東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 17651 マンション検討中さん

    >>17643 匿名さん

    転売双六って何?笑
    わらしべ長者みたいな感じですか?
    それって貧乏人の発想だよね。
    最初から自分の好きなところに住めるように年収上げた方が健全だよ。

  2. 17652 匿名さん

    >>17651 マンション検討中さん
    転売双六は、湾岸民の代名詞ですよ。
    内陸に住むのを目標に、転売益を積み上げていく湾岸の空中族の事でしょ。
    GFTだと、残念ながら内陸への移住は厳しかったね。

  3. 17653 マンション検討中さん

    所詮芝浦に住んでいて貧乏人の発想と他者を煽るのは面白いw

  4. 17654 検討板ユーザーさん

    >>17652 匿名さん

    いつから代名詞になった?笑
    最初から内陸に住めるように年収上げるなりした方が健全だよ。
    そんなセコイ生き方してたら子供に馬鹿にされるよ。

  5. 17655 匿名さん

    >>17654 検討板ユーザーさん
    GFTの方に言えばよろしいかと。自作自演なのかもしれないですが

  6. 17656 マンション検討中さん

    GFTは新築のブランズどころか、築古のカテリーナ三田にも大きく水を開けられてるんだから、まあ厳しいわな。駅遠物件は厳しいという典型例。そのうちアイランドにも抜かれるんじゃない?

  7. 17657 匿名さん

    >>17652 匿名さん

    転売双六ってワードは初めて知りました。
    要するに何も取り柄がない人が内陸のマンションに住むことを夢見て転売を繰り返す行為の事なんですね。

  8. 17658 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  9. 17659 匿名さん

    GFTも大崎も値上がりがすごいですよね。やはり周辺環境に恵まれた物件は魅力高いです。

  10. 17660 匿名さん

    >>17657 匿名さん
    転売益を積み重ねて資産形成している段階で、あなたより取り柄はあるよ

  11. 17661 匿名さん

    >>17658 匿名さん
    GFTの値上がりがイマイチなのは事実でしょ。
    芝浦1の再開発効果も全く波及してないし

  12. 17662 匿名さん

    >>17661 匿名さん

    芝浦1丁目の再開発はブランズにも波及しないんだ、残念。
    そもそも芝浦2丁目には再開発案件が無い訳ですが…

  13. 17663 匿名さん

    >>17660 匿名さん

    凄いね。
    その調子で転売双六を極めてくださいね。
    頑張って!!

  14. 17664 匿名さん

    >>17663 匿名さん
    残念ながら、私は湾岸民ではないで。
    ただ、複数保有している内陸物件のおかげて資産形成はしっかりできてます。

  15. 17665 マンション検討中さん

    わしも内陸に物件保有しつつ、便利な芝浦に住みたいっすね

  16. 17666 通りがかりさん

    >>17658 匿名さん

    転売双六=パークシティ大崎推し
    千葉か埼玉のマンションを一次取得、転売双六で現在はパークシティ大崎に在住。
    パークシティ大崎は一応山手線内側なので内陸のマンションを購入出来た事で悦に浸る。

  17. 17669 匿名さん

    >>17666 通りがかりさん
    相変わらず妄想力だけは内陸並みだな。
    妄想して悦に入ってもGFTの転売価格の現実は変えられない

  18. 17670 マンション検討中さん

    大崎とかエリア的に競合しないしどうでもいいけど、
    ここはブランズのスレなんで、GFT転売ヤーの方々は出て行ってもらっていいですか?
    そちらは経年劣化で今が天井でしょう。ここから芝浦を牽引するのはブランズ。

  19. 17671 口コミ知りたいさん

    ここ欲しいんですけど、1Lはもう売り切れですか?

  20. 17672 検討板ユーザーさん

    >>17669 匿名さん
    転売価格が上がろうが上がらないだろうが、別に分譲価格で買った人にとっては利益出てるから良くない?

  21. 17673 名無しさん

    >>17671 口コミ知りたいさん
    秋口に販売あるって聞きましたよ

  22. 17674 マンション検討中さん

    GFTポジション持ちの粘着うぜえw

  23. 17675 匿名さん

    GFTの最近の成約事例です。敢えてコメントはしません。

    1. GFTの最近の成約事例です。敢えてコメン...
  24. 17676 評判気になるさん

    >>17675 匿名さん

    ムスブができて、新築タワワマン2本売ってて、数年以内の一丁目や高輪ゲートの開発も確定してるのに、500ちょっとなんだ。

    これ成約全部?
    1.2億に大きな壁があるように見える。
    ブランズのグロスが大きなのばかり売れ残ってるのは、それが理由かな?

  25. 17677 匿名さん

    >>17676 評判気になるさん
    ブランズ普通に1.2億以上で売れてるけど。
    プレミアムは@700超え。

  26. 17678 マンション検討中さん

    >>17676 評判気になるさん

    芝浦1丁目の再開発は、ブランズの資産価値に影響なさそうですね。そもそも芝浦2丁目には再開発案件が無く期待薄でしたが。それよりも、もう直ぐ竣工から1年経つので新築プレミアが無くなった後の資産価値が気になります。いずれにしても購入時点で高値掴みなので大幅な含み益は期待出来ないのは間違いなさそうですが。

  27. 17679 匿名さん

    >>17678 マンション検討中さん
    *** 

  28. 17680 匿名さん

    >>17675
    逆にいうと、芝浦、港南、海岸、台場、豊洲、勝どき、晴海、有明という湾岸タワーマンションの中では、中古取引の成約平均で500超えてるのはGFTだけなんだよな。他は平均で450越えてるところさえないから。

    住まいサーフィンでみても中古値上がり率で田町駅43物件の中で1位、港区全体で見ても570戸中で20位。3A +R、白金台、三田とか含めた区内全体で20位ってかなり健闘してるといえるのでは。

    芝浦の中古価値はmsb完成後1ー2年で上がって来た感じだったので、芝浦1丁目再開発完成後はブランズなど芝浦全体の資産価値上昇のターニングポイントになるでしょう。1丁目再開発はmsbより規模も大きいし、野村が社運かけてやってる内容なので、開発計画を見る限りはブランディング的な価値もより期待できそうではある。出来てみたらmsbレベルだったらズッコケですけどね。

  29. 17681 匿名さん

    >>17680 匿名さん

    芝浦一丁目は場所的にあまり期待はしていない。駅からの導線が悪すぎ。
    竹芝でさえ集客に苦労している。やっぱ商業施設も駅近じゃないと厳しい。

  30. 17682 マンション検討中さん

    その括りの中でトップですと喜んでいるの?ww
    GFT転売ヤーは悲惨ですなww

  31. 17683 eマンションさん

    >>17681 匿名さん
    それは本当にそう思う。
    よくあんな立地に作るよね。働いてる人間以外来るんだろうか?

  32. 17684 検討板ユーザーさん

    >>17680 匿名さん
    そんなことあるかと思って住まいサーフィン見てみたけど、GFTより値上り率が高い田町駅のマンションいっぱいあるよ?

  33. 17685 匿名さん

    >>17681
    1丁目再開発は事実上駅直結だよ。浜松町南口の通路も再開発のために全部作り替えるらしい。改札出て、雨でも濡れずに野村の230メーター超えのツインタワーに入れる構造。今の南口は商業施設ないし、エレベーターやエスカレーターさえない悲惨な構造だから勤人以外は誰も降りないところだけど、フェアモントホテルのテラスラウン時のパースとかも結構振り切れてるし、これ出来たら人の流れは変わると思う。野村の本社もここに入るらしいから、これ流行らなかったら野村不動産傾いでおかしくないくらいお金かけてる。プラウドタワーに滅多にタワマン作ってくれない竹中を引っ張って来たのも多分関係あるよね。

  34. 17686 検討板ユーザーさん

    >>17684
    どこのページ見ていってるのかな。田町駅1位港区内20位って記載されてますけど。

    https://www.sumai-surfin.com/re/31033/

  35. 17687 匿名さん

    >>17686 検討板ユーザーさん
    ん?

    1. ん?
  36. 17688 マンション検討中さん

    >>17687
    結局田町駅の中古だとGFTが一番高いんだね。5-6年前まで内陸の芝アドレスの芝パークタワーやカテリーナ三田のが中古高かったのに、随分GFTに大差をつけられたな。やっぱり再開発あるとなんだかんだ資産価値あがるんだな。

    ケープタワー 田町駅6位港区108位
    https://www.sumai-surfin.com/re/3250/

    キャピタルマークタワー 田町駅4位港区96位
    https://www.sumai-surfin.com/re/2666/

    パークタワー芝浦 田町駅10位 港区164位
    https://www.sumai-surfin.com/re/1550/










  37. 17689 匿名さん

    芝浦、海岸、港南、台場、豊洲、勝どき、晴海、有明のタワーマンションで見ると住まいサーフィンの70平米辺りの中古価値は

    GFT 11,300円
    Vタワー 11,200万円
    ドトゥール 9,940万円
    シティタワーズ東京ベイ 9,380万円
    パークタワー晴海 9,310万円
    カチドキザタワー 9,240万円
    グローヴタワー 8,820万円
    クロノレジデンス 8,750万円
    パークホームズ豊洲ザレジデンス 8,680万円
    パークシティ豊洲 8,610万円
    ワールドシティタワーズ 8,610万円
    スカイズ 8,400万円
    シティタワーズ豊洲ザシンボル 7,980万円

    いつの間にかVタワーよりGFTの方が高くなっているという驚き。。また有明が豊洲や晴海を抜いてしまったのもびっくりした。結局駅前とかで巨大再開発があると上がってる様子。

    これみるとブランズタワー芝浦がこの括りの湾岸で、一番になるのは既定路線かな。

  38. 17690 マンション掲示板さん

    >>17689 匿名さん

    なんでやねんw
    実勢単価と違いすぎるだろ。

    キャピタルゲートと湊とミッドタワーグランドに負けてるし、ブランズタワーと同じぐらいなのに、それを全部省いて湾岸一番とは、ほんと事実を捏造してでも一番になりたいのだのぉww

    センチュリーパークタワーも省いてたり、なんそれww

  39. 17691 評判気になるさん

    >>17683 eマンションさん

    あそこは、芝浦でもなく、浜松町でもなく、竹芝でもなく、芝でもない、海岸でもない、全てから隔絶されたエリアなので。

    芝浦民も仲間みたいに語ると飛び火して辛くなるだけと思うが。

    死ぬのは野村だけでいいんじゃね笑笑笑?

  40. 17692 マンション掲示板さん

    >>17676 評判気になるさん

    高グロスが全くダメですな。

    芝浦は、所詮はファミリーはコスパ目当てで、上澄みは内陸に流れ、見栄張りは低グロスのワンエルかツーエルまでと。

    野村が酷い間取りのワンエルだけ残して単価増し増しにしてるのは、そういうこと。

  41. 17693 口コミ知りたいさん

    >>17690 マンション掲示板さん

    住まいサーフィンのアルゴリズムがどうなってるかわからないけど、実勢価格をベースに算出したものでないのはよくわかる。
    マンションレビューとかの方が実勢価格に近そう。

  42. 17694 マンション検討中さん

    ブランズタワー芝浦で中古の成約事例ってあるのかな?
    新築以外にも、これと言った特徴のマンションなので新築プレミアが無くなった時の資産価値が気になります。

  43. 17695 匿名さん

    >>17687 匿名さん

    港南の方が値上がり率がやや高めなんだね。
     

    1. 港南の方が値上がり率がやや高めなんだね。...
  44. 17696 匿名さん

    >いつの間にかVタワーよりGFTの方が高くなっているという驚き

    住まいサーフィンは平均ではなく最低成約価格レベルを
    採用しているので、実際の成約はやはり品川駅直結には敵いません。
    特にここ最近立て続けに坪900万前後の成約が2例あり、
    これは三井のレポートにも掲載されていました。

    1. 住まいサーフィンは平均ではなく最低成約価...
  45. 17698 eマンションさん

    >>17697 さん

    港南口で撮影

    1. 港南口で撮影
  46. 17699 通りがかりさん

    >>17680 匿名さん

    なにこのアホ理論?

    リセールバリューは買った値段が全てであって、都心だから上がりやすいなんてことはないんだけど笑。

    しかも謎の港区縛り笑笑。

    こんなこといったらここより郊外物件でリセールバリュー高いところはいくらでもあるから、郊外以下ってことになるね。

    撤回した方がいいよ笑笑。

    >3A +R、白金台、三田とか含めた区内全体で20位ってかなり健闘してるといえるのでは。

  47. 17700 マンション掲示板さん

    >>17691 評判気になるさん

    芝浦一丁目を推してるの、マンコミでしかみないよな笑。

  48. 17701 検討板ユーザーさん

    >>17692 マンション掲示板さん

    東急シコったのをみて野村が安く値付けしたのはさすがだよね。
    芝浦一丁目も破格の賃料で頼む。野村自身も入居するみたいだし。やつぱ、安いからかな笑。

  49. 17702 マンション検討中さん

    >>17694 マンション検討中さん

    後発の野村が安くつけてきたから、転売するにも住友待ちだろうな。

    そもそも、後発が安く出してきたなんて、投資エリアとして終わってると思うが笑。

  50. 17703 名無しさん

    >>17702 マンション検討中さん

    野村は土地代かかってないから安くても十分利益あるんだよ

  51. 17704 マンション検討中さん

    GFT、経年劣化した今から買ったら完全に高値づかみだから転売ヤーが必死なのは理解できる。
    普通は使い古された、周りに何もない駅遠マンションに500出すなら
    駅からの導線が優れている、新築築浅に550以上出すでしょ。

  52. 17705 匿名さん

    >>17703 名無しさん
    それは企業の内部の事情なだけで、後発が安値販売になった理由にはならないよ

  53. 17706 eマンションさん

    >>17703 名無しさん

    利益とれるなら安くする理由ないよ笑。
    不動産ビジネスしたことないの笑?

  54. 17707 検討板ユーザーさん

    >>17704 マンション検討中さん

    結論がおかしい笑。
    芝浦は買ってはいけない、が正解でしょ笑笑。

    >新築築浅に550以上出すでしょ。

  55. 17708 匿名さん

    >>17704 マンション検討中さん

    ブランズの場合は、新築購入時点で高値掴み確定、近隣の再開発による資産価値への影響も無さそうなのでリセールバリューは厳しそうです。それでも大部分の方が永住覚悟で購入されているようなので問題無さそうですが。

  56. 17709 匿名さん

    >>17708 匿名さん
    その通り。
    永住するつもりならば、好きな所に住めばいいよ

  57. 17710 検討板ユーザーさん

    >>17708 匿名さん
    素人が何言ってんだか笑

  58. 17711 匿名さん

    >>17710 検討板ユーザーさん

    それではプロのご意見をどうぞ。笑

  59. 17712 マンション検討中さん

    >>17708 匿名さん
    じゃあブランズより全然古いGFTは今から掴んだ瞬間に終了ですなww
    ブランズスレに粘着し続けるGFTホルダーきもwww

  60. 17713 マンション検討中さん

    ま、GFT転売ヤーは何を勘違いしてブランズタワー芝浦のスレに居座り続けているのか知らんけど、築古の自スレにチラ裏書き込みでもしていて欲しいですな。こちとら古いマンションには興味ないんで。

  61. 17717 マンコミュファンさん

    >>17715 検討板ユーザーさん

    実際爆音。但し
    1 締め切ったオフィスでは聞こえない
    2 コロナの影響で飛行回数が少ない
    3 風向きによって、海上ルートを使っている

  62. 17718 マンション検討中さん

    飛行機の騒音は天王洲らへんじゃなきゃ気にならないよ

  63. 17720 eマンションさん

    >>17718 マンション検討中さん
    気にならなければ、デモしないよ
    https://www2.jcp-tokyo.net/ushio/archives/155

  64. 17723 管理担当

    [NO.17719~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  65. 17724 マンション掲示板さん

    ここはも残り14戸?

  66. 17725 匿名さん

    >>17724 マンション掲示板さん
    最終期を迎えての先着順14戸ではありませんので

  67. 17726 匿名さん

    >>17716 匿名さん

    どちらかと言えば芝浦の北部よりは港南のほうが良いかな。
    水辺の整備活用も進んでいるし。

  68. 17727 通りがかりさん

    >>17725 匿名さん

    どうせ中国人にバルク売りして終了ですよ。

  69. 17729 マンション検討中さん

    検討スレはbot状態で機能不全。
    住民スレのほうがリアリティーあって参考になります。

  70. 17732 マンション検討中さん

    先着順9戸

  71. 17733 管理担当

    [No.17728~本レスは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  72. 17734 マンション掲示板さん

    >>17732 マンション検討中さん

    爆進してますね

  73. 17735 匿名さん

    完全に坪600時代に突入しましたね。

  74. 17736 坪単価比較中さん

    結局なんだかんだ言われたBTSも掲示板なんか見ずにさっさと買っとけばよかった物件。1期で坪400万割れの北側があったのが懐かしい。まー今中古で出てる物件はそのままでは売れないだろうけどそれにしても高い。

  75. 17737 マンション検討中さん

    >>17736 坪単価比較中さん
    私はここは買わなくてよかったと思っています。

  76. 17738 匿名さん

    >>17737 マンション検討中さん
    ここより魅力高いマンションあります?なかなか無いと思いますよ。

  77. 17739 名無しさん

    >>17738 匿名さん
    まあ選択肢3つしかない中ではね

  78. 17740 マンション検討中さん

    >>17737 マンション検討中さん

    ではどこを買ってよかったんですか?

  79. 17741 マンション検討中さん

    https://www.creavision.co.jp/building/9357/
    2LDK、3LDKの賃貸は苦戦してんのかな?来年2月に賃貸募集予定だから他の部屋全部決まってほしい

  80. 17742 匿名さん

    >>17720 eマンションさん

    渋谷の話じゃん。関係ない。

  81. 17743 坪単価比較中さん

    >>17741 マンション検討中さん

    最近引渡された中高層階の物件が一気に賃貸に出てきた感じ。外人投資家かな。
    賃料設定が強すぎよね。



  82. 17744 マンション検討中さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  83. 17745 名無しさん

    >>17737 マンション検討中さん
    あなたが様が買えなくってよかったです。
    安心しました。

  84. 17746 匿名さん

    >>17740 マンション検討中さん
    10畳タワーだと思います。

  85. 17747 マンション検討中さん

    先着順が急にはけてきたね。検討できるマンションが少ないって事かな。

  86. 17748 匿名さん

    そうですね・・・急に減ってきました。あと40戸ほどでしょうか。1LDKの販売がこれからのようなのであとわずかですね。

  87. 17749 匿名さん

    芝浦の中古相場も高騰する中、割安感出てきましたよね。

  88. 17750 マンション検討中さん

    先着含めて50程度かな。このペースなら来年の早い時期に完売いけるかも。

  • スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸