注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 上棟」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 上棟
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-09-23 09:25:29

一条工務店 上棟
https://www.youtube.com/watch?v=eos2NYs_n1E

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/一条工務店

[スレ作成日時]2019-07-04 10:39:02

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ豊平三条
ブランシエラ豊平三条

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店 上棟

  1. 122 通りがかりさん 2019/07/10 01:02:14

    >>121 匿名さん
    対応できないけれど、時期的に今頃なら予測はできるのでは?備えということで養生して、作業を終えるってのは無理なことなのですか?映像では、施主さんしかその場にいないようで、大工さんの作業後の映像って捉えました。

  2. 123 匿名さん 2019/07/10 01:07:21

    >>121 匿名さん

    うちは上棟ずらしてくれましたよ。もちろんそんなカネカネ言わずに。

  3. 124 匿名さん 2019/07/10 01:08:28

    >>121 匿名さん

    腕の悪い、人気のない職人にありがちなセリフだよね

  4. 125 匿名さん 2019/07/10 01:27:50

    >>122 通りがかりさん
    映像の話は別の問題。
    養生しないで帰ったように見えるしな。

  5. 126 通りがかりさん 2019/07/10 01:31:16

    >>125 匿名さん
    論点がずれて失礼しました。

  6. 127 匿名さん 2019/07/10 01:31:49

    >>123 匿名さん
    サービスや良心でHMは動いていないですが?

  7. 128 匿名さん 2019/07/10 01:33:33

    >>127 匿名さん
    本当に利巧な人は最終的にどっちがリスク少ないか、自社の利益になるかわかっているんです。

  8. 129 匿名さん 2019/07/10 01:36:27

    >>128 匿名さん

    確かにこの画像なんかも大きなダメージありそうですね。現場の愚かな行動、判断が会社に迷惑かける。

  9. 130 匿名さん 2019/07/10 01:39:51

    >>128 匿名さん
    そりゃそうだろ。
    では動画の会社は利口ではないわけだ。

  10. 131 匿名さん 2019/07/10 01:45:54

    >>130 匿名さん

    とうぜん、上棟延期したけりゃ金払えとか、職人の気分がどうとか、そう言う姿勢もね。

  11. 132 匿名さん 2019/07/10 01:49:54

    利口でないのは上にある『自然現象だから仕方ない。交換して欲しいなら金出せ。施主のあんたも気分悪いかもしれたいが職人のオレも気分悪いわ。施主のアンタも次善の策を考えるべきで、施主だから職人のオレを責めるスタンスはどうよ?』って姿勢のことだよね。

  12. 133 匿名さん 2019/07/10 01:59:59

    >>132 匿名さん
    起こってしまった自然現象に対して責任はないだろ。
    あるか?

  13. 134 匿名さん 2019/07/10 02:02:23

    >>131 匿名さん
    わざと曲解するのもどうかと思うぞ。
    俺は職人ではないが、仕事をしていただく方への感謝と配慮は必要だと考える。
    それは間違いか?

  14. 135 匿名さん 2019/07/10 02:32:30

    注文住宅は施主に全ての責任が有る。
    屋根を先に施工しない工法を選択した施主に責任が有る。
    ツーバイ系で完全な雨養生を望むなら請負契約時に契約書に記載するべきです。
    請負側も雨養生分の手間を多くみて請負額を決めるはずです。

  15. 136 匿名さん 2019/07/10 03:23:41

    不動産業界は、あまり住む人や施主の事は考えず、
    収益や人手不足なので労働者に対するケアのが重要なんだろう。
    アフターも期待できない。お金になるなら湧いてくる。
    その典型がレオ?レス。ダ?ワも問題出てきたし。信用できない業界だ。

  16. 137 匿名さん 2019/07/10 03:40:00

    こんな事例もあるみたいです。
    一条に限りませんが…
    https://www.smarthouse2.com/?p=12594

  17. 138 匿名さん 2019/07/10 03:47:47

    防虫網の施工を怠った一条がお粗末だっただけ、解決済みの過去の事柄。

  18. 139 戸建て検討中さん 2019/07/10 03:49:00

    >>136 匿名さん

    その伏せ字じゃレオハウスがかわいそう
    レ○パレスにしましょう

  19. 140 匿名さん 2019/07/10 03:50:18

    >>136 匿名さん

    そういう捉え方してんだー
    性根ねじ曲がりすぎ。

  20. 141 戸建て検討中さん 2019/07/10 03:51:37

    >>138 匿名さん
    新しく建てる人は対策されるが
    すでに建てた人へのケアは無い

  21. 142 匿名さん 2019/07/10 03:54:06

    >>140 匿名さん
    新聞に書いてあったんだけどね。
    すみません。

  22. 143 匿名さん 2019/07/10 04:03:42

    >>142 匿名さん

    新聞に施主のこと考えない業界だと?

  23. 144 匿名さん 2019/07/10 04:12:33

    >>141
    何時も出鱈目のレス。
    https://www.smarthouse2.com/?p=14047
    >ネズミ・コウモリ問題
    >一条工務店が引き渡し済物件を含めた全住宅に対策をすることを決定

  24. 145 匿名さん 2019/07/10 04:22:46

    住宅はクレーム産業 売って、逃げる。

  25. 146 匿名さん 2019/07/10 04:33:24

    >>144 匿名さん

    担当営業さんは、引き渡した全住宅を無料で補修したと言ってました。

  26. 147 匿名さん 2019/07/10 05:02:33

    >>134 匿名さん

    君の主張は支離滅裂で薄っぺらい。

  27. 148 匿名さん 2019/07/10 05:07:58

    どんなに問題の論点をずらしたり、ゲリラ豪雨だ嫌ならもっと金よこせだのあーだこーだ言い訳したって、この一条工務店の上棟が酷すぎることは事実。

  28. 149 匿名さん 2019/07/10 05:23:41

    >>147 匿名さん

    例えば?

  29. 150 匿名さん 2019/07/10 05:33:42

    一条だけの問題ではない。
    屋根を先に施工しない工法の問題。
    手間がかかる割にブルーシート雨養生は役に立たない。
    濡れても僅かなら問題は無い、どの位濡れたら問題かは把握出来ない、水分計で計測しても駄目か良いかは分からない。
    工程を決める人にすれば濡れるのは他人の家で濡れても問題にならない事が多い。
    雨は何時降るか分からない、分からないから養生など面倒な事はしない。
    下手な養生をすれば蒸れてカビを誘発する、養生が仇になる。

  30. 151 匿名さん 2019/07/10 05:36:03

    >>149 匿名さん

    自分で気付くべき。自分の投稿読み返してみ。

  31. 152 匿名さん 2019/07/10 05:36:43

    >>149 匿名さん

    148さんには同意?

  32. 153 匿名さん 2019/07/10 07:11:59

    >>151 匿名さん
    いや、読解力にもよるだろ?

  33. 154 匿名さん 2019/07/10 07:17:27

    >>152 匿名さん
    酷すぎるかは状況次第だと言ってるだろ。
    マスコミの切り取りと同じことされてない保証がない。
    一条関係者ではないが、これだけを見て判断するのはゲリラ豪雨がある限り早計。
    仮にゲリラ豪雨で屋根養生すらできない場合も考えられるのは屁理屈でもなんでもない現実。
    この動画は違う可能性が高いけどね。
    情報は一面だけ見るのはどうかと思うが?

  34. 155 匿名さん 2019/07/10 07:17:57

    ネズミ・コウモリ問題は一条の仕様(面材の外側に断熱材)が原因ですか?ブログではどこの家でもなる可能性ありと書かれていますが、断熱材が面材の内側なら食い破られない気もします。

  35. 156 匿名さん 2019/07/10 07:23:52

    一条って、施工数が多いから評判高いんだと思ってた。
    施工数が多い分、ハズレの数も多いとちゃうの?

  36. 157 匿名さん 2019/07/10 07:40:36

    >>155
    断熱材は2次的な物。
    隙間が有るから蝙蝠等が巣を作る。
    「蝙蝠 家」で検索すれば分かる。

  37. 158 匿名さん 2019/07/10 07:42:03

    >>156
    評判高いから施工数が増えた。

  38. 159 通りがかりさん 2019/07/10 07:46:35

    >>156 匿名さん
    10年ほど前はそれほど悪い話は聞かなかったが、最近は雑みたいだよ

    同時着工数を大幅に増やさないと言ってるものの増えてるのは事実だし
    結局は棟数増えて質下がってるのでしょうね

    もう少し落ち着いてから頼む方が良いだろうね

  39. 160 匿名さん 2019/07/10 07:58:58

    この家今どうなってるか知ってる人いないの?
    動画投稿から1ヶ月経ってんじゃん。

  40. 161 匿名さん 2019/07/10 09:15:59

    一条の合板は、雨に濡れても乾けば大丈夫。
    極端な話、水に何日か浸かってても乾けば大丈夫と営業から説明ありましたよ。

  41. 162 匿名さん 2019/07/10 10:07:43

    >>161 匿名さん
    そんなあり得ないデタラメを言う営業から買ってはだめですよ
    他にもいっぱい騙されてますよ

  42. 163 匿名さん 2019/07/10 10:10:46

    こういうクレーマー客に当たると面倒だな
    水でどんなに合板ブカブカになっても、ボード貼って床貼っちゃえば判らないし
    問題なしだから全然OKなんだけどな   

  43. 164 匿名さん 2019/07/10 10:13:38

    >>154 匿名さん

    そんなんだから薄っぺらいって言われんじゃん。

  44. 165 匿名さん 2019/07/10 10:20:30

    >>160 匿名さん
    動画がまだ上がってるって事は
    +裁判にはなってない
    +和解もしてない

    つまり、まだ揉めてるか
    施主が納得しない状態で工事が進められてるかのどちらかでしょう

  45. 166 名無しさん 2019/07/10 10:28:13

    >>155 匿名さん
    外壁下にはフェンスみたいなのが今はつけられてるよ
    上側はどうだったか忘れた

  46. 167 匿名さん 2019/07/10 10:33:07

    >>164 匿名さん
    なんだ個人の感想かw

  47. 168 匿名さん 2019/07/10 10:49:04

    一条ってトラブルになったら、強引にねじ伏せるから気を付けてね

  48. 169 匿名さん 2019/07/10 11:29:25

    >>167 匿名さん

    やっぱわかってない。多分君には気付くの無理だよ。

  49. 170 匿名さん 2019/07/10 11:51:20

    >>169 匿名さん
    そのまんま返すわw
    無理だろわかり合うのは。

  50. 171 匿名さん 2019/07/10 11:58:04

    >>107 匿名さん
    動画がゲリラ豪雨かは別にして、自然災害は施主に関係なくないんだよ?

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド札幌手稲
ブランシエラ札幌発寒

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ札幌北九条

北海道札幌市東区北九条東2丁目

未定

2LDK、3LDK

60.09m²~80.51m²

総戸数 83戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌五条5-66

未定

2LDK~4LDK

56.62m2~108.51m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~3LDK

41.39m²~83.00m²

総戸数 80戸

ブランシエラ札幌発寒

北海道札幌市西区発寒五条4-359-1ほか

未定

2LDK~4LDK

56.01m2~86.66m2

総戸数 91戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平三条3-12-4ほか

未定

1LDK~3LDK

38.63m2~81.22m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド札幌手稲

北海道札幌市手稲区手稲本町2条2丁目

未定

未定

57.54m²~92.00m²

総戸数 56戸