仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シエリアタワー仙台青葉通」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 青葉通一番町駅
  8. シエリアタワー仙台青葉通
マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-16 01:26:01

所在地:宮城県仙台市青葉区大町1丁目1番6号(地番)
交通:仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町」駅 徒歩3分
   仙台市地下鉄南北線「広瀬通」駅 徒歩8分 「仙台」駅徒歩10分
   JR「仙台」駅 徒歩14分
   JR仙石線「あおば通」駅 徒歩9分
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社奥村組 株式会社平野組
管理会社:関電ファシリティーズ株式会社
かなり物件に気合が入った仕様です。

[スムラボ 関連記事]
シエリアタワー仙台青葉通 (関電不動産開発のおもてなし) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7557/

[スレ作成日時]2019-05-29 20:45:29

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シエリアタワー仙台青葉通口コミ掲示板・評判

  1. 362 匿名さん

    日中人が出てくるところを全く見ないのが凄い。ビルの谷間だし日陰者向きなのかな。

  2. 363 通りがかりさん

    >>362 匿名さん

    普通に見ますよ。

  3. 364 匿名さん

    参考になるが3つも。
    人がマンションから日中出てくるのがどうして参考になるのか。

    シエリアさん、営業張り付けて良い書き込みにイイね感覚で押させるのやめなさいよ。売れてないからって。
    こんな微妙な立地でこの値段では営業はどうしようもないですよ。仙台駅徒歩2分とかの土地を仕入れてから仙台商圏に出てきたら知名度もついたでしょうに。

    ここといたあ東口といい、次はどんな隙間立地に建てるつもりなのか。

  4. 365 検討中

    >>364 匿名さん

    的外れな事言いすぎて、もはやあなたのコメントを鵜呑みにする人なんて誰もいないと思いますよ。
    叩きたいだけなら見てて不快だから消えてください。
    あなたの意見はいつも、人が出てこない、日が当たらない、もうそれは分かってるから。検討してる人はそんな浅いレベルで考えてません。

    仙台駅徒歩2分のマンションとか物凄く無知で恥ずかしい事書いてますよ。
    ライバル会社でもなく、単に叩きたいだけの人ですよね、流石に。

  5. 366 検討板ユーザーさん

    東口も開放感ある場所で全く隙間立地じゃないですしね。

  6. 367 通りがかりさん

    私も朝昼夕とよく通りますが出てくる人はもちろん入ってく人も見かけません。売れてないか、住んで無いか。それか皆さん働いてないか。

  7. 369 匿名さん

    [NO.368と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  8. 370 匿名さん

    >>367 通りがかりさん
    残念ながら働いている方いますね。あなた時間に入居者が合っていないだけ。ただ、ここのエリアはセカンドハウスで購入している方が多いと聞いたことがあります。一概に売れてないと言う判断は難しいです。

  9. 371 匿名

    >>370 匿名さん
    90戸中少なくとも17戸は売れてない、同時期竣工のレーベンと比較しても、ここは売れないでしょ。

  10. 372 匿名さん

    レーベン大手町上げ、ここ下げの人って一定数いますが自分的にはその2択なら絶対こっちの方が良いと思いますが…。
    ちょっとした買い物とか、こっちの方が便利そうだし。

  11. 373 匿名さん

    うーん、そもそもターゲットの客層が違うと思います
    喧騒を避けたいなら大手町じゃないですか
    ちなみに、ワタシも街中の便利さを知っているのでコチラがいいです

  12. 374 匿名

    >>372 匿名さん

    そもそも、セカンドハウス購入する富裕層がちょっとした買い物とか、その辺の利便性に拘らない結果じゃないですかね?かと言ってコンビニ通いしそうなワンルーム層にも支持されてなさそうですが

  13. 375 匿名

    >>373 匿名さん

    ここのターゲットって誰なんでしょうかね?

  14. 376 無職

    そこそこ入居していますよ、タワーパーキングや平面駐車場にはベンツ、BMW、フェラーリなどの高級車ばかりです。セカンドハウスとして入居している方が多いのではないでしようか

  15. 377 匿名さん

    住宅ローン減税なくなる前に急いで購入しなきゃな

  16. 378 匿名さん

    >>376 無職さん

    そそ、何千万もする高級車ある。もはやクラウンレベルを遥かに超えている。

  17. 379 匿名さん

    >>376 無職さん

    住民の情報漏らさないで

  18. 380 匿名さん

    >>376 無職さん
    外から見れないタワーパーキング内の車種をどのように把握されたんでしょうか?
    入居状況も把握されてるようですが、住民やデベの方ですか?

  19. 381 マンション検討中さん

    >>380 匿名さん

    平置きもありますよ。

  20. 382 匿名さん

    廃墟ビルみたいになってますけど、大丈夫ですか?

  21. 383 匿名さん

    >>382 匿名さん
    お前の中でだろ笑
    売れない以外のネタでもっと丁寧に扱ってくれ

  22. 384 匿名さん

    >>383 匿名さん

    明かり全く付いてませんけど、大丈夫ってことですか?入居して周りに住人いな過ぎるのもね。

  23. 385 匿名さん

    廃墟ビルとか難癖つけるにも程がある笑

  24. 386 匿名さん

    >>384 匿名さん

    >>384 匿名さん
    君は大丈夫じゃなさそうだね。俺は大丈夫。関電はわかんない。

  25. 387 匿名さん

    90部屋中20戸以上売れてない訳でしょ、管理費、修繕積立、デベが立替るの2年とか?その後は住人負担じゃないの?

  26. 388 匿名さん

    関電っていずれ仙台から撤退しそうだよね。他県含めて地方の売れ行きがよくないとてこ入れか撤退か。新寺のシエリアはまだギリオッケーとしても。少なくとも順調ではないような、想定の範囲内ではないような、、、

  27. 389 匿名さん

    どうかな。
    都市開発なら松下側で30年以上富谷でやってる。
    関電自体は仙台港に石炭火力も作ってる。
    関西圏以外へのアプローチは、
    地域的な多角化の一環としてやっていくんじゃないか。

  28. 390 匿名さん

    >>388 匿名さん
    関電は販促にお金かけてないから売れ行き遅いのはしゃあない。ただ、レーベンの勢いを見てると、どちらの戦略が正解なのかはクエスチョンマークがつく。

  29. 391 通りがかりさん

    次々と建設されてるから旬を過ぎた物件は中々厳しいんじゃないかな?ここの旬が過ぎたかは知らないけど

  30. 392 匿名さん

    交通便利だよね。タクシー利用も仙台駅前の行き来はウーバータクシー利用すれば200円以内(8週間限定)。ウーバー等出前やスーパーのショッピングでのお米等重いものも配達可能エリア。また、コンパクトに沢山のお店があるエリアになるから生活に必要な物や食料品を徒歩で購入しやすい。だから、仙台の物件の環境としては最強と言われている理由の一つ。

  31. 393 匿名さん

    >>392 匿名さん
    買っちゃえ、買っちゃえ

  32. 394 匿名さん

    買っちゃえ、シエリア
    (やっちゃえ、日産)

  33. 395 匿名さん

    >>392 匿名さん

    最強なのに売れてないのは価格が見合ってないからか

  34. 396 匿名さん

    新築マンションっていつまで新築マンション扱いで売れるのでしょうか。中古との違いって何でしょうか。基本的なことを知らなくてすみません。

  35. 397 通りすがり

    ここと同期に販売されたプラウド晩翠のサウスと、売れ残り率はほぼ同じはずなのに、ここだけ「売れてない」ってマイナスの書き込みばかりなのは何故なんだ。
    むしろ、みんなシエリア青葉通には興味あるということなのか。

  36. 398 名無しさん

    >>397 通りすがりさん
    やっぱ好きやねん

  37. 399 匿名さん

    そりゃあ買えるんなら、誰だってここ買いたいよね。今の新築では立地が一番良いもの。価格が高くて皆ついていけないだけ。私も買えなくはないけど、将来の教育費とか考えて断念しました。

  38. 400 無理田さん

    私は、シエリアタワーが売れてないという国民の声をしっかり聞き取り、マンションを購入する幅広い選択肢をしっかりと示すことができる掲示板であることを示し、以て我がマンションコミュニティの健全運営を守るために、本当はリッチなシエリアタワーに憧れていることを表明いたします。しかし、庶民には買える価格ではない、そのように考えております。

  39. 401 匿名さん

    興味あるわけじゃなくて内部の印象操作と思われるような書き込みが多くてみんな違和感もってるんでしょ。

    予算内でも買いたいとは限らないと思う。
    同じような価格帯のレーベン大手町や投資用のワンルーム分譲マンションのグランドロアール西公園は好調ですよ。
    立地がいいのに同じような価格帯の競合相手よりも売れてないのは事実。

  40. 402 匿名さん

    売れてないといわれるが契約率は何パーセントになるのか。月契約率の推移はどうか。数字と合わせて示さないといけないのではないか。

  41. 403 匿名さん

    >>397 通りすがりさん
    この掲示板に価格調査を見た感じでは、プラウド晩翠のサウスの方がだいぶ売れてるんじゃないですかね。両方の最新の情報は知らないので強くは言えないですが、これまでの推移としてはサウスの方が売れてるかもね。坪単価と客層がやや違うから比較難しいけど。でも言わんとしてることはわかります。

  42. 404 太郎さん

    >>402 匿名さん
    契約率は、それだけが切り取られて先に出るからいわないようにしている。

  43. 405 匿名さん

    >>402 匿名さん

    契約率なんて物件概要見れば分かる。

  44. 406 匿名さん

    >>403 匿名さん

    サウスも残り14、売れてません。

  45. 407 匿名さん

    サウスは売れてないっていうより、需要が一旦落ち着いて、残りはセントラルが竣工してから動くのかもね。晩翠サウスは低層と東側が日照悪いし共用部に開放感なくてマイナスなとこあるのに気にされずシエリアはディスられるの変よね。スレチなのでここら辺にしておきます。

    あと総裁選の議論のテンプレネタ...言ってることは真っ当だけどネタだからレスしなくていいと思うよw

  46. 408 匿名さん

    >>402 匿名さん
    河野さんの年金改革案に対して質問した岸田さんな

    >>404 匿名さん
    岸田さんの質問をはぐらかした河野さんな

    >>405 匿名さん
    岸田さんの民主党見れば分かるって発言みたいだなw

    確かにシエリアいいとこあるんだけど代理店の人っぽい投稿あってちょっと変だったよね、最近は推しが落ち着いてきたけど

  47. 409 匿名さん

    利害関係ない検討者だけど、ここは推しコメント以上に批判コメントが目立つように思う。やたら売れてないって批判するコメントが多いよね。営業同士で争ってるのかね。掲示板の意見を鵜呑みにするわけではないけど、検討材料になるのは間違いないし。

  48. 410 マンコミュファンさん

    営業がわざわざ炎上するの分かっててコメントするとは思わないけど。住人の方や気に入ってる方だと普通に思う。それに他社掲示板でも同じようなポジティブコメントは沢山あるし、ここは過敏に反応されてる気が確かにする。

  49. 411 匿名さん

    何故かここは新築ではナンバーワンとか常に言ってる人達がいましたね、え?そうか?ってことでしょ。

  • [スムラボ]トミー「シエリアタワー仙台青葉通」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸