匿名さん
[更新日時] 2011-03-26 07:59:02
パークシティ柏の葉キャンパス一番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番)
交通:
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
間取:3LDK、4LDK(B棟)、3LDK、4LDK(C棟)、3LDK、4LDK(D棟)、3LDK、4LDK(E棟)
面積:84.49平米~108.23平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2010-01-27 00:21:32
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで 徒歩2分(A棟 B棟) 徒歩3分(C棟 D棟 E棟)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
977戸(A棟:265戸、B棟:100戸、C棟:258戸、D棟:105戸、E棟:249戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上35階(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判
-
357
匿名
356です。
スミマセン!
おおたかのオーベルと勘違いしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
>>355
ここのマンションの子は、マンション専用のスクールバスで通学できます。(10分程度)
小学校は平成24年春開校予定。(建設中???まだですよね??)順次中学校も着工するようです。
-
359
匿名さん
公式ホームページでD棟の売り戸数が11に増えましたね。減っては増えたり減っては増えたり残戸数が見えてきませんねー。どうなってんでしょ?
-
360
入居済み住民さん
D以外はほとんど残っていない。
Dはあれと立地で売れ残ってるのでは。
あれは自分で調べてね。
-
361
匿名さん
>360
「あれ」が外部の方の落下事故ならA棟、水漏れ事故ならB棟
いずれも重要事項と一緒にちゃんと説明受けてるでしょ?
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
362
匿名さん
外部の人がどうやって上ったんですか?
私は購入者ではないので知りません。知ってる方は教えて下さい。
>>361
ちなみにココは検討者板なので360さんが住民さんでなくても問題無いと思います。
周知の事実であれば隠す事の方が問題だと思うので、教えて下さい。
-
363
匿名さん
>362
誰が何を隠してる? 今度は「隠蔽疑惑」に話を持って行きたいの?
360さんが言ってるように過去に中傷も含めさんざん語られてきたから自分で調べれば?
あるいはMRに電話して聞いたら?
ま、マンション暮らしに慣れていない住民の親切がセキュリティの盲点になっただけだ。
わざわざ「入居済み住民さん」の名前にして、あたかも「住民しかしらない秘密」があるかの
ように書いてるから、からかっただけだよ。だれも発言しちゃいけないなんて言ってない。
ま、自演だと思うけど..相手にしてる自分が恥ずかしくなってきたw
-
364
匿名さん
D棟の南の土地 第一種低層住宅用 として 県から売りに出される予定。
『柏北部中央地区』 で検索して『162街区』探してみ。
だから今後は売れるでしょう。
-
365
匿名さん
>364
県のホームページの詳細のページを見て言ってるのだと思いますが、「第一種低層住宅用」と記載されているのはあのページだけで、他のページや柏市のHPなどすべて「近隣商業地域」になってます。
たぶんあの詳細ページの記載が誤っているのだと思います。
そのさらに南側、区画整理が徐々に進んでいます。小学校までいく安全な歩道が確保されるのでしょう。
第一種だったらとっても嬉しいD棟住民より
-
366
購入検討中さん
確かに一種低層住宅用として売りに出されていますね。ただ、日付が2009年9月時点。現状どこか購入したとかの情報ありますか。この場所の奥半分は、三井不動産が所有のはず。すると、三井が買うか、併せて分譲戸建て用地にするのかな。であれば、D棟は買いですね。実際の部屋も見たけど、1番街は造りもよいし駅からも近い。
-
-
367
匿名さん
HPに掲載されている都市整備課に電話して確認しました。
やはり記載誤りで「近隣商業地域」だそうです。
-
368
匿名
近隣住民です。
トヨタレンタカーに面した道路に鉄柵できましたよね?
せっかくの近道が台なしになったですよ。
近隣住民はあの中庭通るなと?
さすが三井様ですね。キャンパス駅もららぽーとも三井様のおかげですから、
しょうがないですか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん
-
370
入居済み住民さん
>368
鉄柵..見に行ったけどわかりませんでした。どこのことでしょう?
少なくともマンションの入り口はフツーに開いてますけど。
確か中庭を開放することで容積率の緩和をしてもらってるので、マンションとして通路閉じることは簡単にはできないはずです。
-
371
匿名さん
三井様からの仕事を請け負ってるんだからあるでしょうね。
内装業者で1、配管業者で2、塗装業者で1・・・とか。
三井様の割り当てがどんどん下流会社に振り分けられる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名
綺麗な草木が通行人に踏まれて土が剥き出しになったから鉄柵を立てたんじゃないかな。少し遠回りになるけど横断歩道を使いましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
>>368
確かに、かなり踏み倒されていましたからね・・・。
三井云々ではなく、マナーの問題です。
それに、公道の草木は、地方自治体が管理してるはずですよ。
-
374
匿名
信号のない道路を通ってますからマナー悪いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
入居済み住民さん
>>366
あそこはここと同じものが建てられます。
柏市から都市計画図かったらいい。1000円だけれど。
三井もそういう説明をしていました。(知ってて買ったはず)
それがD棟だけ数多く売れ残っている理由の一つ。
でもデベのコストを考えたら60m以上の建物が建つとは考え難い。
(60mを越えると耐震設計基準が変わる。)
つまり、20階以上なら、リスクが減ります。
-
376
契約済みさん
中学校の新設計画があるような、まったく進んでいないような良くわからないのですが、どのような状況なのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。私立中学へ行ってる子供も多いのでしょうか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件