東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 8951 マンション検討中さん

    リーブラって何?

  2. 8952 マンション検討中さん

    >>8943 匿名さん

    間取り開けたら煩いのはブランズも同じ。

  3. 8953 マンション検討中さん

    >>8952 マンション検討中さん

    失礼。窓開けたら煩いのはブランズも同じ。

  4. 8954 匿名さん

    職人=ブランズ購入者の成りすましじゃないかな?

  5. 8955 匿名さん

    >>8952 マンション検討中さん
    あの辺りはレインボーブリッジ渡ってくるトラックがうるさい

  6. 8956 匿名さん

    >>8936 職人さん
    品川って港南とか?あの辺嫌悪施設が多いからこことは比較にならないと思うよ。

  7. 8957 匿名さん

    >>8940 マンション検討中さん

    この若葉シャクに障ることばっかり言うんで気にしない方がいいですよ、
    この間も皆から総スカンされてましたし。

  8. 8958 マンション検討中さん

    とりあえずGFTのやつはこの掲示板に書き込むなよ、マジで邪魔や、消えろ

  9. 8959 匿名さん

    GFTは芝浦ナンバーワン物件だしそりゃ比較されるでしょ。

  10. 8960 マンション検討中さん

    >>8959 匿名さん
    だから書き込むなやクズが
    ワースト1位だろうが、失せろや

  11. 8961 マンション検討中さん

    >>8942 職人さん
    大変参考になるご意見ありがとうございました。ところで、各マンションからの眺望など共有いただけませんでしょうか。特に本件隣地のPTなど。おねがいします!!

  12. 8962 匿名さん

    近隣住民ですが、外観かなり格好良いですね。芝浦アイランドとも調和していて街の魅力を高めてると思います。

  13. 8963 マンション検討中さん

    >>8962 匿名さん
    近隣住民の購入者ですか?

  14. 8964 匿名さん

    >>8950 匿名さん

    WCTみたいにダイナミックなレインボーブリッジとお台場の眺めになるなら素晴らしいけど、少し内側に入り込んでるからWCT並にはならないと思われ。それが少し残念。

  15. 8965 匿名さん

    >>8956 匿名さん

    新築に拘らなきゃ港南の中古はありうる。管理費も安いし単価が安い分、同じ予算ならより広い部屋を選択可能。環境については芝浦と大差なし。むしろあっちの方が空間は広い。
    ただ、中古しかなく出物が少ないから選択肢が無いのが残念。たまに100平米越えが出ると間違いなく億ションで予算オーバー。

  16. 8966 匿名さん

    >>8936 職人さん

    同感。品川駅前開発や高輪ゲートウェイ、リニア新幹線のインパクトは大きいと感じます。将来はリニア中央新幹線の始発する品川駅を中心とした品川から田町エリアはこれから大きく伸びると予想されますので富裕層のマネーも集中するだろうと言うふうに思っています。

  17. 8967 匿名さん

    >>8964 匿名さん
    レインボー以前に、清掃工場と拘置所と火力発電所でしょ。WCTの東向き眺望は結構残念。ブランズの方が眺望良いですよ。

  18. 8968 匿名さん

    >>8966 匿名さん
    既に社長の多く住む街では全国10位以内になってます。
    https://news.mynavi.jp/article/20201201-1546456/





  19. 8969 マンション検討中さん

    購入者がどれだけ持ち上げたところで、売れていない事実が公式から発表されちゃってるのが、なんとも悲しいね。。
    涙なしには見られない状況。。

    このまま売れないと修繕積立費が貯まらないのも確定路線だし、ホントこのマンションどーすんのよ!

  20. 8970 匿名さん

    >>8969 マンション検討中さん
    売れ行き芳しくないのはその通りだけど、売れてないから修繕積立金が貯まらないというロジックはどこからくるの?

  21. 8971 坪単価比較中さん

    普通に考えればそうなりますよね。本来入ってくる積立金が入らないわけですから。
    東急が肩代わりするんでしょうけど。
    愛宕虎ノ門の物件も売れ行きが良くないようです。決算も赤字。
    鉄道事業だけにしとけばよかったのでは・・・

  22. 8972 マンション検討中さん

    売れ残り分の修繕費を、売れるまでの間、デベが払うかどうかは、規約に記載される。
    もし支払い免除になっていたら、デベに支払わせるためには規約を改正する必要があるが、それには売れ残りを保有しているデベの賛成が必要。→無理(笑)
    ま、さすがに支払い免除にはなってないと思いますが、契約者じゃないと分からんね。

  23. 8973 匿名さん

    >>8971 坪単価比較中さん
    普通は、デベが積立金を払わないという考えには至らないけど。所有権がデベにあるわけで。

  24. 8974 マンション検討中さん

    >>8969 マンション検討中さん
    誰か買ってくれるといいね。切実に。

  25. 8975 匿名さん

    >>8959 匿名さん
    ブランズが芝浦ナンバー1物件になるといいな。

  26. 8976 匿名さん

    >>8966 匿名さん

    伸びて今くらいの値段になるならわかりますけど、芝浦の実力を超えた値付けをしてしまった感は否めないですね、ここ

  27. 8977 マンション検討中さん

    >>8812 マンション検討中さん

    このマンションの修繕積立金は、始めから足りなくなる計画ですからね。

  28. 8978 マンション検討中さん

    >>8975 匿名さん
    値段ではナンバーワンですよ!

  29. 8979 匿名さん

    >>8977 マンション検討中さん
    まじっすか!?
    それってババぬきじゃないですか!

  30. 8980 匿名さん

    >>8966 匿名さん
    港南のあたりは芝浦と比べると嫌悪施設が多いのが難点。

  31. 8981 匿名さん

    >>8977 マンション検討中さん
    未販売住戸の修繕費はデベがしっかり払う、ということを知らなかったと素直に認めればいいんでないか?

  32. 8982 匿名さん

    >>8980 匿名さん
    水没地盤にメンズエステ、首都高と新海岸通りのダブルパンチで大気汚染区域、最低立地のブランズに他を論じる資格なし

  33. 8983 匿名さん

    >>8979 匿名さん
    営業担当に訊けば教えてくれますよ。
    60㎡で大体150万、80㎡で200万くらいの修繕一時金の徴収があります。金額はあくまで目安のようです。

    何にそんなお金掛けたんですかね...エントランスの美術品?笑
    でも丁寧に教えてくれるのは、好感度持てますよね。

  34. 8984 匿名さん

    10年後の田町近辺の分譲タワマンの中古価格坪予想
    ①札の辻(分譲なら)
    ②カテリーナ
    ③GFT
    ④ブランズ
    ⑤プラウド
    ⑥グローヴ
    ⑦CMT
    ⑧ケープ

  35. 8985 マンション検討中さん

    ブランズ、プラウドは10年過ぎたらアイランド以下になりそう
    (あくまで個人的感触、怒らないでね)

  36. 8986 匿名さん

    >>8985 マンション検討中さん
    10年過ぎたらアイランドやCMTは築25年なので、さすがにそれはないでしょう。
    アイランドの環境がいいのは認めるけど、築年数と建物スペックの差はどうしようもない。

  37. 8987 匿名さん

    建物スペックなあ…WCTなんかは良いビンテージ具合になるだろうけどここは新築時点でビンテージ感

  38. 8988 検討板ユーザーさん

    >>8987 匿名さん
    港南4よりはここの方が圧倒的に立地がいいだろ。。

  39. 8989 匿名さん

    >>8987 匿名さん
    湾岸のビンテージは塩害が・・・

  40. 8990 匿名さん

    >>8987 匿名さん
    WCTなんてアイランドの格下イメージしかないけど、どの辺がビンテージなんですか?お荷物で時代遅れのプールがあるとこ?
    モノレール利用の空港関係者、流通センター勤務者、競馬場通いの人にはいい物件だと思いますが、品川駅は遠すぎです。
    プラウドをメインに検討してる人なら比較してるかもしれませんね。

  41. 8991 匿名さん

    >>8984 匿名さん
    ①札ノ辻
    ②カテリーナ
    の間に、ものすごい価格差がありそう。

  42. 8992 匿名さん

    WCTは立地も仕様もアイランドの劣化版。芝浦と港南の間には越えられない壁がある。

  43. 8993 匿名さん

    ここの掲示板の異色さw
    購入者が必死に持ち上げる→売れてない不人気さから下げられる→他の地域と比べてマウント

    やばすぎるww地雷マンション

  44. 8994 匿名さん

    芝浦2は竹芝や浜松町再開発の恩恵も受けられるのが良い。

  45. 8995 検討板ユーザーさん

    ほんと地雷すぎる。笑
    近くにあるからって出張されるプラウドかわいそう。

  46. 8996 匿名さん

    >>8994 匿名さん

    具体的にどのような恩恵があるのでしょうか?

  47. 8997 マンション検討中さん

    この市況で2年近くも販売してたら、安く感じるようになる物件がほとんどだが、ここは今見ても全然高い
    本当、驚くべき価格設定だったな
    責任者はクビかな?

  48. 8998 マンション検討中さん

    >>8994 匿名さん
    2丁目は浜松町駅が最寄り駅にはならないので、全く恩恵ありません。期待しすぎ。

  49. 8999 匿名さん

    >>8997 マンション検討中さん
    この市況の中で、GFTを始め芝浦中古価格が他と比較してイマイチなのが原因。ここだけのせいではない

  50. 9000 匿名さん

    >>8991 匿名さん
    札の辻につられてカテリーナが値上がり、それにつられてGFT、ブランズ、プラウドも値上がるよ。
    同じように、浜松町再開発でGFTが値上がり、それにつられてブランズやカテリーナも値上がる。
    カテリーナはTTMプロジェクトで田町駅ルートが短くなる可能性もあり、線路際が許容できるなら一番伸びしろがある。出玉が少ないけどね。

  51. 9001 匿名さん

    カテリーナの狭い部屋、投資で持ってるけど売らないですよ。

  52. 9002 匿名さん

    >>8998 マンション検討中さん
    なんかブランズ必死に持ち上げる奴と、2丁目を必死に持ち上げる奴と2匹いるな

    前者はまぁ分からんでもないけど後者は周辺物件住民か?

  53. 9003 匿名さん

    >>9000 匿名さん

    >>8984さんの最初の書き込みよく見たら、10年後にGFTがブランズ、プラウドより高いのは違和感あり過ぎ。
    普通に、
    ①札ノ辻
    ②カテリーナ
    ③ブランズ
    ④プラウド
    ⑤GFT
    でしょ。

  54. 9007 マンコミュファンさん

    [No.9004~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  55. 9008 マンション検討中さん

    >>8812

    5年後に修繕費が2倍になるんですか!?
    購入時に修繕費が3万だとすると5年後に修繕費だけで6万円。。。
    管理費と合わせると月にいくらになるのか、、
    更に10年後には修繕一時金で150万取られるんですか、、、
    結構、いや、かなりビックリしました。



  56. 9009 匿名さん

    >>9003 匿名さん
    仮にGFTも新築だったとしたら、個人的な評価はGFT、ブランズ、プラウドの順です。ブランズとは微妙な差だけど、少なくともプラウドよりGFTでしょ。
    10年後、築10年と築15年の差じゃそこまで評価に響かないと思います。
    資産価値ではGFTの中古がいいんですが、やはり新築も魅力なんですよね。悩ましい。

  57. 9010 マンション検討中さん

    >>9008 マンション検討中さん

    ピンクタイルがメチャクチャ剥がれやすいのかも

  58. 9011 マンション検討中さん

    GFTの角部屋が秀逸。東京タワーとレインボーブリッジ両方見えるへやもあるし。

    ブランズとプラウドには管理費から再考してほしい。
    毎月金ばっかりかかってどうするの。しかも今後も値上がり、ブランズに関しては一時金まで取られる。
    デベに貢いでるようなもんだよ。そこまでして住まわせてほしいかい?

  59. 9012 マンコミュファンさん

    >>9010 マンション検討中さん
    剥がれるとカッコ良くなるかも

  60. 9013 匿名さん

    >>9011 マンション検討中さん
    清水建設、大丈夫でしょうか?

  61. 9014 匿名さん

    清水建設は市川の鉄筋不足事案以降品質チェックを徹底するように改めたって言ってたはずなんだけどね。

  62. 9015 匿名さん

    GFTの人、焦ってあちこちに書き込みしてるけど、まさか当時は芝浦にこれだけブランドマンションが増えてくるとは思わなかったのだろうね。

    同じ価格なら迷わず、
    プラウド・ブランズ >>> ノーブランドのGFT
    だけど、将来的な価格予想は
    ①札ノ辻
    ②カテリーナ
    ③ブランズ
    ④プラウド
    ⑤GFT
    なわけだし、築古のGFTとは言え価格次第では売れると思うよ。
    まぁ僕は築浅のブランドタワーに住みたいかな。

  63. 9016 匿名さん

    最強三井ブランドのGFTが良いと思う
    https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0617/download/suma...

  64. 9017 匿名さん

    >>9016 匿名さん
    分譲時、パークシティ大崎より仕様も悪く安かった。安かろ悪かろうが最強なわけないわ

  65. 9018 匿名さん

    三井のタワーは、
    パークタワー、パークシティ、パークコート
    の3つ

    三井にGFTなんていうブランド、ないです

  66. 9019 検討板ユーザーさん

    >>9016 匿名さん

    三井じゃなくて伊藤忠のマンションじゃん、GFT
    この資料にしっかり書いてるけど、知らなかったは

  67. 9020 匿名さん

    >>9018 匿名さん
    1時間以内に複数の書き込み、お疲れ様です

  68. 9021 マンション検討中さん

    >>9019 検討板ユーザーさん
    元々ヤナセの土地でしょ?
    ヤナセの株主は伊藤忠ですからね

  69. 9022 匿名さん

    >>9018 匿名さん
    一応パークマンションにもタワーあるで

  70. 9023 マンション検討中さん

    GFTの話題で話を逸らそうとしてる輩が多いな。
    本題はブランズの謎の修繕一時金の徴収。

  71. 9024 匿名さん

    >>9023 マンション検討中さん
    いや、未販売住戸の修繕費はデベが当然支払うということを知らなかった話。必死で話を逸らそうとしてるけど

  72. 9025 匿名さん

    >>9017 匿名さん
    安い美味い値上がり早い

  73. 9026 マンション検討中さん

    下衆い商売するなぁ東急。
    住人さん怒って出て行っちゃうよ。

    月5万NISA積立したら10年でいくらになるのやら。

  74. 9027 匿名さん

    >>9026
    いくらになるんすか?
    おしえてください!

  75. 9028 匿名さん

    >>9025 匿名さん
    パークシティ大崎よりリセール悪いよ。
    あちらはすでに@550の領域

  76. 9029 匿名さん

    ブランズのライバル物件は、クレストプライムタワー芝ですかね。どちらが先に完売するのかな?

  77. 9030 匿名さん

    パークシティ大崎は去年より値下がりしているようですが、今は坪460でした。
    利回り4%という事は、安く住める場所だということなので、パークシティ大崎を今さら買う価値はないです。

    https://mansion-market.com/mansions/detail/28701

  78. 9031 匿名さん

    >>9030 匿名さん
    ここ最近の実績ですね。
    君はいったいなぜそんな古いデータをみてるの?

    1. ここ最近の実績ですね。君はいったいなぜそ...
  79. 9032 マンション検討中さん

    もうこの掲示板GFTっていうワード禁止にしろや
    まじで気持ち悪りい

  80. 9033 匿名さん

    >>9008 マンション検討中さん

    そんな話あるんですか?
    そんな大事なこと聞いてませんでしたけど。
    他の購入者は既に知ってるんですかね?

  81. 9034 匿名さん

    >>9032 マンション検討中さん
    ホントに。なぜ営業活動を他スレでするのか

  82. 9035 匿名さん

    結局ブランズは芝浦物件としては駅徒歩が他より近く途中までデッキ接続されたこと、あとは新築しか魅力がないな

    建物、環境、値段はこれまで議論されてきた通り微妙。間取りはまとも。駅徒歩はプラウド比で優位だがその他既存物件比では数分レベルの差でそこまで強みとは言えない。
    ムスブのデッキ接続は途中までと言うのがまた中途半端だが山手線地上駅物件として途中迄あるだけでも貴重。アイランドなどほぼデッキの恩恵はなくここは差別化ポイント。
    他を犠牲にしてでも、とにかく駅への導線を少しでも短く屋根ありで快適に、この点を評価できる人ならありかと思えますね。

  83. 9036 匿名さん

    >>9033
    自作自演ヤメレ笑

  84. 9037 マンション検討中さん

    >>9035 匿名さん

    デッキなんか誰も使わないよ
    「少しでも短く」の人がわざわざ1分かけて遠回りなんかしないでしょ
    愛育裏の小型マンションあたりなら恩恵あるが、ここは別にないね
    細かいこと言えば、デッキでも地上でも屋根アリ屋根ナシの距離はほぼ変わらんし…

  85. 9038 匿名さん

    >>9028 匿名さん

    パークシティ大崎なんて興味ないよ

  86. 9039 マンコミュファンさん

    >>9035 匿名さん
    GFTだとデッキは端までいけて、そこから数分で到着。

  87. 9040 マンション掲示板さん

    駅からの動線はマンマニさんの動画がわかりやすいですね。


  88. 9041 マンション検討中さん

    >>9029 匿名さん

    お前どっちも買ってやれよ

  89. 9042 検討版ユーザーさん

    空が青いなぁー・・・

    1. 空が青いなぁー・・・
  90. 9043 匿名さん

    >>9042 検討版ユーザーさん
    かっこいいっすね。

  91. 9044 通りがかりさん

    >>9042 検討版ユーザーさん
    築15年位のあじわいがある佇まいですね

  92. 9045 マンコミュファンさん

    >>9042 検討版ユーザーさん
    UR感。。

  93. 9046 匿名さん

    東急って実はタワマン得意なんじゃないかと思う。

  94. 9047 マンション検討中さん

    GFTに言及する方が皆同じ方か確認中です。ネガポジ含め

  95. 9048 マンション検討中さん

    >>9042 検討版ユーザーさん
    こうなるはずだったのに、なんでこんなダサピンクになっちゃったのよ

    1. こうなるはずだったのに、なんでこんなダサ...
  96. 9049 匿名さん

    >>9047 マンション検討中さん
    少なくともネガはひとりだろ。調べるまでもない。

  97. 9050 匿名さん

    >>8982 匿名さん
    港南より芝浦の方が利便性も環境も上ですよ。

  • スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸