東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-03-21 23:38:24
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

あのバブル崩壊から20年
2010年はマンション市場も新時代の幕開けになるのか?
それとも「失われたもう10年」に突入するのか?

皆様の理性的な議論を期待しております

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61867

[スレ作成日時]2010-01-27 10:04:07

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)

  1. 1301 匿名さん 2010/02/23 14:46:27

    みんな仲良く水没ですね。

  2. 1302 匿名さん 2010/02/23 14:50:36

    >>1296
    なんで急に湾岸に飛んじゃうのw
    普通は杉並区とか大田区とかくっついているとこに暴落が波及するんじゃない?

  3. 1303 匿名さん 2010/02/23 15:21:01

    下げられなくて硬直してるところは悲惨だね。埋立地エリアとか。

  4. 1304 匿名さん 2010/02/23 15:26:15

    皇居を売却して財政再建をお願いします。
    中国日本統一タワーでも建設したら不動産市況は活況間違いなし。
    ・・・民主党様お願いします。事業仕分けで御検討下さい。
    皇居は17年連続赤字を叩きだした、あのハウステンボスがありますのでご安心を。

  5. 1305 匿名さん 2010/02/23 15:55:39

    埋立地エリアで売れなくなってる地域って、有明くらいじゃないの?
    豊洲なんかは調子良いよね。港区中央区の湾岸は地味だけど人気は続いてるし。

  6. 1306 匿名さん 2010/02/23 16:08:04

    交通インフラの差ではないでしょうか?
    いわゆる新交通・モノレールの輸送力を信用していない人が
    多数派という結果を間接的に見ている気がします。

  7. 1307 物件比較中さん 2010/02/23 16:18:37

    需要と供給のバランスが崩れれば、
    有明も下がるかもね。

    大手しか建ててないから辛うじてバランスをとってる感じでしょうか。
    もっと中小デベも参入すれば、面白いことになりそう。
    現実は、銀行が大手しか相手せず、中小の参入を阻止しているのかな。

  8. 1309 匿名さん 2010/02/23 18:03:44

    有明も中古なら坪160万くらいから買えるからなぁ。低層階だけど。
    豊洲は安くなる気配ないですねー。晴海や勝どきも安いけど割高感を感じて購入しにくい。

    安心を買うなら豊洲かな。そもそも湾岸あきらめて、もっと郊外までいく?

  9. 1311 匿名さん 2010/02/23 23:06:35

    >>1310
    各所で極端な値下げや、安値での分譲が目立つようになってきたからかと。
    まあ2010年はプチバブルの影響下から抜けて、土地の仕込みや物資が安くなってからの物件が
    出ると予告されていたので、まあほぼ予想通りの展開だが。

  10. 1312 匿名さん 2010/02/23 23:26:38

    >>1309
    少子高齢化で郊外が将来ダメになるのはみんな分かっているからな。

  11. 1313 匿名さん 2010/02/23 23:37:17

    みんなが都心部しか関心が無いのは自己防衛です。
    資産価値の二極化が進みそうです。

  12. 1314 匿名さん 2010/02/23 23:53:00

    少子高齢化が進み、税収が減ると
    公営であっても鉄道やバスの廃止もありうる。

    そもそも、少子高齢化が急激に進むなら不動産買うのは微妙。 
    買うとしても、昔から安定して人気のあるエリアかね。年齢層の分布に偏りがない。

  13. 1315 匿名さん 2010/02/24 00:03:39

    昔から安定して人気のあるエリア>

    ここが一番損するだろ。
    今現在一番高い(頂上付近)とこを買えば、
    少子高齢化で下がり始めると、その下げも一番大きくなるでしょ。

  14. 1316 匿名さん 2010/02/24 00:06:38

    何といっても割高外周区を今買うのが一番の損じゃないw

  15. 1317 匿名さん 2010/02/24 00:32:32

    安定して人気がある
    エリアの下げ幅がなぜ
    大きいの?

  16. 1318 匿名さん 2010/02/24 00:33:36

    安定して人気がある
    エリアの下げ幅がなぜ
    大きいの?
    人気があれば、高齢化が進みにくく下がりにくいのでは?

  17. 1319 匿名さん 2010/02/24 00:39:10

    あくまで、安定して
    が条件だけど。

  18. 1320 匿名さん 2010/02/24 00:39:39

    ずっと人気のない地域で商売してた教授の詭弁だよ

    この二極化の時代
    人気の無い地域→家賃低下→低所得層流入→教育レベル民度等地域の魅力低下
    以下無限ループで資産価値のデフレスパイラル

  19. 1321 匿名さん 2010/02/24 00:45:09

    世田谷区がどこまで下がるか注目で~す。(笑)

  20. 1322 匿名さん 2010/02/24 00:57:31

    5年くらいずっと探してきて、ここ1年は一生懸命、
    世田谷・目黒区で探しました。

    4月から9月、ファミリー向けの良い物件がなく、
    むしろ値上がりしている感じがあり、
    我慢できず、10月に土地を買ってしまいました。

    そしたら、12月頃からマンション用地が土地となって
    安く流出してきていて、またその頃だったらエコポイントも
    間に合う頃なので、早まったなぁと思う今日この頃です。

  21. 1324 匿名さん 2010/02/24 01:29:36

    1322さんは買え買え君の犠牲になってしまったってことですか?
    明らかに買い時ではない状況でお買い上げになったその心境は
    どんなところにあるのか聞かせてもらえませんか。

  22. 1325 匿名さん 2010/02/24 01:45:01

    郊外神話に化かされた(笑)

  23. 1326 匿名さん 2010/02/24 02:04:48

    ここで割高外周区なんていうヘンテコリンな呼び方をされている世田谷区杉並区はリアル世界では少なくとも埋立地方面よりははるかに人気があるわけだから、その外周区の価格が下がれば、ボッタクリ埋立地は見向きもされなくなってそうとうヤバいんじゃないの?

  24. 1327 匿名さん 2010/02/24 02:20:12

    郊外神話にまだ化かされたままの人がいますね(笑)

  25. 1328 匿名さん 2010/02/24 02:24:18

    人気があるなら暴落はしない。

  26. 1329 匿名さん 2010/02/24 02:30:41

    いくら都心部のオッチョコが騒いでも世田谷人気は下がらないと思う。
    自分は世田谷じゃないがな。

  27. 1330 匿名さん 2010/02/24 02:42:08

    現実世界の人気度
    世田谷>>>>>(越えられない壁)>>湾岸埋立地>他の城東


  28. 1331 匿名さん 2010/02/24 02:47:50

    人気があるのにグローリオ(世田谷)は暴落中。
    超えられない壁とやらは、摂理を超えてしまってる壁なのか。

  29. 1332 匿名さん 2010/02/24 02:50:50

    世田谷人気って戸建てじゃない?

  30. 1333 匿名さん 2010/02/24 02:54:45

    それじゃあ、ここの板にいる世田谷の人達はより痛いだけか。。
    グローリオは、坪325⇒坪220に暴落。
    いや、暴落という言葉すら生易しい。。。
    世田谷始まったな。

  31. 1334 匿名 2010/02/24 03:05:17

    でも、湾岸でラブホ隣接だったらもっと下がるんじゃないか?

  32. 1335 匿名さん 2010/02/24 03:12:53

    ↑湾岸の都市計画を知らん人?
     ラブ惚なんてものはないのだよ。

  33. 1336 匿名さん 2010/02/24 03:13:26

    湾岸は塩漬けになってるだけ。
    デベが耐えきれなくなれば暴落が始まる。それはもうすぐそこ。

  34. 1337 匿名さん 2010/02/24 03:14:41

    世田谷も湾岸を超えて行ってしまったね。
    あ、暴落率と坪単価な。

  35. 1338 匿名さん 2010/02/24 03:20:57

    異常に盛り上がった都心の地価は半値になったが、世田谷区の地価は今でも2割ほどしか下がっていないぞ。

  36. 1339 匿名さん 2010/02/24 03:21:51

    割高外周区マンション神話は崩壊しました(笑)

  37. 1340 匿名さん 2010/02/24 03:44:00

    千代田区ですら、だいぶ急落したから、湾岸も危ういのでは?

    すでに街として完成した豊洲を除いて。

    大地震でも来ればリセットされるかもだが。

  38. 1341 匿名さん 2010/02/24 03:49:50

    湾岸ネガのにっくき第一目標は豊洲なんだから
    豊洲を除いて」なんて言ったらまたキーッ!
    てなっちゃうよ
    それとも地震乞い踊りでも始めるかな?

  39. 1342 匿名さん 2010/02/24 03:50:29

    豊洲もキャナルワーフの中古価格や、
    新築賃貸の不人気を見れば危うさは感じるだろ。

  40. 1343 匿名さん 2010/02/24 03:54:26

    >>1341-1342
    わかりやすすぎて笑ってしまった

  41. 1344 匿名さん 2010/02/24 04:31:31

    住んでみたい街アンケートとかで早くイメージの下支えしないとヤバくない?(笑)

  42. 1345 匿名さん 2010/02/24 04:47:05

    大地震が起きると、人々は西を目指すようになる。
    そして大地震の記憶が薄れる頃に、人々は割安な東を目指す。
    のように歴史は繰り返す。
    細かいことは気にするな。

  43. 1346 匿名さん 2010/02/24 04:52:39

    世の中ってそんなに単純なものなの?

  44. 1347 匿名さん 2010/02/24 04:54:12

    震災後に西に向っても火の山だな。
    しばらくは古い建物の瓦礫の山だろうし。

  45. 1348 匿名さん 2010/02/24 04:54:33

    帰宅難民問題

  46. 1349 匿名さん 2010/02/24 05:52:03

    家族だけはパニックから遠ざけてることを最優先で考慮したら都心の選択肢は無い。
    自分の通勤利便なんぞにしか目がいかない亭主なら、先ずそれを換えたほうがいい。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸