大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 上町
  8. 谷町四丁目駅
  9. シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-20 15:25:28

シエリア大阪上町台パークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目18-9(地番)
交通:地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」徒歩6分
   地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.61平米~154.68平米
売主:関電不動産開発株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-06 17:13:53

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル鶴見緑地公園
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア大阪上町台パークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1651 匿名さん

    >>1647 評判気になるさん

    え?オプションなんですか?

  2. 1652 マンション検討中さん

    >>1651 匿名さん
    実際に検討されていればすぐわかること。ただ冷やかしですね。ここは三井不動産と関西電力の大手のタッグなので大分強気な販売ですよ。まぁここに限らず大阪市内はバブル気味ですが。

  3. 1653 検討板ユーザーさん

    市内バブルっていつ位迄続くんですかねぇ

  4. 1654 検討板ユーザーさん

    もう明らか価格について行けず新築余ってきてるよね。
    減った中古数も回復すれば価格低下圧力になり落ちていくだろう。

  5. 1655 マンション検討中さん

    >>1654 検討板ユーザーさん
    と言われ続けてずっと上がってるんですよね。コロナで東京一極化から人口流出で大阪に流れてくるとも言われてます。万博あるんでまだまだ上がるんじゃないですかね。

  6. 1656 通りがかりさん

    これから2-3年で出てくるマンションは既に高値で土地を仕入れ済なわけで、マンション価格を市場の景況感に合わせて下げようと思ったら仕様落とすとかしかないような。と考えると、コスパがいいマンションはこれからなかなか出てこない気がする。
    それに、仮に3年待ったら値段が下がるとしても、今賃貸の人はその間に払う家賃以上に下がらないと意味ないですよね。仮に家賃が20万/月として、3年間で720万。15万でも540万。そんなに下がるかな。トントンくらい? 今持ち家の人も、新築下がるのを待って住み替えても当然その頃には高値で今の家を売り抜けないわけで。
    今このタイミングで検討してる人は(自分も含めて)早めに手を打ったほうがいいんですかね。このあたり、詳しいプロの人に指南してもらいたい。

  7. 1657 匿名さん

    プロの人も将来どうなるか本当は分かるはずもありません。
    ただ、競馬の予想と同じで、いろいろおもろく言って「指南」して稼ぐというわけです。
    これが一番確実なカネ儲け。たまには当たることもあるかもしれないし。

  8. 1658 匿名さん

    >>1657 匿名さん
    いや、プロはやはりプロ、毎日不動産市況の動きを肌で感じているので素人とは全然感覚が違うでしょう。

  9. 1659 名無しさん

    >>1658 匿名さん
    私はそうは思わないですね。不動産は誰にも予想できないから90年代に弾けましたよね。その時も今の自称プロたちが同じ事言ってましたよw
    特にあなたのようなこと言ってる人たちばかりでしたよww

  10. 1660 通りがかりさん

    >>1659 名無しさん
    当たる当たらないとかじゃなくて
    こんな何回もマンションを買ったことのないど素人の視点だけじゃ心許ないから、ほかの見方ができる方のご意見も参考にしたいという、ただそれだけです。

  11. [PR] 周辺の物件
    カサーレ上新庄ブライトマークス
    ウエリス平野
  12. 1661 匿名さん

    >>1659 名無しさん
    極論ですね。そうとは思いません。過去の事を学習しています。さらに予想していた人もいたでしょう。リーマンショック時も同じです。極論は発展性がないのでお話になりません。

  13. 1662 マンション掲示板さん

    宅建 不動産コンサルティング 測量士補 
    分譲 賃貸 仲介 自身の土地 マンション売買多数の一応負け無しプロです。
    ハッキリ言います3年位ならかなり読めますが10年先は読めません。 ですが簡単な判断基準を教えます。
    不動産の査定には3つの方法があります
    賃貸から逆算する方法
    回りの不動産価格(取引事例)から比較して出す方法と
    土地価格から建物価格を計算する、再調達価格です
    それに外的ファクトをみて予想するのですが、
    新築は3年分決まってるのは周知の通りで今から仕込む分も北区中央区は極端には下がりません、いわゆる2極分化ですね、コロナは終息はある程度読めてきましたが、忘れてはならないのは2022農地問題です
    大阪にも宅地に転換される土地はかなりあります
    あとは人口減少 ある程度の計算はできます
    ただし梅田や御堂筋はそんなに影響受けません
    もしそこを借りた場合の賃料が物件価格の4%以上なら
    買うべきです、どう考えても都心で毎年4%以上の下落率は考えにくく、賃料の方が損です、今の金利と所得税の還付を勘案しても同じ結論です。
    ただし、我慢して数年間相当安い家賃でいられるならば、もう少しだけ待って築浅の2015年前後の立地のいい中古を一番高い時より3割落ちたところで迷わず買いましょう。
    実はプロも今そういう物件をあさってます。
    どうしても新築がいいなら1~2割位は転売時に損します。それぐらいならいいやと思って買いましょう。

  14. 1663 通りがかりさん

    >>1662 マンション掲示板さん

    中古の場合に2015年前後が良いのは何か理由がありますか?
    まだ暴騰する前の相場だったからでしょうか?

  15. 1664 マンション掲示板さん

    コスカ前 建物も価格もまだまとも
    2018以降がコスカタワーです。
    その前に完成してる物件の価格まで下がれば買っておいてもいいのではないでしょうか。
    実際なかなか一般に出回る前にある程度安いと業者にとられますが。
    つまり今分譲されてる新築は2割高く2割コスカと考えてそれでも新築がいいなら買いましょう、実需ですから本人の価値観で決まります。
    コスカタワーの簡単な見分け方
    エレベーター数が少ない、吹き付けの壁、鉄格子バルコニー、免震を採用してない、オプションでごまかされてる、共有部分が少ない等
    見れば誰でもわかります。

  16. 1665 匿名さん

    >>1664 マンション掲示板さん

    18年以後でも免震採用、鉄格子非採用なら買いですかね。
    そもそも18年以降に何のイベントあった物件ですか?着工?竣工?

  17. 1666 マンション掲示板さん

    >>1665 匿名さん

    その辺りはザックリです上に上げたコスカかどうかとmm単価100万以下かどうかで1つの判断をして下さい勿論北区中央区西区の一部の中です、天神橋は入りませんし西区はなにわ筋以東です。

  18. 1667 名無しさん

    >>1664 マンション掲示板さん
    コスカとはどう言う意味ですか?

  19. 1668 マンション検討中さん

    >>1662 マンション掲示板さん

    2025年度までに住宅の購入しなければなりません。
    大阪市茨木市といった人気で価格の高い場所を考えています。いつ頃の購入が良いと予想されますか?

  20. 1669 通りがかりさん

    >>1668 マンション検討中さん

    すばり、このシエリアが良い選択だと思いますよ。
    買い時は今です。

  21. 1670 マンション掲示板さん

    >>1668 マンション検討中さん

    茨木市のことはよくわかりませんが2022生産緑地問題がどの程度か見極めるため大阪市内の一等地以外の場所は待つべきだし一等地で買うなら賃料払うより買った方がいいのでは?
    新築はそんなに下がらないし中古はコロナ開けまでが勝負ですよ。

  22. 1671 通りがかりさん

    >>1669 通りがかりさん
    買い時?の割に買ってる人は少ないですが…
    ま、自分が買い時と思えば買い時ですからね。

  23. 1672 通りがかりさん

    半分くらいは売れてるんでしょ?
    まさか半分も売れてないとか?

  24. 1673 匿名さん

    しーん、、、、

  25. 1674 匿名さん

    何もない共用部分の紹介ページはあるのに、専用部分の設備の紹介は一向にHPに出ないですね。売る気があるんですかね?
    それとも、買う気があるんならお前の方からMR来いや!ってことでしょうか

  26. 1675 匿名さん

    皆さんここの物件の良さは最高ですよ。私は即決しました。大阪城が半永久的に見れる物件は他にありますか?
    冷静に考えてください。天下の大阪城ですよ。
    ここを批判してる人達は不動産の価値がわかっていないと言わざるおえない。もしくは買えない方でしょ。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  28. 1676 匿名さん

    >>1675 匿名さん

    おえない…って

  29. 1677 通りがかりさん

    >>1675 匿名さん
    お疲れ様!

  30. 1678 匿名さん

    >>1676 匿名さん

    誤字脱字警察ごくろうさま。

  31. 1679 匿名さん

    >>1678 匿名さん

    誤字脱字レベルじゃないと思います笑

  32. 1680 通りがかりさん

    >>1675 匿名さん
    同じお金を払うなら、より価値のあるものに払いたいって思うのが普通の感覚ですよ。

  33. 1681 匿名さん

    >>1680 通りがかりさん

    普通って何?

  34. 1682 匿名さん

    >>1680 通りがかりさん
    同じく!
    値段相応の価値が無い。

  35. 1683 匿名さん

    >>1675 匿名さん

    確かに立地は悪くないんです。問題は仕様です。

  36. 1684 匿名さん

    >>1676 匿名さん
    気づけましたね。私のあえてのミスに笑
    少しは不動産の知識はあるのかな。

  37. 1685 匿名さん

    >>1684 匿名さん

    気づけましたね…って

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    リビオ上町台 パークレジデンス
  39. 1686 マンション検討中さん

    高速から見たら圧巻の立地でした。難波宮と大阪城が庭ですね。ごちゃごちゃしてなく抜け感が半端ない。こんな物件は二度と出ないと思いました。グランドメゾンの上町1丁目とグランドメゾンのうめきたとここで迷っています。この3つが今大阪で気になる物件かな。

  40. 1687 匿名さん

    >>1686 マンション検討中さん

    高速は目の前だから、高速からだと目の前に見えて迫力あるでしょうね。

  41. 1688 匿名さん

    >>1686 マンション検討中さん
    そうなんですよ、高速と中央大通りから見たシエリアは圧巻なんです!
    でも近づいて現地に行くとなんかショボいんです。
    で仕様もショボいという、、
    グラメ梅田も捨てがたいですが、大規模過ぎて個人的にはGM上町1丁目です。

  42. 1689 匿名さん

    >>1685 匿名さん

    あなたなかなかやるじゃないww

  43. 1690 マンション検討中さん

    >>1688 匿名さん
    ここはミニタワーですもんね。確かにグラメのうめきたは大規模過ぎて住むにはちょっとって感じですよね。グラメの上町1丁目は場所がちょっと不便かなと思いました。

  44. 1691 匿名さん

    >>1690 マンション検討中さん

    でもどちらも床暖房は標準装備ですよ

  45. 1692 通りがかりさん

    まさか中央大通りからみて圧巻ていうのは今建築中のみすぼらしい安もんの白っぽいタワーの事ですか?
    URかと思ってました。
    場所いいですか?
    駅まで実質12分かかりました。信号わたるのでめちゃくちゃ不便ですね。
    買い物どこでするのですか?
    回りには意味不明な野放しの公園しかありませんね、不便きわまりなく
    せめて建物が魅力的だったらよかったですね。
    絶対いりません。

  46. 1693 マンション検討中さん

    >>1691 匿名さん
    床暖房の値段が埋め込まれてるだけ。確かここもオプションで床暖房付けれますよ。

  47. 1694 マンション検討中さん

    >>1692 通りがかりさん
    そうですかね?外観は個人的には黒っぽくてカッコいいと思うのですが。場所は文句なしにいいかと。ちなみにあなたが思う今いけてるタワマンはどこでしょうか?

  48. 1695 匿名さん

    >>1693 マンション検討中さん

    でもランニングコスト高い電気なんでしょ?
    ガス温水ですか?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    グランアッシュ小阪
  50. 1696 評判気になるさん

    >>1695 匿名さん
    どうなんでしょうね。床暖房を使う季節は、せいぜい12月後半から2月後半の2か月前後です。エアコンで十分ですので興味ないからわかりません。

  51. 1697 通りがかりさん

    >>1694 マンション検討中さん
    今の新築にはありません、全て高止まりです、価格は2割高いのにグレードは2割カットですね、せめてグレードそのままでならあきらめますが。
    まともな広さのタワーは8000万ですね、これは低金利にごまかされてます、もし自己資金で払うと毎年400万貯金しても20年かかりますね、これは日本人の平均年収400万であることを考えれば恐ろしいです、8000万出しても、タワマンのラグジュアリー感はなく、これは高級ホテルの価格でビジホに泊まるようなもんです。完全にK点に達してます。

  52. 1698 匿名さん

    >>1696 評判気になるさん

    年の4分の1は結構な時間ですよ。
    シエリアは軽視してるみたいですが、床暖メインに使われる方は多いようです。
    最近みたアンケートでは分譲マンション住人の半分は床暖メインでしたよ。

  53. 1699 評判気になるさん

    >>1694 マンション検討中さん
    この値段なら北浜・本町・淀屋橋あたり
    買う方がいいかも?校区もいいしね。

  54. 1700 マンション検討中さん

    >>1697 通りがかりさん
    資材や人件費が高騰してるのでしょうかね。でも市場全体がそうだと仕方ないですよね。

  • スムログに「シエリア大阪上町台パークタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス平野
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
スポンサードリンク
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸