東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 10801 匿名さん

    アドレスのイメージが芝浦と港南では全然違うよね

  2. 10802 マンション検討中さん

    芝浦と港南って何が違うの。どちらも駅遠で同じ湾岸地域でしょ。

  3. 10803 マンション検討中さん

    >>10792 匿名さん
    >>10793 匿名さん
    助かります。白金高輪で買ってしまう前に、焦って周辺もチェックしていたところでした。
    景色が清々しくていいですね。
    金額も目に優しいですし…悩みます。

  4. 10804 マンション検討中さん

    >>10803 マンション検討中さん

    買えるなら白金高輪でしょ
    子だくさんで是非広くてかつ眺望のある高層の部屋、ってなら芝浦も良きかと思いますがね

  5. 10806 通りがかりさん

    >>10805 匿名さん
    あなたが歯軋りしながらなんとかして港南を芝浦と対等に見せようとプラウドスレ含めてbot繰り返してる本人ということのブーメランですね。邪魔だから山手線スレに帰れ。

  6. 10807 匿名さん

    端末を頻繁に変えて特定できなようだったら「港南」「江東」ワードがあれば投稿できないようにすればいいんじゃないですか。このままだと過疎るよ。
    >> 運営者の方へ

  7. 10808 マンション検討中さん

    今日お休みだったので現地に行ってきました。ロープで囲われていましたが、ほぼ工事が終わっている感じでした。現地に行ったのが13:00頃でしたが、五十嵐冷蔵前の旧海岸通りにダンプやミキサー車、トラック、普通乗用車が引っ切り無しに行き交っていてかなりの騒音でした。平日の昼間は普段からこんな感じ何でしょうか?

  8. 10809 匿名さん

    >>10808 マンション検討中さん
    ごくろう!笑
    毎日通って、自分で確かめよう笑

  9. 10810 匿名さん

    港南は飛行機騒音が大きい。芝浦の方が住みやすいかな。

  10. 10811 匿名さん

    >>10808 マンション検討中さん
    いつも交通量が多いですし、首都高も近いのでかなりの騒音ですよ。
    でも慣れます。
    住めば都といいますし。

  11. 10812 匿名さん

    >>10798 匿名さん
    芝浦は豊洲と同価格なんだから、一般的には比較対象でしょう。

  12. 10813 匿名さん

    >>10812 匿名さん

    芝浦と豊洲では全然価格が違いますよ。芝浦アイランドなどファミリータイプは1億以上用意しないと買えません。豊洲は7000-8000万で腐るほどあります。でも、それ以前に港区を買おうとしている人は江東区は検討しません、絶対に。江東区を買うのは江東区しか買えない人だけ。

  13. 10814 匿名さん

    >>10813 匿名さん
    さすがに偏見では。今は芝浦も豊洲タワマンで比較すれば、坪単価は全く変わらないですよ。
    芝浦の再開発が成功すれば、また差が出てくるかもしれないですが。


  14. 10815 匿名さん

    豊洲 S-80D西角 7階 坪514万円
    芝浦 S-85A南西角 10階 坪500万円

    あれ?

  15. 10816 匿名さん

    >>10814 匿名さん

    坪単価変わらないなら、なおさら港区選びます。豊洲の方がはるかに安いなら豊洲もちょっと見てみても良いけどね。住みたい行政区永遠の1位の港区JR山手線駅徒歩8分に住めるのに同じお金でわざわざ汚染イメージ、郊外イメージがある江東区は選びません。

  16. 10817 マンション掲示板さん

    >>10815 匿名さん
    上は5倍抽選で蒸発、下は売れ残って先着順
    過酷な現実

  17. 10818 通りがかりさん

    芝浦と豊洲を比較するって、ふた昔前で言うと世田谷中心部と多摩ニュータウンくらい違うと思うんだが。
    同一視する意味が解らんわ。

  18. 10819 匿名さん

    >>10815 匿名さん

    豊洲は大抽選会だから+5%が確実
    芝浦は不人気売れ残りだから-5%は覚悟
    こんな高値市況で買うのだから気にするのは今ではなく将来
    一千万の純資産がかかってるから、港区だなんだの言ってられない

    おかしいと私も思いますがね

  19. 10820 匿名さん

    >>10815 匿名さん
    豊洲 @510
    芝浦 @500
    白金高輪@520

    あれ?スカイ買っておけばよかったね

  20. 10821 匿名さん

    >>10820 匿名さん

    スカイ今は750

  21. 10822 匿名さん

    >>10821 匿名さん
    スカイ買っておけば良かったね

  22. 10823 匿名さん

    パークタワー勝どきの掲示板が認可保育園が入ると思っていたら違うのが入るらしく燃え上がっています。ここは大丈夫ですよね?

  23. 10824 匿名さん

    >>10823 匿名さん
    バディの話だろ。金で解決できるなら、それでいいんじゃね

  24. 10825 匿名さん

    ブランズタワー豊洲は坪500万で完売、ブランズタワー芝浦は坪500万で売れ残り多数。
    行政区以前に街の魅力が違いすぎるんだよね。

  25. 10826 匿名さん

    豊洲がどうのこうの言っている人たちは本気で言っているの?販売はほとんど@400で、最後の値上げで@500になっただけでしょ?さすがに一緒に語れないでしょ。

  26. 10827 匿名さん

    豊洲も芝浦もどちらも良い物件だと思いますよ。

  27. 10828 匿名さん

    勝どきエリア周辺は2025年までに6000戸くらい供給されるらしいですね。保活も厳しいし、通勤やら、飲食店やら、一時的かもしれませんが大変なことになりそう。

    資産価値も大事ですが、住みやすさという側面も大事ですよね。芝浦はこのまま静かに上がっていって欲しい。ムスブ田町もできて、周辺エリアが再開発されて、小学校も来年新設、山手線三田線でアクセスばっちり。芝浦ばっちりですね。

  28. 10829 匿名さん

    スカイを始めとした白金高輪ももちろんいいけど、芝浦は山手線に価値を置く人や、海の近くが好きだったり、静かな住環境を求める人が選べばいいんじゃないの。まさに人それぞれで優劣なんてないでしょ。坪単価の差はあるが笑。

  29. 10830 匿名さん

    >>10826 匿名さん
    豊洲は販売数が多いから、@500以上の数で考えると、売れてる数は芝浦と変わらないよ。
    値上げを繰り返しても高倍率だし。勝どき、豊洲、芝浦で比較している人は多いんじゃない。

  30. 10831 匿名さん

    これが全てだと思うけど

    1. これが全てだと思うけど
  31. 10832 匿名さん

    >>10830 匿名さん
    まああの爆上げしたキャンセル住戸に倍率が付いたのにはおったまげた。芝浦の時代はいつ来るのか。

  32. 10833 匿名さん

    買いました
    ただ案内所の専任宅建士さん漢字もまともに読めない方だったので不安感が拭えない笑

  33. 10834 マンション検討中さん

    田町凄い、頑張ってる。

  34. 10835 マンション検討中さん

    芝浦=ブランズ芝浦じゃないってこと。

  35. 10836 マンション検討中さん

    >>10820 匿名さん

    比較の仕方が頭悪いw

    スカイの底辺部屋と比較するなら
    ミッドの一期だろ

    同時期の大量供給エリアの初発かつ一番物件

  36. 10837 匿名さん

    芝浦はこれから供給が増えて再開発も続くのに
    初発が微妙な出来で高くて大コケなのウケるw

    芝浦は駅遠でも関係ないとホザいてたTM元気?

  37. 10838 匿名さん

    >>10826 匿名さん

    最後なのに値上げで売れるの凄いぞな
    ここは最初からお値引きキャンペーン
    最後は大幅値下げするしかない未来w

  38. 10839 匿名さん

    >>10829 匿名さん

    芝浦は海と運河が汚い
    タワマンから眺めるだけでオケ

  39. 10840 匿名さん

    >>10839 匿名さん
    運河が汚いのはもっと南の港南とかですよ。芝浦は汚くないです。

  40. 10841 マンション検討中さん

    いいマンションなのに売れない、、

  41. 10842 匿名さん

    運河があれば良いってもんじゃないですよ
    それが毎日見たい景色かって話です

  42. 10843 匿名さん

    技術は進化するんだなぁ。。
    玄関前カメラ、必要な人はこれつければいいんじゃない笑

    https://store.google.com/jp/product/nest_cam_battery?hl=ja

  43. 10844 匿名さん

    >>10841 マンション検討中さん
    もう営業の問題でしょうね。野村の営業だったらとっくに完売させてるよ。

    サイトだって何ヶ月更新してないんだ。

  44. 10845 匿名さん

    豊洲が坪500ですか
    ほー

  45. 10846 匿名さん

    >>10845 匿名さん

    豊洲に500も出したら死亡確定

  46. 10847 名無しさん

    >>10843 匿名さん

    で、それ玄関にどうやって付けるんですか?玄関表は共用部分だから許可なしには取付できませんよ。

  47. 10848 匿名さん

    >>10845 匿名さん
    芝浦は1億超えの取引沢山あるけど、豊洲はあまり聞かない。それが港区江東区の差。沖さんも指摘してるけど、今はアゲアゲ相場だからいいけど、市場が冷静になった時に流動性がない(中古の高額成約事例がない)場所の億ションは結構危ないよ

  48. 10849 匿名さん
  49. 10850 匿名さん

    とは言っても同じ価格でも豊洲や勝どきの方が売れてるくらい。
    自治体ブランドには差があると思うけど、街力や利便性を含めたトータル評価では、同レベルかと。

  50. 10851 匿名さん

    >>10850 匿名さん 

    最近の勢い見ると、芝浦は完全に豊洲に抜かれたね。有明もぐんぐん迫ってきてる。

  51. 10852 匿名さん

    有明はないな。不便すぎる。

  52. 10853 匿名さん

    港南と有明なら有明だけど、芝浦と有明なら芝浦かな。

  53. 10854 匿名さん

    路線価調べてから言って

  54. 10855 匿名さん

    >>10854 匿名さん

    路線価はかなり後追いだからねえ。まだ反映してないでしょう。

  55. 10856 匿名さん

    >>10855 匿名さん
    本気で思っているんだ笑。ご自分でちゃんと検証してくださいね。

  56. 10857 匿名さん

    高級感もあるし良いマンションなんだけどな。

  57. 10858 マンコミュファンさん

    >>10857 匿名さん
    高級感もあるし良いマンションが何でここまで驚異的に売れてないと分析していますか?

  58. 10859 匿名さん

    >>10858 マンコミュファンさん
    高いからです!
    でも、マーケットが追いついてきてるので、価格の違和感が薄れてきて、売れてきてますね。
    1LDKは8倍らしいですよ

  59. 10860 匿名さん

    価格以外は完璧に近い物件ですよね。

  60. 10861 匿名さん

    芝浦と豊洲は500万に壁があるけど、有明は400万に壁がある。

  61. 10863 評判気になるさん

    [NO.0862と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  62. 10864 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  63. 10865 マンション検討中さん

    今日は第4期締め切りです。皆さん申し込みしてください。

  64. 10866 匿名さん

    >>10865 マンション検討中さん
    今からいってきます!

  65. 10867 匿名さん

    芝浦は無駄に高い。これにつきる。売れない理由がわかる

  66. 10868 マンション検討中さん

    第4期 26階65m 2 8760万安いですね。
    4から6倍みたいです。

  67. 10869 匿名さん

    ぬぬぬ。更に、田町駅はデッキの拡張がされるのか??

    https://www.mj-sekkei.com/project/769

    今後、第Ⅱ期整備として、東西自由通路の拡幅整備に合わせて、地上広場の改修およびデッキの更なる拡張が計画されています。

  68. 10870 マンション検討中さん

    ここのことですか?

    1. ここのことですか?
  69. 10871 匿名さん

    >>10868 マンション検討中さん

    マジ?値下げしてるじゃん
    おそらく上下階逆転しない範囲のしょぼい値下げだけど、値下げは値下げだな
    さすがに竣工直前になって焦ってきたようだな!

  70. 10872 匿名さん

    >>10871 匿名さん
    いくらからいくらですか
    教えて教えて!

  71. 10873 マンション検討中さん

    倍率ついてるの本当ですか?
    自分が行った時は先着の売れ残りが山ほどありましたが、、

  72. 10874 匿名さん

    倍率付くようになったら立派な人気物件ですね。

  73. 10875 マンション検討中さん

    >>10871 匿名さん
    この北側の部屋元からこの値段だよ

  74. 10876 匿名さん

    >>10869 匿名さん

    2018年竣工とあるので、現在建設済みの情報では??

  75. 10877 匿名さん

    >>10876 匿名さん
    いや、本文よく読んでください

    みなとパークが第一期。
    これから、なんらかの第二期があるはずです

    東工大側に伸びる≒第二期だとたいしたことないので、大変残念ですが、もうすこし大きい拡張だとうれしいですね。

  76. 10878 マンションユーザーさん

    >>10877 匿名さん
    森永製菓は今解体中だから、そっちに延伸するかも。

  77. 10879 匿名さん

    >>10878 マンションユーザーさん
    そっちに延伸するために税金なりデベが資金投じて、誰が得するの。
    しないでしょ

  78. 10880 マンション検討中さん

    >>10877 匿名さん

    よく読んで。
    通路「拡幅」とデッキ「拡張」であって「延伸」じゃないでしょ?
    これは、今はデッキが、ムスブに行くときに大きくコの字型に回り込んでいるのを、浜松町側に通路を拡幅するにあたって、そのまままっすぐに行けるように、エスカレーター側の階段横まで拡げる計画のことです。

  79. 10881 匿名さん

    >>10877 匿名さん
    三田口のTTMプロジェクトが田町駅とデッキ直結になるとのことなので北口新設と東西自由通路ができるのかな?と予想してます。

  80. 10882 匿名さん

    >>10880 マンション検討中さん

    なるほど。これは楽しみですね。もしかしてブランズ田町駅徒歩7分も実現するかもしれないですね。

  81. 10883 匿名さん

    >>10880 マンション検討中さん
    そう考えた根拠はどこです?
    その計画はどこに公表されてますか?妄想ですか?

  82. 10884 匿名さん

    >>10881 匿名さん
    三田口のTTMプロジェクトが田町駅とデッキ直結

    これも妄想ですか??

  83. 10885 匿名さん

    妄想じゃなくて、根拠もおねがいしやす!大人なんだから!!!

  84. 10886 匿名さん

    >>10880 マンション検討中さん
    東工大へのデッキの延伸は計画されてますよ。
    ↓が根拠です

    https://www.titech.ac.jp/news/2021/049201

  85. 10887 匿名さん

    この前みなとみらいの臨港パーク行ってきたけど、臨海の公園って本当にいいね。海岸3丁目にそんな公園できないかなあ。

  86. 10888 匿名さん

    >>10886 匿名さん
    どこに書いてある?

  87. 10889 評判気になるさん

    武蔵小金井のようになる可能性は?

  88. 10890 匿名さん

    田町駅のデッキ拡大は楽しみですね。

  89. 10891 匿名さん

    先週芝浦地区の現地視察に行ってきたが、ここはいうほど悪くなかった。新築ではプラウドタワーより、ここのほうが駅に近い分だけ優っていると思う。駅から遠くてもそれ以上のメリットがあればよいが、そうでなければ駅に近いに越したことはない。
    中古も含めた場合でも、ここかグローバルフロントタワーのどちらかが良く感じられた。
    ここは実力以下の評価しかされていないように思うが、何か見落としているものがあるのか。

  90. 10892 匿名さん

    今まで東急だとBTTの注目度が高くて埋没していただけで、物件としての完成度は高いと思います。BTTはスーペリア完売なのでBT芝浦もこれから売れてくると思います。

  91. 10893 検討板ユーザーさん

    >>10891 匿名さん

    電源設備地下、玄関カメラ無し、坪単価高い、修繕費後から100万以上、など。周りの中古と比べ設備面が劣る。

  92. 10894 マンション検討中さん

    >>10891 匿名さん

    立地については一貫して高評価だと思いますよ。

    仕様設備の低さ、ピンク外観、方角階層による異様な坪単価乗せ、そもそも芝浦にしてはグロス価格高過ぎ、などがあるかと思います。
    立地が評価の9割を占める低層1LDKなんかは真っ先に完売してますから、貴方の評価も、市場の評価も、どちらも間違ってはいないですね。

  93. 10895 eマンションさん

    >>10879 匿名さん

    森永と隣の倉庫は
    三井不動産が独占、総合的に再開発するので
    デッキの延伸拡張も計画に含まれます。

  94. 10896 匿名さん

    >>10894 マンション検討中さん
    吹き付けと比べたらブランズのタイル貼りの方が良くないですか?

  95. 10897 マンション検討中さん

    >>10895 eマンションさん

    隣の倉庫って第3東運ビルのことでしょうか?

  96. 10898 匿名さん

    >>10894 マンション検討中さん
    港南じゃなくて芝浦なんだからこのくらいの坪単価は必要かと。GFT中古とかと比べたらむしろ割安。

  97. 10899 マンション検討中さん

    >>10897 マンション検討中さん

    森永芝浦ビルの解体工事は、竹中工務店が請け負っているので竹中工務店が建設を請け負うのもと思っていましたが違うのでしょうか?

  98. 10900 匿名さん

    プラウドみたいな分譲マンションになるかもしれないですね。

  • スムログに「ブランズタワー芝浦」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸