現在、グランディアのマンションを検討していますが、かなりの値引きとサービスしていただきました。が、何か心配で只今検討中です。地元だけの会社みたいですが、大丈夫なんでしょうか?
大きな会社が倒産していますので不安です。みなさん、教えて下さい。売主さんってのは、すごく
大事に思っています。宜しくお願いします。
こちらは過去スレです。
グランディアガーデンプレイスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-01-26 12:11:37
現在、グランディアのマンションを検討していますが、かなりの値引きとサービスしていただきました。が、何か心配で只今検討中です。地元だけの会社みたいですが、大丈夫なんでしょうか?
大きな会社が倒産していますので不安です。みなさん、教えて下さい。売主さんってのは、すごく
大事に思っています。宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2010-01-26 12:11:37
フジグランの横の土地に当初は
マンションを建てる予定でした。
しかし、資金回収が困難になったためか
土地を半分フジに売り、スポーツクラブを建てました。
残りの土地に果たしてマンションは建つのか。
かなり厳しい経営状態ではないのかと
邪推してしまいます。
端的に表現すると
生命維持装置を装着。
たまに反応が見られるが自発呼吸困難
および意識障害が見られ、栄養剤、その他薬品にて生存中。
「早目に、お身内の方にご連絡なさってはいかがかと・・・。」
会津も余戸もどっちもどっちだが、エルフォーガーデン買う人はそれをはるか凌ぐやばさがある。宅地が田の地域に建つマンションという前代未聞の領域。それは買う人の決断力はある意味計りしれないものがある。
中古でグランディアシリーズを買おうかと思ってたのですが
管理もグランディアの場合が多いのですが
もし逝ってしまわれた場合、他の管理会社に代わって
管理費が大幅アップ、ということもありうる?
避けたほうがよいのでしょうか
グランディア千舟
高額なお金で購入して、
管理費を支払って、賃貸しマンションに住んでいる状態です。
すべてが、大進建設の物件か?
(店舗 1階 2階 3階)大進建設
4階から上は個人だ・・
どれも住みやすそうな作りのものが多いんではないでしょうか。柱がアウトポールになっていたり、ハイサッシだったり、細かいところではトイレに手洗いがあったりというように。実は、財閥系主要デベロッパーの田舎建て物件よりも住みやすいものだったりする。父さんだ母さんだと言われる会社であることだけが玉に傷。
やることが、この会社は遅い!!!一番に言いたいことは、今の松山でのマンション市場を全くわかってない。
仕様設備が良いことは当たり前です。建設する場所が悪いし、郊外で機械式駐車場はありえない。郊外での建設にあたって購入できるお客様の層を把握していないから価格設定もおかしい!基本がなってない会社です。グランディアシリーズもこれで終わりでしょう。
カミングアウト!
1、今銀行から全く融資がつかない。→宮西と言う町に分譲マンションができない。
2、平気でイエスマンの社員以外首切り→少ない社員数なのにダメダメ会社!
3、在庫かかえすぎ。→特に余戸にある価格設定失敗作。
4、業者を大事にしていない。
以上!
宮西のフジグラン前に、ず~~~~っと前から建設予定地と掲げていながらも
半分をフジに売却してスポーツクラブを建てたりなどしてるという現状だけでも、
会社がいい状態ではないってのがうかがえますよね。
内情はしらないけど・・・余戸も売れてないみたいだし、かなり厳しそう。
それに、宮西に仮にマンションができたとしても、フジ前の駐車場渋滞などを考えると
車の出し入れもしにくいし、南はフジグランが邪魔だから西向きのマンションに
なりそうだし、西は交通量の多い道路。あまり良いとは思えない・・・。
大進の内情は厳しいかもしれませんが、穴吹やジョーのように勢いだけで動いてないかいしゃという印象があります。宮西の土地にしても当初からフジのやり方もあるような気がします。JT跡地もそうでしたが…。
宮西の土地はもともと大進が買ったのに、他社(フジ)の意向であんなマンションが建てられない状況にできる?
JT跡地も、マリモの意思でフジに転売しただけで、マンションは問題なく建ったわけだし。
息子もやばいんですね。社長がワンマンな会社は大成しませんね。
デザインばかりこだわって、内部教育は全然しない…僕も大進にはそんなイメージです。
傾いてるんですか、社員が気の毒です。
他のスレで、大進建設の子会社であるグランディアビル管理会社のことが話題になっていますが、
書かれていることは事実なのでしょうか?
事実であれば管理会社として大変問題だとおもいますが、どうですか?
大進建設の元社員はうらみが相当あるみたいですね。
立地さえよければ売れる、本当ですかね。
余戸の田んぼの中に,立てたマンションに立駐を作るなんて どうかしていると、おもいますが?
以前、見学にいつてあきらめました。
ガーデンプレイス名前だけ(植木がない)
よそさまみたいに駐車場を作ればいいとおもいますが。
宮西分譲開始するみたいですね。
ただしロージュと。
大進単体では銀行が金貸してくれなかったんでしょうね。
場所はいいが、あとは分譲価格。この会社はいつも分譲価格を間違えてる(笑)
誰が価格決めてるんだろう。バカが決めてるんだろなぁ。
ひょっとしたら銀行が決めてる?
ミツワ都市開発は、愛媛県労住協・セイキョ-ウホームとコラボレートして経営的に一服状態になりましたが、
大進建設は、オーナー一族の自尊心が強く、過去に販売委託業者に不義理をしたりトラブルを起こした経緯もあり、愛媛県労住協とジョイントが上手くいくか先行き不安です。
さらに、メインバンクの伊予銀行の動向次第で浮沈が決まります。
要は創業一族が販売委託会社(社員も含むが…)の御客様を横取りしたり(鳶に油揚げを攫われる)して仲介手数料(社員の場合は歩合)を払わない若しくは減額する行為
おまけに次回分譲物件は販売委託を拒む行為
値下げしないが売りでしたが、三津浜のグランディアぐらいから値下げしてますね。
宮西も残り2割になったら値下げし始めるだろな。銀行融資だろうし、短期だろうし。
それまで「見」の姿勢が良いかと。
好みの階層、部屋は減るけどね。
低中層階は目の前にフジグランが聳え立つので眺望は期待できないうえに、グランフジから覗かれます。
土日祝祭日は西側は大量のタクシーが客待ち駐車と南側はフジグランへの来店客の車で渋滞しています。