東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース品川中延ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 中延
  7. 中延駅
  8. ピアース品川中延ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-12-29 13:37:55

ピアース品川中延についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都品川区中延4丁目14番7他(地番)
交通:東急大井町線「中延」駅徒歩4分
   都営浅草線「中延」駅徒歩5分
   東急池上線「荏原中延」駅徒歩8分
間取:1K~3LDK
面積:25.08m2~61.95m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-06-28 17:17:38

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ピアース品川中延口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    モリモトですか。
    いい立地のマンションですね。
    お高そう?

  2. 2 検討板ユーザーさん

    ピアース旗の台と同じくらいかな?坪単価400超はいっちゃうのかな?

  3. 3 匿名さん

    行くんじゃないですか?
    中延の方が買い物便、都営浅草が走っていて都心内部まで直通なんで人によっては旗の台よりも格上の評価をされる人もいらっしゃると思う。
    ピアーズ旗の台は北側中原街道ですし。

  4. 4 マンコミュファンさん

    ここ良い立地ですね。欲しいなあ、でも高そう

  5. 5 マンション比較中さん

    立地だけで坪500いきそうですね。仕様が良ければいいですが。

  6. 6 マンション検討中さん

    坪500だと60㎡で9000万円....。買えないT_T

  7. 7 マンション検討中さん

    今年竣工したばかりの池上線荏原中延徒歩4分のアトラス品川中延で坪平均350万でしたが、この1-2年で中延もそんなにバブルなんですか?

  8. 8 匿名さん

    中延でその価格ならば、この界隈では間違いなく過去最高坪単価ですね。
    ちょっと前までは250万?高くても350万ってところが相場でしたから。

  9. 9 匿名さん

    品川駅再開発が控えてますから品川区の丘側は活況ですね。

  10. 10 マンション検討中さん

    晴海フラッグが売り出されてから、立地違えども、どんな価格になるのか楽しみですね。

  11. 11 匿名さん

    海側好きな人は中延あたりの人情味のある街と並行検討するんでしょうかね。
    個人的には違う気がするけどな。
    足元が成熟しているか、新規開拓か。

  12. 12 匿名さん

    モリモトは似たような感じの物件を旗の台で出していますが非常に綺麗で良い物件ですが高くて手が出ませんね。中延では是非安くやっていただきたい!
    場所は良い所ですね。
    浅草線で中心部直通だから旗の台より高いのでしょうか?気になります。

  13. 13 匿名さん

    エントランスが外から見える仕様になっているのがおしゃれ。ただ、掃除等の管理にお金がかかりそう
    管理費等がまだ未定となっていますね。72戸という総戸数で、共用施設も特別なものは無いという事から、
    それほど高額な管理費用にはならないでしょうけど、どの程度の価格なのかは気になる所

    エレベーターは1基なので朝の時間帯は少し混雑するかもしれませんね

  14. 14 名無しさん

    駅から歩きやすいし近いしスーパーも近くにあり住みやすそうですね。問題は値段だけですね。。。54m2が6,000万以内なら具体的に考えたい感じ

  15. 15 マンション検討中さん

    工事現場を見に行きました。平置き駐車場の駐輪場側は、二階建ての大きい保育園の庭に面していて、子供達の声が響いてすごかったです!なので、立地的に価格は抑え気味になるのではと予想します。

  16. 16 匿名さん

    場所いい!
    安く出て!

  17. 17 匿名さん

    間取のプランからすると、単身世帯の方、DINKS世帯の方が対象でしょう。
    一番広いBタイプは家族で住むには少し狭くなってしまっているので、3人家族でギリギリかな

    洋室の3.5畳の部屋は部屋として利用するのは厳しいかも。収納部屋、作業部屋などで利用するなら、丁度いい広さかな
    夫婦二人暮らしでも、廊下があって廊下とリビングの間にドアがあるというのは、セキュリティ面からしても、重要かな

  18. 18 匿名さん

    この周辺は交通便が凄く良くていい場所なのに昔から雰囲気で目黒、世田谷に人気が負けていた。
    古くから住む人が相続などで土地手放したら人気は出る場所だと思います。
    だって品川区は品川駅や大井町駅など再開発が沢山ありますから最後の聖域って感じですよね。
    うーん、安けりゃ投資で欲しい。

  19. 19 マンション比較中さん

    今年の秋冬から始まる?羽田新経路の影響が気になります。
    DINKS向けなら19時まで帰宅しないだろうからいいと思いますが、音が気になるファミリーだと可哀想ですね。品川界隈のマンション販売でちょこちょこ言われるものの、大丈夫ですよくらいに流されるので。現場はまだ始まってないし知らんよってノリなんだと思いますが。

  20. 20 匿名さん

    19さん

    どうやら、羽田新経路 飛行で検索すると中延界隈は出てきませんね。
    23区全域の対象町が細かく載ってましたよ。

  21. 21 匿名さん

    この辺は航空路から2km以上離れています。
    それより電車音が気になります。

  22. 22 匿名さん

    個人的にはあの程度の電車の音は気になりませんね。
    1番は値段ですね。値段さえ合えば買いたいと思っています。

  23. 23 匿名さん

    中延は東急も通るけど浅草線が通っていて新橋や日本橋にダイレクトに行けるところが良いよね。街は古くて垢抜けないから東急のイメージは皆無です。ピアーズの建設地ってアカチャンホンポかなんかなかったっけかな?

  24. 24 匿名さん

    ここは即完売ですか?

  25. 25 マンコミュファンさん

    >>24 匿名さん

    そです。

  26. 26 匿名さん

    超高そうだよね。欲しいけどどうせ買えない。

  27. 27 通りがかりさん

    近隣事例なら360位かな。
    モリモトなら450かな

  28. 28 匿名さん

    ばしは非常に良いけど戸数もあるし完売はないだろう。高いと苦戦するんではないかと。
    浅草線泉岳寺で再開発あるから400万以下ならもっておいても良いかな。

  29. 29 匿名さん

    南側がワイドスパンなのでバルコニーだけじゃなく、部屋も南側に設計しているBプランは、窓が設置されていて、室内が明るくていいでしょうね。
    3.5帖だとベッド置いて終わりくらいの広さでしょうか。
    最近、こういうコンパクトサイズのマンション多いですね。

  30. 30 匿名さん

    実際歩いたけど駅は荏原が近くないか?錯覚?
    よくあんな土地あったねー。

  31. 31 匿名さん

    高いと確信。。。
    でも場所良いし内廊下だからなぁ、、悩む。
    希少価値も高そうですね。

  32. 32 匿名さん

    この辺で住宅地でまあまあの数取れる敷地なだけでも希少すぎます。価格は鬼高でしょう

  33. 33 マンション検討中さん

    アトラスと同じくらいかな?

  34. 34 マンコミュファンさん

    アトラスは350だったけどモリモトだし立地も良い400超えは確実でしょう

  35. 35 匿名さん

    この市況だと駅近で坪400なら割安感ありますね

  36. 36 匿名さん

    今時400万は城南で当たり前というか安いくらい。品川区はシーサイドとかは未だに300万程度だから高いと思う方はシーサイド方面がおススメ。

  37. 37 匿名さん

    中延好きな人ってそんないるんでしょうか?
    そこですかね。中延のなかではかなりいいんでしょうがね。普通に考えたら380万。時代で400万、再開発とかで高いなら425万かな…
    まあ私は買えない。

  38. 38 マンション掲示板さん

    >>36 匿名さん

    アトラス買っておけば良かった。。

  39. 39 匿名さん

    私は多少高くても中延が好きだから買うと思います。
    中延の内側は本当に分譲出ません。
    アトラスが話題に出るということは家族多いのですかね?ピアースはファミリータイプ少ないからアトラスとぶつかるのはないと思いますが…
    アトラス荏原中延なんだよな…個人的には浅草線使いたい

  40. 40 匿名さん

    パークハウス荏原町買えば良かった。

  41. 41 通りがかりさん

    >>40 匿名さん

    1LDKなら坪単価360万円で売出し中だよ

  42. 42 匿名さん

    高けー!!

  43. 43 買い替え検討中さん

    中延ならいっても坪350じゃないと。。。
    いくら駅近・2路線でも400越えは割高感。

  44. 44 匿名さん

    モリモト先行販売の旗の台は480万位だけど果たしてね。。。
    350ったらそりゃないでしょう。
    今は駅近はどこも高いですね。

  45. 45 通りがかりさん

    時代は変わったのよ。
    坪400で尻込みしてたら、どこも買えないわよ。

  46. 46 匿名さん

    確かに400以下は戦えない。
    ただ、別にここじゃなくとも神奈川に行けば無敵。

  47. 47 匿名さん

    武蔵小杉あたりじゃ400万じゃ買えないけどね(笑)

  48. 48 匿名さん

    武蔵小杉、、、工場跡地の通勤地獄な団地群。なんで群がるのかねえ。群がるから坪単価上がってるんだけども。

  49. 49 マンコミュファンさん

    武蔵小杉はまだ400以下です。そのうち超えそうですが

  50. 50 匿名さん

    坪単価350万以下の収容所は湾岸のみです。
    都内はもう高い。埼玉、千葉なら無双です。

  51. 51 通りがかりさん

    >>40 匿名さん

    あそこはディスポーザーとミストサウナ付いてて仕様良かった。ここはどうなのかな?

  52. 52 匿名さん

    高そうですね。
    中延4分圏の住居地域は供給無いみたいです。
    案内会でデータ拝見しました。
    荏原中延駅や荏原町でもない二路線使える中延というところは私には刺さりました。
    ただ、高そうだなー

  53. 53 匿名さん

    Dタイプ以外バルコニーがやや狭目ですが、
    かといってDタイプだと間取りが1LDKになってしまうので、
    お部屋自体の広さが物足りなくなってしまいますね。

  54. 54 匿名さん

    多分モリモトなら間取り変更プランを用意していると思いますよ。何軒か見学した際にメニュープランというのがありましたよ。

  55. 55 匿名さん

    もう満員で2回めの商談が取れませんでした。
    なんだかすぐ売れちゃいそう。もちろんお値段によりますがね。
    来てる人は不動産屋さんが多いと担当者から伺いましたが再開発の影響かしら?

  56. 56 匿名さん

    >55

    次の予約をしないってのは見込み客と認められずに遠回しに断られてるのかも。

  57. 57 匿名さん

    確かに不動産屋さんに人気ありそうな物件だね

  58. 58 通りがかりさん

    右も左もプロなマンションなんて住み辛そうですね。

  59. 59 マンション検討中さん

    >>58 通りがかりさん
    意味わかんない。

  60. 60 匿名さん

    浅草線は泉岳寺の再開発や日本橋の再開発、五反田の整備、新東京駅構想等、今までの価値を覆せるポテンシャルはあるね。

  61. 61 匿名さん

    あの辺は出ないんだよなー。
    中延エリア好きな人は代えが効かない立地だねー

  62. 62 匿名さん

    >>55
    >>来てる人は不動産屋さんが多い
    これは転売したり、分譲を賃貸にするんでしょうか。

    間取りを見たら、1人暮らし、2人暮らしができそうなコンパクトマンションでした。1LDKや2LDKで、子供ができる前の部屋として過ごしやすそう。アウトフレームではないですが、主寝室が広い部屋が多く、狭い感じはしません。DタイプやHタイプの30平米台は1人暮らし用なのかとも思います。

  63. 63 匿名さん

    投資目的も多いのではないでしょうか。
    資産性は高そうに思いますよ。

  64. 64 匿名さん

    都営浅草使えるのはこの辺りの中でもだいぶデカイね。大井町線も便利だけどね。
    最近わが町中延にコンフォートマートができたけど使い勝手はあんまりですね。

  65. 65 匿名さん

    資産性ってどういう部分が影響するところが多いんですか?
    やっぱり基本的には駅近であるのが大前提で、
    あとは部屋の広さとか周辺環境ですか?なんかすごいふわふわしている気がしまして。

  66. 66 匿名さん

    路線でしょう。
    中心部まで入っていく路線で駅近は最強です。あとは中延の場合は多路線利用は加点だと思います。

  67. 67 匿名さん

    どちらかというと主要ビジネスエリアからの距離じゃないでしょうか?資産価値とは。

  68. 68 匿名さん

    浅草線は通勤に使えますが、大井町線は自由が丘や二子玉川がありますし、乗り換えれば中目黒も近いので意外と休日に使えるかも。
    あとは価格次第でしょうか。

  69. 69 通りがかりさん

    部屋は広ければ言い訳ではないです。最近は少子化の影響なのか2Lの方が平米あたりの資産価値は高くなる傾向のようです。

  70. 70 匿名さん

    価格次第でその他悪いところはないマンション。400万程度なら買いか?

  71. 71 検討板ユーザーさん

    >>70 匿名さん

    そんなに安いですか?
    450位はするかと思いました。

  72. 72 匿名さん

    Bタイプいいですね。
    なかなかこういう間取りは見かけません。
    どうせ高いから買えないんでしょうが憧れますね。

  73. 73 匿名さん

    >>72 匿名さん

    Bタイプしびれますね!
    リビングがもう少し広いと完璧でしたが、ワイドスパンでほぼ理想的な間取りです。
    低層ならこの間取りでも坪単価400前半でありますかね?

  74. 74 匿名さん

    モリモトは間取りいいですね。
    なぜ他業者は見習わないのでしょうかねぇ…
    会社の規模は小さいですがなんだか応援したくなりますねぇ。

  75. 75 匿名さん

    モリモトは分譲マンション専業ということもあってか一件一件をしっかり作りこんでますよね
    内外装のデザインとかも優れてると思います

  76. 76 検討板ユーザーさん

    >>75 匿名さん

    内外装に拘ってるわりには、天カセはディアナガーデンじゃないと基本的に付けない。
    ディアナコート でも都心のプレミアムフロア限定とかで、床がタイル貼りなのにチグハグ感ある。

  77. 77 匿名さん

    内廊下ってそんなにいいんですか?
    住んだことないからわかりません。

  78. 78 匿名さん

    かっこよさそうなマンションですね?。
    安くないんでしょうけど、、坪300後半なら即買いなのですが無理でしょうね

  79. 79 通りがかりさん

    >>77 匿名さん
    ホテルのような高級感があります。それと雨入ってこない、風吹かない。汚れにくい。
    ただ湿気こもりやすいし、維持費高額になります。

  80. 80 匿名さん

    内廊下フェチです私。
    内廊下物件以外は検討しません。
    住めば良さがわかりますよ。

  81. 81 マンション検討中さん

    >>76 検討板ユーザーさん
    初心者なのによくご存知ですね笑 天カセ騒ぐ人はミーハー。天カセ+タイルはかっこいいけどメンテ大変だしエアコン本体だけ黄ばんでくるから2年もするとすげーダサい。あと天カセ+フローリングも安っぽい。住み心地とラグジュアリーを両立するにはタイル+壁掛けでよいのです。

  82. 82 匿名さん

    >>81 マンション検討中さん

    天カセは2年では黄ばみません笑
    黄ばみは何十年モノではないでしょうか。

    それではお聞きしますが、何故そんなダサいものをモリモトは最上級のディアナガーデンで必須としてるのでしょうか。
    それがアナタの感覚が世間一般とズレている証拠ではないでしょうか。
    壁掛けエアコンではラグジュアリーは語れませんよ笑

  83. 83 匿名さん

    エアコンがダサいというか配管が出るのがチープ
    でも天カセ天井が低くなる…
    一長一短かな。

  84. 84 匿名さん

    そもそも天カセの一番のメリットは大型化できることであって注文住宅とかで30畳あるリビングなら天カセの方が安上がりだし14畳の主寝室は壁掛けの方が安上がり。で、マンションの14畳のLDKをわざわざ天カセにするのはちょっと恥ずかしいんじゃない、という気もしなくもない。

  85. 85 匿名さん

    >>84 匿名さん

    極端に天カセをダサい恥ずかしいものとしようとする勢力がありますね。
    見た目がスッキリして良いから高級物件では部屋の広さに関わらずに天カセが設置されています。
    ディアナガーデンしかり、パークコート、パークマンションなど6畳程度の洋室でも天カセです。逆に壁掛けエアコンの方が恥ずかしいです。

  86. 86 匿名さん

    無知が多いから天カセにしてるだけ

  87. 87 匿名さん

    億ションならわかるけど天カセエアコン要る?
    単身者が多そうな間取りだからエアコン1日中使うわけでもなさそうだし、窓多いから天井が下がったらもったいなくないかな。
    エアコンは個人的にはどちらでも良い。
    値段次第ですね、Bタイプで1億超える様な事があれば、それなりの仕様でお願いしたいが、そこまでしないでしょう。
    中延だし

  88. 88 匿名さん

    デザインを重視するモリモトだからこそ通常の壁掛けエアコンに違和感が出てくるんでしょう。リビングを大理石又はタイルとしておいて、ビルトインエアコンが無いのはチグハグな感じがします。都心ディアナでさえビルトインエアコンじゃないので当然ここも違うと思いますが残念ですよね。

  89. 89 匿名さん

    >>87
    >>天カセエアコン要る?
    あるとかっこいいと思っています。エアコンの凸凹は見る人が見ると気になります。天カセだとインテリア次第でかなりすっきり暮らせます。
    渡辺篤史のテレビ番組、建物探訪を見ていますが、戸建てで天カセエアコンではない場合、エアコンを隠す工夫をしていたりします。おしゃれな家はエアコンを感じさせないのか、と勝手に解釈しています。

    通常よりも設置費用が高いとか、電気代が高いとかはありますか?
    そちらの方が気になってしまいます。

  90. 90 通りがかりさん

    >>89 匿名さん
    もちろん設置費用は高いです。電気代も最新の省エネ機能が付いていないので高くなります

  91. 91 匿名さん

    天カセがいいなら、この物件で話しても仕方ないね。無いから。

  92. 92 検討板ユーザーさん

    >>91 匿名さん

    オプションとか設計変更で対応してもらえないのかな?

  93. 93 匿名さん

    >>92 検討板ユーザーさん

    天井に穴開けるから無理じゃん

  94. 94 匿名さん

    天カセの自動お掃除機能ってどうなってるの?
    ナノイーは?カビ、ホコリ、人感センサーは?
    熱交換器と送風ファンのコーティングは?

  95. 95 匿名さん

    >>94 匿名さん

    ダイキンのカタログ見れば?

  96. 96 匿名さん

    >>93 匿名さん

    だからこそのオプションや設計変更なんでしょ?

  97. 97 匿名さん

    ダイキンの天カセ…

    各メーカーの壁掛けフラッグシップと比べてゾーン運転しか勝ってる機能ないやん…

  98. 98 匿名さん

    >>97 匿名さん

    マンション用ビルトインエアコンはダイキン一択だからね。
    必要な機能って何があるの?
    自分は良く効くパワーさえあればOKなので天カセはウエルカムですが。

  99. 99 匿名さん

    億しない?

  100. 100 通りがかりさん

    天井に天カセ入るスペースなんてないです。マンション自体を天カセ入れる設計にしてないと

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸