東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 14601 匿名さん

    >>14600 匿名さん
    歴史とかいうあやふやな物ではなく、自治体が作成したハザードマップを信頼した方がいいと思うよ。それが防災の基本。
    今の小学生の方が、そこら辺きちんと学校で教えられているよね

  2. 14602 匿名さん

    液状化した実績のあるエリアよりは、していない芝浦の方が良いと思うのですけどね。もちろんハザードマップも大事でしょうが、地歴も大事。どちらも大事。

  3. 14603 匿名

    3月には良い部屋無くなりそうな気がする。
    金利上がる前に買おうとする人が増えている

  4. 14604 マンション検討中さん

    地盤の話ばかり飽きたわ。ここに検討者いなさそう

  5. 14605 匿名さん

    地歴の良さは芝浦の魅力の一つですからね。

  6. 14607 匿名さん

    [NO.14606と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  7. 14608 匿名さん

    ブランズは立地も仕様も良いマンションなので憧れる気持ちは理解できます。

  8. 14609 マンション検討中さん

    >>14608 匿名さん
    そんなマンションがなぜ、極めて悪い売れ行きなのか。。

  9. 14610 匿名さん

    >>14609 マンション検討中さん
    貴殿が買わない理由は何ですか?

  10. 14611 匿名さん

    >>14609 マンション検討中さん
    ユー買っちゃいなよ

  11. 14612 匿名さん

    >>14600 匿名さん

    50年以上たつとほとんど液状化は発生しなくなります。
    東京湾岸で問題になるのは豊洲市場周辺や有明方面。
    港区湾岸は昭和初期までに埋め立て完了しているので
    全く問題ありません。
     

    1. 50年以上たつとほとんど液状化は発生しな...
  12. 14613 匿名さん

    >>14612 匿名さん
    でも実際港南とかは液状化してる訳で、絶対に安全なんてエリアはどこにもないですよ。

  13. 14614 マンション検討中さん

    >>14610 匿名さん
    もう買っちゃってるんだからイジメたんなよw

  14. 14615 匿名さん

    ネガさんはやはり芝浦アドレスに憧れてるのだと思いますよ。

  15. 14616 匿名さん

    >>14614 マンション検討中さん
    買っちゃってるならもっとアピールしてほしいよね。

  16. 14617 匿名さん

    ブランズより良いマンションもなかなか無いと思います。

  17. 14618 マンション検討中さん

    のらえもんと不動産仲介屋の対談で、ここがピンクってことでdisられてたね。
    入居済みのマンションをブロガーと不動産屋がdisるっていうね。
    対談をファシッたのは元日鉄興和不動産の和田が作った不動産会社。
    ネットで有名なトラブルメーカー。
    経営者になっても変わらないね。

    以前のマンマニのプラウドタワーとの比較も悪意ありすぎるでしょ。
    もうどいつもこいつもモラルハザードの極みだね。

    購入者は訴訟も視野にいれてこいつら全員にクレームした方がいいよ。

  18. 14619 匿名さん

    >>14618 マンション検討中さん
    動画再生も700回程度だし、訴訟って言っても何を訴訟するのかわかりませんが、この動画は販売に関して影響ないと思います。

  19. 14620 匿名さん

    驚いたのがプラウド芝浦のアンケートの"どこで本物件知ったか"にマンションブロガー(マンマニのらえもん、他)蘭がわざわざあった事。マンションブロガーに企業案件あるのかな

  20. 14621 匿名さん

    ブランズのタイル貼りは高級感があるから、吹き付け仕上げのマンションとかより見た目美しいと思いますよ。

  21. 14622 マンション検討中さん

    >>14620 匿名さん

    私も見たときにびっくりしました。営業も仕様高さアピールしてましたが、よく比較して見るとブランズにある設備がなかったり、プレミアム仕様だったりしてました。エレベーターの数も低層高層共用で数自体も数台少ない。ガーデンもいうほどインパクトなかったし、自転車の導線もあまり親切ではなかった。バス停が目の前にあるアピールされてましたが、ブランズもっとあるんだよなと思いながら突っ込まなかった。お金払って印象操作されてるんかなと思わざるえなかった。

  22. 14623 匿名さん

    ブランズもプラウドも優れたマンションだと思いますよ。

  23. 14624 匿名さん

    >>14622 マンション検討中さん
    価格がそもそも違うからね

  24. 14625 匿名さん

    液状化の話題ばかり投稿していると売れ行きが悪くなるからやめてくれ。

  25. 14626 匿名さん

    >>14624 匿名さん
    価格ってもともと野村の土地にたてたプラウドと競売で得た土地に建てたブランズで土地の原価が全然違うしね。

  26. 14627 匿名さん

    >>14612 匿名さん

    しつこい。30年前の資料出してドヤ顔されてもね。

  27. 14628 匿名さん

    急激なインフレになり、かつ金利は低位のままという状況は金借りてマンション買えってことですね。お早めにどうぞ~

  28. 14629 匿名さん

    >>14626 匿名さん
    野村はJALの危機時に仕入れたから、今の相場で見ると相当安く買ってるらしい

  29. 14630 匿名さん

    >>14620 匿名さん
    この掲示板見てたら色々露骨過ぎるし、繋がってる印象を抱かざるを得ないよね
    あくまで印象ですが。

  30. 14631 匿名さん

    >>14625 匿名さん
    芝浦は地盤が良いからそんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ。

  31. 14632 匿名さん

    NHKのBSニュースで紹介されてたのはここだった?

    1. NHKのBSニュースで紹介されてたのはこ...
  32. 14633 匿名さん

    >>14621 匿名さん

    関係ないよ。ここも吹き付け部分たくさんあるし。

  33. 14634 名無しさん

    >>14618 マンション検討中さん
    めちゃくちゃ馬鹿にされてるけど、褒めてるところは褒めてるね

  34. 14635 匿名さん

    吹き付け部分の多いマンションは耐久性で難があるので、長く住むならブランズのようなタイル貼りの方が良いですね。

  35. 14636 匿名さん

    >>14632 匿名さん
    私も見てましたがブランズでしたね。

  36. 14637 マンション検討中さん

    なんだかんだ、ここ残り130戸ちょっとなんだね
    普通に残り少なくてびびった笑
    掲示板だけみてると、ネガ多くて、まだ半分くらい残っているイメージ笑

  37. 14638 匿名さん

    >>14637 マンション検討中さん

    感覚がおかしいと思う
    販売中と転売中とでカオスでしょ

  38. 14639 マンション検討中さん

    >>14638 匿名さん
    何がカオスなの
    貴殿の頭のカオス状況についていけてない

  39. 14640 匿名

    もう新築マンションには手が出なくなりそう。

    ロシア発、建設コスト急騰 ビル用鋼材13年ぶり高値水準
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC187F20Y2A310C2000000/

  40. 14641 匿名さん

    >>14639 マンション検討中さん

    そりゃそうでしょ
    新品と中古の併売なんて普通ないぞ
    竣工前には完売しているのが常識なのに
    この常識がないほうがついていけない

  41. 14642 匿名さん

    コメントで素人が手を出したのがよく分かる

  42. 14643 通りがかりさん

    竣工後販売中なんてよくある話
    https://www.sumu-log.com/archives/33046/

  43. 14644 匿名さん

    また上がっちゃうのかな?

  44. 14645 マンション検討中さん

    >>14641 匿名さん
    そんな常識ないでしょ。
    アンチがいようが港区山手線は強いって事。
    もう買えないよ

  45. 14646 匿名さん

    売れ行きは好調とのこと。
    取材されてるから早く買わないとなくなるよ
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220322/k10013544951000.html

  46. 14647 買い替え検討中さん

    5期3次 プレミアム部屋1つ売れたのか。。。高。。。

  47. 14648 匿名さん

    >>14646 匿名さん
    そらテレビの取材受けて「売れ行き悪い」だの「人気無い」だの販売側が自ら言う訳無いでしょ
    嘘でも好調って言いますよ

  48. 14649 匿名さん

    芝浦坪700時代か。すごいね。

  49. 14650 匿名さん

    >>14649 匿名さん
    プレミアの話じゃん。データのノイズの一つにしかならないよ

  50. 14651 匿名さん

    浜離宮の相場に寄せてきているのだと感じる。

  51. 14652 匿名さん

    >>14651 匿名さん
    だったら、ブランズもプラウドも高倍率の瞬間蒸発してるはず

  52. 14653 匿名さん

    同じ東京湾沿いで芝浦よりも江東区中央区タワマンの方が人気があるのかな?

  53. 14654 マンション検討中さん

    >>14653 匿名さん
    購買層が一部重なるけど微妙に違います。

  54. 14655 匿名さん

    江東区中央区、芝浦あたりの湾岸エリアは軒並み上がってる感じがします。

  55. 14656 匿名さん

    実需物件で一億超えなんだからぽんぽん売れることはないでしょ

    内陸とか駅直結の投資用物件とは違う

    リセール考えるなら投資用物件の方が安心だけど、そうではないこの物件が悪い物件かと言うと別に全くそんなことはない

  56. 14657 匿名さん

    >>14648 匿名さん
    取材されたと言うことはここから売れる可能性が出てくるから、早く買わないとなくなるよって注意喚起ですわ。
    値下げ待ってると思うけど下がらないと思うぞ

  57. 14658 匿名さん

    >>14657 匿名さん
    ただ単に港区で億越えで沢山完成在庫がある物件がここしかなかった、という話なのでは。
    後は、まだ建設中だったりほぼ完売だったり

  58. 14659 マンション検討中さん

    安売りしてないから瞬間蒸発とはならないけど、実際見に行ったら良い物件だった。
    堅実に売れてるらしいし、今となれば買い側売り側にとって妥当な価格なのかも。芝浦は新規供給は限定的で中古流通の時も供給過多はないのが安心。

  59. 14660 匿名さん

    白金高輪とか浜離宮とかかなり上がってるので割安感ありますよね

  60. 14661 匿名さん

    >>14646 匿名さん

    ここね


    港区の芝浦地区では今、32階建てのタワーマンションの販売が行われています。
    このマンションでは、販売価格が1億円を超える物件が全体の半分ほどを占めていますが、売れ行きは好調だということです。

    東急不動産販売部の松本高雄グループリーダーは「港区品川区など都心部に通勤するファミリー層を中心に売れていて、利便性と資産性の高さが評価されていると感じる」と話していました。

  61. 14662 匿名さん

    やはり芝浦アドレスは強いな。

  62. 14663 匿名さん

    >>14661 匿名さん
    まさか売れ行きが不調とはいえんだろ

  63. 14664 名無しさん

    >>14656 匿名さん
    ここはリセールは期待できないけど長く住んでもそこそこの資産価値は残りそう。田町駅徒歩8分は悪くないね。

  64. 14665 匿名さん

    >>14663 匿名さん
    そう言ってる間に無くなるよ?大丈夫?
    買わないつもりならここにいても仕方がないよ

  65. 14666 匿名さん

    >>14665 匿名さん
    相場の底が抜けると困るから、一応チェックだけはしてる

  66. 14667 匿名さん

    >>14664 名無しさん
    田町駅が山手線ホームまで近くて使いやすいというのもポイント高いです。

  67. 14668 匿名さん

    >>14666 匿名さん
    底が抜けたらニュースになるから、ここに執着しなくても大丈夫だよ

  68. 14669 匿名さん

    >>14668 匿名さん
    港区でここ以上に売れ残ってる物件ないので

  69. 14670 マンション検討中さん

    >>14669 匿名さん
    ここ見て何をどう判断してるのよ笑

  70. 14671 匿名さん

    >>14670 マンション検討中さん
    じわじわだけど、全く売れてない昨年と今年とで比較できるでしょ。

  71. 14672 匿名さん

    >>14656 匿名さん
    投資で人気出てたって新築時に比べてリセールする時(投資の旨味がなくなった頃)確実にその分の需要が減るからいかに実需があるかが肝。まぁ投資用ってのは当然実需もあるんだけどな。ただ、将来的な需給バランスが崩壊しそうなとこは今人気あっても言うほど安心とは言えない。

  72. 14673 匿名さん

    >>14671 匿名さん
    それ知って何があるの?
    何もないでしょw

  73. 14674 匿名さん

    >>14673 匿名さん
    底上げの見極め

  74. 14675 匿名さん

    >>14672 匿名さん
    それはどこでも同じことが言えるから参考にもならない

  75. 14676 匿名さん

    >>14674 匿名さん
    掲示板ではわからないでしょ
    市場が決めるし

  76. 14677 匿名さん

    芝浦は将来性高いし、ブランドエリアだから底堅いと思いますよ。

  77. 14678 匿名さん

    >>14676 匿名さん
    それを言ったらマンコミュの存在意義が・・・

  78. 14679 匿名さん

    >>14678 匿名さん
    検討に必要な情報が有れば良くないですか?
    流石に市場まではこの板ではないでしょ

  79. 14680 匿名さん

    SUUMOの部屋情報更新されてる。
    いくつか部屋がなくなってる。売れ行きは順調の模様。
    ブランズタワー芝浦
    [PC]
    https://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz16771989...
    [スマートフォン]
    https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_103/pj_67719892/

    by SUUMO

  80. 14681 マンション検討中さん

    たまに見ているけど、あまり変わっていないような?

  81. 14682 匿名

    >>14681 マンション検討中さん
    検討してないから気づいてないのでは?
    変わっていますよ

  82. 14683 匿名さん

    順調に減っていっていますね。

  83. 14684 匿名

    >>14683 匿名さん
    4月なれば公式にある価格表が更新されると思います。
    良部屋は無くなっているかと。

  84. 14685 匿名さん

    >>14684 匿名さん
    今のところ7割ちょっとですね
    ラグジュアリーが全然動かないのが気になる
    最上階1戸しか売れてないんですよね
    心配

  85. 14686 職人さん

    >>14685 匿名さん
    価格表から推測すると、まだ売り出していないように思えます。
    今のところ最上階は1戸だけ売り出し中ですね。

  86. 14687 匿名さん

    ここも、くせ者のメダル投稿者が多いですね。

  87. 14688 マンコミュファンさん

    >>14687 匿名さん
    プラウドスレにもいますよね

  88. 14689 買い替え検討中さん

    復活した価格表ざっと見た感じ残り110くらい? 価格表一回消えてから数ヶ月で20
    くらい減ったのかな。

  89. 14690 マンション検討中さん

    >>14689 買い替え検討中さん
    去年の10月末で確か180くらい残ってたから月15戸平均くらいで売れてる感じですかね?

  90. 14691 匿名

    >>14690 マンション検討中さん
    一気に売れてないけど、ペース的に悪くないと思うけどなぁ。
    4月の価格表更新が楽しみですよね。
    100は切ってそう

  91. 14692 匿名さん

    ブランズは立地が良いですよね。田町だけじゃなくて浜松町も徒歩圏内、ゆりかもめも使える。

  92. 14693 匿名さん

    >>14692 匿名さん
    それよりも決定的なのは三田線の三田駅に近いこと。

    これはプラウドはいかんともし難い。JR田町駅十分圏内は印象の効果として評価できるが、せいぜい3分差なので、本質的に大きな差がある訳ではない。

    東西に走る山手線浅草線とは異なる、南北の動線である三田線に近いことは価値があると思う。三田線沿線は魅力薄めだけど都内各メトロへの導線として便利。

    芝浦から三田線で通勤する人は居ないだろうから、頻繁に使うものではなくあくまでもあった方がいいレベルの代物だけど、ここは評価してあげたい。

    三田線三田駅はグローブタワーからでも実質15分近くかかるからちょい遠い。

  93. 14694 マンション検討中さん

    >>14693 匿名さん

    三田線三田駅、実質徒歩何分くらいなのでしょう?

  94. 14695 匿名さん

    三田線三田駅、大手町や虎ノ門あたりアクセス良くて意外と便利なんですよね。

  95. 14696 マンコミュファンさん

    オフィスが大手町だと、三田線ツカエバ山手線京浜で東京駅から歩かなくて便利よな。この前歩いたら7分くらいかな

  96. 14697 匿名さん

    三田駅は徒歩9分ですね。

  97. 14698 匿名

    三田駅までは本物件→田町駅8分→三田駅3分
    11分じゃない?
    思いの外、ホームまで距離あるよ
    三田駅便利だけどね。

  98. 14699 匿名さん

    >>14698 匿名さん
    田町駅まで行かないで雑魚場通路通れば近いよ。
    標記9分で、信号少なくフラットだからもっと早くつく

  99. 14700 匿名

    >>14699 匿名さん
    雑魚場通路ってどこですか?

スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,790万円~1億790万円

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸