東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 7751 匿名さん

    音には驚かない(窓閉めてりゃほとんど聞こえない)けど頻度の高さにはビックリ。
    ほぼ1分おきっていう体感。

  2. 7752 匿名さん

    これで白金のあたりは庶民の街になるな。残念だけど。金持ちはみんな航路の外へ逃げてゆく。

  3. 7753 匿名さん



    >7749 >7752


    へーそーなんだねー!


  4. 7754 住民板ユーザーさん1

    高度300mとなってるけどかなり低くない?
    東京タワーよりも低い気がする

  5. 7755 名無しさん

    短絡的な投稿多いな笑 南麻布住みの私たぶんここよりもっと航路間近だけど、誰もそんなんで逃げませんよ。都市部捨ててどこに行けと。。。

  6. 7756 マンション検討中さん

    こんな飛行機が低空飛行する土地にブランドなんてあるわけない。そのうち白金笑みたいな扱いにされる。悪いこと言わないから港区がいいなら虎ノ門行っとけ。

  7. 7757 マンション検討中さん

    動画で見たけど屋外はかなり音大きいね。
    嫌がる人は嫌がるだろうから少なくとも需要は減るでしょ。

  8. 7758 匿名さん

    日本は、自由に飛行ルートも決められない→日米地位協定
    横田基地のみならず、首都圏含む広範な横田空域は、米軍管制下にあるんですよ。都民の騒音問題なんて問題にならない、これが新ルートの真実

  9. 7759 匿名さん

    >>7756=7757
    なんで虎ノ門がでてくるんだ? 
    ようこそ白金へ ご苦労様です。

  10. 7760 匿名さん

    >7758

    あれっ、横田空域の一部をかすめることを許してもらったから今回の新ルートが実現じゃなかったっけ。

  11. 7761 匿名さん

    うるさくて窓開けられないのなら24時間換気は全熱交換くらいつけるべきだったか。

  12. 7762 匿名さん

    動画で見たとか中央区から見たらとか地縁無しの役立たない情報ばかりだなー笑
    有栖川宮公園沿い住みでこちらセカンド購入検討。元麻布はかなり近距離飛んでいくが全く音は気にならん。高さはここと同じ2000ftかな。そして元麻布ブランドは無くならない。

  13. 7763 匿名さん

    元々この界隈はいろんな騒音が多いから、今さら航空機の音くらい屁でもない。騒いでるのは郊外住まいのネガ連中ばかり

  14. 7764 匿名さん

    今日は虎ノ門からのお客様かあ
    世界的に見てまだまだ東京の不動産はチープ
    こんな理由でもっと安くなろうもんなら飛行機好きな香港人が
    喜んで買い占めにすっ飛んでくるわな 笑

  15. 7765 マンション検討中さん

    >>7762 匿名さん

    窓開けて本当に気にならない?
    屋外ではうるさいっていう報告多数なんだけど。


    窓閉めてるからじゃない?

  16. 7766 マンション検討中さん

    昨日モデルルームで西棟の価格聞いてきたが本当に東棟の同階層、同平米より少し高く設定していたわ。参加するか悩ましい。。JV内では順調な売れ行きもあって価格引き下げはまず無いこと強調された。航路は織り込み済だね、現地行くこと勧められて帰り現地から飛行機見てきたけどこの場所は影響無いわ。

  17. 7767 匿名さん

    >>7766 マンション検討中さん
    西棟の方が少なからず影響あるのにね

  18. 7768 匿名さん

    東京の不動産がまだまだチープって?
    そりゃー、ロンドンやNYとはそもそもの資産価値が違うからね。地震大国おまけに敗戦で歴史的な建築物も何も無い東京の不動産は、ハゲタカ外資の餌食 元麻布ブランドとか笑える
    貧乏くさっ!

  19. 7769 匿名さん

    飛行機好きな香港人が買ってくれるならだれも苦労せんわ。時代錯誤も甚だしい。状況がなにもつかめていない適当発言ご苦労さん。

  20. 7770 通りがかりさん

    >>7768 匿名さん
    今時ハゲタカ外資とか言う。この投稿は色々と痛くて面白すぎる。LDNもNYも元麻布にも縁が無い残念くん。

  21. 7771 匿名さん

    >今時ハゲタカ外資とか言う

    今どきも何もハゲタカはハゲタカということを忘れちゃいけませんね。
    日本にもハゲタカ思考で動くのはいるけど外資のハゲタカはやっぱりハゲタカですよ。
    これが大前提ですよ。

    国民性が違うんだからそう思ってるべきですね。

    その上で、たまたま違ったなら個別で今回は違ったと判断するだけで基本は良くも悪くもハゲタカはハゲタカですよ。

    それ以上は時代も何も進んでませんね。

  22. 7772 匿名さん

    ハゲタカ論だけじゃなくジェンダー論でも政治論でも教育論でも地域イメージも同じで
    先頭を走ってるテイの人たちがよく「いまどきそんな~~なんて」という
    押さえつけ方をするけど、世間はそんなに一気に変わりませんよ。

  23. 7774 匿名さん

    西棟の坪単価どれくらい上がってたの?

  24. 7775 匿名さん

    新ルートの音かなり気になりました。
    春や秋には窓を開けて換気をしたいので、あれが2分おきに来るのはかなりキツいですね。

  25. 7778 匿名さん

    [NO.7773~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  26. 7779 匿名さん

    音だけじゃなくて、間近を飛行機が次々に降りてくること自体の恐怖。
    飛行機事故の確率は自動車事故よりもずっと低いのは統計的事実だろうし、感覚は人それぞれだと思うけど、新ルート近辺を避けたい人は一定数出てくると思う。
    本格運用が始まったら、現地で1時間くらい空を見てみた方がいいよ。
    自分は、山手線並みの頻度で降りてくる飛行機にショックを受けた。想像するのと経験するのは違う。(米軍基地の近くに住んでいる人にあらためて申し訳なく思った。)

  27. 7780 匿名さん

    米軍基地と同類に扱う時点で分かってないことが見え見え。

  28. 7781 匿名さん

    >7780 「距離がこれだけ離れていて、飛行時間も限定されていて、戦闘機に比べれば事故も少ない旅客機が飛んでいてもこんなに怖いのだから、基地の近くの人なんてどんなに怖いことだろう」と思いを巡らせた、ということです。横道に逸れてすみません。

  29. 7782 匿名さん

    い~よ~

    謝ってくれたから

    い~よ~


    アキ

  30. 7783 匿名さん

    あくまで個人の感想です。

  31. 7784 匿名さん

    >「ロンドンやNYとはそもそもの資産価値が違うからね」
    って貧乏くさって笑ってる人、グローバル都市についての知識があったら笑えないと思うが。

  32. 7785 匿名さん

    >グローバル都市についての知識があったら笑えないと思うが。

    マンコミュにグローバル都市の知識がある奴なんていても極めてレアなんで
    いないという前提で構わんよ。
    自称~はいっぱいいるけどな。

  33. 7786 匿名さん

    西棟のほうが高いのかー。それは残念。

  34. 7787 評判気になるさん

    >>7786 匿名
    この価格で西棟を買う人はいませんね

  35. 7788 匿名さん

    まあ、近隣物件とは格が違いすぎるから、
    ここは強気にでれるんだよな(中傷投稿はご遠慮ください)

  36. 7789 匿名さん

    古川橋はカーブきついから当時は毎晩深夜にタイヤがきしむ音がキーキーいってし、事故も多かったけど最近どうなのかな。首都高側の10階くらいまではそういうのも気にした方がいいかも。そういえば10年くらい前に古川橋の首都高カーブでタンクローリーが爆発して近所の建物に穴あいてたよね。

  37. 7790 匿名さん

    >>7789 匿名さん
    それって池袋線の板橋付近の事故の事じゃないんかい?

  38. 7791 匿名さん

    これを見るとカーブのせいではないみたい。http://www2.cc22.ne.jp/hiro_ko/2-51tank.html

  39. 7792 匿名さん

    >>7789
    部屋にいると救急車より急ブレーキの音の方が体が反応するねえ。

  40. 7793 匿名さん

    >>7789 匿名さん
    10年前じゃなくて、20年前じゃん

  41. 7794 マンション検討中さん

    >>7789 匿名さん
    タイヤの音ってT3サッシでも聞こえるんですか?

  42. 7795 匿名さん

    >>7789
    へーそーなんだ、
    >>7794
    気にしなくていいよ、ただのネガだよ

  43. 7796 匿名さん

    ようこそ白金へ!
    いつも大人気ですね。
    今日は元麻布、ロンドン、NYからのお客様ですかぁ。
    ご苦労様です。

  44. 7797 マンション検討中さん

    投資目的の購入しました。賃貸料高く設定する予定ですが、コロナウィルスの影響受けそうです

  45. 7798 匿名さん

    コロナもあるから投資基準が厳しくなるとここの価値が再評価されるのでは?湾岸とかコスギとか周辺が異常だったってわかるでしょう。甘い投資はそろそろ引き上げだし。

  46. 7799 匿名さん

    >>7797 マンション検討中さん

    家賃設定強気でいきましょう

  47. 7800 マンション検討中さん

    西は高すぎる。

  48. 7801 匿名さん

    ここ借りてまで住みたいかな
    そんな良い間取りあったっけ
    ジムもお金毎回払うのでしょ
    戸数多いのにケチくさいな

  49. 7802 匿名さん

    眺望のいい部屋は借りてまで住んでみたいな
    場所もいいし

  50. 7803 匿名さん

    確かに場所は最高だが高い、、、

  51. 7804 匿名さん

    >>7803 匿名さん
    港区物件は借りたほうがよくないですか?利回り3%くらいでずっと新築に住める訳だし。

  52. 7805 匿名さん

    確かに買うと高いが、全体的に家賃相場やすい気がします。
    でも、港区に所有している気分はいいよね。

  53. 7809 匿名さん

    [NO.7806~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  54. 7810 マンション検討中さん

    ここの家賃の相場はどのくらいですか?

  55. 7811 匿名さん


    >7810

    客観的な情報を得たいのなら近隣の仲介業者に当たるのが確か。できればデベの系列は外してだけど、デベ連合だから外すと対象少ない。

  56. 7812 匿名さん

    >>7810 マンション検討中さん
    ざっくり坪20,000くらいかな

  57. 7813 匿名さん

    東棟北向き高層の眺望良い部屋なら3万以上/坪、狙えるよ。(新築時)

  58. 7814 匿名さん

    最低坪単価24000くらいいくだろ

  59. 7815 匿名さん

    坪24000は厳しのかもしれない。
    住不ラトゥール系や森ヒルズ系の高級賃貸に比べ分譲賃貸は賃料安いからね。港区のラトゥール系の賃料をチェックしておくといいかも。

  60. 7816 匿名さん

    >>7815 匿名さん
    ラトゥール系って、ラトゥール以外に何があんの?

  61. 7817 マンション検討中さん

    3LDKの間取りが悪すぎるよ
    リビングインと行灯部屋ばかりじゃん
    そんな高額な賃料出して住むような物件じゃないよ
    戸数増やしたかったんだと思うよ
    スパンが足らなさすぎる
    パークコートタワーの足元にも及ばないよ
    共用部に騙されるな

  62. 7818 匿名さん

    >>7817 マンション検討中さん
    モデルルームのエグゼクティブの部屋に代表されるあの間取りは、確かにあまりよろしくはないね。
    ただ、それを今言ってもかわるわけじゃないから、嫌ならリフォームするか撤退してこのスレからも消えるかの選択しかない

  63. 7819 匿名さん

    >>7816 匿名さん

    泉ガーデンレジデンスと六本木グランドタワーレジデンス

  64. 7820 匿名さん

    >>7817 マンション検討中

    でしたら黙って三井さんへどうぞ!
    (個人的に小石川はおすすめできません理由は小石川のスレへ)

  65. 7821 匿名さん

    結局、西棟の坪単価どれくらい上がってたの?

  66. 7822 匿名さん

    羽田新ルートのテスト結果で高輪台小学校80dbだそうだ。想定より大きい。もっともここは少し離れているが。

  67. 7823 匿名さん

    >>7822 匿名さん
    高輪台小学校~古川橋までは1.5キロの距離があるからね。
    高輪台小学校は直下という扱いか。
    スカイの西棟と航路直下は約500メートルの距離。
    実際現地で計ってみてよ

  68. 7824 匿名さん

    この辺は全然マシだよ白金台の人はちょっとお気の毒。。

  69. 7825 匿名さん

    >>7823 匿名さん

    500メートルなら一度測らないと買えないね。
    高層だと更に近くなるということだし。

  70. 7826 匿名さん

    ラトゥールと森リビングは90平米で75万円/月ぐらい。

  71. 7827 匿名さん

    >>7826 匿名さん

    それで坪単価は27,500円。ここから8掛けで見とくと、ここは22,000円/坪という感じかね?

  72. 7828 匿名さん

    もう航路逆側の高層階はほとんど残ってないね

  73. 7829 マンション検討中さん

    >>7824 匿名さん
    悪天候時のルートから200mくらいですね。タワマンだし騒音すごそうですね。白金台エリアはどちらのルートからも400mは離れているので良かったです。やはり白金高輪とか三田とか港南とか港区にも色々なエリアがありますね。

  74. 7830 匿名さん

    >7828

    だからこれからの販売は厳しい。

  75. 7831 マンション検討中さん

    でも、現実は当然安くもならず売れていくオチだろな。ここ新航路の影響は限定的だよ。計画は前々から周知の事実として売れちゃってるし。実際飛び始めてここ西でも航路直下から離れていて室内では特に影響無いことが見えてくるし。今、高輪の明学近くのタワー高層階住まいで航路近くだが室内まったく影響無いし。外出た環境なんて航路が広域に渡り過ぎていてここだけの問題でもないしなー。試験運行の結果、買っても良いかなと思い始めてる。市況崩れも見込めなそうだし。

  76. 7832 匿名さん

    >タワマンだし騒音すごそうですね。白金台エリアはどちらのルートからも400mは離れているので良かったです。

    白金台エリア??  ここは新航路対策後の建物です

  77. 7833 匿名さん

    そもそもこの利便性の良い立地に「閑静さ」を求めて購入する人なんかいないだろ。
    逆に「閑静な住宅街」求め、坂を登った高台の方々にとってはお気の毒な話ですが。

  78. 7834 匿名さん

    >>7833 匿名さん
    閑静さは求めていないとしても轟音はもっと求めていないでしょう。
    何デシベルなのか?公開データから推測するしかありませんがネガ要素で有ることは間違いない。

  79. 7835 匿名さん


    買わなきゃいいだけ。新航路を知らされる前に買ってしまった人と知って買う人は全く意味が違うってことだよ

  80. 7836 匿名さん

    新航路の計画は事前に知っていたとしても、実機飛行で測定されたデータは、事前に予想されていたレベルを上回っている。
    http://dorattara.hatenablog.com/entry/20200206/1580977131
    見た目の圧迫感は、事前には予想できなかったという声も多い。
    新航路の本当の影響は、本格運用開始まで判らないと思う。

  81. 7837 匿名さん

    音の影響はあっても人の流れも価格も影響ないよ。

    東京はそういうところ。

  82. 7838 匿名さん

    デルタが着陸角度を理由に新ルート見合わせたし元の3度に戻るかもしれない。

  83. 7839 匿名さん

    新航路問題は計画前から住んでる人(購入者)がギャーギャー言ってるだけ!
    こんなはずじゃなかったのにってね、ここは計画後だし購入者はすべて想定内。

    購入検討者で気になるような方たちは黙って検討物件から外せばいいだけです。
    無理だろうけどねー。

  84. 7840 マンション検討中さん

    飛行機毎日お楽しみ^^

  85. 7841 匿名さん

    >7838

    デルタは対応が間に合わなかったといってるだけ。

  86. 7842 匿名さん

    >>7841 匿名さん

    それは間違いではないが理由が角度なのも事実。尚、エアカナダも当日角度の問題で成田に着陸を変更している。

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/CK202002060200...

  87. 7843 匿名さん

    三田小山の方が航路から少し離れてそうだからもう少し待つか。ちょっと近すぎる。

  88. 7844 周辺住民さん

    >>7842
    今時新聞の書いたこと信じてるなんて、めでたいやつだな。

  89. 7845 匿名さん

    >>7843=7844

    三田小山へどうぞ

  90. 7846 匿名さん

    アドレスは重要だよね

  91. 7847 匿名さん

    >>7844 周辺住民さん

    それならどういうことかここで解説してくれよ。

  92. 7848 周辺住民さん

    >>7847
    角度が問題で成田にダイバートしたってエアカナダ、いまトロントからの001便が目の前新航路で着陸してったぜ。

  93. 7849 匿名さん

    >>7848
    へー、そーなんだー
    で、ここ買うの買わないの?

  94. 7850 匿名さん

    >>7848 周辺住民さん

    だから?初日以降も成田なんて一言も言ってないけど?

  • スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸