東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 小山ヶ丘
  7. 橋本駅
  8. エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2021-08-22 18:11:23

エガオガオカ プロジェクト(リーフィアレジデンス橋本)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都町田市小山ヶ丘六丁目5番1号他1筆(地番)
交通:JR横浜線 「橋本」駅 徒歩19分
   JR横浜線 「橋本」駅 バス3分 バス停「多摩美術大学南」下車 バス停から 徒歩4分
   京王相模原線 「橋本」駅 徒歩19分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.44平米~95.37平米
売主:小田急不動産株式会社 積水ハウス株式会社 神鋼不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-04 17:15:49

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 1367 匿名さん

    >>1366 匿名さん

    だから、1365でそう書いてあるのでは?!

    初めは候補にあげている人たちの情報収集だったのが、1,000を超えると情報が出尽くすので、話題が繰り返しになってきて、徐々に別の機能に変わってくるって書いてありますけど、ちゃんと読んでますか?

  2. 1368 eマンションさん

    話が噛み合ってないですよね。

    「1,000を超えてくると、ほとんどの話題は出尽くしていて、同じ情報の繰り返しまで何度も行われている」って言うのに対して、「情報を集めたいんじゃないのかな」って・・

    でも確かに、ほとんどの話題は過去に検討されていて、参考になる良い情報も既に多く出ていますね。

  3. 1369 マンション検討中さん

    >>1365 匿名さん

    注目されている物件かどうかの指標にはなるでしょうねぇ。
    掲示板の書き込み件数って「書くことを我慢できなかった数」なので、
    そこに強い気持ちがないと、書くという作業まで至らないですから…
    人気のない物件は書き込み自体をしてもらえません。ポジもネガも含めて、
    その物件に気持ちが全くないってことでしょう。実際、近郊の別のマンションは既に
    完成しているのに、表面的な話題だけで30件ほどで書き込みが終わっています。
    都心の人気物件だと5000を超えているマンションもいくつかあるようですが、
    郊外の地区で2000近くまで行くのはそうそうないので、この後どこまでいくか…
    テレビ放送の影響もあってか、注目度はやはり高いようです。

  4. 1370 マンション検討中さん

    ここのマンションギャラリーの人って、良いことしか言わない。買う側としてはデメリットも知った上で、そのデメリットをカバーできるものがあるなら、全然構わないのに。デメリットの部分は全部自分で調べないといけない。
    いいことしか言ってこない人ってほんと信用できない。
    この掲示板もネガティブなこと書き込まれると、たちまち関係者っぽい人がその投稿批判するけど、それも必死すぎて見ていて痛い。
    購入検討してる方はネガティブな情報もほしいし、それでも買いたいと思う魅力があれば買えばいい。

  5. 1371 マンション検討中さん

    小山ヶ丘の地盤って大丈夫なのか気になります

  6. 1372 通りがかりさん

    結局のところ、またいつものように気になっちゃったんですね!確かに私も地盤の話は大事だと思うので、過去の書き込みを見てみました。
    地盤の話は、450から453で検討されているようです。453の「女性自身」の東京都の行った調査をもとにした特集記事には正直びっくりしました。このマンションの建設より何年も前で、販売とは無関係な記事なので信憑性がありますね。参考にされてはどうでしょうか。

  7. 1373 マンション検討中さん

    台風や豪雨のときに里山が大丈夫なのか気になります

  8. 1374 eマンションさん

    >>1372 通りがかりさん

    6丁目が第一位なんですね、サイトの記事知りませんでした。東日本大震災の時にも、特に何事もなかったようですし。小山ヶ丘に限らず、この周囲の地盤も比較的良いようですね。

  9. 1375 匿名さん

    >>1370 マンション検討中さん

    マンションギャラリーの担当者は、デメリットの話にもあれこれ説明してくれましたよ。良い事ばかり言うわけではありませんでした。
    担当者もいろんな方がいますから、一概には何とも言えませんが、他の物件のモデルルームでも同じだと思いますよ。

  10. 1376 匿名さん

    >>1370 マンション検討中さん

    それだけ気に入らないことだらけなら、これ以上検討を続けても無駄でしょ。書き込みなんてするまでもなく、他のマンションにすれば良いだけなのに、貴方こそ何でそんなに必死に書き込みしてるの?!見ていて痛いのは貴方の方だよ。自分のことは分からないのかな。

  11. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  12. 1377 マンション検討中さん

    >>1374 eマンションさん

    私も453の記事のこと全く知りませんでした。
    いくらなんでも「6丁目」でドンピシャなのは普通はちょっとありえない話なので
    発売日時や発行元も見たのですが、この物件の販売とは全くの無関係なんですね。
    土台となる情報が東京都の行った検証データなので、信用性は高いと言えるでしょう。
    都心より西側のランクインが圧倒的に多いですが、多摩・相模原・八王子辺りの物件を
    探している人は一度見ると参考になる記事ですね。

  13. 1378 マンション検討中さん

    諸費用の明細を出してもらいました。提携ローンの項目で、手数料約80万、ローン斡旋手数料約9万。これってどうなんですか?提携ローン以外の銀行を選ぶと手続きとか面倒なんでしょうか?教えてください。

  14. 1379 名無しさん

    >>1378 マンション検討中さん

    融資の手数料・諸費用は、ネットで調べると銀行ごとの比較など詳しく出ていますよ。

    提携ローンだと金利の優遇があることが多いので使う人は多いかと思いますが、提携ローン以外でも何の問題もありません。自分の足を使って動くことは多くなるでしょうけど、住宅ローンは付帯している保障などの違いがあるので、総合的に自分の年齢や融資期間等の条件を踏まえて、納得するものを選ぶのが重要かと。

    提携ローン以外の場合は、その銀行の窓口に行くと住宅ローン窓口等があるので、手続きの詳細はそこで詳しく聞くことができます。手続きなどの事務に関することは、掲示板ではなく、実際の窓口で確認することをお勧めします。

  15. 1380 マンション検討中さん

    >>1378 マンション検討中さん
    80万円の手数料は銀行の手数料ですね
    9万円はおそらく販売会社の斡旋手数料だと思います
    私も夫婦でローンを2本借りましたが2本でそれぐらいでした。自分で同じ金融機関で審査もしましたが販売会社の提携ローンの方が金利が低かったので9万円以上支払い総額が増えてしまい結局提携ローンの方が安くなりました

  16. 1381 マンション検討中さん

    駅から遠いマンションは近所に買い物施設が少ないことがデメリットという印象でしたがここは歩いてすぐに買い物施設が整っているのでテレワークでも快適に過ごせそうです
    なかなかこう言う物件探してもないですね

  17. 1382 匿名さん

    >>1378 マンション検討中さん

    掲示板は書いているのが素人なので、融資のような専門的知識が必要な話は専門家に相談した方が良いですよ。提携ローンですら相談会を実施して専門家の話を聞くのですから、提携ローン以外でも良い住宅ローンはあるので、同じように専門家に聞いた方が良いでしょう。質問する相手を間違えると、大切なお金の話なのに、あとの祭りなっちゃいますよ。

  18. 1383 周辺住民さん

    多摩境通り沿いに飾られていた反対のぼりはいつのまにか無くなりましたね
    最近はネガティブ書き込みも少なくなりました

  19. 1384 匿名さん

    >>1383 周辺住民さん

    ネガを誘発する書き込みですが、あえてその書き込み必要ですか?

  20. 1385 eマンションさん

    あれ、周辺住民さんじゃないですか!
    また質問コーナーやるとか言い出して荒れる原因になるのは勘弁して欲しいかも。

  21. 1386 通りがかりさん

    >>1383 周辺住民さん

    やぶを突いて蛇が出たっていう書き込みはやめた方が良いと思います。せっかく静かになってきたのですから、空気読んで、逆効果になるようなことは避けましょうよ。

  22. 1387 マンション検討中さん

    >>1382 匿名さん

    根本的な話ですが、検討者の方はこの掲示板でいったい何をしたいんですかね??

    公式ページでほとんどのことは分かりますし、万が一不明なことがあればモデルルームの担当者に確認することもできますし、実際モデルルームに足を運んで細かな説明を受けることもできます。これも今まで何度も言われている話ですよね。

    思うに、「マンション完成・入居後」に、実際に住んでみての感想や意見などを聞くのであればメチャクチャ検討の役に立つと思います。検討者がそういう話を聞きたいのであれば理解できますが、今この掲示板で何か書いたところで、同じ素人が適当なことを無責任に書いているだけですよね。しかも「からかっているだけ」とか言い切っている妨害者までいる掲示板なんですよ。

    そんところで何か質問したところで、真面な回答が返ってくるわけがないのでは?!
    検討者がいることの方が不思議なのですが・・・

  23. 1388 周辺住民さん

    最近橋本駅北口までバスを利用するようになりました。
    時間帯は7時台ですけど、3分くらい遅れますね。
    マンションが竣工したら、ダイヤの見直しも必要かも。

  24. 1389 名無しさん

    20年近く前から橋本駅北口までバスを利用していますが、
    朝の時間帯は、曜日や信号待ちによって少し遅れることもよくあれば、
    逆に少し早く着いちゃうこともよくあります。他のバスとなんら変わりませんよ。
    乗車時間が短いので、誤差は比較的少ない方だと思います。

  25. 1390 匿名さん

    >>1387 マンション検討中さん

    この辺りのことをよくご存知ないのに
    書き込んで、修正されてる人が以前から
    多いですよね。
    そんな状況の掲示板では、信憑性がないと
    言われるのもやむを得ないかもしれません。
    このマンションが完成して、実際に生活を
    始めた方からのアドバイスなら聞きたいですね。
    その部分は同感です。

  26. 1391 マンション検討中さん

    >>1390 匿名さん

    >このマンションが完成して、実際に生活を
    >始めた方からのアドバイスなら聞きたいですね。

    購入済みの方はここ検討スレでの書き込みは禁止されています。
    禁止しているご本人は書き込んでいますが。

  27. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  28. 1392 マンション検討中さん

    その話も散々繰り返されていますが、「禁止」ではなく、「推奨」とのことでした。確認してから書き込んでください。とはいえ、推奨はされているのですから、管理人さんのいう通りに住民版に移行すべきですね。つまりこの掲示板は、住民でもなく、専門家でもない、単なる無関係者の素人が書き込んでいるだけなので、信憑性のある検討をすることは難しいと言わざるを得ないでしょう。

  29. 1393 マンション検討中さん

    今日マンションを見てきたけど, バルコニー手摺の白いガラスがプラスチックみたいに安っぽくって残念だった。白いバルコニーは出っ張ってるから余計に悪目立ちしてた。
    透明なガラスは素敵だったので, 全部透明にすればよかったのに。
    白ガラスにするならグレイシャスヒルズみたいなのならよかったなぁ。

  30. 1394 匿名さん

    私はグレイシャスの方が安っぽいと思いますけどね。リーフィアの外観の方が素敵だと思いました。好みは人によっていろいろですね。

  31. 1395 マンション検討中さん

    >>1394 匿名さん

    グレイシャスのどの辺が安っぽいと思うのですか?
    「外観はリーフィアの方が素敵」には同意します。あの色合いは本当に素敵ですね!

  32. 1396 匿名さん

    >>1395 マンション検討中さん

    素直に見たまま感じたことを書いただけですが、グレイシャスの掲示板ではないので、無関係な話は掘り下げるのはやめておきます。
    でもグレイシャスを悪く言うつもりはなかったので、その点は付け加えておきます。とても良いマンションだと思います。

  33. 1397 マンション検討中さん

    多摩境通りは、巷では「長谷工通り」と呼ばれているらしいですが、
    この通りのマンションでは、私的にはリーフィアレジデンス橋本の外観は
    一番好きですけどね。しかし、こればっかりは人それぞれの好みがありますから、
    好きな人も好みでない人も両方いて当然でしょう。あまり議論の実益がない話ですね。。

  34. 1398 地元住民さん

    >>1397 マンション検討中さん

    私とは全く別の世界にお住まいのようで、
    小山ヶ丘在住ですが「長谷工通り」は初耳です。
    創作で揶揄してるつもりなのかもしれませんが。

    わざわざ他の物件も標的になるような話を、
    リーフィアレジデンスを擁護してる文面で投稿されるのは他の思惑を抱かされます。
    それが気になったので。。

  35. 1399 匿名さん

    >>1398 地元住民さん

    長谷工の物件が多い通りなので、不動産評論家の方がそう呼んでいるようですよ。私も情報収集の過程で何かの記事で見たことあります。巷とはイコール地元という意味ではないので、「地元ですが知りません」って、そりゃそうでしょう。ちょっとピントがズレてるかもしれまんね。

  36. 1400 eマンションさん

    >>1395 マンション検討中さん

    先週マンションを見に行ってきたのですが、確かに色合いとても素敵ですね。広告で見たより、実際に見た方が断然よかったです。ついでにモデルルームの前も通ったのですが、駐車場に車がいっぱいでした。部屋も見てみたいなと思っているところです。

  37. 1401 マンション検討中さん

    B棟の郵便受けは, なんであんな不便な場所にしたんだろ。
    通勤・通学や買い物帰りに, わざわざあそこまで遠回りするのは面倒だな。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    アージョ府中
  39. 1402 匿名さん

    >>1397 マンション検討中さん

    私もその話聞いたことあります、多摩境通りは長谷工のマンション多いですからね。その中でもこの物件のある6丁目は、南向きの丘陵なので日当たりがとても良いのはメリットの1つかと思います。小山ヶ丘は自然にも囲まれて、気持ちの良い土地ですよね。

  40. 1403 匿名さん

    長谷工通りと呼んだのはマンマニ
    この記事で書いてる。

    「リーフィアレジデンス橋本(エガオガオカ プロジェクト) 価格と間取り モデルルーム訪問」
    https://manmani.net/?p=28982
    >多摩境通り(長谷工マンション通りと勝手に読んでます、笑)の一つ北側の道沿い(マンションギャラリーがある通りです)でも戸建ての開発が進んでいますから(後略)
     

  41. 1404 匿名さん

    このマンションから多摩境駅までの間にあるハセコマンション

    ルネグランディア 341戸
    グレイシャスヒルズ 186戸
    グロリアヒルズ多摩境 232戸
    グランレガーロ 500戸
    シャリエ多摩境 131戸
    ゼロワンシティウエスタ 161戸
    ゲートヒルズ多摩境 258戸

    合計1809戸

    ここを加えると2234戸
    たしかに独壇場ではあるな。

  42. 1405 マンション検討中さん

    >>1398 地元住民さん

    創作で揶揄などしていません。いくつかの記事で見たことを書いたのですが、貴方は調べもしないで初耳だとか言っているようですが、貴方の方が別の思惑を抱かされます。それが気になったので。。

  43. 1406 マンション検討中

    >>1405 マンション検討中さん

    単純に初耳で良いのでは?

    あなたも情報収集の課程で記事を見た気がする程度の記憶だったのですから、ソースも即座に示せないものをきちんと調べろって強要されても。。

  44. 1407 eマンションさん

    >>1405 マンション検討中さん

    巷の意味を、地元という狭い意味だと
    思っているような人の書き込みなので、
    相手にする意味すらないのでは?!
    日本語に詳しくない外国の方かもしれませんね。
    いずれにしても、たいして調べもしないで
    適当なことを書き込むのは良くないですね、
    それは同感です。そんなだから、掲示板は
    いい加減な書き込みが多いから検討に向かない
    ってよく言われちゃうんでしょう・・

  45. 1408 名無しさん

    >>1406 マンション検討中さん

    何もしていない人に対して一方的に反論して、しかも反論した自分が間違っていたんですから、謝ればいいんですよ。誰でも間違いや失敗はあるんですから!それを棚に上げてまた言い訳するのはいけませんねぇ。今後は想像・妄想ではなく、よく調べてから書き込みをしましょう。

  46. 1409 マンション検討中

    間違いではないんじゃない?
    記事で勝手に読んでますって書いてある通り、巷ってほど拡がっている情報ではないですし。

    まぁ、巷がこの掲示板内という狭い意味と捉えているなら正解だと思いますよ。

  47. 1410 匿名さん

    創作と疑っていたのに、創作ではなかったのですから、それは完全に間違いでしょ、謝りましょう。

  48. 1411 マンション検討中

    >>1410 匿名さん
    そこ?(笑)

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  50. 1412 匿名さん

    疑っておいて貴方が間違いだったのですからね、そりゃそうでしょ(笑)

  51. 1413 マンション検討中

    >>1412 匿名さん

    ソースもローカルだし疑問符がつくのは普通だと思うけど、そんなに謝らせたいんですか?

  52. 1414 eマンションさん

    「そこ?」って、他に何があるんでしょうか?!何もしていない方を勝手に疑って、それが間違いだったんですから、謝るのは当然なのではないでしょうか。私はどちらの味方でもありませんが、自分の間違いは素直に認めるべきだと思いますけどね。これからは良い掲示板になることを望みます。

  53. 1415 名無しさん

    >>1413 マンション検討中さん
    疑問符がつくというレベルなら、「そうなんですか?知りませんでした」というレベルで留めておけば何の問題にもならないよ。「創作して揶揄している」とまでいうのは、言葉が行き過ぎでしょ。何もしていない人に対して・・・

  54. 1416 マンション検討中

    >>1414 eマンションさん

    あなたちゃんと読んでます?
    論点をすり替えて、なんとしても発言の非を認めさせようとしているからですよ。
    あの程度の疑問の投げ掛けに謝罪を求めてたら、謝罪ばかりの掲示板でそれこそ無益なものになりますよ。

    まぁ、私は、当事者ではないので謝る筋合いもないですが。

  55. 1417 通りがかりさん

    >>1415 名無しさん

    言葉は行き過ぎですね、同感です。
    本当のことを書いただけで、何も間違っていないのに一方的に疑われてしまった方はお気の毒かと・・
    書き込みをする時は、言葉の選択には気をつけて、気持ちよく使える掲示板になるといいですな。

  56. 1418 匿名さん

    長期に亘って何役も演じている方がいらっしゃる様です。
    そろそろ、ご自身でおっしゃられているとおり、契約済みの方は住民板に移られてはいかがでしょうか。
    この掲示板が荒れることを貴方様が誰よりもお望みでないこととお察しいたします。

  57. 1419 eマンションさん

    想像の書き込みはもうやめましょう。

  58. 1420 匿名さん

    >>1419 eマンションさん

    そのとおり。もうやめましょう。

  59. 1421 マンション検討中さん

    >>1401 マンション検討中さん

    B棟の郵便受けは, 2階メインエントランスの先に設置。位置的にはミスターマックス駐車場出口の向かいあたりで, サブエントランスからは歩いて2分ほど。

    徒歩またはバスで帰ってきた場合, 1階のサブエントランスからエレベーターで2階に上がった後, 2分ほど歩いて郵便受けまでいかないといけない。
    自転車で帰ってきた場合は, 3階の駐輪場接続口から部屋とは反対側に進み, エレベーターで2階に行かなきゃいけない。

    マンションに帰った後, 郵便物のチェックをするためにわざわざエレベータを途中で降りて郵便受けに行くのって, 毎日のことだとちょっとストレスに感じるかも。
    とはいえ, 宅配の不在届も郵便受けに入るから, チェックしないわけにはいかないし...

  60. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ウエリス相模大野
  61. 1422 通りがかりさん

    >>1402 匿名さん

    南向きの丘陵はなかなか無いですからね。あの辺りの日当たりは抜群でしょう。
    確か第二住居地域だったと思うので、建築の高さ制限があり、商業地域とは違って突然周囲に高層ビルが建つとこもありませんしね。
    緑も多くて暮らしやすい街なのではないでしょうか。

  62. 1423 マンション検討中さん

    >>1422 通りがかりさん

    モデルルームに行ってきたのですが、部屋大きいですね~、開放感があって広々としたリビングを見て、
    自分の実家のマンションとは全然違うのでちょっとビックリしました

    日当たりが良い話はよく耳にするのですが、何故かいつも私が行く日は天気に恵まれず
    また今日も曇りだったので残念でした。また次回天気の良い日に行ってみたいと思います

    周囲には小山内裏公園・鑓水小山緑地などがあって、環境の良いところですね
    私の家族には向いているかなと思っています

  63. 1424 匿名さん

    80㎡超えでこの価格なら安いと思うべきかな。
    確かにリビングが広いですね~。
    出来れば他の部屋で8畳の部屋が欲しいけど、7畳でも良いかな。
    あとは収納スペースだけど、どうなんだろう。

  64. 1425 匿名さん

    >>1424 匿名さん

    検討されている方ですよね?!公式ページ見ていないんですか?収納については公式ページに詳しく出てますよ。掲示板よりまずは公式ページが先かと。ここで言葉で聞くより、写真や図面でご覧になった方がよく分かりますから。実際のイメージを掴みたいならモデルルームでご覧になるといいですよ。

  65. 1426 名無しさん

    >>1424 匿名さん

    各部屋の仕様や選択による違いはあるようですが、納戸・ウォークインクローゼット・ウォークスルークローゼット・フィットインクローゼット・マルチリネン庫・布団クローゼット・シューズインクローゼットといったところのようです。収納には事を欠かさないように感じました。

    と、まぁ一応文章で書くとこうなりますが…

    文章で素人から答えてもらっても「よく分かりました!」とはならないと思います。皆さんがおっしゃるように、大抵のことは公式ページに出ていますから、伝聞ではなくご自身の眼で画像等をご確認された方が良いかと思いますよ。

  66. 1427 周辺住民さん

    南向きのマンションですが、とても暖かいです。
    北側の部屋は寒いです。当然ですね。

  67. 1428 匿名さん

    >>1423 マンション検討中さん

    2019年首都圏分譲マンションの平均は、5980万円で68㎡だそうですが、この物件の3LDKはかなり大きいです。82㎡の方だと3LDKなのに、オ○ナの4LDKとほぼ同じサイズですから。
    都心の一等地でこの大きさだと軽く8000万円超えですよね。多摩・相模原地域での生活をお考えの方にとっては、この値段でこの部屋の大きさは魅了かもしれませんね。

  68. 1429 マンション検討中さん

    長谷工と提携している企業・団体に勤めていると提携割引を受けられることを最近知った。リーフィアも対象。
    勤め先に聞いたら長谷工と提携してたので, 紹介カードを出してもらった。

    割引内容は売買価格の1%割引や, 資料請求やモデルルーム来場でギフト券プレゼントなど。
    1%と言っても, 3,000万円なら30万円, 4,000万円なら40万円割引になるので, すごく大きい。

    ダメもとで勤め先に聞いてみた方がいいかも。

  69. 1430 マンション掲示板さん

    素直に知らなかったのすご…

  70. 1431 匿名さん

    これって一応、勤務先がどうなのかっていうのは聞いたほうがいいですね。
    夫婦で違う会社の場合、どちらかの会社が入っていればいいなぁ。
    ギフト券とかは別にいいのだけど、
    不動産売買の1%はものすごく大きいからすごい。
    マンション選びハックみたいなものが得られるのは、このような掲示板ならではですね。

  71. 1432 周辺住民さん

    購入する際にギャラリーの担当の方が勤め先や健保組合について、聞いて調べてくれました。
    私の場合は0.5%割引だったかな。
    あと、紹介した知り合いが購入したので商品券をもらいました。

  72. 1433 住民板ユーザーさん1

    品川の隣駅では最安値ですよね
    人気なのも分かります

  73. 1434 マンション検討中さん

    >>1429 マンション検討中さん

    確かに1%とはいえ金額が金額なだけに、その割引は大きいですね。
    長谷工の提携割引のサイトもあって相談窓口等が載っていたので
    勤務先が提携しているのか確認してみようと思います。

  74. 1435 匿名さん

    割引といっても流石に一割は無いんですね。
    出来れば5%とか3%とか期待もしていましたが、
    それも厳しかったようですね。
    その分、他に何か特典とかサービス的なものって無いのでしょうか。
    やっぱり何か一つくらいは欲しいですよね。

  75. 1436 匿名さん

    一割って、企業の提携があるだけで300万近くも割引きがあるわけないでしょう。他のマンションでもそんな提携割引きがあったら、是非とも検討したいので教えて下さいね。

  76. 1437 名無しさん

    >>1435 匿名さん

    5%くらいは期待していたとのことですが、どこの物件を参考にされた数字なのでしょうか。「〇〇マンションの提携割引では5%だった」といったように、匿名さんが参考にされた情報を教えて頂けると嬉しいです。

    提携割引のような「完成前の割引」で5%~10%の割引があるなら有難いですよね。どの部屋にするかも選べる段階ですし、私も検討する物件に入れたいです。

  77. 1438 名無しさん

    新築マンションの利益率が10%程度しかないのに、提携企業に勤めてるってだけで、5%とか10%の割引なんてあるわけないでしょ

  78. 1439 名無しさん

    「5%くらいは期待していた」とおっしゃっていたので、まさか何の根拠もない数字を適当に書かれていたとは思わなかったものですから。ご本人から参考にされた情報を教えて下さる嬉しいです。いくら何でも、子供でもあるまいし思いのまま適当に書いてみたってことはないだろうと思いまして…

  79. 1440 匿名さん

    >>1435 匿名さん

    サービスについては営業さんに相談してみてください。
    うちの場合は特にこちらから言い出さなくても受けられましたが。

  80. 1441 匿名さん

    >>1435 匿名さん

    そんな渋らないで、evidence教えてよ?
    それで済む話なんだからwww

  81. 1442 eマンションさん

    >>1435 匿名さん

    是非とも5%の根拠教えて下さい、自分の勉強不足ですが、常識的に考えてそんな割引あり得ないと思っていました。わざわざ書き込まれているからには、何かしらの情報をお持ちなんだと思うので、ご指導宜しくお願いします!

  82. 1443 匿名さん

    1435さん袋だたきですね。
    叩いてるのは利益確保に必死なデベ勤務さんでしょうか。
    たぶん1435さんはデパートなどの「会員割引3%」のようなイメージがあったのだと想像します。

    現実には1437さんが書いているとおりデベの利益率は10%確保するのがやっとで、今のように建築費が上がって売れ行きが芳しくない状況下ではそれすら危ういです。
    とても3%とか5%とかは無理でしょう。売れ残り処分でもない限りは。

    大手財閥系デベで社員3%引きという話を聞いたことがありますが数年前ですので、今はどうなっているか。。。

  83. 1444 匿名さん

    >>1439 名無しさん

    子供ではないでしょうけど、子供のような知識しかないんでしょ、「流石に一割はないんですね」とか言っているレベルなんですから。掲示板は根拠のないことを好き勝手に書く人がいるところですから、検討には不向きですよ。

  84. 1445 マンション検討中さん

    袋だたき?!否定ではなく、逆にその書き込み内容を受け入れて
    根拠を教えて下さいって皆さん丁寧に言っているだけで、
    ご指導を受けようとしているだけでしょ。
    質問されて困るなら、初めからい書かなければいいだけですからね。
    良い情報があれば教えて下さいとなるのは当然の流れなのでは。
    私も是非とも教わりたいです、他の人が想像した返答ではなく
    情報を書いた御本人からお聞きしたいですね。

  85. 1446 匿名さん

    橋本といったら、将来はリニア新幹線が通るところ。
    駅も出来るんでしたっけ?
    そしたら土地価格も急騰するかもしれませんね。
    もしそうなれば、この辺のマンションも価格が跳ね上がって高く売れるかもしれない。
    未来は未定ですが、期待も出来るかも。

  86. 1447 住民板ユーザーさん1

    品川まで一駅15分くらいでしたっけ
    数年待ちますがそれ目当てで買う人も多いでしょうね

  87. 1448 匿名さん

    橋本駅から品川駅よりも、橋本駅からマンションまでの方が時間がかかるなんて…

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  88. 1449 住民板ユーザーさん1

    申し訳ない調べたら品川から橋本は約五分でした。確かに駅に着くまでが勝負ですが開通するころは相当上がってそうです。
    定期代でるかリモートワーク中心であれば有りですかね!

  89. 1451 匿名さん

    [No.1450と本レスを、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  90. 1452 匿名さん

    最近掲示板に来られた方ですか?
    この掲示板には何らかの事情でどうしても売れて欲しくないと思っている人が、以前から妨害の書き込みを続けているんですよ。自分が名前を変えているので、他の人もそうだと思い込んでいるんですが、書き込みを始める時や論破された時などにいくつか得意の決め台詞があるので、いつもの人だとすぐ判るんですよ。また削除されるような書き込みをしたみたいですね。皆さんの迷惑になるようや書き込みはやめて欲しいですね。

  91. 1453 マンション検討中さん

    テレビ放送の影響もあってか順調な販売が続いているようですが、中には売れて欲しくないと思う人もいるでしょうね。

    皆さんが言われているように、橋本の今後の発展は凄まじい勢いでしょうから、そういった物件に対しては嫉みやひがみもあるでしょう。それって自然なことですよ。

    マンションだけでなく、タレントやスポーツ等でも人気があるものには必ずアンチがいます。重要なのは「好きか嫌いか」ではなく「熱くなって気にしてもらえているか」ですからね。

    このマンションの書き込み件数をみれば、「多くの人に気にしてもらえているマンション」なのか「アンチすら相手にしないようなマンションなのか」は、言わずもがなでしょう。

  92. 1454 匿名さん

    橋本の今後のはどんな街になっていくんでしょうね。
    やっぱり将来のことを考えて購入する人が多いのでしょうか。
    そんな簡単に買える人も凄いけど、リニア新幹線が開業したら
    途端に地価が跳ね上がるのかなぁ。

  93. 1455 匿名さん

    資産性を重視するなら、こんなとこにマンション買っちゃダメよ。
    地価が上がるのは利便性が良いところだけ。
    都心駅近。

  94. 1456 マンション検討中さん

    資産を重視するならやはり都内の一等地ですね。
    白金あたりが良いかと思います!!晴美もいいですね!

  95. 1457 マンション検討中さん

    予算は最低でも1億は欲しいですね!!できれば2億は。。

  96. 1458 匿名さん

    普通はそんな予算はないから、このご時世普通の人が資産価値を求めるのは難しい。
    結局お金を持っている人にお金は集まる道理。

  97. 1459 匿名さん

    >>1454 匿名さん

    橋本の未来はどんなになっているんでしょうね!
    あるのが当たり前だった相原高校が駅前にないことが未だに信じ難いです。
    リニア駅になるならそれなりに既存の駅舎や施設も改装するでしょうし。北口も負けじと再開発するんですかね。計画云々は読みましたが楽しみで仕方ありません。
    ちなみに西豊田駅みたいな話になりますけど、多摩モノレール八王子ルートは柚木街道沿いの多摩美側に駅ができると思うから高低差は酷いけど徒歩10分圏内に第3セクター走るかもしれませんよ!2040年くらいだとおもいますが。

  98. 1460 マンション検討中さん

    >>1459 匿名さん
    橋本の未来は楽しみですね、でも大きな期待はせずに、自分の心の中で楽しみしていたらそれでいいのかと。橋本は発展する方向にあることだけは間違いないので、それだけで十分過ぎるくらいでしょう。資産とか大きな話ではなく、このご時世衰退しないだけでも有難いくらいだと思っていれば間違いないですよ。

  99. 1461 マンション検討中さん

    駐車場が借りられるかどうかは気になる。425戸に対して駐車場は326台なので, 4人に1人はマンションの駐車場を利用できない。

    既契約者は当然駐車場を確保しているだろうから, これから契約する者に対してどれだけ残っているのか。

    グーグルマップを見たところ, 近隣では向かいの住宅街(以前建設反対の幟が掲げられていた区域)に駐車場があるようだが, 当然100台分の用意はない。

  100. 1462 匿名さん

    >>1461 マンション検討中さん

    この地区はエリア開発された街だから、昔ながらの地主さんが遊休地を駐車場にというパターンが成立しないんですよね。駐車場難民は多数出ると思います。
    カーシェアをいっそう充実させたほうがいいかも。

  101. 1463 匿名さん

    >>1459 匿名さん

    多摩モノレールの八王子ルートの話は少しずつ進んでいるようですね。ルートの地図も検討委員の記事などに出ていましたが、多摩美大の辺りを通るようですね。鑓水周辺の住宅の増加、新たな商業施設など建設が決定していることに伴い、重要性が高くなってきている地域との理由でした。まだだいぶ先の話ですが、このような話が出ているのは、このマンションの検討者だけでなく、この地域で生活する方にとっては良い話ですね。

  102. 1464 名無しさん

    実家が近隣にあるのですが、モノレールの話は有難い話ですね。
    近年は戸建ての建設も進んでいますし、先の話とはいえ、この地域が発展して
    いく話があるのは、この物件にとどまらず近隣に住む住民全てにとって朗報です。
    ちなみに、多摩センター→唐木田→南大沢→多摩美術大学→
    八王子みなみ野→八王子駅といったルートのようですね。

  103. 1465 マンション検討中さん

    外観が想像以上に高級感ありますね
    この価格帯なら中古になっても値下がり率も
    低いし何より買いやすい
    世帯年収が1000万ぐらいで万が一夫婦のどちらかが仕事を失って年収が600万円ぐらいでもローンが払えるのではないでしょうか

  104. 1466 匿名さん

    >>1464 名無しさん

    リーフィアよりもっと北東側に行った奥の方には、戸建てだけでなくマンションもいくつもあるんですよね。あの辺りの方は、この物件の検討者以上に八王子ルート話には期待しているでしょうね。多摩美大からその辺りまで全体が発展して行くといいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム町田
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸