仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「【新潟市】ヴァンデュール下木戸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 新潟県
  5. 新潟市
  6. 東区
  7. 東区
  8. 【新潟市】ヴァンデュール下木戸ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-07-14 22:08:52

購入検討中の方、情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2007-04-28 13:25:00

スポンサードリンク

ダイアパレス上所駅前
ダイアパレス上所駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴァンデュール下木戸口コミ掲示板・評判

  1. 2 ご近所さん

    場所がわからないです。 どこにできるのですか?

  2. 3 匿名さん

    ヨーカドーの裏の方みたいです。

    あの辺なら、わざわざ共同住宅じゃなくても
    戸建が十分建てられると思うのですが。。。

  3. 4 デミタス

    現在、検討してます。
    周辺の物件に比べると、内装や作りなど良かったです。
    営業のかたもとても親切に色々教えてくれました。
    場所も良いし あと1歩がふみだせません><
    決断力・・・誰かたすけて〜

  4. 5 ビギナーさん

    まだ工事中ですが、先日「下階の方なら中を見れるようになりましたよ」と連絡いただき、ヘルメットを被って見学してきました。
    近隣にできるダイアパレスより広くて、設備面でも劣っている感じはしませんでした。
    その割りにお手頃な値段ですよね。

    営業の方も、現場工事の方もとても親切でした。
    90戸にエレベーター1基という点が、少し気になりましたが。

    ただ子供の校区のこともあるし、買物も車じゃないと不便そうなので、ダイアパレスとどちらにしようか悩んでいます。

  5. 6 物件比較中さん

    以前比較検討しましたが、やめました。
    理由はいろいろあるんですが造りが今のマンションとしてはかなり落ちること。
    ・バルコニーの掃き出し窓がバリアフリーでなかった(室内側段差)
    ・PSの数が多かった、PS点検口が目立つ所にあった
    ・外壁が吹きつけ塗装
    ・建てられて1年少々しか経っていないのに廊下やバルコニーの汚れが目立つ
    ・MBを開けてみたらコンクリから鉄筋が飛び出しているところがあった(1cm程度

    値引きされる前の元値が相当安い物件なのでしょうがないのかな~と思うところもありますが。
    遠くから見てると良い建物なんですけどね。特に夜中なんか。
    価格の低い部屋からどんどん埋まっており、7~8割売れたようです。

  6. 7 購入検討中さん

    静かで新潟駅にも近く、車で行くショッピング施設も色々あって、なんといっても安く広くなら市内でもダントツかと思い、購入しようと思います。ショッピング施設に近い物件も2つ見学しましたが、車の多さがかなり気になり、よく考えたら車でしか行かない店だなと思い、検討から外しました。なんでも近けりゃいいというものではないですね(笑)

  7. 8 購入経験者さん

    鉄筋なんて飛び出してませんでしたよ。タイル割合も少なくないですし。競合物件の営業マンがガセネタを掲載するとは下品な行為ですね。

  8. 9 いつか買いたいさん

    いよいよ完売に向けスパートしたようで、価格がさらに魅力的になりましたね

  9. 10 太ったマラドーナ

    最近 書き込みが多いんですね♪
    意外と皆さん関心があるんですね。実は、前からこの物件すご~く気になっていたんです。
    でも、あんまり、情報がないし~ どうしよっかなあ~て思ってたんです(汗)
    東区だったら、断然ここがいいと思います。今度、実際に見学にいってみようかな(笑)
    でも、お金ないし、どうしたらいいのかわからないけど・・・・もっと安くなればいいん
    だけど・・・・

  10. 11 新潟情報通

    新潟不動産オタクです。
    ヴァンデュール下木戸は低価格で、賃貸とほぼ変わらない支払で
    住めますね~ 確かに設備関係はそんなに豪華ではないですよ。
    価格がどこよりも安いですから、その点は仕方ないでしょう。
    管理費、修繕費がかなり安い。。 
    気になる点は、売主がセイキョウホームと大和システム共同物件でしたが、
    最近のチラシ等見ると売主が大和システム一社になってました。
    この点が気になりますね~。 あとは 販売会社等も変わってますね。
    再度情報収集も含め見学してきましたが、営業マンが関西なまりの人に代わってた。
    帰宅後ネットで営業マンの会社を検索しても新潟には拠点がなさそうです。
    おそらく新潟にはヴァンデュールの為だけに、来たようですね~ 
    他には何も販売や仲介はしてなさそうですから
    これこそ売り逃げっていう奴・・・!?
    まぁ マリモさんも新潟に来た時はそんな噂も聞いた事ありましたが、今はしっかり、新潟に
    定着しつつありますから、その辺は気にしなくてもいいかも
    残戸数は詳しくはわかりませんが、中部屋はほとんど完売してるらしいですね。
    角部屋(2タイプ)の4LDKばかり残っているらしいです。
    次回は何割引きまで出来るか。そして残戸数の調査をしてきますね。
    何か調べてほしい点が御座いましたら、書き込み下さい。新潟の不動産の事なら
    なんでもOKですよ。

  11. スポンサードリンク

    ダイアパレス白山
    ダイアパレス白山
  12. 12 本物の新潟情報通

    売主が共同分を買い取って1社になった事、販売代理が関西圏の物件も扱っている会社に変わった事くらいしか情報を知らないのに、情報通って??(笑)何が気になるんだろうか?おそらくスパイとして見学に行ったが大した情報も得られかったのでしょうね。残戸数詳しく分からないって、なんだそりゃ(笑)そこで最新の情報をお伝えします・・・
    販売会社が変わったのは事実で快調に売れはじめています。価格を改定したのがよかったのか角住戸の4LDKはのこりわずかでした。今より安くなることなく完売する模様です。
    独り言ですが、間違った他社の情報を流すことより、自分の物件をよりよく販売することをよく考えましょう。ヴァンデュールの販売会社は他物件(ダイア・マリモなど)の悪口は言ってなかったですよ。ほんとレベル低いですね(笑)

  13. 13 購入検討中さん

    情報通の方へ。ヴァンデュールの価格が安い(というか他が高すぎるのかも)意外によく売れている理由を教えてください。

  14. 14 新潟情報通

    本物の新潟情報通さんは実際の販売会社の方でしょう。 それは本物の情報通ですね。 新潟情報通ではなくヴァンデュール情報通ですね。 まぁ私は新潟で45年不動産業をさせて頂いております。情報網には自信があります。
    別にヴァンデュールを悪く言うつもりは全く御座いません。私どもの店にも東区でマンションを探してる方はたまに来ます。逆にご紹介させて頂きたいぐらいですのでご理解下さい。 私が言いたいのは、新潟県人は用心深いと思いますよ。新潟で事務所が無いと不安に思う方が何名かいらっしゃいましたので、その点を書き込みさせて頂きました。残戸数についてはおそらく91戸に対して60戸が完売とみております。検討中の方は本当の残り見極め方というのは、まず土日昼間と平日夜の駐車場を見ればだいたいの販売戸数がわかります。ここは平面駐車場ですので、軽く素通りしてみることが可能です。あとまた同時に夜、住戸の明かりがどのくらいついているかも見るといいです。
    もう一つは見学に行った時に自転車の数なども参考に。 確実なのはこの物件に関してはタイヤ置き場を見学させてもらいましょう。新潟であれば冬タイヤを持ってない方はいない。 どのくらいタイヤスペースが空いてるかみれば一発でしょう。私の場合はうちの社員の同級生がここに住んでおり、直接入居者情報を教えてもらいました。物件によっては、管理人に聞いてみましょう。私どもはこの様な事から実態を把握しております。以上の様な点から約60戸完売という数字を出しました。
    以外に良く売れている理由としまして、まず東区では分譲マンションがほとんどない。新築では「ダイアパレス2棟」「ヴァンデュール下木戸」のみです。 ですから学区、職場、実家等の観点から、場所で選ばれているのではないでしょうか。 中央区には数多くの分譲マンションが御座いますが、価格が東区にくらべかなり高い。管理費、修繕費も高くなっております。新潟では駅近くに住んでも車がなければ生活はできません。それなら中心部から程近い東区も住居として好まれているのだと思います。また過剰な設備が無いという点ですね。 年々過剰なぐらに、必要も無い機能がついていたりする傾向が御座います。その点、こちらはある程度必要な設備のみですから、価格が求めやすくなり、60戸ぐらい完売していると当社では分析しております。購入検討中さん。。実際に買うなら安く買いましょう。もう東区のこの3物件は新築では御座いません。 なぜなら建築後1年経過している為です。これは宅建業法で記載されています。 未使用物件・未入居物件と分類されます。その辺をうまく突くといいかもねw
    購入検討中さんはどの辺で物件をお探しですか?
    新潟の物件情報はお任せ下さい。当社では中立の立場になり、物件をご紹介させて頂きます。

  15. 15 購入検討中さん

    新潟情報通(本物偽物は別にして)の方々ありがとうございます。お二方の意見を参考に、結論から申し上げると中央区のマリモさん等、過剰に価格の高い(管理費・修繕費も高い)マンションより東区のマンションの方がお得と思いました。さっそく今週末モデルルームに足を運んでいずれかに決めようと思います。建築後1年経過していようと、その分サービスをしてもらえるので、気にしませんので。夜の明かりも中央区の売れ残っているマンションのほうが真っ暗でしたし。いろいろ教えていただきありがとうございました。ヴァンデュールの掲示板をみて、ホントよかったです。ようやく決心がつきました!!
    ところで、45年の方はどちらにお勤めの方ですか?掲示板なので名乗らないのでしょうけど、差支えなければ教えてください。

  16. 16 購入検討中さん

    すみません、45年の方。やっぱり名乗って頂かなくて結構です。掲示板ですからね。

  17. 28 市川蟹蔵

    昨日、急な発表でさぞ、驚きの事でしょう。

    中々、噂話が先行して、浮名を流していましたが、

    遂に落ち着くことになりました。

    東区役所がヨーカ堂跡地に移転するような記事が・・・

  18. 31 トムとジェリー藤尾

    伊藤洋貨堂跡地に東区役所がくるらしい。

    出来たらスーパーが来てほしい。

  19. 33 都市伊東

    早く、東区役所が移転しますように。

    『私、祈ってます』

  20. 34 肛門でラブソング

    ヨーか堂跡地に区役所が移転。建物内にスーパーが入るらしいが、そんな細かい事はどうでも良い。

    それよりも店長がデューク更家に似ているとの評判。そちらの方が気になる。

  21. 35 インキン・オブ・トイザラス

    ぽいしないでね

  22. 40 都市 伊藤

    新潟市も良いけど伊藤市も良いぞ。暖かいぞ~。温泉もあるぞ~

  23. by 管理担当

[PR] 新潟市役所庁舎跡に誕生!駅徒歩9分、スーパー併設のダイアパレス白山をレビュー


[募集] 新潟市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ダイアパレス白山
ダイアパレス白山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ダイアパレス白山
スポンサードリンク
ダイアパレス上所駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ダイアパレス白山
スポンサードリンク
ダイアパレス上所駅前

[PR] 周辺の物件

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,800万円~6,300万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

総戸数 58戸

ダイアパレス白山

新潟県新潟市中央区白山浦一丁目

3570万円~5860万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.98平米~85.43平米

総戸数 116戸