東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-03-21 23:38:24
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

あのバブル崩壊から20年
2010年はマンション市場も新時代の幕開けになるのか?
それとも「失われたもう10年」に突入するのか?

皆様の理性的な議論を期待しております

※切れ味の良いツッコミなら兎も角
誰に何を問いかけているかのも不明な1行レスとか
格好悪いことはヤメましょーね

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61867

[スレ作成日時]2010-01-27 10:04:07

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その45)

  1. 1737 匿名さん 2010/03/20 05:49:40

    住友不動産が最近発行した社債は売行きが悪くスプレッドが拡大。
    機関投資家は分かっているんだね。

  2. 1738 匿名さん 2010/03/20 05:55:54

    買えない

    じゃなくて

    買ってもらえい


    だろ。(笑)

  3. 1739 匿名さん 2010/03/20 05:57:26

    買ってもらえない

    訂正

  4. 1740 匿名さん 2010/03/20 06:52:28

    >> 住友不動産が最近発行した社債は売行きが悪くスプレッドが拡大。
    >> 機関投資家は分かっているんだね。

    住友不動産は価格を高めに設定して売れ残りまくっているから、
    地価の下落、買い手不在のこの状況が、競合他社より特にキツイんじゃないかな。
    機関投資家はプロだからその辺りもよく分かって、銘柄選択しているんだろうね。

  5. 1741 匿名さん 2010/03/20 06:57:14

    >> 更にだいぶ前から不動産投資している人がまだ高く売れる今のうちにExitしようと売りに出しているね

    プチバブル前からの不動産投資家は安く仕込めているからまだ大損せずにExitできるので、
    最後のチャンスだと思って保有不動産を一部売却をして負債圧縮しているんだよね

    収益不動産だけでなくプチバブル前にマンションを買えた人もそんな感じでしょ

  6. 1742 匿名さん 2010/03/20 06:58:51

    1733さんのいうとおり(茶化しはなしにしても)。
    不動産価格が下落しても、いままで買えなかった層が買えるようになったわけじゃないよね。
    価格が下落しても収入もそれに応じてあるいはそれ以上に下落してるんだから。
    不動産だけが独歩安ではないということなんだろうね。
    で、景気が回復して、給料が上がると不動産も上がるから結局持てない人はずっと持てないまま終わるんだろうね。
    「自分は賃貸がいい」と思ってるんなら、それでも幸せなんだろうけどね。

  7. 1743 匿名さん 2010/03/20 07:13:33

    人口は減り、産業の海外流出が進んでるから、
    内需系企業のサラリーマンは不動産下落以上に収入は減るから、厳しいかもね。逆に、外需系企業のサラリーマンには、買いやすくなるのでは?想定よりもいいとこに住めるかも。

  8. 1744 匿名さん 2010/03/20 07:31:19

    マンションを不動産だと思ってる時点で負け!

  9. 1745 匿名さん 2010/03/20 11:07:15

    早く都内もプチバブル前の価格に戻ってくれよ。
    今年中に戻るか、あるいは来年かな。

  10. 1746 匿名さん 2010/03/20 11:25:53

    不動産価格が下がるのはうれしいけどこれが年収に関する一般傾向。
    http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm

    物件の絶対額が下がっても相対的に買えるエリアや物件は結局それほど変わらないのだろうね。
    少子化も進んで市場全体が縮小しても都心の人気エリアが買えるのは極一部の人間という構造は変わらない。。

  11. 1747 匿名さん 2010/03/20 12:17:52

    価値は下がるものと考え、家賃の前払いしたと思えばよし。
    逆にその程度に思える、現在の年収相応/身の丈にあった物件買えばよし。
    金ないのに背伸びして少しでも良い物件買おうとするからいけない。
    予算無いなら無いなりに安いところで買いなさい。

    戸建てだとあまり投機的な話にならないのにマンションだと皆目の色が変わる。
    本来そうじゃないのにマネーゲームの延長で考える人が多すぎ。

    すぐに買う必要が無くて年収も大きく落ちる心配のない人はのんびり自分のタイミングを測ればよし。
    都心はそういう高年収の人だけが住んでればよし。

  12. 1748 匿名さん 2010/03/20 13:11:08

    考えるのをやめると楽だけどね。
    それは、このスレの趣旨とは違う。

  13. 1749 匿名さん 2010/03/20 13:14:28

    このスレの趣旨って??
    そんな高尚なものあったのか?

  14. 1750 匿名さん 2010/03/20 13:18:02

    趣旨 : いつ下げ止まるか?

    議論、情報交換することはタブー?

  15. 1751 匿名さん 2010/03/20 13:28:11

    タブーじゃないでしょ、全然。

    でも下げ止まった時に買えるの?

  16. 1752 匿名さん 2010/03/20 13:34:42

    反転する直前の底で買うのは難しいだろうけどね。
    ただ、反転するかどうかも分からない。
    ずるずると底値が続くかもしれない。

    よりbetterな解を求めていくための1つの情報源です。

  17. 1753 匿名さん 2010/03/20 13:51:24

    1.市場 下げ 個人年収 下げ ×
    2.市場 下げ 個人年収 フラット △
    3.市場 下げ 個人年収 上げ ○

    ここの参加者はどの分類の人達なの?
    3がせいぜい2レベルでないとそもそも議論できる立場に居ないのでは?
    買えない鬱憤をここで晴らすだけの書き込みなら要らないよね。

  18. 1754 匿名さん 2010/03/20 14:02:08

    1は論外でしょう。
    基本は、2か3だと思う。
    1だとこのご時勢、そもそもローン審査通りにくいのでは?

    ただ、前のプチバブルは海外からの投資マネーのせいもあり
    異常に価格は上がっていた。1に分類される人でも、
    年収の上昇以上にね。

    そのひずみがプチバブル以前の水準までもどり、前の正常な相関関係に戻れば
    1でも、少しでも都心よりに買うチャンスはあると思う。

  19. 1755 匿名さん 2010/03/20 14:19:43

    確かにそういう見方はあるね。

    でも平均年収はプチバブルを通じても一貫して下げ傾向で
    1の中でもチャンスをつかめる人とそうでない人が出てきそうだね。

    それにしても悪循環に突入してるよね、この国は。。
    いかに2や3の分類に入るか個人依存の色合いがどんどん強くなってる。

  20. 1756 匿名さん 2010/03/21 14:38:24

    >>1753
    いや、そんなことはないんじゃないかな。
    給料下がった人が多ければ、それだけ市場全体の需要サイドのパワーは落ちるんだから、
    そういう人の書き込みがあったっていいはず。
    オレは幸い2だけど、やっぱり1の人多いでしょ。
    需要は細っているから供給サイドに変化がなくても価格は下がる、これは必然。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸