東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 9701 マンション検討中さん

    >>9700 匿名さん

    駅の違いと立地の違いでしょう
    ムスブ直結で徒歩4分とかなら、坪600は堅かったかと

  2. 9702 坪単価比較中さん

    大江戸線が使えると六本木方面へのアクセスがいいですからね。田町よりは需要がありそうです。

  3. 9703 通りがかりさん

    小学生みたいなマウントの取り合い楽しそうですね皆さん。

  4. 9704 匿名さん

    >>9700 匿名さん

    本当にそんな値段で出したら、同じ浜松町物件のレジェンド、クレストプライムタワー芝と同じ様な事になりそう。

  5. 9705 マンション検討中さん

    ごもっともやな

  6. 9706 匿名さん

    >>9705 マンション検討中さん
    一般論過ぎないかね。。

    水没地盤&地下発電とか糞間取りとか浜松町再開発、高輪ゲートウェイとか考慮すべき点は他にも沢山あるような。結論は何を大事にするのかってのは同意だけどそれも当たり前の話過ぎるような

  7. 9707 匿名さん

    周辺中古の方がリーズナブルなんだよね。

  8. 9708 匿名さん

    >>9705 マンション検討中さん

    この人の話、とりとめない って表現がしっくりくるんだよな。

  9. 9709 匿名さん

    >>9705 マンション検討中さん
    これは熱いね。

  10. 9710 匿名さん

    >>9706 匿名さん
    質問みました?それに対する答えですよ。

    水没地盤とか間取りは、質問者が論点としておりませんので、回答者も回答してないだけだと思います

  11. 9711 マンション検討中さん


    ここの物件の悪い所を指摘してくれる人達を追い出した後、身内だけでポジティブな事ばっかり言ってたくせに身内でも喧嘩しだしてかなり笑える

  12. 9712 匿名さん

    >>9706 匿名さん
    芝浦2は水害リスク低いですよ。

  13. 9713 マンション比較中さん

    >>9711 マンション検討中さん

    まだ残ってるじゃないか
    いつ出てくんだ(怒)

  14. 9714 マンション検討中さん

    >>9713 マンション比較中さん
    頑張ってひねりだしたんだから、そういう的を得たこと言わないのー

  15. 9715 匿名さん

    芝浜小学校に関するYouTube動画がありました。榎本あゆみ区議会議員の。既出だったら申し訳ありません。



    楽しみですね。港区令和3年度予算でも79億円付いていました。

  16. 9716 匿名さん

    芝浜小は港区湾岸エリアの最上位校になると思います。楽しみですね。

  17. 9717 マンション検討中さん

    >>9716 匿名さん

    最上位校になるのは何故ですか?

  18. 9718 マンション検討中さん

    いや、プラウドはブランズタワーよりは良いと思いますが

  19. 9719 匿名さん

    >>9717 マンション検討中さん
    一般的には最初から安定して運営されることはないので、最上位というのは妄想かと

    併せてそういう妄想人やミーハーなファミリーとかちょっとあれな人達を惹き寄せるので、先生達としては避けたい代物と聞きました

  20. 9720 マンション検討中さん

    >>9712 匿名さん
    港区ハザードマップは無視?
    GFTが発電機だけでなくディスポーザ排水槽まで2階に置いて、さらに重力排水採用してるのはそれだけのリスクがあるからでしょ
    浸水して電気死んだらポンプ排水だと排水すらできなくなるってことはみんな分かってんのかな。2丁目物件にしては防災が脆弱過ぎるよ

  21. 9721 匿名さん

    小学校の学力レベルは芝浜、芝浦がワンツーになるのは間違いないかと。

  22. 9722 マンション検討中さん

    >>9720 マンション検討中さん
    だからGFTの中古がオススメです♪
    ブランズの予算が有れば物件購入と
    内装リフォームができます。
    住宅ローンでリフォームも認められるからね

  23. 9723 匿名さん

    GFTって数年で1.5倍以上に上がってるよな。

  24. 9724 マンション検討中さん

    >>9721 匿名さん

    その根拠は?

  25. 9725 マンション検討中さん

    >>9721 匿名さん

    購入者の妄想だと思いますが、先ずはスコープを明確にした方が良いかと。

  26. 9726 匿名さん

    港区公立小学校教育環境力ランキング
    https://diamond.jp/articles/-/217749

    以下の4指標をそれぞれ標準化し、推計年収には2倍の重み付けをした上で、4指標の合計を求め、最高点に80点、最低点に0点を付与して案分した。

    【推計年収】推計年収(万円):小学校区の対象地域から算出した推計年収で、年収が高い世帯が多いほど教育熱心な親が多い環境だとみた。

    <推計年収の作成方法について>
    (ア)総務省が5年ごとに行う「住宅・土地統計調査」(2013年)には、市区町村別に世帯年収の階級別(「0~100万円未満」等の9区分)の世帯数が公表されている。まずは、この実数を基に1都3県の全市区町村別の平均年収を算出した。

    (イ)1都3県の全市区町村の平均年収を目的変数にして、「国勢調査」(2015年)から200以上の指標を用いて最も当てはまりのよい特徴量を探った。そこで当てはまりのよい7指標未満に絞り、また異常値を排除したうえで階級別ごとに対数正規回帰モデルを作成した。ただし、大学卒・大学院卒業比率のデータは10年に一度のため、2010年の国勢調査結果を用いている。

    (ウ)国勢調査の町丁別のデータを、市区町村別で用いた(イ)のモデルにそれぞれ当てはめ、小学校区ごとに束ねてから各階級の世帯数を求めて、平均年収を推計した。R2値はそれぞれのモデルで0.7~0.9である。


    【地価】住宅地価の平均価格(万円/m2):小学校の所在する緯度・経度を取得して半径1km以内にある公示地価調査ポイントの平均値を算出。土地の値段が高ければ、より年収の高い世帯がいると判断した。参照情報は、国土数値情報の「地価公示データ」(2019年)。

    【安全性】犯罪発生件数(件/千人) : 小学校区の対象地域で発生した千人あたりの年間犯罪発生件数で、低ければ子どもの通いにとってより安全な地域だと判断した。参照情報は、警視庁「区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」(2018年)。

    【人気度】児童数(人):児童数が多いところほど都市開発が進んでいたり、名門地域であったりして教育熱心な親の人気が集まっていると判断した。参照情報は、東京都「平成30年度東京都公立学校一覧」。

    そのうえで、五つ目の指標として、教育の環境を見た。区・市や都、国がモデル校・研究開発校などと定めている学校は、仕事の負担が増えるにもかかわらず、教員が新しいことに取り組んでいる教育熱心な環境にある。そのため、3つに区別して20点満点で付与した。参照情報は、東京都「平成31年度 研究協力校等一覧」。

    【学校教育】
    区・市指定:区や市が定めたモデル校・研究開発校等か否か:3点
    都指定:都が定めた学校か否か:7点
    国指定:文部科学省が定めた学校か否か:10点



    【結果】

    1位 港 南 小学校
    2位 芝 浦 小学校
    3位 御成門 小学校
    4位 御 田 小学校
    5位 赤 羽 小学校

  27. 9727 匿名さん

    >>9726 匿名さん
    これ単純に児童数順だから、実際の教育環境ランキングはこの逆だと思うよ。

  28. 9728 匿名さん

    1位の小学校は、首都高と海岸通りの真横にあって立地があまり良くないです。

  29. 9729 マンション検討中さん

    >>9712 匿名さん
    港区のハザードマップ確認しましたが、2丁目水浸していますよ。

  30. 9730 匿名さん

    芝浜小も良さそうですが、ここなら越境で芝小学校というのもいいですね。東京タワーの麓に通えるなんて都心ならでは。

  31. 9731 マンション検討中さん

    >>9730 匿名さん

    全く良いとは思いませんね
    一番近い小学校の校門を毎日素通りさせて、わざわざ遠いとこに15分もかけて通わせて、その理由が東京タワーとは。笑止千万。
    子供がいない人の妄想かな?

  32. 9732 匿名さん

    越境って親のエゴな。自分の学区の友達の輪から外れ、遠くの学区の友達とは遊べない。通学が無駄に長くなるだけ。

  33. 9733 匿名さん

    >>9727 匿名さん

    単純に児童数順ではないと説明ありますが。

  34. 9734 匿名さん

    湾岸の他の二つと比べたら明らかに芝浜小が優位でしょう。

  35. 9735 匿名さん

    >>9734 匿名さん

    なぜ?理由は?

  36. 9736 匿名さん

    清掃工場の麓の小学校よりは芝浜小の方が良いと思う。

  37. 9737 匿名さん

    >>9736 匿名さん

    なんだそれ。あんたのデタラメにも程があるな。

  38. 9738 匿名さん

    本日撮影。たくさんの方が作業をしていました~

    1. 本日撮影。たくさんの方が作業をしていまし...
  39. 9739 通りがかりさん

    ここ激安ですね。すぐ売り切れるのでは?

  40. 9740 匿名さん

    ケースシラー、伸び続けていますね。前月比でも1.8%上昇です。どこまでいくのか。

    米ケース・シラー住宅価格、5月は17%上昇 16年ぶりの大幅な伸び
    https://jp.reuters.com/article/usa-economy-homes-idJPKBN2EX23K

  41. 9741 匿名さん

    湾岸の他の2校は羽田新航路の騒音も心配される。芝浜小の方が良いですよ。

  42. 9742 匿名さん

    >>9738 匿名さん
    管理費の割に植栽少なくないですか?

  43. 9743 マンション検討中さん

    港南ほどでないにしても芝浜小はモ○ペ多そう
    2丁目付近歩くとちょっと怖いよ。
    白昼堂々ポイ捨てしたり、子供乗せたまま幹線道路を信号無視で縦横無尽に走るママチャリとかオイオイって光景を結構見る

  44. 9744 匿名さん

    歴史と伝統ある芝小がいいかもね。港区で一番古いらしい。ちなみに芝小の校歌には太平洋戦争で焼失した増上寺の五重の塔が出てくる。そのくらい歴史がある。

  45. 9745 マンション検討中さん

    安いな、ここ。

  46. 9746 匿名さん

    >>9744 匿名さん
    御成門小学校、白金小学校とかの方が古いけどな

  47. 9747 匿名さん

    >>9746 匿名さん
    御成門って合併校だから新しいですよ。源流の一つのともえは日本最古ですけどいまは気象庁。

  48. 9748 匿名さん

    >>9747 匿名さん 
    そこは解釈の違い

  49. 9749 匿名さん

    創立年が、
    明治 金メダル
    大正 銀メダル
    昭和戦前 銅メダル
    戦後 メダルなし

  50. 9750 匿名さん

    竣工まで2ヶ月だけど、どれくらい売れたんでしょうか?

  • スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸