東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 3701 匿名さん

    >>3700 匿名さん
    タワマン住人の流動性についての視点がない。やり直し

  2. 3702 匿名さん

    湾岸は安くないと検討対象から外れるよね
    内陸と相対比でね

  3. 3703 eマンションさん

    >>3700 匿名さん
    10数年前、芝浦小学校は元々田町駅前にあって、駅前の東京ガス跡地に建て替えられる予定でしたが、土壌問題が発覚して中止になり、芝浦4丁目に新設されました。
    土壌改善を終えた田町駅前には大規模な音楽ホールが建設予定でしたが、運営費がかさむ為反対意見が強く頓挫。
    それが功を奏して、タワマンによる子ども増対策で新たに小学校が建設中です。
    人口増に行政が後手後手でなんとか対応してるのです。
    港区の税収が潤沢だからこそ、発展してますね。

  4. 3704 eマンションさん

    事前登録者に東急からメール来て
    値段表開けて見たら5軒ぐらいしか
    値段表示無くてガッカリ。

    それに不相応に高い。

    ブランズも何考えてるのやら。

  5. 3705 匿名さん

    不謹慎だけど、三浦春馬さんのマンションって芝浦なの?

  6. 3706 匿名さん

    なんのために送ってきたのかわからない。売れるマンションはこの状況でも順調に売れてるようですがここは一次の残りもまだ売れず先着順も皆手を出さない。ゆっくり売ればって営業は言ってましたがゆっくり売っても売れない物件は売れないですよ?。すでに買ってしまった約90名の皆様には申しわけないですが

  7. 3707 匿名さん

    >>3705 匿名さん
    ピアシティ芝浦
    芝浦に土地勘あるひとならニュースでわかる。

  8. 3708 検討板ユーザー

    >>3706 匿名さん
    順調に売れてマンションってどこ?比較検討したい

  9. 3709 匿名さん

    >>3707 匿名さん

    ありがとうタワマンがあって、田町徒歩12分で三田警察だから芝浦だと思った
    俺に相談んしてくれたら良かったのに

  10. 3710 匿名さん

    >>3709 匿名さん
    まあ、この話題はこれで終わりにしましょう。
    合掌

  11. 3711 匿名さん

    既に90戸売れてるってホントですか?

  12. 3712 検討板ユーザー

    >>3711 匿名さん
    モデルルームに電話したら教えてくれるんでは?

  13. 3713 マンション検討中さん

    >>3704
    価格表10件しか表示ありませんでしたね。分譲済みの表示もなし。こんなもの開く手間が無駄。

    東急さん。いったい何を考えてるの?
    物件もやってることもがっかりすることばかりだね。

  14. 3714 eマンションさん

    >>3713 マンション検討中さん
    結局、三井やスミフが手を出さない案件は
    土地の購入価格が異常に高い等の
    問題がありそうなので
    販売時に瑕疵が出てくるのでは?

  15. 3715 匿名さん

    >>3713 マンション検討中さん
    スミフがよくやるね。そういう情報の小出し

  16. 3716 匿名さん

    >>3703 eマンションさん
    当初予定されていた音楽ホールはいま浜松町に建設中のものですよね。田町にも文化的なものがあればもっと良いのになと思うので少し残念です。お隣の浜松町は劇団四季劇場、文化放送が既にあるのに加えて港区の音楽ホールもできるので、カルチャー要素がだんだん濃くなってきました。まあ、一駅なので浜松町に行けば良いだけですが。

    >>3700 匿名さん
    港区民ですよ。いま住んでいるところは三田の麻布通り側なのでJR方面の事情には疎いのですが、家族構成が変わるので芝浦方面への転居も検討しているところです。

  17. 3717 匿名さん

    >>3716 匿名さん
    一部オープンした竹芝エリアですね。ここからなら芝浦ふ頭からゆりかもめが便利だと思います。それか徒歩でも15~20分くらいなので、週末に散歩がてら行くのに良さそうな距離です。浜松町~竹芝エリアの再開発も楽しみですね。

  18. 3718 匿名さん

    >>3716 匿名さん
    確かに小学校は別の場所に建てて、港パークの場所には音楽ホールの方が良かったかも。まあ、小学校に近いのは子育て世帯には有り難いです。
    竹芝(汐留)と芝浦は芝浦一丁目再開発が終わると立派な歩道でシームレスに繋がります。ホールは毎日使わないので、散歩がてら歩くには最適な距離感ですよ。

  19. 3719 マンション掲示板さん

    >>3718 匿名さん
    それどこ情報?お前のウソだろう?ソースは??

  20. 3720 匿名さん

    独身時の20代半ばから約10年間、芝浦のタワマンに住んでいましたが、また芝浦で世間を揺るがす悲しい事件が起こってしまった。
    自分が芝浦に住み始めた直後、当時のTBSの有名女子アナが同じように亡くなった。ケープタワーでも高層階の住民の飛び降りがあった。
    芝浦は港区の中でも独特で陰鬱な雰囲気がする場所です。
    個人的には芝浦には愛着があり、一人暮らしやDINKSなら住みやすい街です。悲劇がこれ以上繰り返されないことを祈りたい。
    ここはかなり割高で苦戦しているようですが、芝浦なら中古の選択肢もたくさんあるので、今後も厳しそうですね。

  21. 3721 検討板ユーザーさん

    >>3720 匿名さん
    芝浦じゃなくて海岸だよ?
    まぁ、似たようなものだけど。

  22. 3722 検討板ユーザー

    >>3720 匿名さん
    芝浦はファミリーが多いですけどね。

  23. 3723 匿名さん

    芝浦一丁目再開発で芝浦から竹芝(汐留)まで歩道で繋がるのを知らない人いるんだね。

  24. 3724 匿名さん

    >>3723 匿名さん
    浜松町駅から日の出の東京ガス本社の手前までの細い通路が今でもあるけど、あそこに繋がるの?

  25. 3725 匿名さん

    >>3724 匿名さん
    違うよ。JRが所有しているカートレイン跡地?とか言う場所を歩道にして、芝離宮の脇も歩道にして芝浦から竹芝まで歩道を繋げます。

  26. 3726 eマンションさん

    >>3720 匿名さん
    芝浦に対する独特,いや 毒特な
    誤解釈ありがとうございました。


  27. 3727 匿名さん

    芝浦の取り柄は安さ。芝浦タワマン住民が一番知ってる。この価格じゃ自分は買わないのに、他人に買わせようとしてるのも芝浦タワマン住民

  28. 3728 eマンションさん

    >>3727 匿名さん

    芝浦は高級ブランドじゃないけど
    安さ以外にも良いところ一杯あります。
    ただ昔を知っている人には高すぎる。
     
    でも未来は誰も知らないし分からない。

  29. 3729 匿名さん

    白金ザ・スカイの好調さにあやかりたい・・・

  30. 3730 匿名さん

    >>3729 匿名さん
    あっちは港区内陸で白金アドレスですので、はなから条件が違う。

  31. 3731 マンコミュファンさん

    >>3720 匿名さん
    とても愛着がある文章には見えないが

  32. 3732 匿名さん

    >>3728 eマンションさん
    それではあなたは坪500で芝浦を買いますか?それは分かるよね?

  33. 3733 匿名さん

    >>3730 匿名さん
    そんなことはないと思います
    適性価格であればどのエリアでも人気は出るはずです
    甘えないでください

  34. 3734 検討板ユーザー

    >>3733 匿名さん
    どういう立場のコメント?

  35. 3735 eマンションさん

    >>3733 匿名さん

    何様?

  36. 3736 匿名さん

    あまり動きが無いようだけど次期の販売はコロナが落ち着いてから?

  37. 3737 検討板ユーザーさん

    >>3736 匿名さん
    要望入らないから次期発表が出せないと思います。
    売れる見込みのある物件はチラホラ今週の発表でてますよ。

  38. 3738 匿名さん

    こんな時期でも高額物件地味に売れてるみたいです。ここに魅力がないだけなんじゃないですか?購入予定でしたがモデルルームみて、現地見てやめました

  39. 3739 検討板ユーザー

    >>3738 匿名さん
    どの物件が売れてるの?

  40. 3740 3695&PTK5904&PHIK731&PHIH3&SG21732&PHI394&PCA267&MSU3739

    ▽「TUTAYA田町駅前店→リニューアル開業7/29」
    推奨どうり「カフェ併設の本&レンタル&着座&ラウンジ」に仕上げてきた。
    店舗意匠も従来のガラス面を、店内が見える形で開放感を出し、"TUTAYA"電飾看板も
    白色に変更し、すっきりさせたのも良好なので賑わって欲しい。

    本改装で、JR田町駅西口R15沿い正面好立地店舗らしく、通行者からの「視認性」も
    格段に上がり、来訪者の時間調整等、就業者や居住者、慶応生関係他にも
    立ち寄れる使い易い店舗になった。
    改装前一時休業はUP済
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594865/res/21704/

    ■店舗概要
    所  在:港区芝5丁目
    店舗名:TUTAYA田町駅前店
    店  舗:1階2階の重層店/映画等ソフト4万本&書籍カフェサロンでくつろげる
    営業時間:平日7:00-23:00(当面22時閉店)/土日祝8:00-22:00
    開業日:2020(令和2)年7月29日(水)7:00オープン
    TSUTAYA SHARE LOUNGE①ttps://apps.apple.com/jp/app/id1477436735
    ②ttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sharelounge.uapp&hl=ja
    概要ttps://tsutaya.tsite.jp/store/tamachi

    標記店は、純粋なカフェ専業店では無いが、リニューアル開業により、JR田町駅西口
    至近芝地区にはサンマルク、タリーズ、スタバ、ドトール2、ルノアール、ベローチェが揃い、
    慶応大R1沿道他にも食事&カフェ店があるので便利になる。

    JR田町駅東口(芝浦)には、ムスブS棟スタバ2、クリエ、路面店ではエクセル、ドトール、
    ロッテリアの既存店。9月1日以降はムスブN棟にプロントが2Fの目立つ店舗となり、
    1F北部にも食事併設店が開業する。少し歩くとタリーズ2店や、みなとパーク内にもある。
    田町駅構内にはベッカーズがあるし、チェーンカフェ大手が、田町駅周辺に一気に
    揃い踏み出店し充実した。これに星乃珈琲と珈琲館が出店したら驚異的。

    ◇「PRONTOムスブ田町店」
    所  在:港区芝浦3丁目(msb Tamachi田町ステーションタワーN2階)
    店舗名:CAFFE&BAR PRONTO ムスブ田町店
    店  舗:78席(完全禁煙)*プロント得意の時間帯変化酒類扱いは良い。Suikaも可。
    営業時間:7:00-23:00(原則無休/施設に準じる)
    開業日:2020(令和2)年9月1日(火)
    概要ttps://www.pronto.co.jp/image/release_20200720_Pmusubu.pdf

    ただ、都心方面(雑魚場からも近い)のR15日比谷通り芝交差点界隈が少ないが、
    三菱新ビルが完成してくれば、従来スタバもあっただけに、カフェは復活するだろう。
    ただ至近芝にはパッセージコーヒー、サーカスカフェや、以前に書いた、近年完成の
    三井系ビルのYAHOカフェワインは、いずれも感じ良い店で女性受けも良い。
    なお近隣にはスタバが昨年10月に開業している。UP済(コージーコーナー跡コマ)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594865/res/19592

    昨日7/21は「田町駅⇔ムスブ田町街区」と「みなとパーク」間のデッキが、
    先にUPどうり開通した。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/647057/res/3695/
    デッキ部、地平部とも動線が多数ある本街区の利便性が一段とあがった。
    地平部からデッキに上がる屋外動線は、パーク側がエレベータ階段2カ所、
    ムスブ側はエレベータ・エスカレータ、階段2カ所で上下移動できる。
    愛育病院側は、更に建物南部デッキ通路が秋に開通予定。

    芝側の「カテリーナ」は小型スーパー併設だが、N棟の竣工により、JR線側入路が
    N棟西エントランスに一つ増え2カ所+中央デッキ下地平部から、直進でライフ他に
    行きやすくなった。
    昨年冬には芝の「まいばす」も開業し店舗も増加傾向で、店舗ごとの得意品も入手し易い。
    ムスブの駐輪場は東側既存2カ所と新たに西側JR線路サイドにも増設された。

    ムスブN棟竣工は、田町駅東西貫通デッキとともに、北部側の「雑魚場」動線が
    芝&芝浦の両地区とも相互利便性が向上した。
    9/1にN棟商業店舗が開業すると、利便性受益が更に進み実感できる。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/647057/res/3678-3679/

  41. 3741 匿名さん

    よりによって港区長谷工タワー建てて誰が買うの?って言うね。
    芝浦史上最高価格なのに駅距離平凡、間取り長谷工、仕様もパッとしない。
    東急あるあるで土地の仕入値高すぎて、コスト抑えるには長谷工起用するしかなかったのが透けて見える。

    しかし東急っていつからこんな二流デベに成り下がったの?今や積水の方がまともなもの作ってるよ。

  42. 3742 検討板ユーザー

    >>3741 匿名さん

    検討してないなら他行きな。
    東急に文句あるなら東急に直接言えば?
    いずれにしてもスレ違い。

  43. 3743 匿名さん

    >>3741 匿名さん
    東急は元々2流

  44. 3744 匿名さん

    >>3742 検討板ユーザーさん
    モデルルーム行ったからこんな感想持ってるんだよ。
    本来なら購買意欲を掻き立てるモデルルームで購買意欲が減退するなんて初めて。

    他人にいちゃもんつけて食ってかかるなら、合理的かつ明示的に反論してよ。そういった感情論が何よりも一番不要。検討してんの?

  45. 3745 検討板ユーザー

    >>3744 匿名さん
    君がまず合理的かつ明示的に論じたらどう?
    感情論じゃなくてさ

  46. 3746 マンション検討中さん

    >>3744 匿名さん
    多数のモデルルームに行かれて、購買意欲を掻き立たされ、多数のマンションを購買されたのでしょうね。是非、購買意欲が湧き上がるマンション教えて下さい。

  47. 3747 匿名さん

    >>3741 匿名さん
    なんかゲスの勘ぐりが凄いですね。
    主観的で根拠のないネガは悪質ですよ。

    ここはもともと建築主が長谷工単体から最終的に東急はじめ5社のJVになった物件です。

    間取りもワイドスパンが多く、仕様もリビング天カセ、内廊下、各階ゴミ置き場、免震構造と標準以上の仕様かと。

    検討者なら知ってて当たり前な情報ばかりですがご参考まで。

  48. 3748 匿名さん

    >>3742 検討板ユーザーさん
    >>3745 検討板ユーザーさん
    >>3747 匿名さん
    で、駅から遠くて選択肢が多い芝浦のタワマンを坪500で買うの?
    芝浦中古にもう住んでて検討してないなら家帰りな

  49. 3749 匿名さん

    >>3748 匿名さん
    ここよりさらに遠いグローバルフロントタワーで坪450とかなので周辺相場からすると妥当なのかなと思います。

  50. 3750 検討板ユーザー

    >>3748 匿名さん
    買う方向で検討中だけどなんで?

  51. 3751 匿名さん

    >>3748 匿名さん
    築5年で駅徒歩距離ここより+2分のグローバルフロントタワーが坪400~450、築15年で駅徒歩距離ここと同じ芝浦アイランドグローヴが坪400程度。
    新築で坪500は決して高過ぎるとは思わない。
    芝浦全体の相場が高いと思うなら港区諦めて家帰りな(笑)

  52. 3752 通りがかりさん

    >>3748 匿名さん

    で、お前はどこに住んでんのよ?

  53. 3753 匿名さん

    千代田区のプラウド値段下げてきてますけど、ここも時間の問題

  54. 3754 匿名さん

    >>3753 匿名さん
    野村と東急だと販売手法が違うからね。
    予定価格から販売価格下げて、割安感演出するのはよくあること。野村が下げたから他もというのは、ちょっと短絡的過ぎだね

  55. 3755 匿名さん

    このまま値下げしないで売り切ったらリスペクト

  56. 3756 匿名さん

    >>3755 匿名さん
    ですねー。一期販売100も売れたんですよ、7-8000万円だばかり。億以上はほぼ手付かずですが。このままだと3年かけても難しいですねー。

  57. 3757 匿名さん

    >>3754 匿名さん
    ここも同じように予定価格かた販売価格下げましたけど、どう商法が違うんですか

  58. 3758 検討板ユーザー

    >>3756 匿名さん
    検討してないきみには関係ないよね

  59. 3759 匿名さん

    >>3758 検討板ユーザーさん
    検討しましたよ そしてやめました

  60. 3760 匿名さん

    >>3754 匿名さん
    今買って後で下がっても後悔しないんですね。素晴らしい。

  61. 3761 検討板ユーザー

    >>3759 匿名さん
    じゃあもうここには用ないね
    さよなら

  62. 3762 匿名さん

    2割下がったら検討したい

  63. 3763 匿名さん

    >>3761 検討板ユーザーさん

    あなたのね

  64. 3764 匿名さん

    >>3762 匿名さん
    ま、2割下がるような暴落相場で買える勇気があるとは思えん

  65. 3765 匿名さん

    港区湾岸に住んでます。中古に出す相談を不動産屋さんに相談をしましたら、湾岸の相場はこれから下落は始まると言われ買い替え諦めようかと

  66. 3766 匿名さん

    >>3765 匿名さん
    はあ?下落するなら何で今売らないの?

  67. 3767 匿名さん

    >>3751 匿名さん
    山手線外、大使館がない芝浦が港区語っちゃだめだよ。港区らしさどこにもないのに。
    高い500もあれば、安い800もある。

    (笑)を掲示板に書く、常習、気がすまないならネット依存症そのもの。病院行きなよ。

  68. 3768 通りがかりさん

    >>3766 匿名さん
    全くの同意。何指加えて下落を待ってるんだよ!

  69. 3769 匿名希望

    >>3766 匿名さん
    すでにタイミングが少し遅いということでした。
    値段抑えて出すなっともかく、同じマンション内の中古が値段下げてきてるのでとのこと。来年いっぱい待ってみてはと

  70. 3770 検討板ユーザー

    >>3769 匿名希望さん

    スレ違いだぞ

  71. 3771 匿名さん

    >>3767 匿名さん
    らしくなくても大使館がなくても港区港区だからな。それは紛れもない事実。坪800の港区らしい物件を買う余裕がある人は、こんなトコでネチネチ高過ぎるとか粘着しませんよ。
    この人は坪500が予算オーバーで買えなくて涙目の人か、少しでも安く買って儲けを得たい投資家のどちらかでしょう。どちらにせよ価格面以外は魅力の高い物件ということです。

  72. 3772 匿名さん

    >>3771 匿名さん
    すごい妄想だね

    >大使館がなくても港区港区だからな。
    芝浦住民だけの特徴なんだよね。港区港区って言うのは。区分はそうでも町並み、機能が内陸とはまるで違う。芝浦、海岸だけは別なんだよ
    https://www.city.minato.tokyo.jp/kyouikucenter/kodomo/kids/shiro/miryo...

    >買えなくて涙目の人か、少しでも安く買って儲けを得たい投資家
    ↑得意の妄想が止まらないね

    >価格面以外は魅力の高い物件ということです
    どこに500が妥当で見合う魅力があるのか説明がない。

    芝浦の住民で検討してないなら来ないでよ。邪魔でしかない。

  73. 3773 匿名さん

    >>3769 匿名希望さん
    これから下落が始まるというのであれば、来年いっぱい待ったらもっと下がってるんでないの?いま値下げしてでも売って賃貸に住み、数年後さらに下がったところで買い直すのが経済的に合理的な行動なのでは。

  74. 3774 匿名さん

    >>3772 匿名さん
    通りすがりだけど、
    あなたも検討している様に見えないんだが。。。

  75. 3775 匿名さん

    >>3772 匿名さん
    あなたの妄想も相当なものですね。
    どういう立場なんですか?価格発表前からここに書き込んでる方ですよね?

  76. 3776 マンション検討中さん

    パークハウス三田ガーデンが価格発表。
    坪470万から。まぁまぁ現実的な価格で出してきたかな。
    芝浦よりこちらの方が魅力的に見えますね。

  77. 3777 検討板ユーザー

    >>3776 マンション検討中さん

    そんなに低くないでしょ

  78. 3778 匿名さん

    >>3777 検討板ユーザーさん
    低層47.44平米が6770万から

  79. 3779 匿名さん

    >>3777 検討板ユーザーさん
    低層47.44平米が6770万から

  80. 3780 匿名希望

    >>3778 匿名さん
    私も見ました。場所的にもパークハウスの方がいいですね。

  81. 3781 匿名希望

    >>3780 匿名希望さん東急は利益重視なんですね。倉庫後の土地、倉庫前の物件に

  82. 3782 匿名さん

    三田ガーデンがそんなに安いとも思えないが、ここと比較すると激安に見えるな

  83. 3783 匿名希望

    第1期1次 6,770万円~2億8,000万円です。

  84. 3784 匿名希望

    やばいね、これでまたここは売れ残る。

  85. 3785 匿名さん

    >>3777 検討板ユーザーさん
    三田ガーデンタワー&レジデンス、一番安いのは坪470からで、平均が坪500ぐらいでした。ただし最寄駅が山手線でなく地下鉄の白金高輪、麻布十番でそれぞれ徒歩8分、徒歩9分と微妙に遠い立地です。アドレスのブランド力は三田の方が上だと思いますが、マンションのブランド力と交通アクセス面ではこちらの方に軍配が上がりますね。しかも白金高輪、麻布十番はこれから大規模再開発による大量供給が続くことを考えると、資産価値の維持という点ではこちらの方が有利だと思います。

  86. 3786 匿名希望

    >>3785 匿名さん
    ふーん 

  87. 3787 検討板ユーザー

    >>3779 匿名さん

    ありがとうございます。
    80平米でいくらでしたか?

  88. 3788 匿名さん

    >>3785 匿名さん
    芝浦住民ですけど、流石に三田と同じ坪単価は厳しいでしょう。売り主も三菱地所と東急じゃ三菱地所の方が上です。アクセスは生活スタイルによるので一概に言えませんが、ブランド力は三田に比べたら低いですよ。芝浦の知名度も急上昇しつつありますが、ブランド力って一朝一夕には付きませんから。

  89. 3789 匿名

    >>3785 匿名さん
    470はパンダでは?

  90. 3790 匿名さん

    >>3787 検討板ユーザーさん

  91. 3791 匿名

    >>3790 匿名さん

    ありがとうございます。
    ブランズより高く見えますね。

  92. 3792 匿名さん

    >>3790 匿名さん
    え!?どう計算しても坪500にならんぞ! 激怒

  93. 3793 匿名さん

    >>3791 匿名さん
    坪単価500万円台半ばですから、かなり割高に見えます。三田や麻布でも古川沿いの低地のマンションは、過去10年ぐらいで見ても芝浦より少し高い程度の価格でしたから。

  94. 3794 匿名さん

    >>3792 匿名さん
    すみません、坪500台半ばです。

  95. 3795 匿名さん

    >>3787 検討板ユーザーさん
    細かい価格表と売り出し予定住戸知ってるから、もし検討してるなら、ザガーデンのスレで聞いておくれ。スレチなので

  96. 3796 匿名希望

    条件いいやつはそうでしょうよ!ブランズも一緒かさらにひどいよ高層階

  97. 3797 坪単価比較中さん

    以下、参考例
    三田ガーデン
    T80K 3LDK 82.28㎡→10階 16000万円台 坪単価642万円

    ここ
    80Eタイプ 3LDK 82.20㎡→30階 16300万円台 坪単価655万円

    いい価格差じゃない。眺望代のせて、三田10Fとトントン

  98. 3798 匿名希望

    >>3797 坪単価比較中さん

    ブランズ
    85.72平米 12970万円 500万円
    同じ10階で比べると結構差がありますよね

  99. 3799 口コミ知りたいさん

    ここの10Fって向かいのタワマンしか見えないし。

  100. 3800 匿名

    >>3799 口コミ知りたいさん
    向きによるね

  • スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸