東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 8201 匿名さん

    >8198

    流石にわかるよ。

    ただ、長谷工施工物件って内覧の立ち合いにもデベの担当が出てこないで、施工会社の担当が出てくる。そしてのらりくらりと交わす。

  2. 8202 匿名さん

    納期間に合わんと思うけど日本だから誰かなんとかするんじゃね?

    誰が?

    知らん。

    みたいな感じだったな。

  3. 8203 匿名さん

    実際納期間に合わん物件結構出たよな。

  4. 8204 匿名さん

    忙しすぎて下請け探しまくってたら
    一周してその仕事の依頼が自分のところに来たとかな。

  5. 8205 匿名さん

    今年は3月渡しの物件とか大丈夫なんかね?

  6. 8206 匿名さん

    >>8201 匿名さん

    今はネットであそこみろ、ここチェックしろ
    買い手なんだから遠慮するな、ってあったりするからみんな大変だわな。

  7. 8207 匿名さん

    >8206

    内覧会ってチェックの場になっちゃってるけど、本当はお披露目の場で、その前に施工会社と売主がダブルチェックしてどうですかって見せるべきなんだけどね。それができてないからあちこちチェックさせられる羽目になるし、内覧業者なんてのが金儲けできちゃう。

  8. 8208 匿名さん

    >8205

    以前三井社員が出した暴露本では3月末引き渡し物件は要注意なんて言ってた。まあ、その三井も3月末引き渡しが多いんだけどね。

    ここも3月末引き渡し。

  9. 8209 匿名さん

    >>8207 匿名さん

    確かにねえ。
    客側でも母ちゃんが細かいの見つけて困るとか
    父ちゃんが威張って指摘しだして嫁が恥ずかしくなったとか
    いろいろある時代だあね。

  10. 8210 匿名さん

    某内覧業者のブログによると、内覧会の前にチェック項目のリストとチェックの結果、対応内容を提出させるとデベに対する牽制になるみたい。

  11. 8211 匿名さん

    >>8208 匿名さん

    三年後だと景気も分からんからになんとも言えないけど
    1000戸もあると補修も大変だわね。
    父ちゃん母ちゃんも今以上に知恵つけるだろうしね。

  12. 8212 匿名さん

    オリンピック特需で建設業の職人不足は言われているけど、住宅戸数は減ってるんでクロス職人って不足してるのかな。単にコストダウンでスキルが低い人を集めてるだけなのかも。

  13. 8213 匿名さん

    >8211

    戸数多いけど竣工から引き渡しまで3か月。人海戦術でやったらスキル高井人集めらない。

  14. 8214 匿名さん

    あっ、内覧会の指摘事項の補修対応ね。何度もやり直す羽目になってるなんてのが話題になってる。

  15. 8215 匿名さん

    一般的には職人の中でスキル高い人に補修作業なんかやらせてたら業界の損害だわね。
    つっても個人や会社が小さいとかだとスキル高いもへったくれもなく駆り出されるのか知らんけどね。

  16. 8216 匿名さん

    >8215

    売る側の論理かな。やり直すたびにに交通費掛けて確認なんてことされたらたまらない。

  17. 8217 匿名さん

    >>8216
    大人だからさあ、客の気持ちも分かるしデベの上司の気持ちも担当営業の気持ちも分かるし
    施工業者、その下請け孫請けの気持ちもわかるからねえ。

    金の出る補修業者もいればタダ働きになる業者もいるだろうし
    旦那がカリカリしてビクビクしてる母ちゃんも出るだろうし
    嫁がヒス起こして旦那があたふたする家庭もあるだろうし
    嫁が仕上がりに悲しんで、でもデベには言えない大人しい父ちゃんもいるだろうし
    いろんなことを想像してるのよ。

    客の気持ちになってみたり営業の気持ちになってみたりひ孫請けの気持ちになってみたりね。

  18. 8218 匿名さん

    >>8217 匿名さん
    いや、納品はちゃんとやれよ。

  19. 8219 匿名さん

    建築請負契約でアフターサービス対応も含まれてるから施工会社が立ち会うと余計なコストかかるからのらりくらりとかわそうとするんだよね。少なくとも売主を立ち会わせたしっかりやらせないと。

  20. 8220 匿名さん

    建築請負契約でアフターサービス対応も含まれてるから施工会社が立ち会うと余計なコストかかるからのらりくらりとかわそうとするんだよね。少なくとも売主を立ち会わせたしっかりやらせないと。

  21. 8221 匿名さん

    ここは検討板。売る側の都合を披露されても。

  22. 8222 匿名さん

    >>8218
    >ここは検討板

    ここは知識披露、マウント取り合い馬鹿にしあいって板じゃねえのか?
    ホントに検討板か?

  23. 8223 匿名さん

    知識をつけないと海千山千のデベ営業に騙されちゃう。

  24. 8224 匿名さん

    >地下鉄は兎も角として、品川駅周辺の再開発や、リニア開通も今から楽しみですね。

    白金に住むことが楽しみと思っているこのスレの人々には、
    2030年ころのリニアや品川高輪口とか、どうでもいいのでは?
    麻布台や虎ノ門が楽しみですね、って迫れれるほうがまだ日程的に近いが、
    住んですぐ利便性を感じられないなら、そこには住まない。

    何もない場所に住んで、何かできることをアピるのは、人生の無駄。

  25. 8225 匿名さん

    >8224

    修繕積立が跳ね上がらタワマンは10年ころに住み替えが一つのセオリー。品川の恩恵はほとんど享受できぬまま去ることになるね。

  26. 8226 匿名さん

    >>8225 匿名さん
    その論理だと、築10年のタワマンは住人のいないスラム街。なに言ってんの

  27. 8227 匿名さん

    >8226

    転売できなかったらね。

    タワマン乱立で希少性という価値は減っているからこれからはどうなるかな。

  28. 8228 匿名さん

    >>8227 匿名さん
    極論

  29. 8229 匿名さん

    本日もまた赤字の(アンカーひとつの人)朝から頑張ってるけど参考にならない

  30. 8230 匿名さん

    アンカー2つはピックルか。分かりやすい。

  31. 8231 匿名さん

    >>8229
    若葉が何言ってもね

  32. 8232 匿名さん

    >>8231 匿名さん
    タワマン10年限界説よりはマシ

  33. 8233 匿名さん

    >8231
    ?アンカー二つになってるよ

  34. 8234 マンション検討中さん

    誰もマンション買わなければ値下げするんだから買うのやめようぜ

  35. 8235 匿名さん

    >>8234 マンション検討中さん
    そういうネガティブ思考が経済の停滞を招く。日本の病巣の根幹だね

  36. 8236 マンション検討中さん

    早く3年後にならないかな。
    住むのが楽しみ

  37. 8237 匿名さん

    >>8234

    やめるじゃなくてかえないんだろ

  38. 8238 匿名さん

    >>8234
    ごめん、?で

  39. 8239 マンション検討中さん

    この先価格下がるなら買う気しねえ
    3年後の竣工直前の下がった後に買うか

  40. 8240 匿名さん

    残念だが普通に上がるだろ。

  41. 8241 マンション検討中さん

    それは日本経済がインフレで終わるってことかな

  42. 8242 匿名さん

    デフレになるまで生きてればよいが、、

  43. 8243 買い替え検討中さん

    根拠のない値下がり説(笑)
    世の中の風潮でいままでも価格が下がる下がる言いながら高値更新中!!
    自分に都合のいい事しか考えられないのが日本人

  44. 8244 マンション検討中さん

    今はオリンピックインバウンドの賃貸需要で物件価格が上がってるだけだよ。
    来年のいまごろが楽しみだね。

    安倍総理が辞めた瞬間にマンション価格は崩壊する。
    銀行金利も上がって買えない人が出てくるでしょう。

  45. 8245 マンション検討中さん

    インフレ政府というアベノミクスの失敗に皆が気付いてやがてバブル崩壊も近い

    庶民がマンション買えなくなってる

  46. 8246 匿名さん

    普通に上がるのか?
    それはないよ
    地権者だけだよ

  47. 8247 匿名さん

    と、いつの時代も現金持ってない視野の狭い奴は言う

    現金ある奴は自分が気に入れば何だって黙って買うべき、これから先も紙幣価値が上がることはない、

    昔と今の宝くじの当選額がそれを物語っている

    (但し、借金してまで買うことは論外)

  48. 8248 匿名さん

    やはりこの辺りは現金派のお金持ちが多いのかな??

  49. 8249 匿名さん

    >>8247 匿名さん
    ここにキャッシュ使うことはない。ローン一択

  50. 8250 匿名さん

    >>8249 匿名さん
    一般的な話
    余った金が数億しかなければローン
    数十億あればキャッシュってことだろ

  • スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸