街中でマンションを探し始めました。住友不動産の「シティータワー勾当台公園」が気になっていて、近いうちにモデルルームに行ってみたいと思うのですが、もう見学された方はいらっしゃいますか?何か情報があれば教えてください。どんな話でも結構です♪
[スレ作成日時]2007-12-09 13:49:00
街中でマンションを探し始めました。住友不動産の「シティータワー勾当台公園」が気になっていて、近いうちにモデルルームに行ってみたいと思うのですが、もう見学された方はいらっしゃいますか?何か情報があれば教えてください。どんな話でも結構です♪
[スレ作成日時]2007-12-09 13:49:00
この物件は五橋と違ってファミリーは狙ってないって聞きましたよ。
独身貴族やDINKSの方々にちょうど良いんじゃないですかね。
お水がどーの、賃貸がどーのと気にされる方はこの地域自体が向かないのでは?
ウェブサイトに「シングル、ディンクス、シニアお勧め」ってバナーがありますね。
もちろん、家族向けの定義はエリアや人それぞれの考え方次第だと思うけど。
仙台だと80〜90㎡以上くらいかな?
ここはそれが比較的少ないということでしょう。
ファミリー向けにしては、魅力がなさ過ぎます。
南にライオンズが出来るのは本当でしょうか。
眺望が悪ければ、超高層マンションの意味ないじゃん。
値引きなしで売り切ったら、奇跡ですね。
ここはファミリー向けじゃないんじゃない?
シングルや夫婦二人だけとかが多い見たい。
子供が居る世帯なら上杉学区のパークホームを買うんじゃない。
モデルに行ったら3LDKもメニュープランで結構2LDKになってたし。
子供が居ない世帯が多そうなので上からの振動などが少なそうな感じがする。
価格も安いせいか北側の部屋が売れてた。
他のマンションに比べて値段は高いようでしたが、便利な地区だし、オール電化、ディスポーザー、内廊下など内容的にも良かったので購入しようかと思います。
3LDKでそんなに広くはないけど子供供が産まれたら引っ越せばいいかなと…
定禅寺通りや東二番町通り沿いにプラカードを持っている人をみかけます。
本当にご苦労様です。しかしここの物件は実質に比較して価格が高すぎます。
他社は値引きに動いているのに、住友だけはまさに『武士は喰わねど高楊枝』
を決め込んでいるのです。ここはまだ半分以上売れ残っています。
それに対して近くの三井はあと残り1桁になりました。
住友は、市場調査をもっとしっかり行う必要があるのではないでしょうか。
明かりの数が増えませんねー。ここんとこパッタリ変化が見られなくなりました。
当然住友としては高く売れる残したことはないですから、どのくらいの期間で売り切れば
プラスになるのでしょうかね。
場所的に結構気になってます。
そろそろ値引きってあるんですかね?
ライオンズ北仙台のタワーは500万ぐらい引いてくれると言われましたが、場所が微妙なのでやめました。
やっぱり財閥系は値引きはないんですかね?
11月に着工です。
ライオンズタワー棟はしょうがないとしても、そのマンション用のタワーパーキングが47mだと!!
これでシティタワー15階以下の南面住戸の景観は終わった・・ 買い手、付かないな!
マ、マジですか?
15階までが76㎡までの一般プランでしたよねー!その15階までの南側の景色が取れないなら
タワーマンションの価値など無いに等しいです・・
入居者の方々には本当にご愁傷様としか言い様がありませんね。買わないでよかったー!!
15階レベルでは始めから景観なんて気にしてないと思いますよ。ただ、営業マンには日照確認しましたが。
立地、デザインと中身が気に入ったので現在検討中です。エコキュートとかディスポーザーついてますし。
今残ってるのは南側では高層階ですよね。
ここはタワーでありながら景色を求めて買ってる人は16階以上の人じゃないですか?
立地で買われてる方が多いと思う。
徒歩でスーパーやデパート呑んでも歩いて帰れるから便利です。
勾当台公園では週末はほぼイベントやってるし。
車を使う機会が少なくなったので手放してレンタカーにしてしまうか検討中です。
低層階の北側の2L・3Lはほぼ売り切れですし。
最初は国分町の住所に抵抗がありましたが…
検討していて実際にMR見学とかしているのなら、営業からや
投げ込みチラシありません?
情報は人に聞いてばかりではなく、自ら足を運び得るものです。
そういや目の前の駐車場もなくなり、ついにライオンズ建設ですね。
たたでさえタワーの中では眺望のメリットが少ないマンションなので
その辺を割り切れば良い買い物かと。
でもシティータワーも建設前からライオンズ建つの分かっていたので
それを踏まえた価格設定しているからね。
当初の予定価格よりは、軒並み500万は下げて販売開始したんだよ。
因にメインのC、Dタイプは、当初現在の販売価格プラス500万くらい
の予定でした。
盛り上がってきました〜W
重要事項説明でライオンズ建築の説明されませんでしたか?
印鑑も押しました。
着工予定も書いてありました。
ライオンズは自転車操業なイメージがあるので計画中断は無いと思ってました。
購入される際に近隣の空き地がどうなるか確認しなかった方がいかがなものかと…
モデルルームが7部屋から3部屋に減ってます。さすがの住友も家具・エアコン付きの販売してるみたいですね?昔からのやり方ですねW
ついにライオンズ、始まりましたね!
53mの離れと言っても本当に目の前って感じです。
やっぱ、今となっては買ったのを後悔しています・・
も少し待って、安い目の前のライオンズを買うべきでした!!