福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「オーヴィジョン大竜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 鹿児島県
  5. 鹿児島市
  6. 大竜町
  7. 鹿児島駅前駅
  8. オーヴィジョン大竜ってどうですか?

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-12-18 17:18:46

オーヴィジョン大竜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:鹿児島県鹿児島市大竜町5番3(地番)
交通:鹿児島市交通局「柳町」バス停徒歩1分
   鹿児島市電「鹿児島駅前」電停徒歩6分
   JR「鹿児島」駅徒歩7分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:61.14平米~85.55平米
売主:株式会社エス トラスト
施工会社:株式会社増田工務店
管理会社:株式会社合人社計画研究所 株式会社トラストコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-06-10 14:46:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーヴィジョン大竜口コミ掲示板・評判

  1. 21 マンション掲示板さん 2019/08/28 09:06:32

    全てのマンションは、上がることは確実ですが、上がる度合いがエレベーター2機や、立体駐車場があれば、大幅に上がるとのことです。

  2. 22 匿名さん 2019/08/28 09:27:37

    >>21 マンション掲示板さん
    39戸で1機ってことですよねぇ。
    40戸くらいのマンションってほかにもたくさんあるような…。

    78戸でエレベーター2機ってそこまで否定するようなことではないんじゃないですか?

  3. 23 マンション検討中さん 2019/08/28 09:31:47

    中央駅、天文館近くで立地がいいけど駐車場分の土地確保できなくて必要だから立体駐車場は分かるけどエレベーター1台でいいのに2台にするのは懐痛い

  4. 24 マンション検討中さん 2019/08/28 11:31:49

    4770万円の部屋をキャッシュで買う人もいれば、2980万円の部屋を35年ローンでカツカツで買う人もいるし。

    修繕費なんて気にせず、それより利便性向上のためにエレベーター2台欲しい人もいれば、1台分の維持修繕費が増えることすら懸念する人もいるからね。

    マンションって、所得の高低様々な方が同じ建物内に居住するから難しいね。

  5. 25 匿名さん 2019/08/28 12:23:22

    >>24 マンション検討中さん

    そうですよね。うちのマンションも頻回に高級外車買い換えてる人もいれば、かなり古い車国産コンパクトカーに乗っているかたもいます。単に車にお金かけないだけどかもですがお金持ちっていますよ。
    そういう方はむしろ利便性重視かもですね。

  6. 26 通りがかりさん 2019/08/28 15:09:36

    お金持ちは売って出ていき買い換えられるけど、カツカツのひとは苦しい。

  7. 27 マンション検討中さん 2019/08/28 19:36:37

    アバウトな計算で恐縮ですが、
    1基の取り替え費用は大体1200万(800~1500万円)かかるそうで、耐用年数を25年(25~30年)とすると年間48万。

    78世帯で割ると、年間6153円。
    12か月で割ると、一世帯当たり月512円。
    30日で割ると、一世帯当たり1日17円。

    1日17円が34円になる程度なら、2基あった方がいい。
    それこそ、メンテナンスや取り替え時(2週間~1か月かかる)に階段しか使えなくなりますよ。

  8. 28 マンション検討中さん 2019/08/29 03:52:17

    賃貸マンションで今年エレベーターリニューアルしたけど工事は朝~夕方まで工事1週間でしたよ1週間は夜買い物行ってたから特に不便はなかったな
    エレベーター1200万じゃなくてもしもの時の1500万最高金額で計算しないいけないかなと思います
    だから614円×2基=1228円が月々かかる年間14736円1世帯当たりかかるってことでしょ
    1基7368円余分にかかると考えた方がいい
    これを高いと思うか安いと思うか
    家族によってはそれに駐車場料金も月々払う訳だから私は余計なエレベーターいらない

  9. 29 匿名さん 2019/08/29 09:28:30

    >>28 マンション検討中さん

    1基なら614円2基なら1228円…。月614円の違い…。

    少な!?

  10. 30 通りがかりさん 2019/08/29 12:42:16

    取り替え費用だけでなくメンテナンス費も考えないとね。
    ココが平置き駐車場ならばエレベーター二台でもまだいいけど。

    どうせ三年目以降から管理費や修繕費もあがる。
    住宅ローンは終わりがあるけど、管理費や修繕費に終わりは住んでいる限りは無い。

  11. 31 匿名さん 2019/08/29 13:15:25

    30コメさんが言うように管理費メンテナンスのお金はどんどん高くなっていくし将来は年金暮らしでも払っていくんだよ
    返済の最長35年住んだとすると1基7368円35年で257880円なんだよねこれが高いか安いかという話でもあるよ

  12. 32 匿名さん 2019/08/29 20:43:28

    >>31 匿名さん
    いくら安くても通勤時間エレベーターくるのおそくてイライラして、結局電車やバスに遅れたり、階段つかいましたってことになってもねぇ。

    まぁ、実際すんでないからなんともいえないけど。
    住んでる時はエレベーターの維持費より利便性に意識がいくから、どちらかというと2基なら、2基あって良かったぁ~ってなりそう。
    2基は高いから嫌なら買わなきゃ良いだけ。自分だったらそんなに高くないと思うからあまり気にしないけどね。




  13. 33 マンション検討中さん 2019/08/29 21:30:29

    2つあっても上階層と下と別れてないとどっちも各階で停まって時間かかるよ

  14. 34 匿名さん 2019/08/29 21:43:20

    >>33 マンション検討中さん
    確かにその方が効率的。
    でも2つあるだけで途中で止まる確率は減るんじゃない?

  15. 35 エレベーター会社の中の人 2019/08/30 06:23:52

    エレベーターのアルゴリズムは、各階に設置された呼び出しボタンが押されると、どのカゴを呼び出せばよいかを瞬時に判断するようになっています。
    ただし、エレベーターに1つのカゴしかない場合は、アルゴリズムを工夫する余地はあまりないく、利用していない時に、止まっておく停止階を指定するぐらいです。
    呼び出される確率が高いロビー階などに、あらかじめカゴを停止させておく
    か常に1階にカゴが有ると言う状態です。

    エレベーターが複数台ある場合は、長待ち率と平均待ち時間が大事になる。長待ち率とは、エレベーターを待っている人
    の中で60秒以上待っている人の割合を指す。平均待ち時間は、エレベーターを呼んだ人が平均して何秒待っているか
    という時間の事。もちろん、平均待ち時間は短いほうが良い。
    アルゴリズムは、これら2つの時間をポイント(値)として算出し、一番小さいポイントのカゴを配車する。
    ポイントが小さいほど、長くエレベーターを待っている人が少なくなり、平均待ち時間も短くなる。

    最近のエレベーターは全体の最適化が優先されるため、必ずしも近くの階にいるカゴがやって来るとは限らない。他の階で長い待ち時間が発生していれば、その階に優先して配車される。
    最適化のためには、時として呼び出しがあった階を通過しなければならないこともあります。

    近年、乗り場にカゴが何階にいるのかを知らせるインジケーターのないエレベーターが増えているのは、これが理由です。インジケーターがあると、利用者にカゴの通過が分かってしまうからです。
    待っているのに通過されてしまうと、利用者は余計にイライラします。
    逆に言えば、インジケーターがあると最適化できることが限られてしまう。
    つまり、インジケーターがないエレベーターのほうが頭の良いエレベーターという事です。

    もちろんこれだけで制御している訳じゃないです。それ以外にも十数個のパラメーターを使ってポイントを算出しています。
    最後に、最低限のマナーとして書きます。
    健常者がエレベーターの車椅子用のボタンを押すのはやめてほしいという事。
    車椅子用のボタンを押すと、扉の開閉時間が遅くなるだけでなく、同じ階に2台のカゴを配車してしまう確率が高いので。他にお待ちの方に迷惑かける事になるので。

  16. 36 通りがかりさん 2019/08/31 07:53:13

    エレベーター2基は便利だけど、無理してローン組むような人は買っていけないね。

  17. 37 マンション検討中さん 2019/08/31 11:42:21

    値段が中心部のマンションと値段がそんなに変わらないから
    だったら中心部に近いマンション買ったほうがいいと思ってしまう物件

  18. 38 通りがかりさん 2019/08/31 22:36:43

    エレベーターは、1基が偶数階、後1基が奇数階専用としたら、どうだろうか。難しく考えなくても!

  19. 39 通りすがり 2019/08/31 23:20:04

    >>38 通りがかりさん

    そんな単純な話では無い。

  20. 40 マンション比較中さん 2019/11/30 13:18:43

    相当売れてないのかマンションの人が家にまできたよ
    あの値段だと無理ですわあ

  21. 41 匿名 2019/11/30 23:13:29

    >>38 通りがかりさん
    >>33 マンション検討中さん
    >>34 匿名さん
    EV2基ある場合、14階程度なら どこのメーカーだろうと、運用設定など大差無いんですよ。

    上層と下層で分けるとか、偶数階専用にするとか全く合理的で無い事に、何故に投稿する前に気づかないのか?不可思議だ。60階建てのタワマンならまだしも、ここは20階未満でしょ。しかも78戸のみ!通常は50戸にEV 1基が標準。

    14階の規模で、特定の階に限定して停止させたら、摩耗や荷重負荷や金属疲労が偏って壊れやすくなります。結果、停止事故増・修繕コスト増・EV寿命の短命化により交換の前倒しを招く。
    短絡な発想を口外すると恥かきます。

  22. 42 匿名 2019/11/30 23:25:58

    >>32 匿名さん
    他責にしがちな方なら、低層で階段使用か戸建てが向いてます。

    大規模タワマンなら、一時的に限定的に混み合うかもです。その場合でも、どうでしょう待ち時間は10-20秒くらいですかね?

    遅刻を、多くの人がある程度のロスタイムを想定して回避していますよ。EV待ちは、偶発的で再開に時間を要する電車事故などとは全く異なりますよね。

  23. 43 マンション検討中さん 2019/12/01 21:17:33

    >>40 マンション比較中さん

    まだ15戸も売れていないんじゃなかったっけ?
    1戸しか売れてない部屋タイプもあったかも。販売状況は相当厳しいですね。

    そもそも市役所から北は、これ以上都市としての発展が見込めないので、歴史ある大竜という地域に特別な愛着がある人以外は買わないと思う。

    MJR清水も売れ残ってるし。

  24. 44 匿名さん 2019/12/02 02:14:04

    元々あった病院でさえ移転していった場所だからね。

    将来性は見込めないか。

  25. 45 名無しさん 2020/04/11 13:50:24

    こちらの目の前の空き地にはタイヨーの看板が出ていますが、何か建つのでしょうか?

  26. 46 検討板ユーザーさん 2020/09/04 14:10:37

    12月竣工なのに、まだ半分しか埋まってない。
    他のマンションも厳しいからしょうがないですね

  27. 47 名無しさん 2020/10/28 14:16:32

    あまり話題があがらないな。

  28. 48 評判気になるさん 2020/10/29 08:30:41

    Fステージ城山、ダイワ照国並みに厳しいな。

  29. 49 通りがかりさん 2020/10/29 10:28:00

    土地の購入価格を見誤ったんでしょうね。

  30. 50 購入経験者さん 2020/11/09 23:51:08

    どういう状況ですかね

  31. 51 マンション比較中さん 2020/11/26 00:15:26

    いったい、いくつ残ってるんですかね?

  32. 52 評判気になるさん 2020/11/26 03:19:31

    物件概要によると78戸のうち30戸残っていますね。

  33. 53 匿名さん 2020/11/28 06:17:31

    売れると良いね!

  34. 54 坪単価比較中さん 2020/12/02 08:13:30

    減りましたか?

  35. 55 匿名さん 2021/01/15 15:57:57

    >>43 マンション検討中さん
    将来性は見込めないか?

  36. 56 マンコミュファンさん 2021/01/16 01:42:50

    売れないねぇ。魅力のない物件なのかな?
    コロナ禍でも完売したマンションもあるのにねぇ。
    寂れた町になりつつあるのかな?

  37. 57 マンション検討中さん 2021/01/16 02:22:12

    住むなら中央駅付近がいいな

  38. 58 通りがかりさん 2021/01/16 11:35:35

    清水町は完売したみたいだけど、こっちはかなり厳しそうだね。エリアに見合った価格設定ができてるかなんだろうね。

  39. 59 口コミ知りたいさん 2021/01/16 15:22:37

    入居始まって、4割売れ残りはキツイね!
    値下げどれくらいするかな?

  40. 60 匿名さん 2021/01/20 14:52:50

    とりあえず100かな?

  41. 61 購入経験者さん 2021/01/25 08:12:10

    眺め最高そうですね!
    日当たりはどうですか?

  42. 62 匿名さん 2021/01/25 13:53:33

    HPに上階体験の写真がある

  43. 63 マンション検討中さん 2021/01/31 00:52:21

    入居者がいるから
    かなり残ってるけど
    新古物件になるんですか?

  44. 64 マンション検討中さん 2021/01/31 13:40:09

    駐車場1台目無料って、その分、修繕積立に転化してるってこと??

  45. 65 匿名さん 2021/01/31 13:52:38

    売れ残っても
    駐車場料金で文句言われない為には
    正解では!

  46. 66 マンション検討中さん 2021/02/21 04:03:00

    いまだに27戸、売れ残りって大丈夫?

  47. 67 評判気になるさん 2021/02/22 03:27:01

    MJR清水町も完売には時間かかりました。MJRよりも高いので、さらに完売まで時間がかかるでしょう。今は値下げするよりも、時間がかかっても売れるまで待つことが多いようです。

  48. 68 口コミ知りたいさん 2021/02/22 03:59:34

    駐車場1台分の土地代が分譲価格に含まれてるってことですよね?
    固定資産税にどれくら影響するのか少し興味がある
    それとここに永住しようとして将来車を乗らなくなった場合
    他の居住者に賃貸することができるのでしょうか?
    どちらにせよ駐車場は買わずに借りたほうがお得だと思います

  49. 69 よそもの 2021/03/06 03:44:41

    もともと駐車場は買えないとおもいます。駐車場(土地)は区分所有者全員の共有です。駐車場を使うには 管理組合と賃貸借契約(駐車場使用契約)を結んで管理組合に
    賃料(駐車場使用料)を払うことになっています。他の区分所有者にご自分の駐車場区画を貸せるかどうかは管理管理規約に書いてあります。1住戸に1区画の駐車場が使える規定ですと、他の区分所有者に貸す場合は「転貸借契約」を結ぶのが普通ですが、100%駐車場区画がない場合は、一度管理組合に返却しなければなりません。つまりご自分で勝手にほかに貸すことは許されません。

  50. 70 よそもの 2021/03/15 11:30:39

    オーヴィジョン大竜
    西部ガスの マンション分譲 子会社 s-toust(エストラスト)のブランド名 
    o-vision(0からの創造) 鹿児島ではオービジョン紫原についで2棟目のようです。
    ただ管理費が154円/㎡ と非常に高く、(鹿児島の平均は107円/㎡)逆に積立金が60円/㎡と安すぎる(鹿児島の平均は80円/㎡ ちなみに国土交通省の目安は200円/㎡i以上必要としているので1/3以下 ) 近い将来必ず積立金は値上げになるでしょう。
     

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [オーヴィジョン大竜]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE

    スポンサードリンク

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    ご近所物件

    今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

    全物件のチェックをはずす
    グランドパレスかんまちタワーレジデンス

    鹿児島県鹿児島市下竜尾町1番17

    4,760万円~4,990万円

    3LDK

    83.14平米

    総戸数 52戸

    MJR鹿児島駅ガーデンコート

    鹿児島県鹿児島市浜町1番34

    3,980万円

    3LDK

    70.15平米

    総戸数 88戸

    ブランシエラ鹿児島

    鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

    3,698万円~5,098万円

    3LDK~4LDK

    69.61平米~85.39平米

    総戸数 138戸

    ブランシエラ ディライト照国

    鹿児島県鹿児島市照国町2番7

    3,698万円~4,398万円

    2LDK~3LDK

    60.06平米~64.24平米

    総戸数 55戸

    グランフォーレ高見馬場

    鹿児島県鹿児島市平之町10番8

    4,400万円~4,760万円

    3LDK

    67.32平米・73.09平米

    総戸数 42戸

    グランフォーレ天文館プライム

    鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

    3,280万円~5,890万円

    2LDK・3LDK

    48.45平米~74.90平米

    総戸数 65戸

    グランドパレス平之町タワー

    鹿児島県鹿児島市平之町12番19

    未定

    2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    57.75平米~105.75平米

    総戸数 73戸

    オーヴィジョン天文館センターテラス

    鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

    2,920万円~4,320万円

    2LDK・3LDK

    53.01平米~75.76平米

    総戸数 104戸

    アルファステイツ平之町IIセントラルマーク

    鹿児島県鹿児島市平之町7番1

    4,580万円

    3LDK

    79.19平米

    総戸数 52戸

    グランドパレス上之園タワー

    鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

    3,680万円~7,140万円

    2LDK・3LDK

    61.95平米~82.95平米

    総戸数 72戸

    クレアネクスト荒田ザ・レジデンス

    鹿児島県鹿児島市荒田一丁目

    3,170万円~1億3,800万円

    1LDK、2LDK、3LDK

    43.72平米~105.51平米

    総戸数 41戸

    サンパーク天保山グラッセ

    鹿児島県鹿児島市天保山町738-3

    3,680万円~5,600万円

    3LDK・4LDK

    66.82平米~80.08平米

    総戸数 36戸

    MJR鹿児島中央駅前ザ・ガーデン

    鹿児島県鹿児島市武1丁目

    4,840万円

    2LDK

    61.60平米

    総戸数 156戸

    MJR鹿児島中央駅前ザ・レジデンス

    鹿児島県鹿児島市武1丁目

    3,970万円~9,780万円

    2LDK~4LDK

    62.70平米~97.96平米

    総戸数 260戸

    MJRザ・ガーデン上荒田

    鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

    未定

    3LDK~4LDK

    64.13平米~104.97平米

    総戸数 220戸

    オーヴィジョン武岡テラス

    鹿児島県鹿児島市武岡1丁目

    3,010万円~4,120万円

    3LDK・4LDK

    70.74平米~87.43平米

    総戸数 69戸

    アルファステイツ与次郎シーサイドガーデン

    鹿児島県鹿児島市与次郎2丁目

    3,480万円~5,180万円

    2LDK、3LDK

    68.65平米~95.43平米

    総戸数 56戸

    オーヴィジョン南鹿児島

    鹿児島県鹿児島市新栄町185番370

    3,410万円~4,900万円

    2LDK・3LDK・4LDK

    61.36平米~85.11平米

    総戸数 48戸

    ブランシエラ国分中央

    鹿児島県霧島市国分中央3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.73平米~96.49平米

    総戸数 66戸

    新着!販売前の物件

    さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

    全物件のチェックをはずす
    グランフォーレ室見レジデンス

    福岡県福岡市早良区南庄二丁目

    4,750万円~6,270万円

    2LDK・3LDK

    60.41平米~70.55平米

    8戸/総戸数 21戸

    ISLANDCITY THE GARDEN

    福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

    5,980万円~7,160万円

    2LDK・3LDK

    83.60平米~102.13平米

    7戸/総戸数 93戸

    オーヴィジョン上熊本駅前

    熊本県熊本市西区上熊本一丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    63.28平米~85.69平米

    未定/総戸数 65戸

    アメイズ唐津 城下の邸

    佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

    未定

    2LDK~4LDK

    65.97平米~91.20平米

    未定/総戸数 58戸

    アルバガーデン グランデージ下大利

    福岡県大野城市下大利2丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    60.51平米~82.15平米

    未定/総戸数 52戸

    久留米ザ・タワー レジデンシャル

    福岡県久留米市城南町36番1

    未定

    1LDK~4LDK

    53.61平米~153.44平米

    未定/総戸数 343戸

    トラストレジデンス三本松II

    大分県日田市三本松一丁目

    未定

    2LDK・3LDK・4LDK

    62.60平米~82.25平米

    未定/総戸数 64戸

    イノバス大濠公園

    福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    55.07平米~73.22平米

    未定/総戸数 25戸