東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 15601 匿名さん

    >>15600 評判気になるさん
    豊洲とかかなり上がってるし、むしろ沿線以外の方が良い物件良いかも。あえて沿線外に作るのだから気合が入っている。

  2. 15602 匿名さん

    >>15601 匿名さん
    例えば?

  3. 15603 マンション検討中さん

    >>15587 匿名さん

    あと100戸くらいですね。
    販売してない21階とプレミアム除けば60くらい。

  4. 15604 匿名さん

    結局東急はマンションをブランズ一本に絞ったため、
    低所得者用マンションしか作らなくなった

  5. 15605 匿名さん

    >>15599 匿名さん

    ここ2年ぐらいでしょ不動産に興味持ったの

  6. 15606 匿名さん

    >>15604 匿名さん
    ここもそうだけどブランズは仕様高いマンションが多いですよ。

  7. 15607 匿名さん

    >>15605 匿名さん
    いえ、15年ほどの不動産歴です。まだまだ若輩です

  8. 15608 マンション検討中さん

    >>15606 匿名さん

    ここは80平米以上とそれ以下でかなり差があるから、仕様低いと言う人たちは狭めのプラン検討層かね。プラウドタワー芝浦も見学しましたが、ここの80以上はプラウドタワー芝浦のプレミアム同等かそれ以上だと思いました。

  9. 15609 坪単価比較中さん

    >>15608 マンション検討中さん
    モデルルームにあった65Dの部屋なんか使いやすそうでよかったよ。
    東向きで結構高かったけど。仕様も悪くない。まだ残ってるか知らないけど。

  10. 15610 匿名さん

    >>15609 坪単価比較中さん
    プラウドの間取りの悪さが際立つだけで、ここはまともなだけです。

  11. 15611 匿名さん

    プラウドは高輪GW徒歩圏なのが良いですよね。

  12. 15612 検討中さん

    >>15611 匿名さん

    プラウド→高輪Gまで徒歩18分
    ブランズ→高輪Gまで徒歩8分プラス電車3分

    プラウドは健脚ですね。

  13. 15613 匿名さん

    >>15612 検討中さん
    プラウドだともう少し近いんじゃないかな?ブランズでもWCTとかよりは近い。

    1. プラウドだともう少し近いんじゃないかな?...
  14. 15614 匿名さん

    >>15608 マンション検討中さん
    仕様の話?
    んーさすがにそれは言い過ぎでは?

  15. 15615 匿名さん

    >>15614 匿名さん
    豊洲もそうだったけどブランズは仕様高い物件多いですよ。

  16. 15616 マンション検討中さん

    ここは元々長谷工の「普通仕様」の箱に東急が上乗せで内装仕様を上げたので、構造に関わる部分は変えられず、そこが竹中基準の構造のプラウドに負けているところではあるんですよね。
    でも平均的な室内仕様と間取りの良さは捨てがたいと思います。日常的な生活満足度は悪くないんじゃないでしょうか。

  17. 15617 匿名さん

    >>15616 マンション検討中さん
    プラウドも高級感あって良いマンションですよね。芝浦は将来性の高いエリアでもあり、どちらも人気なのだと思います。

  18. 15618 匿名さん

    芝浦は地価が低いから仕様を高くしてもアンバランス。格安マンションしか建たない。

  19. 15619 マンコミュファンさん

    もうすぐ芝浦も坪500でも買えない時代くるよ。もう入り始めてるけど。検討者は早く買うことをおすすめする。

  20. 15620 匿名さん

    竹芝や白金が高騰してるから芝浦ももう一段上がりそう。

  21. 15621 マンション検討中さん

    高輪ゲートウェイシティは@750は越えるでしょうしね。

  22. 15622 eマンションさん

    白金高輪、三田、浜松町、港南と連動するしね。
    芝浦住友も相当強気なはず。そう遠くない内に芝浦は@600近くになり、ブランズは安かったとなるかもね

  23. 15623 匿名さん

    港南はちょっと括りが違うと思う。港南は天王洲とかと同じエリア。

  24. 15624 匿名さん

    >>15622 eマンションさん
    永住以外の実需は、あまり数字に踊らされても意味ないね。
    芝浦が@600になれば、白金高輪は@900とか1000とかだろうね。相対的に資産性がどうかという視点が大切

  25. 15625 素人さん

    >>15622 eマンションさん
    今でも充分安いと思うけどなぁ

  26. 15626 検討板ユーザーさん

    ブランズの仕様が高いところってどこか教えてください。コスカの総合商社と思ってた。

  27. 15627 マンション検討中さん

    先日内見しましたが、エレベーターが明らかに安っぽい仕様(扉、ボタン等)で、キーを当てないでも上がれる仕様でちょっと残念でした。
    ベランダの敷居は簡易版で、賃貸物件の仕様と同じでした。
    廊下のフローリングは薄いのか、足音がちょっと響く印象でした。最近のタワマンはこんな風になってしまったのでしょうか。間違っていたら訂正して下さい。

    図書スペースとその横のソファースペースは清潔感がありよかったですが、子供だけの利用は禁止と書かれていました。

  28. 15628 匿名さん

    >>15622 eマンションさん

    最近は港南の中古マンション相場がぶっ飛んで、それに芝浦が連れ高している感じですね。港南の築15-20年でも坪500~600の成約が珍しくないので新築のブランズは明らかに安いと思います。

  29. 15629 久しぶりさん

    ここはなかなか売れないですね。予約も○が多いように感じます。プラウドの売れ行きと比較すると駅からの距離だけじゃなく、箱とのバランスが重要と感じる人が多いのかなと感じます。

  30. 15630 匿名さん

    >>15628 匿名さん
    港南ってVタワーを除くと、完全に芝浦より安いと思ってた。
    三井の湾岸レポートでも、ここ1年で港南が高騰してきて平均坪400弱と芝浦の430に近付いてるけど、芝浦が牽引してるようにしか見えないけど。

  31. 15631 匿名さん

    >>15629 久しぶりさん
    値上げしてるくらいですので、心配不要ですよ

  32. 15632 周辺住民さん

    最近売れているので値上げするらしいですね!
    いよいよ芝浦も単価600万円が近づいてきました

  33. 15633 じゅうみん

    >>15627 マンション検討中さん
    住民ですがEVしょぼいのは否定しません。億超えなんだから相応の仕様にしてほしかったです。
    カーペットの下に空洞があるのか比較的響くかんじですね。

  34. 15634 匿名さん

    >>15630 匿名さん

    分譲時点ではほぼ同じくらいの価格のなかで芝浦の値上がりが先行したのは確か。
    しかし、高輪ゲートウェイ駅の仮開業頃から品川駅や高輪ゲートウェイシティの
    開発が脚光を浴び、同時に港南の急騰が始まって芝浦に並んできた感じ。

  35. 15635 匿名さん

    >>15633 じゅうみんさん

    EVは内装とかより設置数と速度が肝心。ここは482戸で常用EV6基なので1基あたり約80戸とまずまず。プラウドは421戸で常用エレベーター4基、1基あたり105戸はブランズより設置率が悪くかなり厳しい設定。

  36. 15636 匿名さん

    >>15634 匿名さん
    港南は周辺環境があまり良くないです。高輪ゲートウェイに近いのも芝浦の方だよ。

  37. 15637 匿名さん

    >>15636 匿名さん
    芝浦も港南も同じエリアです。分ける意味はないです。
    高輪ゲートウェイは高輪アドレスに向いた開発です。

  38. 15638 匿名さん

    いや住環境が全然違うでしょう。ここは芝浦アドレスなのが魅力のひとつなわけで。

  39. 15639 匿名さん

    >>15638 匿名さん
    いえ、ほとんどの港区民は同列に見ています

  40. 15640 匿名さん

    >>15639 匿名さん
    芝浦の方が小学校の学区が良いんじゃないかな。

  41. 15641 匿名さん

    >>15640 匿名さん
    物件選択での大きなアドバンテージになる内陸のブランド公立小からみれば、芝浦小も芝浜小も港南小も大した差ではありません。

  42. 15642 匿名さん

    芝浦も港南も似たようなものだし、相場が強く連動しているのも確か。ただし、値動きに差があるので、そこを見極めるのが重要。
    三井の湾岸レポートによると、2014年度までは芝浦が港南より坪10万円程高い状況が続いていた。そこから2021年度半ばまで坪50万円程の差に広がっていた。
    その大きな影響は、大規模新築のグローバルフロントタワーでしょう。即完売で買えなかった層が周辺中古に流れ、相場を引き上げた。引き渡し後はグローバルフロントタワー自体の中古も加わり、芝浦が一段上の相場を形成した。

  43. 15643 匿名さん

    (>>15642の続き)
    2021年度半ばから港南の値上がりの方が早くなり、差は坪30万円程になっています。
    これは、市況が高騰する中で、芝浦はブランズとプラウドの新築のターゲット価格があるので、上がり幅が頭打ちになったためでしょう。そもそもブランズとプラウドが即完売しないのは、港区湾岸の従来の検討層の資金力では買えない価格帯になったから。その層は周辺の芝浦中古も高くお得感がなく、港南に流れたので、港南の高騰の一因になった。特にプラウドは港南に近いですからね。
    今後の値動きですが、芝浦と港南の差は坪20万円くらいで落ち着き、ブランズ中古取引開始とプラウドのほぼ完売を契機に頭打ちになっていた相場分上がって、再び坪50万円程の差に広がると思います。それに耐えられる新たな検討層を呼び込めるかどうかがポイント。

  44. 15644 匿名さん

    芝浦の方が都心に近いし、再開発への期待も高いですよ。

  45. 15645 匿名さん

    >>15642 匿名さん
    GFTは別に即完ではないよ。@330でもそれなりに時間かかったし、時間的猶予はそれなりにあった。まあ今となっては@500~550の相場を形成してるけどね。
    ただ、他エリアと比較すると同デベ同時期分譲のパークシティ大崎に水をあけられているけどね。
    港南に関しては、新築が無い事が中古相場抑えられている要因の一つ。芝浦も今後そこまで好立地での新築が活発ではない事を考慮すると、港南と同じような経過を追うかもね

  46. 15646 匿名さん

    >>15643 匿名さん
    完全に同意です。
    所謂芝浦@550の壁ですよね。パワカ家庭の与信の限界。
    今後、そのパワカを引き止められるかが芝浦の未来を決める。
    中受が終わり世帯年収が上がった段階で、より資産性を求めて内陸移住する層も一定数いるからね

  47. 15647 匿名さん

    >>15644 匿名さん
    駅距離から遠ければ意味ないし、今後も港区再開発中心は内陸です。

  48. 15648 匿名さん

    芝浦は麻布再開発とかにもちかいですよ。

  49. 15649 匿名さん

    >>15648 匿名さん
    近くもないし、その間は山手線線路でほぼ遮断されているじゃない

  50. 15650 匿名さん

    ここはブランズのスレなんだから芝浦の話題だけでいいよ。港南との比較がしたいなら山手線駅力スレとかの方が合ってる。

  • スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸