埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー所沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 所沢市
  6. 東町
  7. 所沢駅
  8. ブランズタワー所沢ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2022-06-22 21:45:15

ブランズタワー所沢についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:埼玉県所沢市東町500番(地番)
交通:西武池袋線西武新宿線 「所沢」駅 から徒歩 6分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.77平米~92.38平米
売主:東急不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
おすすめの新築マンション5選「2019年内に販売開始されるマンション編」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/17984/

[スレ作成日時]2019-06-20 14:44:43

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー所沢口コミ掲示板・評判

  1. 762 匿名さん

    >>759 マンション検討中さん
    普通車なら富士山ビル駐車場で機械式9900円ですよ。
    空いているかわからないですけど。
    所沢の相場に比べたら、ここもシティタワーもべらぼうに高いです。

  2. 763 マンション検討中さん

    のんか駐車場のことばかり話題になっているけど、駐車場のためにマンション買うわけじゃないんだから関係ないと思うのは私だけ?

    買いたい物件があって、ついでに駐車場のことを調べるって流れだから、駐車場で不動産を決めるような人はマンションなんて買わないほうがいいよね。

  3. 764 評判気になるさん

    ここは維持費はちょっと高いけど、その分は物件価格は安めなのでトータルではバランス良いと思うけどね。間取りのバリエーションあるから予算で選べる幅もあるし。
    トコトコスクエアもオーケーストアやミスターマックス、ニトリなんか入って普段の生活ならめっちゃ便利になったしね。

  4. 765 マンション検討中さん

    >>764 評判気になるさん
    物件価格高いよ。
    先に立ってる所沢タワマンに比べたら高すぎる。

  5. 766 評判気になるさん

    >>765 マンション検討中さん
    築の進んだ中古が検討対象に入る方ならそちらを選択された方が安いのは間違い無いですね。わたしのコメントはあくまで新築物件としてのものでした。

  6. 767 マンション検討中さん

    ブランズと所沢プレイスはこの価格でもこの立地、この設備仕様なら、って思える設定になってる
    クラッシィ、プラウド、リビオあたりいくと欠点の方の印象がつよくでてしまう…
    所沢で新築マンションとなると東町の物件から選ぶしかない…

  7. 768 マンション検討中さん

    >>767 マンション検討中さん
    ブランズは維持費高いから所沢プレイスのほうが総合的に良く感じてます

  8. 769 マンション検討中さん

    >>768 マンション検討中さん
    プレイスも悪くないですが5分ルートが雨の日は無理だなと思ったのでこっちにしようかと思ってます
    選択肢があるのはいいですね

  9. 770 評判気になるさん

    我が家は何度もモデルルームに通って、話を聞いて、とっても悩んだ結果パークに決めました。
    どちらも戸内の仕様は申し分なく、ランドマーク性と内廊下仕様に憧れて、予算さえあれば間違いなくブランズでしたが、ゆとりを少し持ちたくて。
    でも後悔もないですね。しっかり悩んだので。
    何を最優先にするか…そんなもんだと思います。

  10. 771 マンション検討中さん

    >>766 評判気になるさん
    新築物件としても坪単価は高いよ。
    下に新築時の平均坪単価のってるからみてみ。
    https://manmani.net/?p=14308


  11. 772 マンション検討中さん

    ブランズは平均坪単価250万でクラッシーの次だよ

  12. 773 マンション検討中さん

    坪単価で比較するなら、販売当時から今にかけてどのくらいの価格上昇が起きているか考慮しないと意味ないと思います。
    少なくとも一都三県の価格は上昇しています。

  13. 774 マンション検討中さん

    ここって建設に公費も投入されているんてすか?

  14. 775 マンション検討中さん

    そうだとしても所沢の他のタワマンよりは明らかに高いですよ

  15. 776 マンション検討中さん

    いやいや、タワマンじゃないですが、TPH所沢とプレイスで7年間で50万ほど上がってます。
    板状型で50万上がっていて、タワー形状の方が工事費は高くなると思うので単価上昇としてはもっと大きいと思います。

    まあそこを考慮すると大変なので、簡単な相場感で比較した時に
    もしロジュマンと比べるなら上記参考の時勢考慮で230万弱、さらに駅距離考慮して250万でも妥当だと思いますけど。
    スカイライズやコンセールと比べるなら、1990年代で200万台に乗っているのでもっと高いです。

    ちなみに単価はrealnetというので簡単に調べられます。

  16. 777 マンション検討中さん

    過去の所沢マンションと比べたって意味がありません。そもそも全体の不動産相場が上がっているんですから。

    今の相場感で検討するには、同時期に販売されているマンションと比較するしかありません。ブランズタワーは所沢のタワマンなので、実質クラッシィと比べるしかありません。
    パークハウスは板状マンションなので、タワマンと同じブランド価値ではないため、ブランズより安くなるのは当然です。むしろ、パークハウスでブランズより高い部屋があったら割高だと判断して差し支えないでしょう。

  17. 778 購入経験者さん

    まあ個人の資産背景や懐具合なんて人それぞれなんですから、買いたければ買って、買いたくなければ買わない、それに尽きますね。

  18. 779 評判気になるさん

    >>777 マンション検討中さん
    タワマン>板状マンション」とダイレクトな価値判断って無い気がしますが。
    ブランズタワーの規模に応じた維持コスト考えると尚のこと将来価値に疑問が出ませんかね?
    あ、過去物件との新築時価格比較が無意味って話は同意します。

  19. 780 マンション検討中さん

    >>779 評判気になるさん
    おっしゃる通りですね。
    それなら駅直結でもないタワマンのブランズこそ割高じゃないでしょうか。

  20. 781 マンション検討中さん

    全容見えてきましたね。建物としてはここが所沢最強だわ。住みたい!しかし予算が足りないので、隣接モデルルームを検討する他ない自分が悲しい。。無念

  21. 782 マンション検討中さん

    >>779 評判気になるさん
    >「タワマン>板状マンション」とダイレクトな価値判断って無い気がしますが。
    なにいってるの。建築費用が全く違うでしょ。
    全く同じ立地、全く同じ間取りで14階建て板状と29階建てタワーだったらどっちの方が価格が高いか?
    そんなの小学生だろうと誰でも答えは一緒だよ。

  22. 783 評判気になるさん

    >>782 マンション検討中さん
    建築費用や販売価格だけで物件選択の判断する方も少ない気がするけど...。
    ブランズタワーはタワーしか成立しない土地条件って背景もあるわけだし、タワマンってだけで選択肢から外す層は存在するよ。
    ブランズタワーは現実的で良い物件だとは思う。

  23. 784 マンション検討中さん

    実質いくらだなんてあんま意味ないよね。
    用はいまブランズ買える人は上で比較してる
    マンションは全て買えてしまうわけで。
    そういう意味では安やはり過去のマンションは安く感じるよね。

    過去情報みるとへーこんな安かったんだあと思うもんな。

  24. 785 マンション検討中さん

    過去の物件とくらべるのってマジで意味ないからやめたほうがいい
    消費税2回あがってんだぞ。建設業者の人件費もあがってるし所沢駅周辺の地価もあがってる
    現在の水準で妥当かどうかを考えるのが普通だろ。
    駅徒歩6分内廊下ワイドスパンタワーパーキング共用施設多数で坪250万はむしろお買い得な方だ。
    ここが高いのは戸数がすくないことによる維持費の方

  25. 786 マンション検討中さん

    >>785 マンション検討中さん
    本当に今の不動産相場は上がりましたよね。
    例えば、勝どきは20年前は下町だったけど、10年前にはファミリー層向けタワマンが乱立。とはいえそれでも3000万台とかで買えてた。2020年以降、パークタワー勝どきは坪単価450万超なのに抽選。それくらい不動産価格が上がっています。

    それでも、海外に比べると日本はまだまだ安い。一般人が買えるくらいですから。

  26. 787 マンション検討中さん

    結論
    マンション価格は普通。維持費は高い。

  27. 788 マンション検討中さん

    ただ、維持費が高いのはマシな方
    販売価格が高いのは売主が値引かないとどうしようもないけど、維持費は住民の意思で変える余地があるからね
    管理会社変えたり修繕計画を見直したり。

  28. 789 匿名さん

    クラッシィを検討していてボヤボヤしていたら価格アップしてしまって、やむなくブランズ購入したものです。正直、クラッシィは80Eの4LDKだけ突出して高いだけで、実は3LDK中層階の1期2期物件はかなりお買い得でした。3期で低層階はもっと価格が下がるだろうと待っていたら、なんと中層階より低層階の方が高い価格に変更。ふざけるなという思いと、クラッシィの2期で買っておけばよかったという後悔の中でブランズを買いました。そういう方、営業マンに聞いたら実は結構いるようです。駅からだいぶ離れましたが、ここもお買い得な方だと思うので、これから検討する人は早くした方がいいと思います。駅近タワマンはもう選択肢がないです。

  29. 790 マンション検討中さん

    >>785 マンション検討中さん
    お買い得なのに昔より買得ない値段となってるとこにかにり矛盾を感じますわ。

  30. 791 匿名さん

    君は少し落ち着いた方がいいな
    推敲してから書き込んでくれるか?

  31. 792 マンション検討中さん

    >>790 マンション検討中さん
    どの辺が矛盾していますか?

    クラッシィが3期で安くなると待っていたのに、予想に反して値段が上がったから、ブランズを購入した、という文章に
    読めました。

    3期で値段が上がったから、「振り返ってみると、1-2期はお買い得だったなぁ」という意味だと思うのですが。私の日本語力がないのならごめんなさい。

  32. 793 マンション検討中さん

    ブランズ購入者がブランズのマイナス書き込みの火消しに躍起ですね。
    ここは検討者スレです。フラットに検討したいので購入者は住民スレいってほしいです。

  33. 794 マンション検討中さん

    >>792 マンション検討中さん
    クラッシィがどうこうなんて書いてませんよ。
    日本語力どうこう以前の問題ですね。安価先をよく読みましょう。

  34. 795 マンション検討中さん

    >>793 マンション検討中さん
    いやいや、おれは検討中だから。
    ただ、言いたいのは実質で考えてどうこう言っても名目が上がりゃ選択肢として買うための敷居はあがるわけじゃないかと。坪単価が平均260万は他の所沢の新築でも比較してもクラッシーの次ですし、過去の他の所沢マンション新築時に比べても高い。本当に見当中の私としては名目でも実質でも高いわけで。

  35. 796 マンション検討中さん

    >>793 マンション検討中さん
    現在検討中ですが、購入された方の意見も参考にしたいですよ?何が決めてになったのかとか契約後の話とかも気になりますし
    検討してる人「だけ」になったら判断材料減ると思いますし何話せばいいのかわかんなくなりません?

  36. 797 マンション検討中さん

    >>794 マンション検討中さん
    あ、本当だ。
    宛先を見間違えていました。失礼致しました。

  37. 798 匿名さん

    789の購入者ですが、某ネット専業銀行で固定金利10年0.54%(変動金利は0.389%)で契約してます。クラッシィを検討していた1年半前は10年固定0.9%程度でした。親からの支援がありすぐに繰り上げ、ローン控除を使って10年で完済、400万円が戻ってくる予定です。価格上昇は建築コストではなく、超低金利のせいだとはっきりと営業マンは言っています。支払い総額は変わらないマジックです。今、銀行より不動産の方が立場が上ですので、不動産屋の言い値で価格変動が生じるので、販売が後になる部屋が高くなるということはどこのタワマンでも起きると思います。

  38. 799 マンション検討中さん

    テナントがどうなるかですねー
    いいお店が入ってくれるなら買いたいんだけど。

  39. 800 eマンションさん

    >>799 マンション検討中さん

    日高屋が入ったじゃないですか。

  40. 801 マンション掲示板さん

    >>800 eマンションさん
    違うマンションですよー

  41. 802 購入経験者さん

    >>800
    それはクラッシーやで。

  42. 803 マンション検討中さん

    ブランズはワイジ交差点にあるのが素晴らしい。
    正面から歩いていくと正面にドーンと存在感半端ない。

  43. 804 マンション検討中さん

    日高屋なんて絶対無理!低層階ゴキブリ出まくりでしよあれ

  44. 805 評判気になるさん

    ワンフロアーは大和証券で決定でしょ?土地明け渡した条件で。近所の人はつまんないでしょうけど、住民の方からすれば、ゴキブリが集まる焼き肉、中華等のギトギト飲食店出なくて良かったのではと。

  45. 806 マンション検討中さん

    大和証券とねぎしは確定なのかな?
    コンビニはいってほしーなー

  46. 807 匿名さん

    ねぎしって牛タンのですか?
    グランエミオに入っているような。

  47. 808 マンション検討中さん

    地元の和洋菓子店のことです
    昔ファルマン交差点はねぎしの交差点とも呼ばれていました

  48. 809 マンション検討中さん

    内廊下はすごい快適らしいです。
    この時期寒いですから暖房のおかげで快適ですね。
    夏場も涼しいから快適に生活できそうです。

  49. 810 マンション検討中さん

    >>805 評判気になるさん
    大和証券ワンフロアー使うんですか?そうなると残りがどうなるかが注目ですねぇ。
    個人的にはコンビニやスーパーや銀行あたりだとうれしいんですけど、広さ的に難しいのかな。

    ところで大和証券の解体はいつごろなんでしょうか。

  50. 811 匿名さん

    大和証券はブランズが完成して移転が終わったら取り壊しじゃないですかね。
    ねぎしは創業128年の老舗店舗でこの辺りのシンボル的存在なので戻って営業継続して欲しいですね。地権者なので戻ってくるとは思いますが、手作りのケーキや洋菓子を作り続けて欲しいです。

  • スムログに「ブランズタワー所沢」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ユニハイム所沢プロジェクト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム所沢プロジェクト

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~6900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ユニハイム朝霞本町プロジェクト

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 埼玉県の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円~4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²~52.16m²

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸