東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 16851 匿名さん

    >>16845 匿名さん

    GFTを坪単価330万で購入出来た人は現時点でも十分含み益が有りますよ。何が問題?単なる嫉妬ですか?

  2. 16852 匿名さん

    GFTは立地が良いからね。山手線駅力スレの次長さんとかも昔からGFTに憧れてましたよね。

  3. 16853 マンション検討中さん

    ブラ芝にはGFTを超えるマンションになってほしい

  4. 16854 匿名さん

    >>16852 匿名さん

    GFTの立地は具体的に何がどう良いのでしょうか?
    駅から遠いのに周りはビルと倉庫であまり良いとは思えないのですが。

  5. 16855 匿名さん

    GFTもブランズも芝浦アドレスなのが良いですよね。

  6. 16856 匿名さん

    >>16854 匿名さん
    山手線の鉄橋至近。金切り声不可避

  7. 16857 匿名さん

    ここはブランズタワー芝浦の掲示板です。そろそろGFTに対する嫉妬剥き出しの書き込みは止めませんか。スレ違いですよ。

  8. 16858 匿名さん

    >>16857 匿名さん
    嫉妬というのは、他より優れている物に対する表現なわけで、他よりパフォーマンスに劣る物に対する表現ではないですね。

  9. 16859 匿名さん

    ネガさんはGFTというか芝浦アドレスに憧れてるのかな。

  10. 16860 匿名さん

    >>16858 匿名さん

    GFTを坪単価330万で購入出来た人は現時点でも十分含み益が有りますよ。何が問題?

  11. 16861 匿名さん

    >>16860 匿名さん
    他エリアの方が含み益あるからね。
    投資は結果が全て

  12. 16862 匿名さん

    >>16861 匿名さん
    芝浦アドレスで快適に生活して値上がりもしてるとか最高じゃないですか。

  13. 16863 匿名さん

    >>16862 匿名さん
    他よりパフォーマンスが悪いということは、実需だと芝浦からのアップサイド不可、投資だとセンスが無いということです。
    市況上昇率に伴うキャピタルゲインは、不動産を買う度胸があればいいだけの話。それをキャピタルを得たから投資センス有ると思うのは、少し傲慢

  14. 16864 匿名さん

    でも、ネガさんが一押しのエリアよりは芝浦の方が住環境が良いと思いますよ。

  15. 16865 匿名さん

    >>16863 匿名さん

    マンションを購入する人が全員投資目的な訳ないじゃん。笑
    アップサイドなんて気にしなくても好きな所に住めるように本業で十分な収入が有れば済む話です。

  16. 16866 匿名さん

    >>16822 匿名さん
    豊洲の方はこんなに安かったのに今や中古は坪580とかで成約してるんだな
    やはり選ぶべきは地域No.1

  17. 16867 匿名さん

    ブランズタワー豊洲は物件の魅力が大きかったからな。

  18. 16868 匿名さん

    >>16865 匿名さん
    永住かつ小梨ならば勝手にすればいいと思うけど、タワマンで出口考えない人ってどうかと思うよ。家族構成の変化とともに住戸を変える事もあるし、相続の事も将来考えてあげないといけない。負動産を子供に押し付けるわけにはいかないでしょ。
    本業頑張ればと言いますが、それはその通りだけど、例えば株で負けてる人が、本業頑張ればいいとか言ってても何の説得力もないよね。

  19. 16869 匿名さん

    芝浦は環境も良いしリセールも良いから実需でも投資でもOKですよ。

  20. 16870 匿名さん

    プラウド1LDk 出だし不調っぽいね

  21. 16871 匿名さん

    ネガさんも1LDKなら憧れの芝浦が買えるんじゃないかな?

  22. 16872 マンション検討中さん

    昨晩もアメリカ株が暴落。金融引き締めで利上げし市場からお金を回収している。同時に仮想通貨も半値以下に。
    これが来年日本でも起こります。
    その前に海外株や仮想通貨で損した人の都心マンション任意売却が増えるでしょう。

    分かるよね。いま買ったら終わりだぞ。

  23. 16873 匿名さん

    >>16872 マンション検討中さん

    そうだね。仰る通りそういった相場に影響受けやすい投機色の強い勝どきと豊洲はやめた方がいいね。
    実需が多い芝浦は比較的安心だよね。

  24. 16874 匿名さん

    豊洲も芝浦も住みやすいエリアだし実需がほとんどなんじゃない?

  25. 16875 匿名さん

    >>16873 匿名さん
    実需が多いって、この価格帯買える実需が少ないから売れ残っているわけで

  26. 16876 匿名さん

    ここの事かどうかわからんが、ここも同じようなもん

  27. 16877 匿名さん

    一般論として素人が暴落暴落って騒いでいるうちは下がらんものだ

  28. 16878 マンション掲示板さん

    >>16876 匿名さん
    これはPTKでしょ。

  29. 16879 匿名さん

    >>16878 マンション掲示板さん
    三井はそんな事言わんよ

  30. 16880 素人さん

    投資だなんだで損得考えるならマンション投資はやめた方が良いと思うんだよね。もう少し効率よく稼げる不動産投資の方がどう考えても良いよね。

  31. 16881 マンション検討中さん

    >>16877 匿名さん
    むしろタワマンがボカスカ売れてる今、暴落なんて考えている人の方が少ないのでは。


  32. 16882 マンション検討中さん

    キッチンはタカラスタンダード製って事ですが使い勝手はどうなんだろ?
    今まで使った事のないので…
    TOTO、LIXILと比べてどうですか?

  33. 16883 匿名さん

    >>16875 匿名さん
    値段上がってるけど今の相場からすれば適正では。芝浦アドレスは人気が高いのでリセールでも困らないかと。

  34. 16884 マンション検討中さん

    >>16883 匿名さん
    最近管理費の高いマンションを敬遠する傾向が出ているようで、中古価格に顕著に表れています。
    2LDKなら月4~5万円がボーダーでしょうか。

    ただブランズの場合、表面上は他のタワマンと維持費が変わらなくても、一時金でドカンともって行かれるのが気に食わないですね。

  35. 16885 素人さん

    >>16884 マンション検討中さん
    新築なら他も同じかと思いますよ。物価が上がっている中で定額を維持できるわけがないですしね。

  36. 16886 匿名さん

    修繕積立金は単にプールするお金なので、そんなに気にしても仕方ないよ。修繕積立金の少ないマンションの方が、修繕不良マンションになりかねないのでむしろリスク高いです。

  37. 16887 素人さん

    売り出してないものも含めて残り2割ぐらい?

  38. 16888 マンション検討中さん

    ここは管理費が高すぎる。
    一日換算1000円にもなるサービスを提供されているとは思えない。

    コスパ悪いよ。だからみんな買わない。
    中古も然り。

  39. 16889 匿名さん

    >>16888 マンション検討中さん
    あと1年すれば既存マンションもみんな上がる
    管理費見直しラッシュだよ

  40. 16890 匿名さん

    ブランズはそんなに高い感じしないけどな。内陸の物件はもっと高いですよ。

  41. 16891 マンション検討中さん

    内陸でもブランズより高い所はそう多くないですよ。
    あってもエントランスの内装も豪華だったりコンシェルジュの数やオートロックの数も多いなど納得できるサービスが提供されている。

    それにくらべてブランズの石垣はなんだ。
    外壁タイルのセンスはなんだ。

  42. 16892 匿名さん

    >>16891 マンション検討中さん
    うーん、でも吹き付けのマンションよりはタイル張りの方がセンスあると思いません?

  43. 16893 匿名さん

    >>16889 匿名さん
    多くのマンションで見直ししてるのは管理費ではなく、修繕費だよ。

  44. 16894 匿名さん

    >>16888 マンション検討中さん
    今時都内のタワマンではこのくらいの管理費するでしょ。

  45. 16895 匿名さん

    管理費も修繕費も高い感じはしないけどな。

  46. 16896 検討板ユーザーさん

    修繕費は積立だから高くていいとかアホすぎ。
    コスカして耐用年数が少ない素材使ったり、修繕に金のかかる構造をしてるだけの話。
    そこらへんでもプラウドにボロ負けなのはいただけない。

  47. 16897 匿名さん

    >>16896 検討板ユーザーさん
    そう、プラウドは月々のランニングコストの高さに吐き気をもよおすレベルだからな。

  48. 16898 匿名さん

    >>16893 匿名さん
    いや、三井系のマンションとか管理費値上げの波来てるよ

  49. 16899 坪単価比較中さん

    >>16897 匿名さん
    管理費+修繕費だと、プラウドよりブランズの方が高いという…。

  50. 16900 マンション検討中さん

    >>16894 匿名さん
    部屋前玄関のインターフォンにカメラが有れば納得で出来ますが…
    無いのはって思いますが…
    ダブルロックでいきなり部屋に訪問して来る人が居ない、その観点から無くしてるなら良いのですが
    住んでみてやはり必要ってなると…
    って考えますよ

  • スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸