東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー 口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ブランズタワー芝浦

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 17180 匿名さん 2022/07/05 13:15:11

    芝浦は豊洲と同じで住環境良いですよ。

  2. 17181 匿名さん 2022/07/05 13:15:53

    >>17179 匿名さん
    アドレス的には港南よりは豊洲や芝浦の方が良さそうな気もします。

  3. 17182 匿名さん 2022/07/05 13:17:58

    >>17178 匿名さん

    変わらないというか一時期は新築は港南より豊洲の方が高かった。それなのに、その新築が中古になったら大逆転して港南の方が高くなってる。これは江東区の住環境が港区より劣っているということ。

  4. 17183 匿名さん 2022/07/05 13:18:45

    >>17182 匿名さん
    港南(ただし、Vタワーのみ)

  5. 17184 匿名さん 2022/07/05 13:19:22

    >>17181 匿名さん

    汚染で有名になった豊洲はアドレスに価値なし。

  6. 17185 匿名さん 2022/07/05 13:20:05

    >>17183 匿名さん

    いやワールドシティタワーズなんか豊洲の新築より高い。

  7. 17186 匿名さん 2022/07/05 13:21:20

    >>17182 匿名さん
    何を言っているのかよくわからんが、少なくとも江東区芝浦だったら@500なんかでは絶対に捌ききれない。

  8. 17187 匿名さん 2022/07/05 13:23:20

    >>17185 匿名さん

    その通り

    1. その通り
  9. 17188 匿名さん 2022/07/05 13:27:37

    港南より高値で豊洲の分譲を喜んで買って、中古で資産価値が港南に逆転負けするってどんだけ?
     

    1. 港南より高値で豊洲の分譲を喜んで買って、...
  10. 17189 匿名さん 2022/07/05 13:35:12

    >>17187 匿名さん
    横からで申し訳ないが、WCTがほとんど85㎡以上の広い部屋
    (現在の市況ではプレミアグレード)なのに対して、ブランズは狭い部屋しかない。
    資産価値を比較するのならば、少なくとも部屋の広さや階層は同等レベルでやるべきですね。

  11. 17190 匿名さん 2022/07/05 13:36:58

    WCTは嫌悪施設に囲まれてるし立地が良くないですよ。ブランズの方が圧倒的に良い立地かと。

  12. 17191 匿名さん 2022/07/05 13:37:09

    >>17188 匿名さん
    街の価値評価は、騰落率ではなく純粋に資産価値としての中古価格で見るべきですね。
    騰落率に関しては、投資の実績でしかない。街の価値の比較には適さないですね

  13. 17192 匿名さん 2022/07/05 13:39:27

    >>17189 匿名さん

    普通は狭い部屋の方が坪単価は高い傾向。それに
    2LDKだろうが3LDKだろうが、豊洲新築の坪単価が港南中古に負けてる時点で見苦しい言い訳。

  14. 17193 匿名さん 2022/07/05 13:41:23

    >>17190 匿名さん

    WCTは嫌悪施設に囲まれてませんよ。

    1. WCTは嫌悪施設に囲まれてませんよ。
  15. 17194 匿名さん 2022/07/05 13:43:20

    >騰落率ではなく純粋に資産価値としての中古価格で見るべきですね。

    騰落率の圧倒的な差によって、資産価値が港南の方が高くなっているわけだが。

    1. 騰落率の圧倒的な差によって、資産価値が港...
  16. 17195 匿名さん 2022/07/05 13:49:03

    >>17193 匿名さん

    WCTの隣は公園だね。

  17. 17196 匿名さん 2022/07/05 13:54:45

    >>17195 匿名さん
    WCTは首都高や海岸通りに面してるし、清掃工場とか火力発電所が近くにあって空気が良くないですよ。ブランズの方が立地良いですよ。

  18. 17197 匿名さん 2022/07/05 13:56:59

    >>17196 匿名さん

    火力?清掃工場?近くに無いな。

  19. 17198 匿名さん 2022/07/05 13:59:39

    >>17197 匿名さん

    近くにあるのは公園と国立大学

    1. 近くにあるのは公園と国立大学
  20. 17199 匿名さん 2022/07/05 14:05:45

    >>17192 匿名さん
    へえ、同一物件で150㎡の坪単価が30㎡より安いなんて初めて聞いたよ。豊洲とか港南とかどうでもいいけど、競うならフェアにやりなよ。姑息な手を使わずに

  21. 17200 通りがかりさん 2022/07/05 14:30:03

    >>17199 匿名さん
    山手線スレでどうぞ。こちらの投稿は一括削除依頼しとくんでね。

  22. 17201 匿名さん 2022/07/05 14:35:02

    ブランズは芝浦アドレスだから良いのですよね。

  23. 17202 匿名さん 2022/07/05 15:16:02

    >>17187 匿名さん
    なんで新築価格と比べてるんだろうと不思議に思ったら、中古価格同士で比べると都合悪いからか…


    1. なんで新築価格と比べてるんだろうと不思議...
  24. 17203 名無しさん 2022/07/05 15:24:52

    WCTの成約平均が坪500超えるまでこの荒らしは続きそうだな。やれやれ。
    月島勝どきどころか豊洲にも負けたから芝浦荒らすしかないんだな…

  25. 17204 匿名さん 2022/07/06 03:43:33

    高速道路沿い、線路沿い、航路下、工場横とか嫌だなあ。

  26. 17205 匿名さん 2022/07/06 08:20:27

    >>17202 匿名さん

    ブランズ芝浦

    1. ブランズ芝浦
  27. 17206 匿名さん 2022/07/06 08:20:59

    ブランズ豊洲

    1. ブランズ豊洲
  28. 17207 匿名さん 2022/07/06 08:22:26

    同じデベ、同じシリーズ、同じ分譲時期、同じ階層。
    比較としては極めてわかりやすい。

  29. 17208 匿名さん 2022/07/06 23:59:06

    >>17206 匿名さん
    これが今は坪500以上か。鶏口牛後だね。

  30. 17209 マンション検討中さん 2022/07/08 00:05:13

    >>17189 匿名さん
    WCTにコメントするのもどうかと思いますが、やはり高速道路の高架を潜らないと行けないマンションの雰囲気は良くないですね。ただそれだけ。

  31. 17210 匿名さん 2022/07/08 00:10:08

    湾岸買うにしても、首都高や海岸通りよりは内側の方が住環境が良いです。

  32. 17211 周辺住民さん 2022/07/09 06:26:24

    なんだかんだで、プレミアムも半分売れてるのか。みんなお金持ちだな、すごいわ。

  33. 17212 マンション検討中さん 2022/07/09 11:12:28

    このマンションに2億以上、、

  34. 17213 匿名さん 2022/07/09 11:22:40

    >>17212 マンション検討中さん
    立地が良いですからね。売れますよ。

  35. 17214 匿名さん 2022/07/09 11:33:18

    >>17213 匿名さん
    本気で言ってます?ここが立地よければ23区のほとんどが好立地ですよ。埋立地、準工業地域、駅遠、、、

  36. 17215 匿名さん 2022/07/09 11:40:46

    >>17214 さん
    芝浦アドレスは人気のアドレスですよ。

  37. 17216 口コミ知りたいさん 2022/07/09 13:05:35

    >>17211 周辺住民さん
    中国人ですよ。

  38. 17217 マンション掲示板さん 2022/07/09 15:39:01

    >>17214 匿名さん
    あなたの主観(世間とずれまくり)に価値はありません。

  39. 17219 匿名さん 2022/07/09 16:15:39

    >>17216 口コミ知りたいさん
    ソースは? というか外国人富裕層を取り込めてるというのは素晴らしい事でしょう。

  40. 17220 匿名さん 2022/07/09 16:27:37

    >>17218 通りがかりさん
    臭いのは高浜水門の近くの運河ですよ。芝浦は臭くないです。

  41. 17221 マンション検討中さん 2022/07/09 16:49:04

    芝浦はなぜ臭いのでしょう?









  42. 17222 匿名さん 2022/07/09 17:48:28

    >>17220 匿名さん

    高浜水門の近くは芝浦なわけだが。
     

    1. 高浜水門の近くは芝浦なわけだが。 
  43. 17223 匿名さん 2022/07/09 21:43:20

    >>17217 マンション掲示板さん
    いや世間の評価というより事実を書いているのですが?
    埋立地、準工業地域、駅遠って居住地として一般的には敬遠される条件でしょ。

  44. 17224 匿名さん 2022/07/09 23:57:59

    >>17222 匿名さん
    京浜運河の潮の流れが北から南だから芝浦は臭くないのですよ。

  45. 17225 匿名さん 2022/07/10 05:27:17

    >>17224 匿名さん

    テキトーなこと書くなよ

  46. 17226 マンション検討中さん 2022/07/10 07:13:48

    >>17214 匿名さん
    立地というとそういう理解にはなりますね。利便性はかなり高いよね。山手線使えるのはデカい

  47. 17227 匿名さん 2022/07/10 07:33:35

    田町駅は山手線ホームまでが近いし使いやすいですよね。

  48. 17228 名無しさん 2022/07/10 13:15:57

    >>17223 匿名さん
    立地の要素はそれだけですか?悪い点だけ抜き出して意図的にネガしてるので、全く参考にならないです。

  49. 17229 匿名さん 2022/07/10 22:22:54

    実際ブランズ周辺は開発も進んでいて非常に住みやすいですよね。

  50. 17230 匿名さん 2022/07/10 22:28:11

    >>17229 匿名さん
    贔屓目に見ても、東急や野村の周辺は何もないよね。生活利便施設

  51. 17231 匿名さん 2022/07/10 23:17:39

    >>17230 匿名さん
    ブランズはmsb田町があるし、プラウドは高輪GWがある。

  52. 17232 匿名さん 2022/07/10 23:22:57

    >>17231 匿名さん
    遠いな~

  53. 17233 匿名さん 2022/07/10 23:37:55

    >>17232 匿名さん
    ブランズタワー芝浦とmsb田町の距離、パークコート赤坂檜町から六本木ミッドタウンと同じぐらいですよ。

  54. 17234 匿名 2022/07/11 11:56:08

    値上げしてもあっという間に売れたね。

  55. 17235 検討板ユーザーさん 2022/07/11 14:14:39

    >>17234 匿名さん

    ほんとにあっという間でしたね。

  56. 17236 匿名さん 2022/07/11 14:23:37

    >>17235 検討板ユーザーさん
    まだまだ先着順たくさんあるけど、、

  57. 17237 マンション検討中さん 2022/07/13 06:17:29

    何棟かキャンセル出たみたいで再販してますね。
    そもそもの戦略?

  58. 17238 匿名さん 2022/07/13 08:07:35

    みなとパークからの芝浦ルネサイトタワー、アイランド、そしてブランズ。ブランズいい感じですね。

    1. みなとパークからの芝浦ルネサイトタワー、...
  59. 17239 匿名さん 2022/07/13 15:04:17

    >>17238 匿名さん
    上部はいいんだけどね。下部がダサいからね。

  60. 17240 匿名さん 2022/07/13 15:06:52

    >>17222 匿名さん

    下流じゃなくて良かったね。

  61. 17241 匿名さん 2022/07/13 21:27:12

    >>17223 匿名さん

    準工業地域の意味、わかってる?実態は、ほとんど住宅だよ。

  62. 17242 匿名さん 2022/07/13 22:46:24

    >>17239 匿名さん
    下部もかなり格好良いですよ。

  63. 17243 マンション検討中さん 2022/07/14 00:40:49

    >>17242 匿名さん
    下部はダサいです。

  64. 17244 匿名さん 2022/07/14 08:50:05

    芝浦2のランドマーク。欲しいなー

    1. 芝浦2のランドマーク。欲しいなー
  65. 17245 匿名さん 2022/07/14 09:01:56

    >>17243 マンション検討中さん
    ブランズは外壁もタイル張りだし高級感ありますよ。

  66. 17246 マンション検討中さん 2022/07/14 11:42:15

    これで1億か。戸建て買うかな

  67. 17247 匿名さん 2022/07/14 11:55:20

    >>17245 匿名さん

    決してブランズネガではないが、どのタワーマンションにもタイルの部分とそうではない部分があってここも同じ。低層邸宅物件のように外壁はすべて漏れなくタイルというわけではない。要するにそこはそんなに大事な点ではないということ。

    1. 決してブランズネガではないが、どのタワー...
  68. 17248 匿名さん 2022/07/14 13:51:29

    >>17246 マンション検討中さん
    どこに?その値段で都内じゃろくな戸建て買えんよ。

  69. 17249 匿名さん 2022/07/14 14:10:43

    >>17246 マンション検討中さん
    1億以内でここより良いマンション探すのなかなか大変だと思いますよ。

  70. 17250 マンション検討中さん 2022/07/15 05:28:23

    雨が続いていますね。
    電源地下だと、万一水没したら設備が死ぬし、
    資産価値も死ぬので不安がつのる。

  71. 17251 匿名さん 2022/07/15 05:29:57

    >>17250 マンション検討中さん
    芝浦は液状化リスクも低いし、震災対策面では優位なマンションですよ。

  72. 17252 匿名さん 2022/07/15 05:32:48

    >>17251 匿名さん

    何言ってるんですか?芝浦は液状化リスクは高いですよ。
    もっともそれは承知のうえで前向きに検討していますけどね。
     

  73. 17253 匿名さん 2022/07/15 06:54:36

    >>17252 匿名さん
    どこの部屋検討してるんですか?

  74. 17254 マンション検討中さん 2022/07/15 06:55:41

    >>17251 匿名さん
    液状化というより、内水氾濫と高潮を警戒してます。
    このマンションは電源地下ですし。

  75. 17255 eマンションさん 2022/07/15 08:00:59

    >>17254 マンション検討中さん
    湾岸エリアで一番怖いのは地震による液状化ですよ。芝浦は地盤の良いエリアなので液状化リスクが低いのです。

  76. 17256 匿名さん 2022/07/15 08:12:30

    液状化なんて火災や風水害に比べたら一番どうでもいいリスク

  77. 17257 マンション検討中さん 2022/07/15 08:27:01

    よく湾岸地区のネガとして液状化が~ってあるけど、死ぬリスクが1番高い火災延焼が1番怖いよな
    都心部の殆どがそのハイリスクだし

  78. 17258 匿名さん 2022/07/15 08:29:36

    東日本大震災の時に液状化していたエリアとかは、地盤が緩いので避けた方が良いです。芝浦は液状化していないのでその点で安心です。

  79. 17259 匿名さん 2022/07/15 10:47:11

    >>17256 匿名さん

    同意、液状化はどうでもいいね。

  80. 17260 マンション検討中さん 2022/07/15 11:16:53

    >>17255 eマンションさん
    液状化なんてどうでもいい。高潮と洪水がこわい。
    ここは地下電源だからね。

  81. 17261 匿名さん 2022/07/15 11:30:01

    売れ残りが一番こわい。

  82. 17262 匿名さん 2022/07/15 11:51:59

    >>17261 匿名さん
    確かに

  83. 17263 匿名さん 2022/07/15 11:52:05

    港区で東日本大震災の時に液状化していたのは海洋大と港南緑水公園の二か所のみ。芝浦は地盤も良くて安全性が高いエリアです。

  84. 17264 マンション検討中さん 2022/07/15 11:58:53

    >>17261 匿名さん
    確かに。ピンクが憎い。

  85. 17265 匿名さん 2022/07/15 12:33:34

    プラウドよりはマシだよね。
    あっちは駅遠だし。

  86. 17266 匿名さん 2022/07/15 12:34:46

    >>17263 匿名さん

    港南緑水公園など液状化してないし本物件に関係ないな

  87. 17267 匿名さん 2022/07/15 12:52:04

    >>17266 匿名さん
    港南緑水公園は、東日本大震災の時液状化してましたよ。

  88. 17268 マンション検討中さん 2022/07/15 12:52:52

    >>17260 マンション検討中さん
    液状化でもインフラやられるのしらんなー

  89. 17269 匿名さん 2022/07/15 13:53:14

    >>17267 匿名さん

    どうでもいい。それに、そもそもその公園は3.11の時は存在していないな。

    1. どうでもいい。それに、そもそもその公園は...
  90. 17270 匿名さん 2022/07/15 13:56:08

    港南緑水公園に敷地が直結しているWCTは住環境がいいよね。

    1. 港南緑水公園に敷地が直結しているWCTは...
  91. 17271 検討板ユーザーさん 2022/07/15 14:05:36

    >>17265 匿名さん
    芝浦同士で争っていいことは何もないね。

  92. 17272 検討板ユーザーさん 2022/07/15 14:06:22

    >>17270 匿名さん
    芝浦と港南の煽り合いもいいことないね。

  93. 17273 匿名さん 2022/07/15 14:09:04

    WCTに仲間認定されるマンションかよ。

  94. 17274 マンション検討中さん 2022/07/15 15:14:36

    >>17265 匿名さん
    そのプラウドより圧倒的に売れ行き悪いんですが。。

  95. 17275 マンション検討中さん 2022/07/15 15:36:13

    すべてあのピンクタイルのせい

  96. 17276 マンション検討中さん 2022/07/15 16:12:18

    >>17275 マンション検討中さん
    で、でもタイル張りは高級感あるから…

  97. 17277 匿名さん 2022/07/15 23:00:17

    吹き付けのマンションよりはタイル貼りのマンションの方が良いですよね。

  98. 17278 マンション検討中さん 2022/07/16 01:26:02

    タイル貼りってほどでもない。7Fまでの一部外壁。大半が吹きつけ

  99. 17279 マンション検討中さん 2022/07/16 02:02:51

    >>17278 マンション検討中さん
    ブランズはタイル張り中心じゃないんですね…(涙
    ピンクだしいいところないじゃないですか

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
リビオ高田馬場

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸