東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 6951 マンション検討中さん

    >>6950 マンション検討中さん

    お前が知らないだけだよ

  2. 6952 匿名さん

    >>6950 マンション検討中さん


    >>6885
    >>6892
    曰く、追い風らしいよ

  3. 6953 匿名さん

    >>6951 マンション検討中さん
    このマンションの魅力を語り尽くしてください。

  4. 6954 マンション検討中さん

    >>6953 匿名さん


    真面目に検討していない人たちに語る気ないわ

  5. 6955 匿名さん

    >>6954 マンション検討中さん
    お前が知らないだけだよっていうからさ。

  6. 6956 マンション検討中さん

    マンションマニアが触れてないけど、
    野村のクズクラスな間取り、
    あれどうやって住むんだろ?

    まず芝浦オタクは自分を見つめ直せ。
    倉庫ストリートのピンクURやクズ間取りに億も払うな。

  7. 6957 匿名さん

    >>6956 マンション検討中さん
    ここの間取りもイマイチ

  8. 6958 匿名さん

    間取りはこっちの方が良いと思う。
    野村の方はマジでヤバい

    マンマニは三井、野村には多分に忖度するからそれ込みで見た方が良い。

  9. 6959 匿名さん

    >>6958 匿名さん

    ブランズタワー豊洲は?あっちはしつこいくらいおすすめしてる。しかもマンマニも買ってる

  10. 6960 匿名さん

    この二つ結構強烈だなぁと思いました。
    ここは2Lでもほぼ全戸ワイドスパンにできてるよね?

    1. この二つ結構強烈だなぁと思いました。ここ...
  11. 6961 匿名さん

    豊洲は間取り悪いぞ

    動画見る気無いけど、顔出してるネガだと思えば良い

  12. 6962 匿名さん

    >>6959 匿名さん
    マンマニはプラウドタワー芝浦より、ブランズタワー豊洲の方が良いと言ってるんだから、忖度じゃなくて本人の本音なんだろう。



  13. 6963 匿名さん

    売れ行きが全てだよ。
    豊洲はバカ売れ。芝浦は大コケ。
    同時期に同じ会社がやってるのにこれだけ明暗がはっきり分かれるのも珍しい。

  14. 6964 マンション検討中さん

    >>6963 匿名さん

    豊洲を買う気にならん

  15. 6965 匿名さん

    芝浦が良くて豊洲がダメというのもよく分からないな

  16. 6966 マンション検討中さん

    プラウドの価格が見えてきて、ブランズが高く感じてます。優ってる点は、間取りと駅に少し近いという事と、年1の桜並木か。
    後、エレベーターの台数くらいか

  17. 6967 匿名さん

    豊洲って山手線への接続が不便だから全然検討する気にならないんだよな。
    近くに色々あるから生活しやすそうではあるが。

  18. 6968 検討板ユーザーさん

    >>6967 匿名さん
    豊洲も有楽町まですぐだぞ。

  19. 6969 マンション検討中さん

    >>6966 マンション検討中さん

    価格そんなに違う?同じような価格帯にみえるけど

  20. 6970 匿名さん

    >>6968 検討板ユーザーさん
    山手線駅まで地下鉄とかバスとかそういうのは無理です。

  21. 6971 匿名さん

    田町?有楽町と豊洲?有楽町は等距離

  22. 6972 匿名さん

    >>6969 マンション検討中さん
    同じであるならば、あそこまでマンクラにボロカスに言われる事ないでしょ。
    芝浦@500上限説まで跋扈してて、マンクラさん達は勝手だと思うよ。

  23. 6973 マンション検討中さん

    >>6972 匿名さん

    マンクラが恣意的に言ってるんじゃないの

  24. 6974 匿名さん

    >>6960 匿名さん
    これひどいね
    どんな仲良し家族だよ

  25. 6975 匿名さん

    ブランズが坪520万円、プラウドが坪480万円。
    プラウドが馬鹿売れしてブランズはより一層売れないかもしれないけど、冷静になるとどっちも高いと思います。

  26. 6976 検討板ユーザーさん

    マンマ●は自ら勝どきを購入していると思われるのでバイアスがかかったコメントになっている。検討者は何処が自分の求めるポイントかを冷静に判断した方がよい。

  27. 6977 匿名さん

    >>6976 検討板ユーザーさん
    流石にそれは妄想。
    湾岸という一括りで考えれば、勝どき購入者だって、芝浦の価格が頭打ちだと勝どきのリセールに影響あるわけで、湾岸である芝浦が高値でバンバン売れて欲しいはずだよ。
    四方八方から色々言われて疑心暗鬼なのかもしれんが、ただ単にデべの価格設定が誤っていただけの話かと

  28. 6978 マンション検討中さん

    >>6975 匿名さん

    馬鹿売れしないでしょ

  29. 6979 匿名さん

    芝浦の実力がわかったよね
    高輪ゲートウェイの再開発、リニアあってもこれか

  30. 6980 匿名さん

    >>6967 匿名さん
    山手線って山手線でしか行けない駅に向かうときしか使わないわ。
    JRは大雪台風地震に弱すぎるし

  31. 6981 匿名さん

    使わない。ではなく近くに山手線駅が無いから使えないって事だね。

  32. 6982 マンション検討中さん

    港区JR駅徒歩圏だ 地価や駅力は高いだの騒いでるやついるけどさ

    だからこそマンションが売れないのがやばいんだってばよ

    大きな開発が進んで今後も目白押しなのはわかった 

    なのに値段がちょっと高いとつまずいて 後発がビビって安く売り出してる時点で未来は厳しいでしょ

    そんなの郊外地方の現象と同じだってば

    語るほど墓穴を掘ってる

    レジは近隣の初期移民の含み益を放出させて終わりなんじゃ

    一次取得組は残債割れ覚悟してまで買うもんじゃないんじゃ

  33. 6983 匿名さん

    [有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]

  34. 6984 マンション掲示板さん

    そう。これな。

    ≫≫なのに値段がちょっと高いとつまずいて 後発がビビって安く売り出してる時点で未来は厳しいでしょ

  35. 6985 匿名さん

    芝浦の上限は500だったっていう当たり前の話じゃん。

  36. 6986 匿名さん

    マンマニの動画見たけど煽りすぎだろw
    カ~ワ~イイ~。からの近くで見たらURみたいww

    購入者カワイソ。

  37. 6987 匿名さん

    全く可愛くないし

  38. 6988 マンション検討中さん

    >>6986 匿名さん
    うざいね、まじで

  39. 6989 匿名さん

    >>6978 マンション検討中さん
    プラウド売れないと芝浦の相場が地盤沈下おこす・・・

  40. 6990 匿名さん

    URに対しても失礼だね
    こんなに常識ない人とは思わなかったわ

  41. 6991 匿名さん

    のらえもん嫌いだったけど、マンマニも嫌いになった
    こいつらの養分にだけはなりたく無い
    動画気になってみてもたわ

  42. 6992 匿名さん

    >>6990 匿名さん
    マンマニさんは、聖人君子でも何でもないよ。ただ単にマンションを愛しているだけで。べた褒めもすれば酷評もする。だから皆に一目置かれてんでしょ。
    どっかの御用評論家とは訳が違う

  43. 6993 匿名さん

    >>6992 匿名さん

    儲かるからだよ
    趣味じゃない

  44. 6994 匿名さん

    >>6993 匿名さん
    趣味が高じて仕事になっただけでしょ。
    転売屋・仲介屋の側面はあるけど、根底にあるのはマンション愛ですよ。
    そもそもここをあれだけ酷評した結果生じる儲けって、どんなロジック?

  45. 6995 匿名さん

    >>6992 匿名さん

    参考になったことないけど
    一目おいてんの?

  46. 6996 匿名さん

    >>6995 匿名さん
    一目置かれてないと、3.4万フォローもいかんだろ。一番影響力あるマンクラだからな。

  47. 6997 匿名さん

    永住するならああいう動画や他人の評価は無視でいいけど、今後転売も含めて考えているなら、他人がどう評価するかは大事な情報

  48. 6998 eマンションさん

    同じ東急でも豊洲買っておいてマジで良かった。

    ニッコリ(*^m^*)

  49. 6999 匿名さん

    >>6996 匿名さん
    3.4万人ねぇ。有象無象のyoutuberの方がフォロワー多いんじゃないか?
    所詮狭い世界でのオタクのおままごとだわね。

  50. 7000 匿名さん

    >>6996 匿名さん
    詳しいな、あんた
    フォロー数まで把握して

  51. 7001 匿名さん

    >>6999 匿名さん
    購入者か?自分の選択の自信持てよ
    ただ客観的な視点は必要だったな

  52. 7002 匿名さん

    いや、しかし購入者だったら自分もムカついていると思うわw

  53. 7003 マンション検討中さん

    誰だって高い金出して小馬鹿にされたくはないわな笑
    購入者は億近い金出してこんな煽られるとは思ってなかっただろうな。単体ではいいマンションなんだろうけど。

  54. 7009 匿名さん

    まぁぶっちゃけみんな思ってたことがポロっと出てしまった感じだよね。
    購入者も織り込み済みで買ったんでしょ。プラウドタワーが後発にあるの分かってて決めたんだからしょうがないよ。結果的に正解はプラウドタワーでした、ってだけだから諦めるしかない。不動産なんてそんなもんだよ。

  55. 7010 匿名さん

    ちょい頑張ったら白金ザスカイ買えるのに、ここにする理由ある?

  56. 7011 検討板ユーザーさん

    >>6960 匿名さん
    子育て世代には優しい間取りですね。
    子ども部屋を与えても親子のコミュニケーションはリビングが中心、帰宅時に必ずリビングを通らないと自分の部屋に行けない間取り。
    自立して反抗期になる中学生ぐらいになっても、帰宅時の子どもの様子を毎日の生活の中心としてリビングで見守ることが出来るという効果がある間取りになっていて、子育て経験者としてはとても良い間取りだなと感じます。

  57. 7012 匿名さん

    >>7011 検討板ユーザーさん
    コスカマンションの常套句を並べられても…

  58. 7013 匿名さん

    >>7009 匿名さん

    プラウドの場所みてこいよ
    初心者か

  59. 7014 匿名さん

    ここ買ったらリセールは難しいですかね?

  60. 7015 匿名さん

    >>7011 検討板ユーザーさん
    お手本のようなリビングイン擁護で草
    洗面までリビングインなのは初めて見ました。

  61. 7016 検討板ユーザーさん

    >>7009 匿名さん
    どちらが正解なんて決められないよ。
    自分の好みで選べばいいだけ。
    プラウドもブランズもそれぞれに良さがあるよ。

    港区最大のスポーツ施設である港区スポーツセンターが、田町駅との間の徒歩圏内にあることは、運動好きな人にはたまらないメリット。
    https://www.minatoku-sports.com/


  62. 7017 匿名さん

    >>7013 匿名さん
    立地にランドプランも合わせて見たら余計にこっち負けるだろw
    どんだけ囲まれ感あるんだよこっち。トータルで見れない初心者か?

  63. 7018 匿名さん

    >>7017 匿名さん
    偏った意見だな
    さすが若葉か?

  64. 7019 マンション検討中さん

    不人気物件を高値掴みすると詰む。永住上等の人たちが買えばいいんじゃない?芝浦の今の価格で益出すのは難しいし、気に入ったとこに長く住みたい人向けだろうね

  65. 7020 匿名さん

    値上がり期待ならこれから再開発が本格化する有明とか買った方が良い

  66. 7021 マンション掲示板さん

    みんなネガに必死だね。
    検討してないなら別にこの板に来なければいいのに。

  67. 7022 匿名さん

    芝浦としては高いから自分は買わないけど、個人的には立地を買って1割程度差くらいならプラウドよりブランズかな。
    駅からの導線上にムスブ田町、スポセン、新設小学校などの公共施設あり、あとスーパーがあるアイランドの中心に近いから生活利便性高く、楽しく暮らせそう。

  68. 7024 匿名さん

    >>7022 匿名さん
    駅導線ならGFTの方が良いぞ

  69. 7025 匿名さん

    >>7024 匿名さん
    線路沿い徒歩10分だからね。線路に近い分、非常にウルさい。
    駅遠なのに、電車騒音ってどんな罰ゲームだよ

  70. 7027 匿名さん

    [No.7004~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  71. 7028 マンション検討中さん

    マンマニさん読んだけど、改めて見ると戸数的にまだ全然売れてなかったのね。
    条件悪い安部屋以外なら、焦って買う必要ないし、根負けして値段改定する日も近いかもね。
    私は買えないけど。

  72. 7029 匿名さん

    こちらはブランズのスレです。駅遠コスカのマンション販促は、自スレでお願いいたします。

  73. 7030 マンション検討中さん

    竣工って今年の秋らしいけどそれまでにとても半分売れないだろな。年明け入居時点でも1/3くらいの進捗?買った人は満足して買ってるんだろうけど半分以上売れてないとこに入るは不安になるな自分なら。スミフじゃないし

  74. 7031 匿名さん

    大手デベ、都心近く、ある程度の規模の物件という条件で値下げしたケースってあるのかしら?
    余力があるならすみふ方式で暫く売っていきそうな。

  75. 7032 匿名さん

    >>7031 匿名さん
    表立っての値下げは珍しいけど竣工後のステルス値下げならどこもやってる

  76. 7033 マンション検討中さん

    >>7030 マンション検討中さん
    買主なら不安になる。
    売主なら、そのうち市場が追いついてくることに期待してダラダラ売る。

  77. 7034 匿名さん

    躯体の外観がもう少しカッコ良かったらまだねえ…隣のパークみたいな感じや石張りのグレーを下部に見せれば高級感あるのになあ。ピンクURとか誰が考えたのか

  78. 7035 匿名さん

    >>7031 匿名さん
    昔、東急で全く売れずにやらかした物件のMRに行って値段交渉したけど、
    「残り数戸ならば値下げ対応するけど、これだけ残ってる状況で値下げはしません。そもそも東急不動産はメジャー7と呼ばれてまして、余力があるのでこの値段で買いたい人にだけ売ります。」とやんわり断られたわ。
    まあ、2割引きの指値で行った自分も青二才でしたが

  79. 7036 匿名さん

    >>7016 検討板ユーザーさん
    自分の好みで決めれば全部正解なのであれば、不動産に序列なんか付かないでしょう

    住居だから感情が入るのは理解できるけど、そのせいで経済合理性を欠いた選択になって後々支障をきたした場合に感情的に許せるのか?って言うね

  80. 7037 匿名さん

    >>7030 マンション検討中さん
    まぁ人少ない方が快適でいいんじゃない?管理修繕費は東急持ちだし。

  81. 7038 マンション検討中さん

    >>7037 匿名さん
    ゴクレとかスミフみたいに値下げせず長期で売ってくれるなら、人少ない方が快適で良いですね。

  82. 7039 匿名さん

    にしても余りすぎ
    高輪ゲートウェイの再開発に期待

  83. 7040 匿名さん

    安い部屋だけ売れてて高値掴みしてる人は居ないし、特に後悔とかないだろ

  84. 7041 マンコミュファンさん

    >>7031 匿名さん

    大崎ウエストシティタワーズは、契約済の第1期購入者も含めてリセットして契約し直しましたよ。

  85. 7042 匿名さん

    >>7041
    初耳です!
    売れ行き悪かったから既に契約した方を含め、値下げしたってことですか?
    ちなみにどの程度下げたんでしょ?

  86. 7043 匿名さん

    >>7035 匿名さん
    まあでも打診するのはタダだから指値は大事だと思うけど。
    指値したとき担当者レベルで断られるか、担当者が上長に相談しに行くか。後者の物件は間違いなく値下げやってる。

  87. 7044 匿名さん

    大崎ウェストシティタワーズって設備良いのになぜか不人気だよね。
    全熱交換、全部屋天カセ、日ポリ浴槽、キッチン洗面天然石と至れり尽くせりだけど中古価格も伸びてないし。

  88. 7045 匿名さん

    不人気なんだ?前々から結構良いお値段だと思っていたけど。

  89. 7046 マンション検討中さん

    プラウドの間取りまともなのないよね?プレミアムとかじゃないと。あんなのに家族で住めるか??
    芝浦民なら分かるけど立地も良くない。

    それでも投資目線ならプラウド圧勝なの?

    どーしても芝浦のヤツなんだが、どーすりゃいいのよー
    坪500はムリだしー

  90. 7047 マンション検討中さん

    >>7034 匿名さん
    下部の黒い所は、言われるように石張りとか、高級感出してほしいですね。

    1. 下部の黒い所は、言われるように石張りとか...
  91. 7048 匿名さん

    可愛いって禁止ワードになったようで
    変な基準だな

  92. 7049 匿名さん

    >>7047 マンション検討中さん
    湾岸のタワマンで石張りは合わないんじゃない?

  93. 7050 匿名さん

    >>7044 匿名さん
    OWCTはDW広くてバルコニーが狭いんだよな。なんかアンバランスなのよ。

  • スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸