東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 3201 匿名さん

    駅距離はそれくらいかかりそうですが、新駅周辺にできる商業施設が気になりますね。

  2. 3202 eマンションさん

    これから暴落するマンションを高値で買うのはデベにボランティアするだけ。リーマンショックを超える世界不況が来るから、昔の相場に逆戻り。芝浦アイランドの新築時と同じ坪単価になるからここは半値になる。
    餅つき名人さんがここを酷評レビューしているが、それでも欲しければ中古で半値になるから、その時に買えばいい。

  3. 3203 名無しさん

    野村の物件は、新駅の海側への連絡通路が出来たら10~11分ですね。(連絡通路の出口から)
    最寄りは高輪ゲートウェイ扱いになるのでちょっと高くなるのかな?

  4. 3204 マンション検討中さん

    >>3202 eマンションさん
    買う気もないあんたはなんのためにコメントしてるの?

  5. 3205 匿名さん

    >>3203 名無しさん
    TGWの港南方面ペデストリアンデッキは、高輪側出口からぐるっと回って港南方面に出る作りになるので、思ったほど時間短縮効果はなさそう。

  6. 3206 匿名さん

    >>3205 匿名さん
    TGWの2024年度以降開業エリアに歩行者デッキと合わせて南改札も開設予定です。

  7. 3208 匿名さん

    >>3206 匿名さん
    南改札というと、品川駅寄りのところですか?それならシーズンテラスからTGWへのアクセスに便利そうですね

  8. 3209 匿名さん

    >>3176 マンション検討中さん

    ブランズ芝浦のパンダが坪380万台
    野村がパンダ部屋を坪350万で来たら買う
    380万以上で来たら今の家に住みながら次のマンションを待つだけ

  9. 3210 マンション検討中さん

    >>3209 匿名さん
    ここブランズの検討版ですよ
    野村の話したいなら他でどうぞ

  10. 3211 匿名さん

    1期1次の結果、教えてよ~

  11. 3215 匿名さん

    >>3211
    43戸!

  12. 3216 匿名さん

    >>3215 匿名さん
    アザッス

  13. 3217 マンション検討中さん

    >>3215 匿名さん
    どっからそんな嘘が、、

  14. 3218 匿名さん

    >>3217 マンション検討中さん
    では、正しい情報をどうぞ!

  15. 3219 匿名さん

    私は半分弱と聞きましたので、40戸ー50戸程度であながち間違っていないのでは。

  16. 3220 匿名さん

    >>3219 匿名さん
    周辺物件が8割契約率なのに・・・

  17. 3221 マンション検討中さん

    >>3219 匿名さん

    誰に聞いたの?

  18. 3222 匿名さん

    50戸だけ出せばよかったのに、なんで100戸もだしたの???

  19. 3223 マンション検討中さん

    >>3220 匿名さん
    どこのこと?

  20. 3224 匿名さん

    >>3223 マンション検討中さん
    パークハウス高輪タワー

  21. 3225 マンション検討中さん

    >>3218 匿名さん
    8割

  22. 3226 匿名さん

    >>3225 マンション検討中さん
    残り400戸か・・・
    先は長いな

  23. 3227 マンション検討中さん

    >>3226 匿名さん
    地権者分はひかないとね

  24. 3228 匿名さん

    >>3227 マンション検討中さん
    地権者分?

  25. 3229 マンション検討中さん

    素人質問ですみませんが、半分も残ってしまったら、1次2期っていって、売れ残ってる物件が新着的な感じで販売されるんですか?

  26. 3230 eマンションさん

    日経平均はいよいよ15000円台に突入。わずか1ヶ月で1万円近い暴落。この暴落ぶりはリーマンショック以上。東急や大手デベの株価も暴落中。こんな無味乾燥な物件を高値で手を出したら資産が半減するよ。実際、不人気だし。

  27. 3231 匿名さん

    >>3230 eマンションさん
    リーマン時、高値付崩壊物件はあったのですか?

  28. 3232 匿名さん

    >>3230 eマンションさん
    ちょいちょい嘘を挟むね。
    日経未だに持ちこたえてる。高値からまだ8000円弱の暴落ね

  29. 3233 匿名さん

    確かに。気持ちは分かるが、数字は正確にね。

  30. 3234 マンション検討中さん

    どちらにしてもこんな時期に一億前後の買い物をしようとするひとは少ないさ。
    仕事柄、毎日港区の中古マンションを見てるけど、年度末も相まって売り物も増えてる。
    そして売れてない。

  31. 3236 匿名さん

    日本もそうだが、韓国の株価の下げがキツイね。ウォンも大幅に下落しているし。

  32. 3237 マンション検討中さん

    [No.3207~本レスまでは、情報交換を阻害、および、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  33. 3238 マンション検討中さん

    >>3229 マンション検討中さん
    モデムルームに電話して確認されては?

  34. 3239 マンション検討中さん

    >>3234 マンション検討中さん
    売れてますけどね
    何見てるんだか

  35. 3240 通りがかりさん

    この相場暴落で最終的には坪単価どの辺りまで下がりますかね?Jリートは物流以外はホテル関係を筆頭に10%近い利回りまで急落していますので。
    芝浦のタワマンに住んで8年になりますが、本当にこの街は住みやすいです。小学校がマンモス校なのがネックですが。

  36. 3241 マンション検討中さん

    >>3240 通りがかりさん
    下がれば買うってこと?

  37. 3242 通りがかりさん

    >>3241 マンション検討中さん

    アイランドを賃貸してるんで、妥当だと思う水準になれば検討できますね。普通のサラリーマンなのでこれまでのマーケットでは手が出ませんでした。

  38. 3243 マンション検討中さん

    >>3242 通りがかりさん
    新築は下がらないと思いますよ。

  39. 3244 匿名さん

    >>3242 通りがかりさん
    残念だけど、多分下がらないよ。
    さがっても1割くらいでしょ。

  40. 3245 匿名さん

    >>3244 匿名さん
    1億が9000万になる程度
    2次取得者は下がるまで待てる

  41. 3246 通りがかりさん

    >>3245 匿名さん

    新築なのでやはりその程度ですよね。残念、中古狙いで当面は様子見です。
    エクイティのように反応すればと思うのですが、不動産マーケットは難しいです。

  42. 3247 匿名さん

    中古はローンがキツくなって売り急ぐ人が出てくるかもしれないので安く買えるチャンスが来るかもしれないですね。
    2012年ごろは麻布でも築15年の中古が坪単価350万円ぐらいであったので、芝浦なら坪単価300万円未満でも選べるようになる可能性があります。
    ここの新築売り出し価格の値下げはあまり期待できないでしょうけど、中古になればそれだけ値下がりする可能性があるとも言えますが。

  43. 3248 マンション検討中さん

    >>3246 通りがかりさん
    アイランドの賃貸もそれなりに高くないですか?

  44. 3249 匿名さん

    >>3248 マンション検討中さん
    55平米25万円ぐらいですね。3Aエリアの40平米前後の部屋と同じぐらいの家賃だと思います。アイランドは2017年ごろに60平米25万円程度でしたが、3Aエリアの家賃は今と同じぐらいでしたので、芝浦エリアと3Aエリアの差は詰まってきていると思います。と言っても、今回のコロナショックでまた元の水準に戻るかもしれませんが。

  45. 3250 通りがかりさん

    >>3249 匿名さん
    ご指摘の通り、結構な月額賃料ですが社宅扱いで会社負担の割合が大きいことと賃貸開始が8年前でしたので自己負担額は少なくて済んでいます。当時購入してれば良かったのでしょうが。
    アイランドの中古で坪単価300割れ狙いも考えています。新築のブランズタワーには憧れますが。

  46. 3251 匿名さん

    >>3250 通りがかりさん
    そのまま賃貸にしとけばいいよ。
    その余剰資金を別のことに使った方がいい

  47. 3252 マンコミュファンさん

    芝浦アイランドの賃貸は新築時は35平米で13万円台からあったね。分譲は坪単価250万円くらいだった。コロナショックはブラックマンデーやリーマンショックを遥かに超えるから最悪半値を覚悟。傷が浅くても3割下落。
    ここのような割高物件だと少なくとも3000万円くらいは損しますね。今の相場で契約しちゃダメですよ。

  48. 3253 マンション検討中さん

    >>3252 マンコミュファンさん
    家賃も半値まで下がりますか?

  49. 3254 匿名さん

    ここは他人の人生設計や懐事情まで心配する親切な人が多いね 笑

  50. 3255 マンション検討中さん

    こんなときにマンション買わそうと書き込みするのは営業しかいないですからね!
    みんな注意したほうがいいです。

  51. 3256 匿名さん

    >>3255 マンション検討中さん
    そういうあなたは何者?

  52. 3257 マンション検討中さん

    東急さんも売り急がないですし、買う人も今じゃ無いでしょ。半年は待ちましょう

  53. 3258 匿名さん

    第1期は、68戸/100戸の販売かな

    https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/outline/

  54. 3259 マンション検討中さん

    >>3258 匿名さん
    第1期1次で売れなかった部屋が第1期2次に回るの?

  55. 3260 マンション検討中さん

    >>3259 マンション検討中さん
    そうでもなさそう。

    40.18m2~125.15m2にある40.18m2のタイプも125.15m2のタイプも1期1次では次回以降供給になってる。

  56. 3261 匿名さん

    >>3259 マンション検討中さん
    1期1次の売れ残りを2次として売ることはできないはずなので、純粋に新たな部屋を32戸売り出すんだと思います。こういう売り方は、1次の抽選漏れの救済であることが多いので、意外と倍率ついたのかもね。
    ホントに売れた数は2次終わったあとの先着順がどの程度残ってるかによるね。供給数は132戸と考えるが自然

  57. 3262 マンション検討中さん

    意外と申し込み入ったらしいですね。リニアの利便性が享受できる新築タワーだからですかね(それでも高い)。自分と同じように今後の品川近辺のタワマンがさらに高くなることを想定してこことプラウドを前向きに検討しているが昨今の状況で少し待ちたい人多いはず

  58. 3263 マンション検討中さん

    >>3261 匿名さん
    なるほどです。ということは結構申し込み入ってるようですね。

  59. 3264 マンション検討中さん

    一次一期 85戸
    ただ、金額設定がおかしいので、今後どうなるか。

  60. 3265 マンション検討中さん

    >>3264 マンション検討中さん
    85/100ですか。結構申し込み入りましたね。

  61. 3266 匿名さん

    >>3265 マンション検討中さん
    このご時世で立派だよ!頑張れ、ニッポン

  62. 3267 マンション検討中さん

    申し込みが意外にもあったからかアンチのレスが急に減ったな。

  63. 3268 買い替え検討中さん

    申し込み想定よりかなり多い。この状況で申し込んだ方と対応した東急担当者に拍手です。今後新型肺炎問題が収束すれば、まだ2年あるので売り切れてしまいそうですね。自分は買い替えなのでタイミング迷っています。。

  64. 3269 口コミ知りたいさん

    大丈夫。必ず売れ残ります。

  65. 3270 マンション検討中さん

    >>3269 口コミ知りたいさん

    大丈夫。君には関係ない。ここは検討版なので他いきな

  66. 3271 マンション検討中さん

    >>3269 口コミ知りたいさん
    2年後の事など、この状況の中不確定なのに、なんの根拠も言わず断言するのは、
    無責任な方ですね。

    おそらく、周りの人たちからも
    かわいそうな人だと思われてるのでしょうね

  67. 3272 マンション検討中さん

    一期一次85戸/100戸、かなり売れましたね。
    公示地価が毎年上がり続け今年も12%も値上がりしている地域の新築マンションとはいえ、強気過ぎると感じてたけれど、結局、資金力がある人の資産化としての需要がかなりあるのでしょう。

  68. 3273 eマンションさん

    総戸数を考えると第一期は惨敗でしたね。
    このレビューにある通り、自分もここは酷いマンションだと感じています。

    https://x1mansion.com/branztower-shibaura

  69. 3274 匿名さん

    >>3273 eマンションさん
    この人センスないと思うけどな。

    現在価値の意味もわかってないし、
    大手町の再開発を引き合いに出して日本橋に言及してるところもセンスない。

  70. 3275 マンション検討中さん

    >>3273
    若葉には関係ないね
    買えないんでしょ
    さよなら、他いきな

  71. 3276 通りがかりさん

    今日天気が悪いのに5-6人が清掃活動してました。ヘルメットは長谷工さんと他の会社(下請け?)でした。当たり前のようにいつも綺麗にしていただけるのはありがたいです

  72. 3277 マンション検討中さん

    そのひとがコロナ持ってたらどうするの?
    外出を極力しないようにしようってときに。

  73. 3278 マンション検討中さん

    桜の下で。
    ありがとうございます!

    1. 桜の下で。ありがとうございます!
  74. 3279 マンション検討中さん

    今朝の通勤時に撮影。
    いよいよ地上工事かな?

    1. 今朝の通勤時に撮影。いよいよ地上工事かな...
  75. 3280 マンション検討中さん

    駅前工事もだいぶ進みました。

    1. 駅前工事もだいぶ進みました。
  76. 3281 eマンションさん

    上記画像にも映り込んでいますが、やっぱ芝浦住むなら芝浦アイランドですね。
    ここは立地も微妙だし、低仕様な上に割高すぎる。芝浦アイランドは新築時の坪単価は250万円だったしね。
    まあ今はコロナショックによる大暴落で新築マンション買っている場合ではない。

  77. 3282 匿名さん

    >>3281 eマンションさん
    芝浦アイランドは、3.11経験してるから、普通はパスだよ。耐震構造だし

  78. 3283 マンション検討中さん

    >>3281 eマンションさん
    アイランドの検討版にでも行って下さいな

  79. 3284 匿名さん

    ここって、芝浦アイランドとか周辺タワマンと比べて、具体的にどんなところが低仕様なんですか。

  80. 3285 匿名さん

    アイランドって確か耐震構造ですよね?
    超高層タワーで耐震構造は流石に怖い。
    超高層タワーなら最低でも制震以上じゃないと、安物買いの銭失いになりそうで怖い。
    地震で資産が無くなる覚悟があれば別だけど。

  81. 3286 匿名さん

    >>3285 匿名さん
    その上、3.11経験してるということがミソ

  82. 3287 マンコミュファンさん

    >>3286 匿名さん

    一回経験してると、次は震度7で倒壊しても仕方ない、って事ですか?

  83. 3288 匿名さん

    >>3287 マンコミュファンさん
    これ以上書くと、芝浦アイランド民の利益を毀損するのでやめておきます

  84. 3289 匿名さん

    >>3287 マンコミュファンさん
    震度7は30%以上の建物が倒壊するレベルですよ。

  85. 3290 匿名さん

    先着順25
    https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/outline/

    ってことは、133ー25=第1期で108戸販売?

  86. 3291 匿名さん

    >>3290 匿名さん
    ちゃうちゃう。
    133戸販売で、108戸契約済みもしくは見込み

  87. 3292 匿名さん

    低仕様ではないな。上の下といったところ。リビング天カセ標準だし、2割高い三菱の白金高輪物件よりは良かったよ。車庫導線の床、壁の仕上げなども高級感あり。
    それでも芝浦にしては高すぎるということなんでしょうね。
    問題があるのは16階以下の吸排気と玄関先のインターフォンにTV機能がないこと。もったいない。なんか抜けてる感じ。
    ただ元グローヴ住民としては、全体としてはこちらの方が全然高級感あることは保証できます。
    調べりゃすくわかること。

  88. 3293 マンション検討中さん

    たしかに仕様は悪くないし、共有部も適度に(いやらしくない程度に)に立派な印象。
    場所も車の通行量が少なく静かな環境がいい。
    但し、最近の傾向だけどモデルルームの部屋はオプションだらけなので、同じグレードにするには初期コストがそれなりにかかります。
    まあ、タワマンは内装をいじりやすいのが特徴だから、個性的に凝れば楽しめます。

  89. 3294 マンション検討中さん

    >>3291 匿名さん
    一期としてはまずは成功ですね。

  90. 3295 匿名さん

    >>3293 マンション検討中さん
    旧海岸通り沿いだから、交通量少なくはないだろ

  91. 3296 名無しさん

    >>3295 匿名さん
    旧海岸通りは、八千代橋の交差点から品川方面は交通量あるけど、ブランズの辺りはガラガラですよ。桜並木になっててこの季節はとても良いですが、悪く言えば寂れてる。
    もう少し飲食店が出来るといいと思いますけどね。

  92. 3297 マンション検討中さん

    >>3296 名無しさん
    そうですね、このあたりなにもないから、プラスに言うと静かなんですが、悪く言うと倉庫街で寂れてる感はありますね。

  93. 3298 匿名さん

    >>3296 名無しさん
    好みの問題ですが
    麻布十番みたいな商店街なら
    近くにあると素敵ですが
    ムサコのパルムの様なガチャガチャした商店街ならない方がスッキリしていいと思う。

  94. 3299 匿名さん

    >>3298 匿名さん
    パルムはオワコン
    ザモールは始まってすらいない
    なぜああなった

  95. 3300 匿名さん

    飲食店を作るには駅から遠いんだよね。

  96. 3301 匿名さん

    >>3295 匿名さん
    道の広さの割には交通量は少ないような気がする。

  97. 3302 マンション検討中さん

    マンション周辺は静かなことが一番、飲食店はいらない。
    ムスブ田町や三田に行けばいくらでもあるし、近くにも大人気の隠れレストランあるしね。

  98. 3303 匿名さん

    >>3302 マンション検討中さん
    その隠れレストラン教えて下さい。

  99. 3304 匿名さん

    >>3302 マンション検討中さん
    ムスブ田町ってたまに仕事で行くけど、あんまり食べるとこないなといくたびに思う。スタバはよく行くけど。。

  100. 3305 匿名さん

    ここだけじゃなくて、芝浦側は三田に比べるといい店が少ないかな。
    三田まで行くくらいなら車で銀座でも麻布でも行けばいいし、不便と言う事ではないけど。

  101. 3306 買い替え検討中さん

    この状況でけっして安くないこのマンション(いや高い)契約100戸越えってすごいですね。真面目に30戸ぐらいかと想像してました。契約した方の決め手のアンケート結果を是非公表してほしいです

  102. 3307 匿名さん

    歩いてみたけど、八千代橋から品川方向、ここのMRがある側が賑やかで新駅の影響もありそうで良いよね。郵便局、銀行、ナチュラルローソン、ドラッグストア、タリーズに、向かいは人気の焼肉屋とパン屋がまとまってある。野村まで待ちかなー。

  103. 3308 マンション検討中さん

    >>3307 匿名さん

    待てる人は待てばいいし、ブランズが気に入った人は購入すればいいと思います

  104. 3309 匿名さん

    ブランズがこの調子だと野村の方は平均坪単価550万を超えてくるかもしれませんね。

  105. 3310 匿名さん

    なんだ、芝浦人気じゃん

  106. 3311 匿名さん

    田町駅から芝浦商店街を東に向かって運河手前を左折したところの焼き鳥屋は安くて美味しいと思う。

  107. 3312 鳳雛

    今、芝浦でお勧めのお店は・・さて、さて、、
    カツ丼で有名な「さくら寿司」は建て替えのため、先日閉店しました。
    料理の鉄人・道場六三郎が修行した料亭「ぼたん」も再開発で一昨年閉店。
    「倶楽湾」も格式倒れだし、改装したての「明輝」もイマイチ活気がない。
    焼き肉「精香園」も昔の名店時代とは遠いしね。
    「ビストロ・ア・ラ・デマンド」も「ラ・チャウ」もチャウチャウんちゃうかぁ。
    個人的には、芝浦で生まれ育った三兄弟がやっている「ふじ鮨」が好きなんだけどね・・・

  108. 3313 匿名さん

    >>3312 鳳雛さん
    サウスゲートスレでやれ

  109. 3314 鳳雛

    こっちのほうが、おもしろそう( ´∀` )/ぽん!

    1. こっちのほうが、おもしろそう( ´∀` ...
  110. 3315 匿名さん

    >>3312 鳳雛さん
    漢城軒と鳥一代は??あそこ好きなんだよねー。
    あといなもとさんも好きだなー。

  111. 3316 買い替え検討中さん

    漢城軒はコスパが良く人気で入れないのでしぶしぶトラジでランチしてます(トラジの食後のミニアイス子供に人気です)。。

  112. 3317 検討板ユーザーさん

    い奈本さん夜行ったことないけど、ランチマジ美味かった。マグロいくら丼絶品です。

  113. 3318 eマンションさん

    上場企業の社長も不動産暴落を予言している。これが現実になれば芝浦アイランドの新築時と同じように坪単価250万円くらいで買えるようになる。今、ここを買ってはいけませんね。

    https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59971

  114. 3319 匿名さん

    >>3318 eマンションさん
    ポジショントークと思われると思いますが、ってポジショントークまんまじゃないか。
    彼は仕事で不動産してるからね。それで日銭を稼がなけりゃいかんのよ。それに引き換え、実需は身の丈にあってて気に入ったら買えばいい。そもそも立ち位置が違うのよ

  115. 3320 匿名さん

    確かにここを実需ではなくて投資で契約するのはセンスない。

  116. 3321 マンション検討中さん

    実需は5%下落にとどまるって書いてるじゃん
    今の実需は二馬力と低金利で予算8000万だから、その価格帯までは安全でしょう
    港、新宿、目黒、千代田あたりの不便な億ションは危ないと思うけど。

  117. 3322 匿名さん

    >>3312 鳳雛さん
    参考になります。

  118. 3323 匿名さん

    >>3321 マンション検討中さん
    2馬力で8000万って、ちょっとレベル低くないか?

  119. 3324 マンション検討中さん

    >>3318 若葉
    ここの評判を下げるのに必死だね。そんなことしても意味ないのに。暇なのか。

  120. 3325 匿名さん

    >>3323 匿名さん
    世間標準ではそんなものです。港区の平均が異常なだけ。

  121. 3326 匿名さん

    >>3323 匿名さん
    レベルのもっと高い匿名さんは
    こんな場末の物件に関わったらダメですヨ

  122. 3327 匿名さん

    >>3310 匿名さん

    だね

  123. 3328 マンション検討中さん

    >>3323 匿名さん
    医者以外でこれ以上の予算を出せるような仕事についている方は、今回のショックで解雇か減俸されるようなハイリスクな仕事の人です。
    水商売か外資系、飲食店経営もありそうですね。

  124. 3329 匿名さん

    >>3328 マンション検討中さん
    頭金やどれくらいリスク見るか次第だけど、年収の10倍として、二馬力で年収800万円は低すぎでしょ。
    都心の検討者はその1.5~2倍くらいの世帯年収ありますよ。
    今回の件も個人事業主には影響が大きいかもしれませんが、普通のサラリーマンはボーナスの削減や昇級の凍結くらいで、収入に大きな影響はないと思います。どちらかと言うと購買意欲の低下やリスクに対する警戒が強くなる等の精神的な部分が大きいでしょうけど、リーマンショックや東日本大震災のことを考えると数年で持ち直すでしょう。

  125. 3330 買い替え検討中さん

    港区に住む方のダブルインカムですと世帯年収平均は1500-2000万ぐらいですよ

  126. 3331 マンコミュファンさん

    >>3330 買い替え検討中さん

    そうとも限らないと思うが

  127. 3332 名無しさん

    >>3330 買い替え検討中さん
    内側と外側を一緒にしてはいけません(´・ω・`)

  128. 3333 匿名さん

    内側でも低地はダメだけどね。

  129. 3334 匿名さん

    広尾、白金、三田、十番、赤羽橋、虎ノ門の低地は人気で地価も高いけどね。

  130. 3335 匿名さん

    高台が買えない連中のニーズでしょうな。

  131. 3336 匿名さん

    港区内陸は低地でも地価が高いが、高台の住宅地は日本一地価が高い。商業地は中央区の圧勝だが。

  132. 3337 eマンションさん

    どうした芝浦!
    どうしたブランズ!

  133. 3338 名無しさん

    住宅ローンの審査がすごく厳しくなってる。
    本審査ではねられてのキャンセル住戸が出るかもしれません。

  134. 3339 名無しさん

    >>3336 匿名さん
    具体的に高台ってどこですか?

  135. 3340 匿名さん

    >>3339 名無しさん
    都心部なら尾根道とか檜町、三河台、鳥居坂上あたり、南の方だと綱町とか有栖川、自然教育園、御殿山あたりでは。

  136. 3341 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  137. 3342 マンション検討中さん

    価格メリットを考えてここの角でない西向き中層階を考えてますがどうでしょうか。眺めとかどうなんでしょう。

  138. 3343 匿名さん

    世帯年収は年齢にもよるよね。総合職共働きでも、うちの場合30歳の結婚当初は夫婦で1500万ぐらいで、40歳近い今は2500万ぐらい。
    1軒目か買い替えかでも違う。1軒目を10年前に買っててローン完済済みなら市況次第だが売却で7000万ぐらい用意できるから、億超えでも予算範囲になる。

  139. 3344 匿名さん
  140. 3345 マンション検討中さん

    このマンションの 壁面の仕様はどの様なものですか?
    タイル張りですか?高級感ありそうですか?

  141. 3346 eマンションさん

    >>3338 名無しさん

    そんな急に変化ありますか?まだまだ普通のサラリーマンにはユルユルですよ。

  142. 3347 マンション検討中さん

    閉鎖中ですか?

  143. 3348 マンコミュファンさん

    モデルルームは5月7日まで閉鎖中ですね。
    マンマニさんは新築マンションは2割下がると言っていますし、割高なここはコロナ不況で再開後も閑古鳥でしょう。
    今、自分は芝浦アイランドのブルームタワーに住んでいますが、ここはあらゆる面で見劣りします。賃貸タワー以下です。
    エアタワーにも10年住み、芝浦自体は大好きですが、ここはダメマンションだと断言できます。

  144. 3349 マンション検討中さん

    >>3348 マンコミュファンさん
    具体的にどこが見劣りしてるの?

  145. 3350 匿名さん

    >>3349 マンション検討中さん
    賃貸じゃないところじゃない

  146. 3351 マンション検討中さん

    >>3350 匿名さん
    意味不明

  147. 3352 マンション検討中さん

    >>3348 若葉
    だったらアイランドに住み続けたら?検討版に来る必要ないでしょ。暇なの

  148. 3353 eマンションさん

    >>3348 マンコミュファンさん
    値段が高い以外で
    アイランドの優位点が有れば教えて頂きたい。

  149. 3354 匿名さん

    >>3353 eマンションさん
    共用部分が充実してる位じゃない。

  150. 3355 匿名さん

    >>3348 マンコミュファンさん
    芝浦自体はどうなの?芝浦の中古売りたいのかな。相当苦戦してるよね

  151. 3356 匿名さん

    >>3355 匿名さん
    ブルームタワーって賃貸専門だったはず

  152. 3357 名無しさん

    >>3348 マンコミュファンさん
    ブルームとエアー住みが分譲マンション語るのか。。

  153. 3358 マンション検討中さん

    ここのマンション坪500超ですが、どの位が妥当だと思いますか?

  154. 3359 匿名さん

    >>3358 マンション検討中さん
    650位じゃない

  155. 3360 名無しさん

    >>3358 マンション検討中さん
    ここに限らず、オリンピック中止を含めたコロナ関連リスクを考えると今時点の坪単価を考えても無意味かと思います。とにかく今は買うのだけはダメ。

  156. 3361 匿名さん

    >>3360 名無しさん
    買いたくても物理的に買えないだろ

  157. 3362 マンション検討中さん

    コロナの影響で 価格下がる事期待してるのですが

  158. 3363 eマンションさん

    >>3362 マンション検討中さん

    ないない

  159. 3364 匿名さん

    そもそも新築マンション販売してないから買えません。

  160. 3365 通りがかりさん

    ここよりパークコート浜離宮中古の方が圧倒的に立地、ブランド、仕様、など良いいいと思うのですが、ブランズタワー芝浦の優ってるポイントってありますか?もちろん坪単価はこちらの方が前者よりもわずかに安いですが、、

  161. 3366 匿名さん

    >>3365 通りがかりさん
    それをこのスレに書きにきた理由を知りたい。ただ購入者や検討者を煽りにきたのならば、Stay homeの弊害だな

  162. 3367 マンション検討中さん

    ほっておこう
    きっと暇なんだろう」

  163. 3368 匿名さん

    >>3365 通りがかりさん
    立地は交通面はパークコート浜離宮が上だけど、生活環境はこちらが上と思います。
    あとは新築で住める点と、坪単価の差で手が届かない人も多いでしょう。詳しく知りませんが、パークコート浜離宮の中古は坪650万円くらいですか?さすがに新築未入居物件はもうないですよね?

  164. 3369 eマンションさん

    >>3365 通りがかりさん
    実際に行けば浜離宮pcは浜離宮が見えるだけで浜離宮じゃないし、ギチギチのスペースにギチギチに建てられているから息苦しい。
    夫婦二人やお一人さんにはいい。
    家族で住むには芝浦の方が公園もあるし
    適してると思う。

  165. 3370 通りがかりさん

    3365です

    皆さまご意見ありがとうございます
    確かに開けた環境はこちらの方が良いですよね
    予算内での検討ですのであちらの少し狭目か、こちらの広めかで悩んでおります

  166. 3371 匿名さん

    >>3370 通りがかりさん
    突っかかる投稿もありますが、周辺の中古と比較するのは、ごく自然なことなので気にせず情報交換しましょう。
    リモートワークが進むと通勤時間より、家の広さや眺望、周辺スーパーや飲食店の重要度が増すので悩みどころですよね。

  167. 3372 匿名さん

    >>3370 通りがかりさん
    駅までの距離と(浜松町と田町では)駅力も差があります。浜離宮や東京タワーが見える部屋なら素晴らしい。仕様も差があります。
    しかし、その分ベラボーに高い。

  168. 3373 匿名さん

    >>3371 匿名さん
    このままだと飲食店すら無くなる

  169. 3374 マンション検討中さん

    三井の浜松町駅チカと東急の徒歩10分芝浦マンションを比べるなんて失礼だ。

  170. 3375 eマンションさん

    >>3374 マンション検討中さん
    芝浦公園とイタリア村を比べる様な事と同じで
    ステレオタイプな価値観の方には
    説明しても理解できないでしょう。

  171. 3376 匿名さん

    イタリア街のこと?あそこバイクが集まってくるスポットなんだよね。

  172. 3377 匿名さん

    ここ湾岸埋立地だよね?

  173. 3378 匿名さん

    外出自粛になってもバイク自慢が集まってきてるのかなあ。

  174. 3379 マンション検討中さん

    >>3374 マンション検討中さん

    例えが悪すぎて逆に笑える

  175. 3380 匿名さん

    PC浜松町は浜松町も近いけど、汐留徒歩圏内だから、こちらとは話が全然違う。比べるのが間違い。

  176. 3381 匿名さん

    >>3380 匿名さん
    PC浜松町はPC浜離宮の間違い。

  177. 3382 名無しさん

    売却も考えると浜松町一択。
    中古も新築も値段がこれから下がるだろうから、しばらく様子見すべきでは?

  178. 3383 匿名さん

    浜離宮からの出張者、、

  179. 3384 匿名さん

    >>3382 名無しさん
    収入が不安定なら見送りの一択でしょう。もし買う必要があり、値下がりリスクに備えるなら芝浦や港南の中古が安定していると思います。コロナ騒動で検討者減っているでしょうし、売り急いでいる物件があれば、買い時でしょう。

  180. 3385 匿名さん

    浜松町なんて汐留虎ノ門に近いというのが取り柄で、浜松町の街自体に何も魅力はない。

  181. 3386 匿名さん

    ここは個別マンション検討スレ。そうした話題は他でやってね。

  182. 3387 匿名さん

    >>3383 匿名さん
    ローレルタワールネだろ

  183. 3388 eマンションさん

    >>3386 匿名さん
    コロナでここの話題なんて皆無だから
    雑談ぐらいいいじゃない!

    了見狭すぎ

  184. 3389 匿名さん

    >>3385 匿名さん
    浜松町は田町、芝浦よりは魅力的だよ。

  185. 3390 匿名さん

    >>3389 匿名さん
    まあ地下鉄で六本木、青山、新宿まで直通一本なのは魅力的だね。汐留虎ノ門銀座が徒歩圏なのもかなり便利。
    しかし浜松町なんて芝浦田町以上にオフィス街だし、住むところとしては微妙。

  186. 3391 匿名さん

    雑然としたイメージだな。

  187. 3392 マンション検討中さん

    何を求めるかにもよるね。ファミリーなら芝浦かと。

  188. 3393 マンション検討中さん

    コロナでゲートウェイ効果も華々しく飾れず惜しいことになった。
    プラウドタワーも高値追求が難しくなって、ほぼブランズと同単価が精一杯。
    野村もパンダ部屋で坪390万を用意してくれれば検討したいな。

  189. 3394 匿名さん

    駅遠の芝浦、眺望良くない部屋が390なら、果たしてパンダかな?

  190. 3395 マンション検討中さん

    >>3394 匿名さん

    また暇人か

  191. 3396 マンション検討中さん

    仕方ないですが、また、しばらく東急さん休業ですね。検討中の方も、冷静に考える時間があり、見合わせる方も多いでしょうね。

  192. 3397 匿名さん

    芝浦 >> 小石川 >> 港南
    S   K    K

  193. 3398 マンションさん

    >>3396 マンション検討中さん
    竣工迄長いからじっくり売れば的な感じでは?
    同じ価格の中古なら、より広くてすぐに入居出来るからそちらに流れる方もいるでしょう。

  194. 3399 マンション検討中さん

    >>3398 マンションさん
    例えばどの中古?

  195. 3400 eマンションさん

    >>3399 マンション検討中さん
    新しめでGFT
    古めでアイランド

  • スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸