東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 2501 匿名さん

    雑魚場要望書出ていますね。
    https://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/ikenshokai29/414.h...

    環境影響調査書(案) -(仮称)TTMプロジェクトに寄ると、2階部分のエントランスが道路もないTGMM側(線路側)に造られる様ですね。

  2. 2502 匿名さん

    羽田アクセス新線の工事は、地元にとってはメリットないまま長期間に及ぶのだから、JRも十分配慮してくれると思う。

  3. 2503 匿名さん

    >>2490
    自分もmsbの説明会でそんな話を聞いた気がする。
    うろ覚えなので違ってたらゴメンだけど、確かいまの自由通路の北側に並行して通路を架けるとか何とか言ってたような。
    JRとしてはただ通路を作るだけじゃ面白くないから、一緒にアトレ的な駅ビルかエキュート的な駅ナカを作るつもりなのかも。
    ほんとに出来たらスゴいね。

  4. 2504 匿名さん

    https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=59148

    JR田町駅およびその西の組合建物が対象だが、うち駅舎部分の建築面積は1千坪程度。
    これは相当に大きな広さであり、自由通路の拡幅だけでなく、北口改札の新設もありうるのではないか。

  5. 2505 匿名さん

    販売開始2月下旬→3月上旬になってるね。
    どういうこと。売れてないの?

  6. 2506 マンション検討中さん

    >>2505 匿名さん

    販売開始してないからね。売れてないよ。ww

  7. 2507 匿名さん

    週末いきます!まだ、第一期間に合うよね。
    ここ、絶対儲かるでしょ。

  8. 2508 匿名さん

    >>2500 マンション検討中さん
    近隣の中古も含めて比較検討してる身としては、資産価値も三田線へのアクセスも重要な事です。

  9. 2509 匿名さん

    >>2507 匿名さん

    みんなそう思ってギャラリーに行くんだけど、管理費と修繕積立金の高さにビックリして再訪率は低いようです。ブランズ豊洲も管理費の高さを指摘されてるけど、ここは豊洲より高い。

  10. 2510 マンション検討中さん

    >>2507
    もう1期は間に合わないんじゃない?この前、要望書締め切ってなかったけ?要望書の締め切りとか、別に関係ないのか?ようわからんが。

  11. 2511 匿名さん

    >>2510 マンション検討中さん
    要望書は、デベが購入希望者の意向を知るためのアンケートでしかない。
    欲しい部屋があれば、登録締切までに申し込めば買える。
    ただし、住宅ローン等々の事前審査の時間も必要。一括で買うなら、極論登録締切日当日にモデルルーム行って申し込みもできるはず

  12. 2512 匿名さん

    >>2504
    改めてリンク先を見たんだけど、
    建築面積は真上から見た建物の外形の大きさで、
    延床面積は建物の中の床の広さ(この建物でいうと1階~4階の床面積の合計)だよね?
    4階建ての建物なんだから、建築面積よりも延床面積の方が4倍位大きくなるんじゃないの?
    建築面積が3961.36㎡で、延床面積が1019.32㎡っておかしくない?
    逆だったら分かるんだけど。

  13. 2513 匿名さん

    約3年前に関係筋にお聞きしましたが、自由通路の幅を南側に10m拡幅するとのことでした。
    TGMMへのクランクしたあの変なデッキはそのためですかね。
    また、北側改札も含まれた面積であれば住民にとってはとても良いですがそこまでの面積はなさそうですね。
    ただ、JRが計画している羽田空港線で雑魚場トンネル閉鎖が確定すれば、北側デッキの費用負担はJR側が大きくなり、三井、三菱、東京ガスの費用負担が少なくなるからそれまで各社現在は様子見で、その後北口改札新設へと流れていくと思われます。
    TTMの2階エントランスは線路側で丁度の位置に造ることからして織り込み済みではないでしょうか。

  14. 2514 匿名さん

    森永プラザビル裏のJR労組の建物も今回計画に含まれているようなので、北側も何らかの動きが出てくる感じですね。

  15. 2515 匿名さん

    TTMと田町駅のデッキ接続は元の計画に入っていますよ。よほどのことがない限りデッキ接続の計画が変更になることはありません。MSBから田町駅を経由してTTMの地下鉄三田駅までアンブレラフリーでアクセスできるようになる予定です。

  16. 2516 匿名さん

    >>2515 匿名さん
    ただ三田線まで10分以上歩くことは変わらない。

  17. 2517 匿名さん

    田町駅は北側はTTM・msbまで、南側はグランパークまで駅にして、南北に改札を作るぐらいでちょうどいい。

    高輪ゲートウェイより多くビルが建つんだから。

  18. 2518 匿名さん

    >>2517 匿名さん
    駅がグランパークまで伸びたらスミフの三田3、4丁目開発や森トラストの再開発予定地ともデッキレベルで繋がりそうですね

  19. 2519 匿名さん

    駅舎がホームより長くなってしまいそう。

  20. 2520 マンション検討中さん

    でも価格と管理費が高いんじゃな...
    東急は運営方針を再考したほうがいいよ。
    下請けの管理会社がぼったくってるのかもしれないし。

  21. 2521 口コミ知りたいさん

    >>2515 匿名さん

    元の計画が何だかわからないけど、デッキ接続って第一京浜の既存デッキで森永ビルとつながる以外の事も発表されてるの?

  22. 2522 匿名さん

    >>2512
    駅舎のようにオープンな建築物ではこのようなことがあるみたい。
    ホームやコンコースなどは建築面積には入るが、床面積にはカウントされないためのようだ。

  23. 2523 マンション検討中さん

    田町駅北口が出来ると、田町駅徒歩8分から6分くらいになりそうだね。都内はどこもそうだが田町周辺も噂が出たことはだいたい実現している気がする

  24. 2524 検討板ユーザーさん

    >>2523 マンション検討中さん
    田町駅は朝とか出口が一つしかないから混みすぎですね。南北出口があるといいのですが。。

  25. 2525 マンション検討中さん

    田町駅や芝浦一丁目の再開発を俯瞰して観ると
    一般庶民が当地のマンションを買って数百、数千万のキャピタルゲインを得ようと考えるのと同様に企業も田町や芝浦で我々とは比較にならない程の利益を得よう考えているはず。

    企業にとっては田町や芝浦にステータスなんてどっちでもいいわけで数十、数百億の利益が得られればいい。

    港区の未開の地のここなら一儲けできる。

    「電車に乗り遅れるな!」

  26. 2526 匿名さん

    それならどこでも同じことが言えるな。

  27. 2527 匿名さん

    >>2526 匿名さん
    富が集まる港区というのが肝なのでは。

  28. 2528 匿名さん

    現地はタワークレーンがかなり高く立ち上がり、工事が本格化してきたね。

  29. 2529 マンション検討中さん

    計画されている物は中古価格に織り込み済み。中古相場と比較してここが高いと感じたら、買うべきではない。儲けたいなら他を探したほうが良いですよ。芝浦に住みたいと思ってる人が買えば良い。

  30. 2530 匿名さん

    1LDKの単価が盛られすぎ

  31. 2531 匿名さん

    結局今回の田町駅改装計画をまとめると、
    ・自由通路を南側に10メートル拡大、
    ・裏手にある労組ビルを解体、再建築すると共に、TTMビルと田町駅の間にデッキを新設、
    の2点という内容なのかな。

  32. 2532 マンション検討中さん

    管理費が高いとか
    坪単価が芝浦の割に高いとか
    散々言われているが
    数年我慢したら
    売却益できるので
    Don’t worry !

    JRも東急も野村も
    田町や芝浦で一儲けしようとしているのだから
    我々がそれに便乗しない手は無い。



  33. 2533 マンション検討中さん

    儲かるのはデベだよ。
    買った人が転売で儲かるはずの差益がすでに販売価格に乗っている。

    5年以内の短期転売する場合、2割プラスしないと手数料と税金で赤字。
    そうするとどうだ。坪600万で買ったとして720万で売れるのか?
    芝浦が。日本の通貨価値が暴落でもしない限り無理だね。

  34. 2534 口コミ知りたいさん

    >>2533 マンション検討中さん
    じゃあ買わなきゃいい

  35. 2535 匿名さん

    >>2533 マンション検討中さん

    価格表見えるようになったけど、坪600の部屋って?価格表では坪400中盤から坪500前半が大半に見えます。

  36. 2536 匿名さん

    >>2533 マンション検討中さん

    捨て台詞を吐く心理とは?

    自分を守ろうとする防衛本能

    本当は欲しくてたまらないものが手に入らないと悟った時、自分の気持ちの中であえてその対象の価値を下げ、自分には必要ないのだと言い聞かせることによって、悔しさや怒りを鎮めて自分の心を守ろうとしています。

    https://uranaru.jp/topic/1051621

  37. 2537 匿名さん

    >>2535 匿名さん
    東向きが一番高いが大きい部屋があまり載ってないですね。まあ自分には手が届かないが

  38. 2538 匿名さん

    >>2536 匿名さん
    港区とは思えない安さと下衆の勘ぐりは流石翔んで芝浦。

  39. 2539 匿名さん

    >>2531
    あと、東側ホーム(山手線外回り+京浜東北南行)がちょっと南方向に下がると思われる。

  40. 2540 マンション検討中さん

    >>2533 マンション検討中さん

    細かいことは気にせず
    とりあえず買う!

    以上

  41. 2541 匿名さん

    GFTの中古とか坪440位で推移している中でこの価格は妥当な感じだね。

  42. 2542 匿名さん

    >>2541 匿名さん
    築浅のクラッシィハウス芝浦も坪430から坪500で取引されていますからね。妥当に感じます。

  43. 2543 匿名さん

    >>2533
    アイランドの時もGFTの時もクラッシィの時も同じようなこと言われて、結果今どう??芝と相場も並んでるし、芝浦以上に再開発が目白押しの住宅街なんてほとんどないですよ。そもそもの交通利便性が最強な場所で、街が綺麗になり、便利になることが確定してるんだから、相場がどうなるとか明らかだと思うけど、まあわからない人は同じ失敗やチャンスを逃し続けるもの。

  44. 2544 マンション検討中さん

    再開発なんか東京中でやってますが...
    住むことを考えたらもっと魅力的なモールができるところもありますよ。
    どこのスレでも再開発再開発って聞き飽きました。それじゃあ営業の受け売りじゃないですか。

  45. 2545 匿名さん

    >>2544 マンション検討中さん
    田町や田町周辺エリアに匹敵する再開発が東京中で行われているとは思いませんが、他のエリアに魅力を感じるならそちらにしたほうが幸せですよ。

  46. 2546 口コミ知りたいさん

    >>2543 匿名さん
    相場が芝に並んでるなら芝に住んだ方がいいと思うんだけど。
    まあ、土地が余ってる芝浦と違って新築の計画が無いか。

  47. 2547 匿名さん

    いや、芝にはあのクレストタワーがあるではないですか。

  48. 2548 匿名さん

    再開発なんて港区以外でも渋谷、日本橋でも多数あるような。

  49. 2549 匿名さん

    >>2533 マンション検討中さん
    5年間住むなら管理費抜きで月20万円で借りたと仮定して、手数料と税金入れて1,200万円以上赤字じゃなければ実質トントンとも考えられます。
    実需でなく未入居転売を目論むならその通りですが、さすがにそれは厳しいでしょう。

  50. 2550 匿名さん

    >>2543 匿名さん
    別にGFTやクラッシィだけが特別値上がりしてるわけではない。世の中の市況全体が上がってるだけ。
    他と比較して、その値上がり率は大して変わらない。
    それについてはちゃんと理解しておかないと

  • スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸