大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 中央区
  7. 上町
  8. 谷町四丁目駅
  9. シエリア大阪上町台パークタワーってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-06-20 15:25:28

シエリア大阪上町台パークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目18-9(地番)
交通:地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」徒歩6分
   地下鉄谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:55.61平米~154.68平米
売主:関電不動産開発株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-06 17:13:53

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ小阪
カサーレ上新庄ブライトマークス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリア大阪上町台パークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 1435 マンション検討中さん

    提携割ぐらいでしょう。周辺のグランドメゾンもいっぱい売りに出てきましたね。タワマン不動産の投資組でしょうか。しかしこの辺はグランドメゾンばっかりですね。

  2. 1436 匿名さん

    >>1434 匿名さん
    いずれも3-4年前の話です。
    コロナ以前の話なので今はどうかわかりませんが、最近は売れ残り物件自体が少なかったので、ここには興味があります。

  3. 1437 匿名さん

    >>1436 匿名さん

    確かに北摂などにある駅遠で一年以上売れ残ってる物件は、今まさに実質値引きキャンペーンされてる所もありますね。

  4. 1438 口コミ知りたいさん

    シェリア夕陽丘もすでに中古になると400万値下がり。でも売れないのか・・・

  5. 1439 マンション検討中さん

    このマンションは全然人気ないのでしょうか?
    駅近でない、直床、制振、設備普通、床暖房無し、共用施設無し、施工長谷工、坪単価高い、、、
    売りは大阪城眺望と角住戸率80%
    他と比べると、ここは無しなのか

  6. 1440 マンション検討中さん

    はっきりきっぱり申し上げます。

    「梨」です。

  7. 1441 評判気になるさん

    好みと予算の問題です。今の時代駅近タワーは乱立していて差別性がない。駅近タワーが良かったのは10年前。ローレルタワー難波や北浜タワーが最後。設備にかんしてはオプションやリフォームで追加可能、共用施設は必要ですか?その分管理費かかりますよ。長谷工は問題なし、高いのは場所柄に土地が高かったから仕方ないですね。その分立地は強いです。谷4最寄りの上町台地で公園真ん前この環境は最強です。これも好みですが。初めてのタワマンだったらグランドメゾン新梅田とかプラウド北浜とかがいいかと思いますよ。ただ大規模すぎる物件は世帯も多いから色々しんどいです、トラブルもおおいし。タワマン歴4棟目の私からしたら、一周回って逆にありです。

  8. 1442 匿名さん

    >>1441 評判気になるさん

    そこまで気に入られてるのであれば、是非ご購入を!

  9. 1443 マンション検討中さん

    新築時に人気がないマンションて将来売却したり貸す時に困りませんか?

  10. 1444 マンション検討中さん

    >>1443 マンション検討中さん

    地方ならまだしも谷4なのでなんとでもなります。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
  12. 1445 マンション検討中さん

    >>1442 匿名さん
    1LDKがあれば買ってましたかね

  13. 1446 マンション検討中さん

    >>1445 マンション検討中さん

    2LDKの壁ぶち抜けばいいじゃないですか。ゆとりある1LDKでいいと思いますよ。
    一周回って逆にありな物件なんて、なかなか無いでしょう。
    是非ご購入を!

  14. 1447 匿名さん

    >>1444 マンション検討中さん

    谷四はマンションラッシュでダブついてるから弱肉強食の生き残り競争ですよ

  15. 1448 匿名さん

    >>1445 マンション検討中さん

    散々買い煽りしておいて自分は買わないはないでしょう。

  16. 1449 マンション検討中さん

    >>1448 匿名さん
    モデルルーム見に行ってきます

  17. 1450 評判気になるさん

    売れ残ってるので関係者でしょう

  18. 1451 匿名さん

    >>1449 マンション検討中さん

    感想お待ちしております!

  19. 1452 通りがかりさん

    上層階は売れていて下層階が苦戦してるみたいです。上下の価格差が少ないみたいで当然の結果ですかね。あとは内覧出来るようになってどれだけ売れるか、、、厳しいでしょうね。

  20. 1453 通りがかりさん

    この前近くを通ったら裏の公園が少し暗いイメージに感じました。

  21. 1454 口コミ知りたいさん

    >>1444 マンション検討中さん

    ならんでしょ、中古に加え未入居部屋一杯あれば価格も延びんし。

  22. 1455 通りがかりさん

    この場所は唯一無二の場所ですね。毎日大阪城が見えれば毎日のモチベーションが上がりそう。
    ここを買えるひとが羨ましいです。

  23. 1456 匿名さん

    今後の上町台一帯は価値が上がっていくと思います。

  24. 1457 マンション検討中さん

    価値が上がっていくのは間違いないでしょうね。

  25. 1458 匿名さん

    値段が高いと言われてますが、上町台ブランドからして個人的には妥当な金額だと思います。

  26. 1459 匿名さん

    >>1456 匿名さん
    それは何でですか??

  27. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    ブランズ住吉長居公園通
  28. 1460 匿名さん

    答えは簡単です。なぜシエリアがこの価格で出してきたかってことですよ。この業界のプロがこの場所の妥当な金額を計算してるんですよ。先を見越しての金額だと私は感じてます。個人的には良さを分からない方が嬉しいですが。
    マンションの作りや内装は好き好きだと思います。

  29. 1461 匿名さん

    >>1460 匿名さん
    ?????
    それなら他の場所も全部同じ事が言えませんか?

  30. 1462 匿名さん

    私が言っているのはデベロッパーに対して言ってるのではなく地域に対してですよ。

  31. 1463 匿名さん

    >>1462 匿名さん
    分かってます。だからこそ、おっしゃる内容であれば、今はどこの地域のマンションも過去と比較して高値になってるから、どこ地域でも同じ事が言えませんか?と言うことです。

  32. 1464 匿名さん

    確かにそうとも言えると思います。しかしこのコロナが蔓延した誰にも予想出来なかった時代に突入したからこそこの地域一帯は特別な場所だと私は思います。

  33. 1465 匿名さん

    >>1464 匿名さん

    コロナ禍できっちり完売するマンションもあるし、この物件のように売れてないマンションもある。
    同じ条件下なのだから、単にこちらの物件の人気が無いか、値付けミスでしょうね。

  34. 1466 匿名さん

    >>1465 匿名さん

    コロナ禍で完売できたのは南森町の阪急とか、ブランド的に一流どころだけでしょう。ほとんどは苦戦してますよ。

  35. 1467 匿名さん

    この物件はだからこそもったいないですよね。場所は凄く良いのに。

  36. 1468 マンション検討中さん

    >>1466 匿名さん

    ジオが一流かはなぁ…
    関電はともかく三井不動産はババ引かされたよね。

  37. 1469 匿名さん

    あーなんかこのやり取りと流れ、どっかで見たな!

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    シエリアタワー大阪堀江
  39. 1470 マンション検討中さん

    ではあなたが思う一流の不動産屋はどこですか?

  40. 1471 入居済みさん

    >>1456 匿名さん
    値段があがる理由は?

  41. 1472 匿名さん

    >>1468 マンション検討中さん

    東天満という地域が一流なのかも。

  42. 1473 匿名さん

    緑に溢れ、地盤もしっかりしており、教育環境にも優れている場所だと思います。

  43. 1474 匿名さん

    >>1470 マンション検討中さん

    ある程度名前通ってたらどこも変わらないと思いますよ。結局立地次第のような…
    あ、長谷工が関与した物件は本町エリア筆頭に立地が良くても苦戦してるようですね。
    買う方の目が肥えてきて、仕様や施工会社を重視する方も増えたのかな?

  44. 1475 匿名さん

    >>1473 匿名さん
    本当にURとしては素晴らしいですね。

  45. 1476 マンション検討中さん

    大阪という街は道路一本挟むと地域の落差が激しいです。帝塚山と西成がいい例です。上町アドレスはブランドです。エルメスとユニクロのTシャツ、どちらも機能品質は問題ない。ようは自己満足の世界です。仕様なんて今時のタワマンどこも差ないです。そこに住んでモチベーションや気持ちが高まるかどうか。

  46. 1477 匿名さん

    >>1476 マンション検討中さん
    売れてないことが全てです、駅まで遠い事実と公団と称されてるレジデンス以下のグレード、つまり賃貸レベルです。
    南側は価値ゼロだしかといって北側もそこまでの価値はありません、つまりどこからでも見える大阪城ビューの一つに過ぎません、あまりにもザタワーと差がありすぎてガッカリ感しかありません。

  47. 1478 匿名さん

    >>1475 匿名さん

    URに失礼。URは床暖房標準装備です。

  48. 1479 マンション検討中さん

    >>1477 匿名さん
    買ってる方もいますからね。ドンキの前の物件のことでしょうか?ちょっとごちゃごちゃしてて、個人的に好みではないです。ダブルパークに挟まれて難波宮からの抜け感の大阪城はここしかないかと。標準の仕様はグランドメゾンは良いとは思いますが、オプションで何とかなりますからね、床暖も。立地の価値が道路挟むと違う気がします。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス長田
    ブランズ住吉長居公園通
  50. 1480 マンション検討中さん

    >>1460 匿名さん

    先を見通した価値ですか・・・何年先ですか?
    いくら未来価値があっても近い市場のニーズが読めなかったら無意味ですし、それじゃプロとしての実力を問われます。
    残念ながら売れていない現実がその反証です。

    最悪判断が間違ってても無理やり価値を引き上げらる策が打てるプロでなければ、黙ってついて行くのは無理ですね。
    しかも2流のプロじゃ下手したら勉強している素人よりも感覚ずれてるから。
    近年大阪のシエリアを見るとどうしても疑ってしまいますね。

    ちなみに私は上町台の価値は永久不滅と思っている人間です。
    ただし「今」「この値段」を「関電+長谷工」が、と考えると、ちょっと無理してない?と思います。

    まぁ不動産ですので地価は絶対に上がっていくでしょうし、シエリアの未来価値予想に同意するなら買っても良いでしょう。

  51. 1481 匿名さん

    >>1479 マンション検討中さん
    部屋の中だけでも相当お金がかかりますが、外観は致命的です、あと駅まで遠すぎて毎日み飽きてしまうビューより毎日不便なここはタワー立地ではありません、買い物一つもどこもない、ここは戸建かイタマンで良かったのに、無理やりタワマンでしかも価格はザタワーの3ー4割高、そらソッポむかれますよ、即完したザタワーとは次元が違うお買い損な買い物です。

  52. 1482 通りがかりさん

    ここってどれくらい売れてないの?

  53. 1483 匿名さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  54. 1484 匿名さん

    >>1483 匿名さん

    すみません、訂正です
    先月時点で残60くらいの印象です。

  55. 1485 通りがかりさん

    >>1481 匿名さん

    私は意見が違いますね。
    タワーを建てるのは間違いとはいえないし、ビューを重要視する層がいることは否定してはいけない。
    価格も昨今の各値上がりと、土地を考えると数年前のプロジェクトと比べるのはナンセンス。
    昔は安かった、何てのは誰でも言えます。転売ヤーは単価と駅距離程度しかみない人も多いから家族と視点が違いますよね…

    ここの失敗の全ては、永住向き&金持ちセカンドに振ればいいのに安っぽいデザインや建築仕様、特に天井高やダイレクトサッシの高さといったリフォームですら変えようのない場所がチープ。
    ランドマーク性もゼロ。
    関電のオール電化も足を引っ張って救いようがない。

    コンセプトと中身がチグハグすぎるんですよ。土地がもったいない、と嘆く方が多いのはまさにそれでしょうね。

  56. 1486 匿名さん

    >>1485 通りがかりさん

    ザタワーを分譲してた頃既にここも始まってて積水はほぼどんな土地も上町台地はゆずる気はなかったはずがとんでもない上乗せ金額で関電が土地を買いさらったらしく積水の担当者もここは相当高くなると言ってました、蓋開けるとくそ高いわ、くそコスカやわビックリしました、普通なら土地柄で上町と下町位の差があるまさに格差立地だったはずが、あんなけったいな公団レベルのレジデンスにすら惨敗する結果です。
    初めから積水にやらせとけば良かったのです、ここの地域的損失です。

  57. 1487 匿名さん

    関電(シエリア)、パナソニック(パークナード)、大阪ガス(シーンズ)は、ことごとく酷い物件が多いですね。金にモノを言わせて活発なマンション開発を行っていますが、餅は餅屋に委ねるべきですね。

    私は森ビル、三井不動産三菱地所野村不動産積水ハウス、阪急阪神不動産以外のマンションは余程のものでない限り検討しません。

  58. 1488 通りがかりさん

    駅が遠いのは市内のマンションとしては、
    致命的じゃない。利便性重視。環境重視なら
    ここじゃなくてもいいような?
    雨の時はタクシーもなかなか来ないし、大変な思いをしました。
    値段的には今郊外マンションも高値なんで、
    高いという感覚はしないけど。
    車必須地域ですよ。

  59. 1489 評判気になるさん

    >>1486 匿名さん

    レジデンスタワーを公団と評して向こうの掲示板で暴れてる人ですね。
    で、そこでCT大阪本町売り込んでる人がなんでここに?

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  61. 1490 匿名さん

    >>1489 評判気になるさん
    まあお宅も暇ですね、本業に専念しましょう。

  62. 1491 評判気になるさん

    >>1487 匿名さん
    シエリアの土地無駄遣いは本当に勘弁。
    天満橋でも2軒並べてやらかしてるし…

  63. 1492 評判気になるさん

    >>1490 匿名さん

    私は休みです。
    スミフのMRお暇なんですか(笑)?

  64. 1493 マンション検討中さん

    東京在住で大阪の物件探しています。施工主は三井と関電ですから圧倒的に資本力が桁違いでは。関電と三井のコラボですよね?餅屋以上に餅屋かと。東京だったら皇居のすぐ側にある感じでしょうか?て考えると余裕の億越え物件です。今後の大阪の発展含めてどうとらえるか

  65. 1494 通りがかりさん

    >>1493 マンション検討中さん
    上町台という場所は良いですね。今後も価値が下がらないと思います。

  66. 1495 マンション検討中さん

    >>1493 マンション検討中さん

    金があれば、今日明日にでも名店餅屋になれるほど、餅の世界は浅くないですよ。

  67. 1496 匿名さん

    関電抜きの三井単独で

    パークコート上町台ザタワー

    であれば、既に完売していたかもしれんが、関西三井は出来が悪いですよ。

  68. 1497 マンション検討中さん

    >>1495 マンション検討中さん
    それを覆すのがお金の世界ですよね。あとここは三井不動産もかんでるのでは?天下の三井ですよ?

  69. 1498 匿名さん

    >>1497 マンション検討中さん

    つまり関電、シエリアの冠がない方がよかったという意見でしょう。

  70. 1499 通りがかりさん

    >>1497 マンション検討中さん

    三井不動産も場所によっては、総額を抑えるためにコスカ仕様で出してる。でもそれってオプション対応可能な範囲で何ですよねぇ。
    つまり良質なしっかりした作りの箱だけを売る。

    今回はその方針に、関電の直床&オール電化のシエリア仕様が加わったもんだから、両方合わさり、劣化した作りの箱になっちゃった。

  71. 1500 通りがかりさん

    この地域でタワマン乱立とは
    残念です。良さが失われます。

  72. 1501 評判気になるさん

    >>1500 通りがかりさん

    上町台のことですか?
    良さなんて幻想ですよ(笑)、だってこういう人居るんだしさー

  73. 1502 通りがかりさん

    ここの共有施設てまさかこのショボいホールだけですか?

  74. 1503 マンション検討中さん

    >>1502 通りがかりさん
    もし自分にとってはさほど必要とは感じない施設やサービスがあっても、それらの維持管理費は毎月納める管理費の中にしっかりと含まれています。将来更新が必要な設備の修繕・更新費用についても、別途修繕積立金として強制的に徴収されているのです。どうしても共有施設が必要であるなら、そういった物件は探されてみては(^^)

  75. 1504 匿名さん

    >>1503 マンション検討中さん

    こちらのランニングコストは格安ということですか?

  76. 1505 通りがかりさん

    >>1504 匿名さん

    管理費だけはしっかり高いです。1503さんの言うように、余計な施設や維持管理費は無いはずなのに、あら不思議ですね。

  77. 1506 通りがかりさん

    >>1503 マンション検討中さん

    どうしてタワーにする必要があったのですか?せめてスカイラウンジくらいはないとね。低層や南側は価値無しですね。
    しかも実質駅まで12分かかります、信号があるので、不便なタワーて意味わかりません。だから皆さん他を探すんですね。
    正直レジデンスに惨敗は想定外でした。

  78. 1507 マンション検討中さん

    >>1506 通りがかりさん
    ここに恨みでもあるんですか?ほっとけば良いのによっぽど気になるんですね。もっと思考をストレングス
    に当てたほうが仕事も人生も上手くいきますよ(^^)

  79. 1508 通りがかりさん

    >>1507 マンション検討中さん
    なげやりな返しは無用です、しっかりとしたデータと理論で
    物件の説明をしましょう。

  80. 1509 マンション検討中さん

    三の丸内、上町アドレス、ダブルパークに挟まれた三井と関電のダブルネームのタワー。最寄り駅は谷4。グラメと比較したら設備はグラメに軍配。立地ではここが圧勝かと。コスパを重視するならグラメ、立地や環境重視ならここ。って感じですね。まーどちらにせよ、どちらも高い物件ですので、庶民は分相応に生きましょう。

  81. 1510 匿名さん

    >>1505 通りがかりさん

    共用設備ほぼないのに、よくわからないですね。何に管理費取られてるんでしょうか…

  82. 1511 評判気になるさん

    管理会社の利益が増えます

  83. 1512 マンション検討中さん

    >>1510
    共有施設だけが管理費ではないですよ。管理人や清掃スタッフの人件費、共用部分の光熱費、植栽や駐車場などのメンテナンス費など

  84. 1513 匿名さん

    >>1512 マンション検討中さん

    同じ管理費払うなら、共用設備充実してる物件の方が良くないですか?

  85. 1514 匿名さん

    近隣タワーマンションの平米あたりの管理費調べました。

    シエリア  200円
    グラメレジデンス  220円
    グラメ上町一丁目  250円
    ファインタワー   260円

  86. 1515 マンション検討中さん

    >>1513 匿名さん
    共有施設使わない人にとっては、要らないものですので、何とも言えないですね

  87. 1516 住民板ユーザーさん3

    外壁が劇的にショボすぎる。こんな安っぽいタワーしか作れないのか。

  88. 1517 名無しさん

    >>1516 住民板ユーザーさん3さん
    そうかな?今時のタワーって感じだと思います。

  89. 1518 匿名さん

    >>1517 名無しさん

    外壁に関しては確かにそう。
    高層階タイル貼りタワマンは10年以上前の遺産ですね。

  90. 1519 名無しさん

    >>1518 匿名さん
    タイル張りって今時しないんですか?
    今の主流というかハイクラスのタワーの外壁はどんな感じなのですか?

  91. 1520 匿名さん

    >>1519 名無しさん

    最近はタイル貼りは低層階まで、高層階は吹付仕上げ、エントランス周りは石張りが主流。
    高層階のタイル貼りは、タイル落下事故により法的基準が変わったのと、それにかこつけたコストカットで今はほぼない。


  92. 1521 マンコミュファンさん

    >>1520 匿名さん
    なるほど!このマンションはその危ないタイル張り仕様なんですか?

  93. 1522 匿名さん

    NTT西日本ビルが京橋駅北側に移転し、跡地には100m級のホテルが建つかも知れません。馬場町あたりの再開発で大阪城ビューはどうなるのでしょうか?少しズレいそうなので天守閣は見えそうな気もしますが。

  94. 1523 通りがかりさん

    >>1522 匿名さん
    前でも言及されてますが、天守閣とここの直線上にあるNTTの駐車場スペースは建物が建ちませんよ

  95. 1524 匿名さん

    ここのマンションからの景色は唯一無二の景色間違いない!皆がこの良さ理解するのも時間の問題だと思う。早くしないと完売しそう。

  96. 1525 匿名さん

    >>1524 匿名さん

    どちらのタイプを購入されましたか?

  97. 1526 通りがかりさん

    >>1525 匿名さん

    関電社員なのに買うわけないでしょ。
    この人は、営業トークのセンスがないのか、物件に魅力がないのか、何十回も同じトークを繰り返してます。
    この人のトークだと南側は全く価値無し、レジデンスもほぼ完売だし、ザタワーの中古もでませんし、上町1丁目と勝負ですが、またまた惨敗ですね。

  98. 1527 マンション検討中さん

    >>>1524
    この人は、かなり酩酊していますよね。

  99. 1528 マンション掲示板さん

    帝国ホテル、客室をサービス付きアパートに転換。30泊36万円から コロナ禍で新事業育成

    このニュースが今後不動産業界にどう影響するのか、注視です

  100. 1529 マンション掲示板さん

    >>1521 マンコミュファンさん
    逆です。外壁タイルはひび割れ、コーキング切れするため、大規模修繕の際にはタイルより塗装の方がメンテナンスしやすいからです。

  101. 1530 マンション検討中さん

    タワマンも誕生から20年近く経ちますから最近出来るタワマンにはその経験が詰まってると考えるべきです。全ては統計論です。

  102. 1531 名無しさん

    >>1523 通りがかりさん
    ビルのところに100m級のホテルが建っても、天守閣は遮らないということですね?
    駐車場スペースでなければ大丈夫なら、大阪城ビュー目当てで買った人もひとまずはよかったですね。

  103. 1532 評判気になるさん

    プロとしてここの価値は今後上がるでしょう。
    だからこそ他の不動産屋の皆さんが悪く言っているのです。本当のプロは買って5年後に跳ね上がること見越してる方多いでしょう。私はここも好きですが私はあの物件を買うことにしました。

  104. 1533 匿名さん

    >>1532 評判気になるさん

    あの物件なんですね笑

  105. 1534 評判気になるさん

    >>1533 匿名さん
    私はあっちの方が好きです^_^

  • スムログに「シエリア大阪上町台パークタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア平野 ザ・レジデンス
カサーレ上新庄ブライトマークス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
ウエリス平野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ都島
スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸