マンション比較中さん
[更新日時] 2022-05-13 11:24:44
ジオ北千里藤白台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番5(地番)
交通:阪急電鉄千里線「北千里」駅 A棟:徒歩7分 B棟:徒歩8分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.09平米~105.14平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-07-04 17:00:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府吹田市藤白台3丁目119番5(地番) |
交通 |
阪急千里線 「北千里」駅 徒歩7分 (A棟) 徒歩8分(B棟)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
185戸(62戸(A棟)、123戸(B棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上7階 地下1階建(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年02月 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]阪急阪神不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社鍜治田工務店 |
管理会社 |
株式会社阪急阪神ハウジングサポート |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ北千里藤白台口コミ掲示板・評判
-
201
マンション検討中さん
南向きと西向きではやはり南の方が人気のため、値段が高いのは分かるのですが…
こちらのマンションは、南向きは駐車場や隣の棟が目前に迫っているので、景色は西向きの方が抜けそうですよね。
それでもやはり南側が高いのは、なぜなのでしょうか。「南」がポイントですか?とは言え、西向きの方が契約数は多そうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
口コミ知りたいさん
西向きも10階建て以上の市営だか府営住宅だかが建ってるから眺望は良くないでしょ。このジオは眺望だけはどのを買っても終わっている。
現段階ではB棟の南向きは目の前の団地が5階建てなので6階以上なら眺望良さそうですが、近いうちに建替えて10階建ぐらいになるのはほぼ間違いないでしょうしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
口コミ知りたいさん
>>200 マンション検討中さん
第一期も第二期も、
同じような価格帯の部屋を売りにだしますよ。
ただ、
大きな違いは、
購入時期が2ヶ月違えば、
建物は工事が2ヶ月進んでいるので、
低層階なら部屋の間取りや構造ができ上がってしまっていることです。
でき上がってしまってると、
オプションで変更ができません。
例えば、
3LDKを2LDKに変える、
ダウンライトを入れる、
扉を引戸に変えるなど…。
その辺りをどう考えるかですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
マンション検討中さん
>>203 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。
価格帯としては同じような部屋が第二期でも出てくるのですね。
もし第一期の売れ行きがあまり良くなくても、価格が下がることは期待できなさそうですね。。それなら、オプションを考えたい場合は、早い方がいいのかも知れませんね。参考になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
マンション検討中さん
はじめて投稿します。
北千里発が朝8時から8時半くらいの電車ですと、千里山や南千里からの乗車では、座ることは難しいでしょうか?
別の掲示板で、通勤ラッシュ時は南千里だと、ほぼ座れないとありましたので。
通勤ラッシュ時が具体的に何時頃を指すのかかわかりませんが、7時半くらいから8時過ぎのイメージです。
千里山や南千里から徒歩3分よりも、始発駅発の北千里まで徒歩10分の方が魅力に感じます。
あと、南向きの未販売の方は、価格が上がる可能性が高いと担当の方が言われてましたが、他の皆さんも同じようなことを聞かれましたでしょうか?
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
通りがかりさん
>>205 マンション検討中さん
北千里住民です。
私もジオを検討中で、
モデルルーム見学も行きました。
まず、7時から8時半までは、
山田や南千里では座れません。
北千里でかなりの客が乗るので…。
あと、南向きはA棟では西向きB棟と比べて、
200万円は高かったです。
南向きB棟は価格が出ていなかったですが、
営業さんの話ぶりでは西向きと比べて、
400万円は高いような感じでおっしゃっていました。
正直我が家では、西向き以外は手が出せません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
マンション検討中さん
>>205 マンション検討中さん
営業の方が、A棟未販売の部屋は高くなる予定という話をされていました。
B棟の南向きは、まだ向かいに何が建つか分からないので何とも言えないような感じでしたが、マンション価格自体は今後まだ上がるそうです。
高すぎて手が出ませんね。特にA棟はあまり売れていないようですし、B棟の南向きはエントランスからの距離もある中でさらに高額になると、どうなるんでしょう。経済的に余裕のある方は買われるんでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名
>>205 マンション検討中さん
無理でしょうね。山田に住んでますが、7時頃なら座れますが7時30分を過ぎると厳しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
マンション検討中さん
>>206 通りがかりさん
ありがとうございます。
そんなに利用者数が多いのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
マンション検討中さん
>>207 マンション検討中さん
ありがとうございます。
確かに安くはないと思いますが、ジェイグランや東急が建設予定の物件と比べると、まだ、マシに思えています。
プレミストの中古も見ましたが、設備があまり良くなさそうでしたので、その点からも、ジオですし、やむなしに思ってきております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
211
マンション検討中さん
>>208 匿名さん
ありがとうございます。
座れるか否かは、日々の生活で大切なので、かなりポイントに感じてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
評判気になるさん
藤白台というエリアは、吹田市の中で人気なのでしょうか?
大阪市内に長く住んでいるのですが、吹田市のことはあまり知識がありません。
ネットなどで見る限り、自治体としては、吹田市は人気がありそうですが、北千里駅はそれほど人気がないように見受けられます。
将来的に、売却することも視野に入れるとすると、エリア的にどうでしょうか?
どうしても藤白台に住みたい、という人が多そうなエリアなんでしょうか?
個人の好みなので、なかなか難しいと思いますが、土地勘のある方の率直なご意見を賜れますと幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
通りがかりさん
>>212 評判気になるさん
206の北千里住民です。
藤白台が人気かどうかは、
あまり気にした事はないですが、
北千里駅に関しては、
やはり大阪市内直通出発駅という事もあり、
山田や南千里よりも土地価格が上がっているのは事実です。
あと、
藤白台や古江台、青山台辺りは、
駅からの距離で価格や人気はだいぶ変わります。
一度歩いて頂いたらわかるのですが、
駅から遠ければ、
坂道はだいぶ出てきますので、
やはり敬遠される理由のひとつになりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
評判気になるさん
>>213 通りがかりさん
ありがとうございます。
一度、歩いてみようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
口コミ知りたいさん
はじめまして。気になる物件の掲示板を見始めたばかりで、自分の目で確かめるのはこれからの者です。こちらのマンションがかなり気になり、書き込みさせていただきました。
過去のものは全て拝見しました。
色んなご意見がありますね。
モデルルームに行かれた方や購入を決めた方、購入を見送った方、近くにお住まいの方など、もっと情報を知りたいと思っています。もちろん自分の目で見て感じるのが一番ということは承知してしますが…
マンションの良かった点や気になること、何でも構いませんので、何かあれば教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
通りがかりさん
>>215 口コミ知りたいさん
検討中の者です。
ジオを含め新築中古を15件見学しました。
ひとつ感じた事は、
北千里山田南千里を含め駅から徒歩10分以内と以上では、価格が全然変わるという事です。
それと現在価格は総じて高いです。
デベロッパーが土地を購入するにあたり、
価格が上昇しているのが原因だと思います。
ジオもやはり物件価格が高いですね。
ただ、近くの中古も総じて高いので、
その辺りをどう捉えるかは人それぞれだと思います。
ジオの良かった点
標準設備は他の口コミにあったように充実していました。あと、駐車場が全車平面式ですので機械式の様な待ち時間が無いのも良かったですね。
それとブランドですね、ジオは関西ではやはり高級感があります。
ジオの悪かった点
どの棟でも景観が良くない、府営住宅に囲まれているので…。
駅から帰宅した時に最後の坂道がキツい、一度歩いてみて下さい。
やはり価格が高い…、どうしても今購入しなければという方以外は、今は待ちのような気がします。
長々とすみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
通りがかりさん
>>215 口コミ知りたいさん
はじめまして。
【良い点】
設備がいい。
始発駅10分以内。
近隣相場からするとそこまで高くはない。
ジオというブランド。
【良くない点】
駅から少し遠い。
眺望。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
子育て中
はじめまして。
藤白台と古江台ではどちらが住みやすいでしょうか。とても迷っています。
特に、保育園、幼稚園、小・中学校等の比較を教えていただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
売主側からすれば、土地代、施工代が高いからこうなっただけ。
お客様側からすればそれは”売主の論理”という人もいるかもしれないけど、
売主も慈善事業をしているわけでもないしね。
5年から10年程待ってみるのもアリなのでは、それか目線を変えてエリアを広げるかですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
名無しさん
>>216 通りがかりさん
待つのであれば、いつまで待つのがベターでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件