咲く桜の花のさくら色に妙に過去の事柄が蘇り心癒されます。

  77. 2322 検討板ユーザーさん

    >>2321 匿名さん

    北向き住みですが、床暖つけたら冬でも困らないですよ。高層階は採光されるから朝から普通に明るいし。
    ずっと家から出ないならともかく、日差しは外出したら嫌でも浴びますからね、私はむしろ紫外線対策してます。シミできたら嫌だし。
    引きこもって毎日小さな冴えない公園を眺めて過ごすのに癒されるってのは可愛いです。

  78. 2323 匿名さん

    >>2321 匿名さん
    大阪城の眺望は低層高層部かかわらず、どの部屋からでも見えます。

  79. 2324 通りがかりさん

    >>2322 検討板ユーザーさん
    このタワー床暖ないです

  80. 2325 マンション検討中さん

    北向きBタイプ購入者です。オプションで床暖房付けました。なんやかんやでやっぱりここは素敵だなと思っています。どのマンションも一長一短あり好みの問題もあると思うので、自分が気に入ればそれで良いと思いますよ!

  81. 2326 マンション検討中さん

    >>2324 通りがかりさん

    北向きでも床暖付いてないんですか?

  82. 2327 マンション検討中さん

    シエリアは基本的に床暖房はオプションです

  83. 2328 評判気になるさん

    >>2327 マンション検討中さん

    またまたぁ、オプションだなんてご冗談が過ぎますよ!

  84. 2329 名無しさん

    難波宮公園に大きなテントが2つありますね。
    これ立ち退いてもらうことできないんですか?

  85. 2330 匿名さん

    >>2329 名無しさん
    そんにな立ち退いてもらいたいのであれば、管理組合発足後、市の自立支援センターと協力して、支援を行えば良いのではないでしょうか。これはここに暮らす地域の問題ですからね。

  86. 2331 名無しさん

    >>2330 匿名さん
    なるほど、やはりそういった流れになりますか。
    まぁしかし、ホームレスとの共存共栄もこれからのニューノーマル時代には必要な気がしてまいりました。
    入居後は、菓子折り持って挨拶に伺いたいと思います。

  87. 2332 匿名さん

    まあ別に目の前の公園に人が住んでてもええけど、火事とかは起こしてもらいたくないな

  88. 2333 マンション検討中さん

    ホームレス退いてほしいですね。組合出来たら動きましょう。難波宮は土日は子供や家族連れで賑わってるし、さすがになんか違和感ありますよね。気になって問い合わせしたら、やっぱり通報が多いみたいで行政的に動いてるみたいでしたよ。

  89. 2334 通りがかりさん

    >>2333 マンション検討中さん

    やっぱりそうですか。
    近隣のマンションに住む者ですが、シエリアさんは折角良いマンションだから勿体ないですよね。
    大阪城公園も昔に比べかなり減りましたが、この辺りはファミリーが増えていくので、治安面でも居なくなって欲しいのが本音です・・・

  90. 2335 匿名さん

    別に公園居住者がいてもどーでもいいですが、ちょいとお小遣い渡して制服着させてマンションに立たせたら、常備ガードマンの出来上がりですね。

  91. 2336 匿名さん

    >>2333 マンション検討中さん

    大阪は特に多いからね。

  92. 2337 匿名さん

    ここはインテリアオプションはどうなるのでしょう?

  93. 2338 匿名さん

    なぜ、この価格で売れないのでしょうか?

  94. 2339 匿名さん

    >>2338 匿名さん
    オール電化だからじゃない?
    あと全ての駅から中途半端な距離

  95. 2340 評判気になるさん

    タワマン自体に投資の需要が薄れてきているからです。コロナ禍で見通しが不安定の中、高級物件はなかなか売れないでしょう。6000万~の物件を買えるのは、なかなかいませんよ。その他にも維持費はかかっていきます。そもそも普通のサラリーマンではこのクラスの物件は買えません。年収1000万でも厳しいんじゃないですかね。とはいえこの物件は実需向けですし、ファミリーやリタイヤ層に人気のエリアですし、バカ売れはしなくても着実に売れていくんじゃないですかね

  96. 2341 匿名さん

    154㎡2億5990万、@557万

    ぶっ

  97. 2342 匿名さん

    >>2340 評判気になるさん

    板状マンションでも管理費高いですよね…市内の新築はサラリーマンには買えないです…

  98. 2343 マンション検討中さん

    >>2342 匿名さん
    他にも車に駐車場や税金、子供の養育費もありますからなかなか厳しいですよね。

  99. 2344 マンション検討中さん

    >>2337 匿名さん
    三井不動産が担当していますよ

  100. 2345 匿名さん

    >>2341 匿名さん
    たとえ天高2900、1番高いところで3100とすごくてもこの部屋は当面売れないよねえ。

    北面全面独占の128平米20990万はまだアタリ。

    他の方角は、敢えてこのタワマンを選ぶ意味ないね。

  101. 2346 匿名さん

    >>2340 評判気になるさん
    インフレで相対的に安く感じてくるので特に低層はおっしゃる通り埋まるとは思います。
    高層部は、北側以外は難しいでしょうね。

  102. 2347 マンション検討中さん

    千里山のシエリアの掲示板で、エリアとして、千里山の方が上町台より格上だと誇らしげに投稿されているのですが、どうなんでしょうか。個人的にはどちらが上とかが馬鹿らしいのはもちろんですが、個人的に上町台は皆の憧れという認識であり、千里山がそのまで誇らしげに語れることに違和感を感じました。無知ゆえ、千里山ってそんなに優れたエリアなのでしょうか。ご教示ください。

  103. 2348 マンション検討中さん

    >>個人的にはどちらが上とかが馬鹿らしいのはもちろんですが

    これは同意できるけど、

    >>個人的に上町台は皆の憧れという認識であり

    皆の憧れって、皆に聞いたんですか?口調は丁寧だけど言ってることは「千里山の方が上町台より格上だ」と五十歩百歩だと思いますが。

  104. 2349 名無しさん

    >>2348 マンション検討中さん

    いえ、皆には聞いてませんでした。五十歩百歩ですか。なるほど大変参考になりました。そしたら千里山でも探そうと思います。ありがとうございました。

  105. 2350 通りがかりさん

    >>2349 名無しさん
    千里山に住みたい層と上町台、というか市内に住みたい層はそもそも全く違う気がします。
    住む場所を格で選ぶと思わぬギャップが生じると思いますよ。自分がどういう生活をしたいのかをよくよく再考されてはいかがでしょう

  • スムログに「シエリア大阪上町台パークタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
グランドパレス長田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
グランドパレス長田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス平野
スポンサードリンク
リビオ上町台 パークレジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸