東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ミオカステーロ南多摩ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 大字大丸
  7. 南多摩駅
  8. ミオカステーロ南多摩ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2023-05-23 02:44:19

ミオカステーロ南多摩についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都稲城市大字大丸字26号2216-1、他6筆(従前地)
    稲城南多摩駅周辺土地区画整理事業街区番号15(仮換地)
交通:JR南武線 「南多摩」駅徒歩3分
   西武多摩川「是政」駅徒歩9分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.90平米~83.68平米
売主:山田建設株式会社
施工会社:山田建設株式会社
管理会社:株式会社エム・シー・サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-05 14:06:29

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミオカステーロ南多摩口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    日々の疲れをとる場所として大切なのはバスルーム。
    家族で楽しく過ごすリビングとバスルームの充実している物件を求める人は多いと思います。
    ここはミストサウナもついていたり設備がかなり充実していて魅力的。
    平日も休日もマイホームでほっこりできる感じがすごくいいなと感じました。

  2. 22 匿名さん

    間取りを見るとファミリー向けになっていますから、家族世帯が多くなってくるのかな
    ご近所づきあいについては、マンションの場合それほど気にする事は無いと思いますよ。
    挨拶をする程度で、蜜に付き合うという事もめったにないと思います。
    昔のように、調味料が無くなってお隣さんへ借りに行く、貸し借りをするという事も、ほとんど見受けられませんね。

  3. 23 匿名さん

    今時は皆さん共働きで忙しくされている方も多いですよね。
    だから、密な付き合いはたしかにないかも。
    ただ、子供が小学校に通っていたりすると、連絡帳のお届けとかそういうのって
    同じマンションの子に頼むこともあったりするようなので、
    同い年の子供がいる場合は、多少の付き合いはあるのかなと思います。

  4. 24 匿名さん

    オーダーメイドの自在空間システムはかなり本格的みたいですね。
    スケルトン状態からのフルオーダーもあって、水回りの位置も自由らしいです。
    その他にセミオーダーとプランオーダーというのがあるのだそうです。
    セミオーダーは水回りなどは固定のままでそれ以外の部分の変更ができるもの。
    プランオーダーは基本の間取りで細かい部分の変更ができるものとのことです。
    やはり申し込みの起源はあるようですが物件ごとに問い合わせるようにと書いてありました。

  5. 25 匿名さん

    ご近所付き合いって、マンションでも結構大変と聞きます。
    大規模マンションは住民が多い分、知り合う人が少なくて楽と言う人もいれば
    住民が多いから自治会とか大変という人もいます。
    自分的にはここくらい小規模のほうが
    住民が少ない分、お付き合いも楽なのかなと思います。
    1フロアの戸数にもよるのでしょうか。

  6. 26 マンション検討中さん

    第一期の売れ行きはどうだったんですかね?

  7. 27 匿名さん

    第一期の販売戸数は何戸だったのでしょう?
    今のところ第一期の分の先着順販売が7戸だということです。
    ほぼ最多価格帯の4千万円台の部屋ばかりのようです。
    第二期は12月上旬販売開始予定となっていて戸数は未定となっています。
    総戸数37戸のうち何戸売れたのか気になりますね。
    それと3400万円台の部屋がまだあるのかどうか。
    問い合わせればわかるのだろうけど。
    竣工が2020年10月下旬の予定だそうなのでまだまだ時間的には余裕がありますね。

  8. 28 匿名さん

    総住戸数が少ないのに、月の修繕積立金と管理費が安いような気がします。
    これって、ぐっと値上がりしたりしないのでしょうか。
    マンションを契約する前にどんな人が住むのか分からないので、ある意味賭けですね。
    それと、数百万の違いなら広い間取りを選ぶなぁ。

  9. 29 匿名さん

    低層階マンションは最近増えていますし、割と人気です。
    必然的に小規模になるわけですが、外観デザインはスッキリしているものが多いかと思います。
    まだイラストだけですが、外観デザインがイマイチとというのが第一印象。
    立地は悪くないですが、もう少しデザイン考えてあれば良かったかも。

  10. 30 匿名さん

    低層マンションって、戸数が稼げないし、1戸あたりの管理費や修繕費が高くなりがちと言われてしまいますけれど
    低層だからこそ
    大規模修繕の際のコストは悪くないのでは、と思います。
    EVがいくつもあるタイプよりは
    数十年後のEV交換コストなどの負担も軽く済むということになるのではないかと感じています。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    メイツ府中中河原
  12. 31 匿名さん

    タワーマンションが増えていることもあって、マンションに住むのであれば
    上階に住んでみたいなと思ってましたが、低層階でも十分満たされる条件はあると思います。
    総戸数が多過ぎないのも魅力なのだと思います。
    人付き合いに振り回されたくない人にもぴったりな感じがしました。

  13. 32 匿名さん

    小学生がいます。
    今の小学校は連絡帳を渡す人として、2人を書いています。
    幼稚園が同じ子と近所の子で知っている子(同じクラス)にしました。
    分団で家から少し離れた公園まで行くのですが、幼稚園が同じ子と行ってもらっています。
    (現在、やんちゃな男の子が朝に道路遊びしていたりすることもあって…)

    同じ幼稚園の知りあいがいたらOKですし、お兄ちゃんやお姉ちゃんがいる子は1人その子でもいいみたいですし、あまり心配する必要はないようです。

  14. 33 匿名さん

    私の子供も小学校に入学して連絡帳を学校に持っていく友達の名前を書かなければならないことにびっくりしました。
    もし、引っ越しなどで知り合いが一人もいない場合は、先生に相談できると思いますよ。

    近くに住んで居る小学校のママさんに頼むこともできますし、同じマンションなら誰かしらいるでしょう。
    「連絡帳に名前を書いても大丈夫ですか?」と親御さんに頼むだけですし、頼まれた親御さんも悪い気はしないでしょう。

    休む場合は、親御さんがその方の家に行って連絡帳を渡すことも年に何回かあるかもしれません。
    付き合いというよりは、ご挨拶くらいはしておいた方が良いと思います。



  15. 34 匿名さん

    ここ、水害影響ありますよね?
    それさえなければなあ

  16. 35 匿名さん

    川沿いはどうしても引っかかりますね。行政が出してるハザードマップでも示されてますし。
    駅徒歩3分の好立地でありながら良心的な価格で出ているので、そういったところのバランスは取れてるのかなと感じます。

    公式サイトだと二期の案内が出ていました。一期はどうだったんでしょうか。完売したんですか?
    二期だとBCEタイプのみの販売ですかね?






  17. 36 匿名さん

    1期の先着分がないのならば、1期は販売分はすべて売れた、ということなんだと思います。
    WEBだけでの情報ではわかりませんが
    Aタイプってどういう扱いになっているのですかね?3期に出してくるのか、それとも1期でかなり売れてしまったのか…どうなんでしょう?
    いずれにせよ、
    コスパ重視ならばいいマンションかなと思いました。

  18. 37 匿名さん

    駅まで徒歩圏内なのでアクセスは良さそう。
    電車通勤している人には最高の立地かなと思います。
    間取りを見ると、各部屋に窓があって通気性は良さそうですが
    なぜどのプランも形がいびつなのだけが気になりました。

  19. 38 匿名さん

    このご時世ですから玄関入ってすぐ洗面所やトイレがあるといいですよね。

    入ってすぐ手洗いをできるのが良いので個人的にはEタイプがベスト。
    子どもも夏場などは砂遊びをして帰ってきて、泥だらけで帰ってくるという事も多々あります。
    すぐ洗面室に行くように誘導できるのが、部屋の汚れも防止になりますから。

  20. 39 匿名さん

    >38
    >このご時世ですから玄関入ってすぐ洗面所やトイレがあるといいですよね。

    同じことを思っていました。
    帰宅後、すぐに手洗いできるほうが安心ですからね。
    いずれにしても部屋の配置や広さも含めてEタイプが良いなと思いました。

  21. 40 評判気になるさん

    カステラ物件は比較的値段も優しめですぐ売れるのでここも期待できます

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
ウエリス相模大野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3830万円~5990万円

1LDK・2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円・5490万円

2LDK+S(納戸)

54.94m2・62.02m2

総戸数 58戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,198万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4708万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

未定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸