仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ナイスパークフィールド小鶴新田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 宮城野区
  7. 小鶴新田駅
  8. ナイスパークフィールド小鶴新田ってどうですか?
入居予定さん [更新日時] 2009-12-06 02:24:15

ナイスパークフィールド小鶴新田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

http://www.house.jp/pf-koturu/

物件データ:
所在地:宮城県仙台市宮城野区新田東4-2
価格:-
間取:4LDK-5LDK
面積:68.78平米-96.09平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.5】

[スレ作成日時]2008-08-17 20:57:00

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ナイスパークフィールド小鶴新田口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん 2008/08/17 16:50:00

    専有面積の割りに部屋数が多い。
    よって、4帖とか5帖とか荷物部屋としてしか使えない様な部屋が出来てしまっている。
    プランのカスタマイズが出来る様なのでなんとかした方が良い。
    68.78㎡の4LDK、83.37㎡の5LDKなんて有り得ない。
    どう考えても1部屋多い。

  2. 3 周辺住民さん 2008/08/23 04:47:00

    よくチラシ入ってくるけど
    小鶴新田駅徒歩12分は遠すぎる

    バイパス近いんで車では便利だろうけど
    騒音&排気ガスの心配もあるし
    ココ買うぐらいなら駅近買うだろうな

  3. 4 匿名さん 2008/08/23 15:13:00

    んーやはり見れば見るほどプランが間違っている。
    10プラン中7プラン位はデッドスペースが出来ている。
    つまり廊下がくっついた様な部屋の形で、実際には表示の帖数よりも使い勝手が狭い。
    この傾向はナイスの太子堂の時も感じていたが、ここはそれより相当ひどい。

    駅から距離があるのであれば、ゆとりのあるプランで魅力を出すべきだと思うが、それの逆をやってしまっている。
    『こんな安い金額で4(5)LDKに住めますよー』と云う誤魔化しのセールストークが容易に想像できる。それが通用するほど甘くは無い。
    このプランを企画した担当者と決裁した管理職は何を考えているのか....。

    私はけっしてナイスを嫌っている者ではありませんが、あまりにもひどいので厳しい事を書かせていただきました。

  4. 5 周辺住民さん 2008/10/21 08:39:00

    ナイスの間取りって特徴ありますよね。いろいろチラシを見比べるとよくわかります。
    うちみたいな予算の低い4人家族にはちょうど良い気もします。
    4部屋ほしい私たちにはぴったりなんですけど。
    今度モデルルーム見に行ってきます。

  5. 6 匿名さん 2008/10/21 14:10:00

    ここにも、この物件のことが書いてあるね。
    やっぱ立地は・・・なのかな
    http://blogranking.net/blogs/50777/

  6. 7 購入検討中さん 2008/10/22 06:35:00

    私も迷ってる一人です。

    どうしても気になるのがマンションへの入り方と、バイパスにすごく近いというところです。

    その2点の為に決めかねています。。。

  7. 8 近所をよく知る人 2008/10/26 07:32:00

    小鶴新田の街並みが好きで、良い物件が出てくるのをいつも期待しています。
    今回も期待していろいろと見ていると・・・期待はずれでした。
    狭いことのしわ寄せが収納力がないことに感じてしまいがっかり。一部屋を納戸に
    しなければならないのかなー、って。
    バイパス沿いで空気も良くないし。洗濯物がくすんじゃう。騒音には住んでれば慣れる
    だろうし、二重サッシという対策もあるけれども排ガスはイヤだなー。
    ディスポーザーあることもいいんだか悪いんだか・・・。(個人意見)
    小鶴新田という人気地域に甘えちゃった計画に感じてしまいました。
    価格パフォーマンスくらいはがんばってもらいたかったなー

  8. 10 匿名さん 2008/11/05 03:02:00

    第一期の申し込みが始まりましたね。

    売れ行きはどうなんでしょう。

    チラシは毎週のように入りますね。

    ここは値引きとかあるんでしょうか。

    ナイスさんは一切ないとも聞いたことがありますが。。。

  9. 11 ご近所さん 2008/11/08 00:16:00

    近くのアパートに住んでいますが

    あの場所はいろいろと・・・

    賃貸だからすんでますが

    購入しようとは考えた事がありません。

    どうしてかって・・・

  10. 12 購入検討中さん 2008/11/08 08:48:00

    No.11 by ご近所さん 購入を考えていない賃貸さんが,ここを見るわけないでしょう。あの場所はいろいろと・・・なんて何にも知りはしないのに読む人になんのことか分かりもしない意味もない思わせぶりなことを書いて,他の人より先に購入しようとしてるんでしょう?(笑)

  11. 13 匿名 2008/12/17 14:48:00

    小鶴新田ははっきり言って免震ないですよ…マンションは買う気なれません恐くて。でも街並み好きです。

  12. 14 匿名さん 2008/12/17 14:57:00

    地盤沈下、液状化。でもマンションだったらきそをちゃんとしてれば大丈夫じゃない!?

  13. 15 購入検討中さん 2008/12/20 01:57:00

    mansion DBのエリア別アクセスランキング(仙台)では、アップルタワーズに次いで第2位。やっぱり、小鶴新田は人気あるんですね。

  14. 16 匿名さん 2008/12/23 07:02:00

    小鶴新田は・・・・全体的に地盤のことを考慮した方がいいと思います。
    いくら深く杭を打っても硬い地層に行き当たらないそうです。
    某大手のデベさんが『うちも建ててますが・・・』といいながら話した事なので間違いないでしょう。
    次回行ったら『他の地区のマンションの杭打ちと新田での杭打ちに相違があるか?』について納得行くように説明を受けた方がいいと思います。
    同じでしたらごめんなさい。

    でもまぁ新田はいいですよね。
    何より新しいし、交通アクセスもショッピングも運動施設も・・・・でも今調べたらあんまり駅近くないんですね・・・歩いてダイエット&急ぐときは自転車ですな。
    ナイスは太子堂を見たことありますが、個人的には選んで置けばよかったと後悔しています。
    部屋の設定ですが、これは今の時期なら無料で5LDKと4LDKをセレクトできたり、11畳の洋室にしたりできるんですね・・・買う方としては選択肢が増えるのはいいことだと思います。
    更にディスポーザーにエコキュートに2重サッシ・・・・うう・・うらやましいですorz
    特に2重サッシはメンドクサイですが、4号バイパスが間近ですから必須だと思います。
    冬もしっかりと冷気を防いでくれますよー^^

    ほめてるのか、けなしているのかわかりませんが、以上考察でした。

  15. 17 購入検討中さん 2008/12/23 08:53:00

    私は、今年の7月に転勤で東京から仙台に来ましたが、関東圏では、東京や横浜とか、海岸沿いや埋立地の上に都市部が広がっている所もあるし、他に神戸や福岡や函館とかもそうですよね?
    個人的には、泉や長町よりも小鶴新田の街並みが気に入っていますし、水害に弱いとか地盤が弱いとかいうのは、あくまでも都心部や北部と比較した場合の話ではないか?と思っています。

  16. 18 匿名さん 2008/12/23 09:19:00

    最近に他所から来た人はそう思うんだろうけど・・・
    オレは育英通ってたから仙石線で毎日あの横を通ってて
    ついこないだ迄あの辺りは全て田んぼだったんだよなあ
    躍進する泉や江戸時代からの歴史ある長町と比べられても・・・

  17. 19 匿名さん 2008/12/24 03:44:00

    私なんかは、昔、泉は仙台じゃない、なんて思ってましたけどね。
    長町の売りも、歴史じゃなくて、モールとあすとじゃないの?

  18. 20 匿名さん 2008/12/24 08:55:00

    女も町もマンションも新しい方がいいに決まってるだろ
    小鶴新田は女で言えば18歳のピチピチギャル
    泉は39歳のアラフォー大年増
    長町はもうあがったババア

  19. 21 転勤族さん 2009/01/03 03:32:00

    バイパス近接ではNG?
    かなり洗濯物やばそう?
    皆さんは布団は干したりしないの?
    24時間換気扇は止めるの?
    新田地域では場末っぽいけど。。
    どうしたらいいかしら・・・
    中古を待つか他の地域で探すのもいいかな。
    3月までどこか買いたいなあ

  20. 22 購入検討中さん 2009/01/03 06:31:00

    仙台の人(私の勝手な思い込みなら申し訳ない・・・)は比較的、JRとかの鉄道の駅に近いのはOKで、幹線とかの道路に近いのはアウトって言う人が多いのは、どうしてなんだろ?
    私の知り合いは、埼玉県内の新築駅近マンションに住んでるけど駅に近すぎて、毎朝始発前の貨物列車に起こされるって言ってたが。一番いいのは、駅にも幹線道路にも遠すぎず近すぎずでは?
    それに、この物件のベランダは幹線道路の反対側だから、それほど影響ないんじゃないの?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ナイスパークフィールド小鶴新田]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸