東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 17602 マンコミュファンさん

    >>17600 匿名さん
    芝浦二丁目緑地少ないな。五十嵐倉庫を買い取って、公園にできないな? 港区金持っているでしょう

  2. 17603 匿名さん

    芝浦、港南も海岸も湾岸エリアでどこも同じだね。リセールを期待するんだったら、3A+R三田、白金、広尾の鉄板の物件を買った方が良いよ。

  3. 17604 匿名さん

    >>17601 匿名さん

    そうかな?

    1. そうかな?
  4. 17605 匿名さん

    >>17603 匿名さん

    それら内陸ブランド立地物件はいろいろ織り込まれた高値なので
    上昇余地は少なかったりする。

  5. 17606 匿名さん

    >>17602 マンコミュファンさん

    五十嵐が移転することが前提になるけどそういう話はいまのところないね

  6. 17607 名無しさん

    >>17603 匿名さん
    港区湾岸はピンキリだからね。芝浦と海岸は、伸び代大きいと思うよ。

  7. 17608 マンション検討中さん

    海岸はなんか暗い感じがするのよね。

  8. 17610 マンション検討中さん

    ブランズタワー芝浦と最後まで比較した物件は次の中ならどれでしょうか?

    1. 17611 マンション検討中さん

      ジオは流石にないだろ...

    2. 17612 検討板ユーザーさん

      >>17610 マンション検討中さん
      どっかの営業さんでしょう?アンケートを取るのに、商品券がないの?

    3. 17613 匿名さん

      ジオは食肉市場が近いよな

    4. 17614 名無しさん

      >>17613 匿名さん

      食肉処理場(屠殺場)は港南口にあるけと、食肉市場と違う?そこに肉を安く買える?

    5. 17615 匿名さん

      芝浦2住友は坪幾らからだろう。
      https://manmani.net/?p=45975

    6. 17616 口コミ知りたいさん

      >>17615 匿名さん

      650かなと思わせといて700とみてます

    7. 17617 匿名さん

      芝浦の中古相場高騰してるから普通に700ありそう。

    8. 17618 匿名さん

      >>12492 匿名さん

      おいおい! 湾岸の向う側に聞こえられたら、ヤバいよ! 湾岸戦争になっちゃうよ

    9. 17619 匿名さん

      >>17617 匿名さん
      @500がイッパイイッパイだけどな

    10. 17620 通りがかりさん

      >>17617 匿名さん

      @700だったら、僕では買えません

    11. 17621 マンション検討中さん

      700ででたら永遠に売れないと思うw

    12. 17622 坪単価比較中さん

      池袋があの値段だから新宿ならさらに高くてもということなんだろうけど、西新宿なんて駅遠だし、いくらなんでもという気がするがそういう時代なのか。

    13. 17623 匿名さん

      立地良いところはどこも高くなってますからね。芝浦はまだこれでも割安ですよ。

    14. 17624 マンション検討中さん

      低層の中古3LDK坪500売れないね

    15. 17625 評判気になるさん

      >>17615 匿名さん
      芝浦2住友は ブリジストン跡地でしょうか? それはオフィスではない?

    16. 17626 匿名さん

      >>17625 評判気になるさん

      購入したのは住友不動産住宅事業本部なのでマンションでしょう。

    17. 17627 マンコミュファンさん

      >>17626 匿名さん
      既に着工しているみたい、マンションだったら広告ある筈。誰か見た?

    18. 17628 匿名さん

      >>17627 マンコミュファンさん

      賃貸かもね

    19. 17629 マンション検討中さん

      あんな駅から遠い所を賃貸にはしませんよ。
      駅近で手放したくない土地を賃貸ブランドマンションとするのが通例です。

    20. 17630 匿名さん

      分マンでしょうね。シティタワー芝浦。高そう

    21. 17631 マンコミュファンさん

      >>17630 匿名さん
      高値嬉しい!
      わたしのセカンドのGFTが更に値上げする

      かも…………..

    22. 17632 匿名さん

      GFTはまだまだ上がりそうですよね。

    23. 17633 匿名さん

      >>17631 マンコミュファンさん
      残念ながらリセール実績見たら、選択誤ったとしかいいようが

    24. 17634 マンコミュファンさん

      >>17633 匿名さん
      ハハハハ

    25. 17635 匿名さん

      >>17634 マンコミュファンさん
      同時期の他物件の方がリセール実績いいからね。これ以上上がる要素も無さそうだし

    26. 17636 管理担当

      [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

    27. 17637 匿名さん

      GFTは@550の壁にぶち当たっているからな~
      パークシティは@730で成約入ったね

    28. 17638 匿名さん

      >>17637 匿名さん
      あれ、前は500の壁だったけどいつの間にか超えたんだ。色んな見方あるけどGFTをあの価格で買えた人は成功だったんじゃない。

    29. 17639 匿名さん

      >>17638 匿名さん
      下駄履かせての@550でしょ。
      他のエリアが総じて550だからね。
      GFTは500前後の成約が中心

    30. 17640 検討板ユーザーさん

      >>17639 匿名さん

      分譲時に平均坪単価330万で購入した方は十分な利益出ているんじゃない?
      で、何が問題なのかな?

    31. 17641 匿名さん

      >>17637 匿名さん

      相変わらず、パークシティ大崎推し煩いな。

    32. 17642 匿名さん

      >>17641 匿名さん
      推してるわけではなく、同時期三井分譲の比較対象でしかないよ。

    33. 17643 匿名さん

      >>17640 検討板ユーザーさん
      転売双六の袋小路でしょ。それって
      芝浦に骨を埋める覚悟ならば、あまり関係ないけど
      すでにGFTよりもBTTの方が高値で取引され始めているね。

    34. 17644 匿名さん

      すでに三茶や自由ヶ丘などが@650~750相場
      大崎~五反田~目黒エリアも@650~800相場
      白金高輪は@800~1000相場
      虎ノ門にいたっては@1000~1300相場

      この2年で急激な上昇をしてるのに、8年かけて@330→520の上昇で十分な利益、って悟りの境地でしょ

    35. 17645 匿名さん

      GFT買えた人は完全に勝ち組でしょう。あの辺はまだまだ上がりそう。

    36. 17646 マンション検討中さん

      普通の勤め人としては永遠に双六を続けていけるわけではないから
      便利な芝浦の相場上昇がマイルドってのは嬉しいけどね。
      GFTはずっと500くらいでいてほしい。

    37. 17647 匿名さん

      GFTは芝浦1再開発も近いからね。嫌でも上がってしまいそう。

    38. 17648 口コミ知りたいさん

      >>17644 匿名さん
      三茶が@650-750ってどこ情報??
      スーモだとグランドヒルズの中古で@500だけど。

    39. 17649 通りがかりさん

      >>17644 匿名さん
      いくら値上がりしても住んでるなら
      安アパートにでも引っ越さない限り
      大金手に入らないなら
      まさしく絵に描いた餅

    40. 17650 匿名さん

      >>17649 通りがかりさん
      何の為の青田買いなのかわかってないね。
      そして双六するならば、ただ値上がりすればいいわけではなく、他物件と比較して値上がりするような物件を選ばないといけない。
      GFTはここらで頭打ちだからね。すでに他と差をつけられているなか、なかなかこの先双六継続するのは厳しいよ。

    41. 17651 マンション検討中さん

      >>17643 匿名さん

      転売双六って何?笑
      わらしべ長者みたいな感じですか?
      それって貧乏人の発想だよね。
      最初から自分の好きなところに住めるように年収上げた方が健全だよ。

    42. 17652 匿名さん

      >>17651 マンション検討中さん
      転売双六は、湾岸民の代名詞ですよ。
      内陸に住むのを目標に、転売益を積み上げていく湾岸の空中族の事でしょ。
      GFTだと、残念ながら内陸への移住は厳しかったね。

    43. 17653 マンション検討中さん

      所詮芝浦に住んでいて貧乏人の発想と他者を煽るのは面白いw

    44. 17654 検討板ユーザーさん

      >>17652 匿名さん

      いつから代名詞になった?笑
      最初から内陸に住めるように年収上げるなりした方が健全だよ。
      そんなセコイ生き方してたら子供に馬鹿にされるよ。

    45. 17655 匿名さん

      >>17654 検討板ユーザーさん
      GFTの方に言えばよろしいかと。自作自演なのかもしれないですが

    46. 17656 マンション検討中さん

      GFTは新築のブランズどころか、築古のカテリーナ三田にも大きく水を開けられてるんだから、まあ厳しいわな。駅遠物件は厳しいという典型例。そのうちアイランドにも抜かれるんじゃない?

    47. 17657 匿名さん

      >>17652 匿名さん

      転売双六ってワードは初めて知りました。
      要するに何も取り柄がない人が内陸のマンションに住むことを夢見て転売を繰り返す行為の事なんですね。

    48. 17658 匿名さん

      [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

    49. 17659 匿名さん

      GFTも大崎も値上がりがすごいですよね。やはり周辺環境に恵まれた物件は魅力高いです。

    50. 17660 匿名さん

      >>17657 匿名さん
      転売益を積み重ねて資産形成している段階で、あなたより取り柄はあるよ

    51. 17661 匿名さん

      >>17658 匿名さん
      GFTの値上がりがイマイチなのは事実でしょ。
      芝浦1の再開発効果も全く波及してないし

    52. 17662 匿名さん

      >>17661 匿名さん

      芝浦1丁目の再開発はブランズにも波及しないんだ、残念。
      そもそも芝浦2丁目には再開発案件が無い訳ですが…

    53. 17663 匿名さん

      >>17660 匿名さん

      凄いね。
      その調子で転売双六を極めてくださいね。
      頑張って!!

    54. 17664 匿名さん

      >>17663 匿名さん
      残念ながら、私は湾岸民ではないで。
      ただ、複数保有している内陸物件のおかげて資産形成はしっかりできてます。

    55. 17665 マンション検討中さん

      わしも内陸に物件保有しつつ、便利な芝浦に住みたいっすね

    56. 17666 通りがかりさん

      >>17658 匿名さん

      転売双六=パークシティ大崎推し
      千葉か埼玉のマンションを一次取得、転売双六で現在はパークシティ大崎に在住。
      パークシティ大崎は一応山手線内側なので内陸のマンションを購入出来た事で悦に浸る。

    57. 17669 匿名さん

      >>17666 通りがかりさん
      相変わらず妄想力だけは内陸並みだな。
      妄想して悦に入ってもGFTの転売価格の現実は変えられない

    58. 17670 マンション検討中さん

      大崎とかエリア的に競合しないしどうでもいいけど、
      ここはブランズのスレなんで、GFT転売ヤーの方々は出て行ってもらっていいですか?
      そちらは経年劣化で今が天井でしょう。ここから芝浦を牽引するのはブランズ。

    59. 17671 口コミ知りたいさん

      ここ欲しいんですけど、1Lはもう売り切れですか?

    60. 17672 検討板ユーザーさん

      >>17669 匿名さん
      転売価格が上がろうが上がらないだろうが、別に分譲価格で買った人にとっては利益出てるから良くない?

    61. 17673 名無しさん

      >>17671 口コミ知りたいさん
      秋口に販売あるって聞きましたよ

    62. 17674 マンション検討中さん

      GFTポジション持ちの粘着うぜえw

    63. 17675 匿名さん

      GFTの最近の成約事例です。敢えてコメントはしません。

      1. GFTの最近の成約事例です。敢えてコメン...
    64. 17676 評判気になるさん

      >>17675 匿名さん

      ムスブができて、新築タワワマン2本売ってて、数年以内の一丁目や高輪ゲートの開発も確定してるのに、500ちょっとなんだ。

      これ成約全部?
      1.2億に大きな壁があるように見える。
      ブランズのグロスが大きなのばかり売れ残ってるのは、それが理由かな?

    65. 17677 匿名さん

      >>17676 評判気になるさん
      ブランズ普通に1.2億以上で売れてるけど。
      プレミアムは@700超え。

    66. 17678 マンション検討中さん

      >>17676 評判気になるさん

      芝浦1丁目の再開発は、ブランズの資産価値に影響なさそうですね。そもそも芝浦2丁目には再開発案件が無く期待薄でしたが。それよりも、もう直ぐ竣工から1年経つので新築プレミアが無くなった後の資産価値が気になります。いずれにしても購入時点で高値掴みなので大幅な含み益は期待出来ないのは間違いなさそうですが。

    67. 17679 匿名さん

      >>17678 マンション検討中さん
      *** 

    68. 17680 匿名さん

      >>17675
      逆にいうと、芝浦、港南、海岸、台場、豊洲、勝どき、晴海、有明という湾岸タワーマンションの中では、中古取引の成約平均で500超えてるのはGFTだけなんだよな。他は平均で450越えてるところさえないから。

      住まいサーフィンでみても中古値上がり率で田町駅43物件の中で1位、港区全体で見ても570戸中で20位。3A +R、白金台、三田とか含めた区内全体で20位ってかなり健闘してるといえるのでは。

      芝浦の中古価値はmsb完成後1ー2年で上がって来た感じだったので、芝浦1丁目再開発完成後はブランズなど芝浦全体の資産価値上昇のターニングポイントになるでしょう。1丁目再開発はmsbより規模も大きいし、野村が社運かけてやってる内容なので、開発計画を見る限りはブランディング的な価値もより期待できそうではある。出来てみたらmsbレベルだったらズッコケですけどね。

    69. 17681 匿名さん

      >>17680 匿名さん

      芝浦一丁目は場所的にあまり期待はしていない。駅からの導線が悪すぎ。
      竹芝でさえ集客に苦労している。やっぱ商業施設も駅近じゃないと厳しい。

    70. 17682 マンション検討中さん

      その括りの中でトップですと喜んでいるの?ww
      GFT転売ヤーは悲惨ですなww

    71. 17683 eマンションさん

      >>17681 匿名さん
      それは本当にそう思う。
      よくあんな立地に作るよね。働いてる人間以外来るんだろうか?

    72. 17684 検討板ユーザーさん

      >>17680 匿名さん
      そんなことあるかと思って住まいサーフィン見てみたけど、GFTより値上り率が高い田町駅のマンションいっぱいあるよ?

    73. 17685 匿名さん

      >>17681
      1丁目再開発は事実上駅直結だよ。浜松町南口の通路も再開発のために全部作り替えるらしい。改札出て、雨でも濡れずに野村の230メーター超えのツインタワーに入れる構造。今の南口は商業施設ないし、エレベーターやエスカレーターさえない悲惨な構造だから勤人以外は誰も降りないところだけど、フェアモントホテルのテラスラウン時のパースとかも結構振り切れてるし、これ出来たら人の流れは変わると思う。野村の本社もここに入るらしいから、これ流行らなかったら野村不動産傾いでおかしくないくらいお金かけてる。プラウドタワーに滅多にタワマン作ってくれない竹中を引っ張って来たのも多分関係あるよね。

    74. 17686 検討板ユーザーさん

      >>17684
      どこのページ見ていってるのかな。田町駅1位港区内20位って記載されてますけど。

      https://www.sumai-surfin.com/re/31033/

    75. 17687 匿名さん

      >>17686 検討板ユーザーさん
      ん?

      1. ん?
    76. 17688 マンション検討中さん

      >>17687
      結局田町駅の中古だとGFTが一番高いんだね。5-6年前まで内陸の芝アドレスの芝パークタワーやカテリーナ三田のが中古高かったのに、随分GFTに大差をつけられたな。やっぱり再開発あるとなんだかんだ資産価値あがるんだな。

      ケープタワー 田町駅6位港区108位
      https://www.sumai-surfin.com/re/3250/

      キャピタルマークタワー 田町駅4位港区96位
      https://www.sumai-surfin.com/re/2666/

      パークタワー芝浦 田町駅10位 港区164位
      https://www.sumai-surfin.com/re/1550/










    77. 17689 匿名さん

      芝浦、海岸、港南、台場、豊洲、勝どき、晴海、有明のタワーマンションで見ると住まいサーフィンの70平米辺りの中古価値は

      GFT 11,300円
      Vタワー 11,200万円
      ドトゥール 9,940万円
      シティタワーズ東京ベイ 9,380万円
      パークタワー晴海 9,310万円
      カチドキザタワー 9,240万円
      グローヴタワー 8,820万円
      クロノレジデンス 8,750万円
      パークホームズ豊洲ザレジデンス 8,680万円
      パークシティ豊洲 8,610万円
      ワールドシティタワーズ 8,610万円
      スカイズ 8,400万円
      シティタワーズ豊洲ザシンボル 7,980万円

      いつの間にかVタワーよりGFTの方が高くなっているという驚き。。また有明が豊洲や晴海を抜いてしまったのもびっくりした。結局駅前とかで巨大再開発があると上がってる様子。

      これみるとブランズタワー芝浦がこの括りの湾岸で、一番になるのは既定路線かな。

    78. 17690 マンション掲示板さん

      >>17689 匿名さん

      なんでやねんw
      実勢単価と違いすぎるだろ。

      キャピタルゲートと湊とミッドタワーグランドに負けてるし、ブランズタワーと同じぐらいなのに、それを全部省いて湾岸一番とは、ほんと事実を捏造してでも一番になりたいのだのぉww

      センチュリーパークタワーも省いてたり、なんそれww

    79. 17691 評判気になるさん

      >>17683 eマンションさん

      あそこは、芝浦でもなく、浜松町でもなく、竹芝でもなく、芝でもない、海岸でもない、全てから隔絶されたエリアなので。

      芝浦民も仲間みたいに語ると飛び火して辛くなるだけと思うが。

      死ぬのは野村だけでいいんじゃね笑笑笑?

    80. 17692 マンション掲示板さん

      >>17676 評判気になるさん

      高グロスが全くダメですな。

      芝浦は、所詮はファミリーはコスパ目当てで、上澄みは内陸に流れ、見栄張りは低グロスのワンエルかツーエルまでと。

      野村が酷い間取りのワンエルだけ残して単価増し増しにしてるのは、そういうこと。

    81. 17693 口コミ知りたいさん

      >>17690 マンション掲示板さん

      住まいサーフィンのアルゴリズムがどうなってるかわからないけど、実勢価格をベースに算出したものでないのはよくわかる。
      マンションレビューとかの方が実勢価格に近そう。

    82. 17694 マンション検討中さん

      ブランズタワー芝浦で中古の成約事例ってあるのかな?
      新築以外にも、これと言った特徴のマンションなので新築プレミアが無くなった時の資産価値が気になります。

    83. 17695 匿名さん

      >>17687 匿名さん

      港南の方が値上がり率がやや高めなんだね。
       

      1. 港南の方が値上がり率がやや高めなんだね。...
    84. 17696 匿名さん

      >いつの間にかVタワーよりGFTの方が高くなっているという驚き

      住まいサーフィンは平均ではなく最低成約価格レベルを
      採用しているので、実際の成約はやはり品川駅直結には敵いません。
      特にここ最近立て続けに坪900万前後の成約が2例あり、
      これは三井のレポートにも掲載されていました。

      1. 住まいサーフィンは平均ではなく最低成約価...
    85. 17698 eマンションさん

      >>17697 さん

      港南口で撮影

      1. 港南口で撮影
    86. 17699 通りがかりさん

      >>17680 匿名さん

      なにこのアホ理論?

      リセールバリューは買った値段が全てであって、都心だから上がりやすいなんてことはないんだけど笑。

      しかも謎の港区縛り笑笑。

      こんなこといったらここより郊外物件でリセールバリュー高いところはいくらでもあるから、郊外以下ってことになるね。

      撤回した方がいいよ笑笑。

      >3A +R、白金台、三田とか含めた区内全体で20位ってかなり健闘してるといえるのでは。

    87. 17700 マンション掲示板さん

      >>17691 評判気になるさん

      芝浦一丁目を推してるの、マンコミでしかみないよな笑。

    • スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    クラッシィタワー新宿御苑

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    [PR] 東京都の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸