ここはモールから僅か40mですし、区役所、郵便局、病院、シネコン、
ダイソーまで、何でもありますね。立地的には最高でしょう。
ララガーデンも今秋オープンしますし、景気次第ですが、値段的には
大きく値崩れする事はまず無いでしょう。高どまりの感が。
未入居物件も売りに出ています。現在はこの2件ですね
http://www.livable.co.jp/rue/1/C41093042.php3
http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPT3kf2li1&sTo...
こちらは穴吹コミュニティも販売してますね
現在建設中の286号近くの三井パークホームズ長町南けやき通りと、
サーパス長町南の未入居物件、どちらがいいか迷ってます。
立地的には断然サーパスですが、財閥系の安心感も捨てがたくて。
長町スレには、住友の中古を狙えってアドバイスもありました。
長町南地区は新築・中古の優良物件が多いので迷いますね。
月曜日のNHKニュースウォッチ9の特集、仙台市内の某高層マンションが、機械式
駐車場の傷みが予想以上で、修繕積立金が不足する危機に陥ってましたね。
長町南も現在販売中の住友シティハウス長町南モールサイドガーデンや、建設中の
三井パークホームズ長町南けやき通りも、件の機械式駐車場(一部平置き)です。
その点、サーパス長町南は敷地内100%平置きですので、駐車場に関しては安心です。
サーパス長町南は好立地なのに敷地が意外と広いみたい。
155戸で敷地面積6,283㎡
森のTHE RESIDENCE一番町は244戸で敷地面積3,099㎡
この差が完全平置きと機械式駐車場の違いですかね。
完売って大々的に発表してましたが、売れ残ってたんですね。
無理やり完売にするこの業界がよく使う手か、もしくは投資目的で買って、景気悪化により失敗し、早めに手を引こうとしてるのか?