東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 44801 評判気になるさん

    >>44786 マンション掲示板さん

    安くね

  2. 44802 マンション検討中さん

    全然話違うけど、プー○クって多分医者じゃないよね

    スカイ欲しかった!!!

  3. 44803 通りがかりさん

    >>44802 マンション検討中さん

    なんか苦手なタイプ…

  4. 44804 契約者さん8


    あの頭の弱い無料レインズ武蔵小山は出没少なくなりましたねぇ

  5. 44805 マンコミュファンさん

    >>44802 マンション検討中さん
    そもそも何もかも虚構のひとです。

  6. 44806 eマンションさん

    >>44804 契約者さん8さん

    差別主義のレッテル貼りはここの住民の十八番ですね。こういうところ実需で住むと苦労するんですよね。

  7. 44807 マンション検討中さん

    いくらネガろうとも圧倒的な含み益で住民はホックホクなんだよなあ。羨ましいね。

  8. 44808 匿名さん

    >>44804 契約者さん8さん
    荒らしまくってたので当分出禁にしました。

  9. 44809 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  10. 44810 マンション検討中さん

    三田五丁目西の説明会行こうかな

  11. 44811 eマンションさん

    >>44810 マンション検討中さん
    行く価値ありませんよ。

  12. 44812 匿名さん

    >>44810 マンション検討中さん

    プレミストの東京タワービューは塞がりますね

  13. 44813 マンコミュファンさん

    >>44806 eマンションさん
    キミは小山がお似合いだね

  14. 44814 匿名さん

    荒らしには毅然とした態度で接しないとですよね

  15. 44815 通りがかりさん

    >>44810 マンション検討中さん
    ここは地所ですか?スミフ

  16. 44816 匿名さん

    >>44815 通りがかりさん

    住友です。


    1. 住友です。
  17. 44817 口コミ知りたいさん

    >>44816 匿名さん
    ラトゥールという噂だね

  18. 44818 口コミ知りたいさん

    >>44816 匿名さん
    三菱の再開発とどっちが早いんだろ

  19. 44819 匿名さん

    >>44818 口コミ知りたいさん
    三菱。来年動く

  20. 44820 口コミ知りたいさん

    >>44819 匿名さん
    三菱は何年竣工ですか?オフィスと住宅の融合で戸数はそんなになさそうと聞いてます。地下鉄新出入口も出来ますね。資材調達等の関係で東急も遅れてるし、資材インフレが数年前の倍くらいになってるから、かなり高値で出てきそう

  21. 44821 匿名さん

    >>44820 口コミ知りたいさん
    地権者がかなりの数になる中、住宅戸数少なめはありえないでしょ。
    保留床をどうするかは、再開発組合次第にはなるけど、このご時世白金高輪でオフィス床多めは社内稟議通らないんじゃない?

  22. 44822 マンション検討中さん

    魚藍坂下の地権者さん、キャラ濃そう

  23. 44823 匿名さん

    白金のNBFビルも賃料高いしオフィスビルもあり得るよね。

  24. 44824 匿名さん

    >>44823 匿名さん

    これじゃ辛いですねぇ。。


    1. これじゃ辛いですねぇ。。
  25. 44825 匿名さん

    >>44824 匿名さん
    湾岸の話なよそでお願いいたします

  26. 44826 eマンションさん

    >>44817 口コミ知りたいさん

    根拠のない妄想、もしくは、印象操作。

  27. 44827 検討板ユーザーさん

    三菱の分譲も高そうね。

    坪900万、1000万ぐらいするのかな?

  28. 44828 匿名さん

    ま、いずれにしても、当面の間の新作タワーは、スカイ東棟とプレミストタワーってことでは?将来はどうなるか誰にもわからん。すごく先の未来なんてなおさらね。スカイとプレミストが出来て大きく変わった。いい感じになった

  29. 44829 マンション検討中さん

    プレミスター(笑)まだいるんだw

  30. 44830 購入者

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  31. 44831 マンション検討中さん

    >>44827 検討板ユーザーさん
    三菱ならそのくらいするかもしれませんね。

  32. 44832 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  33. 44833 マンション検討中さん

    竣工間近になって白金高輪はやはりスカイとその他って感じだね。
    リセールに三割の差が出るのも納得。

  34. 44834 購入者


    白金のランドマーク白金ザスカイは圧倒的でしょ



  35. 44835 マンコミュファンさん

    >>44834 購入者さん

    白金タワーがあるのに、酷い妄想、もしくは印象操作

  36. 44836 坪単価比較中さん

    >>44833 マンション検討中さん
    出てないんだよなあ。ファ・ク・トとして。

  37. 44837 eマンションさん

    >>44836 坪単価比較中さん
    3割はさすがにない気がしますが、ここが一番リセール良いのは間違いないでしょ。東急、三菱が出来た後も変わらず。再開発規模と東京タワーや都心ビューが圧倒的

  38. 44838 匿名さん

    大注目白金高輪エリアの新築は、スカイ東タワー、プレミストタワーをはじめ、アトラスタワー、PH高輪タワー、そしてスカイ西レジデンス、積水、三菱松が丘など、それぞれ特徴がありますね。いずれも素晴らしいですね。

  39. 44839 匿名さん

    >>44828 匿名さん
    どうなるかわからんって、三菱と住友が建つのは確定だろ

  40. 44840 匿名さん

    建築確認通った後ですらひっくり返ることあるのに。何言ってんだこいつ。

  41. 44841 匿名さん

    >>44838 匿名さん
    この中で囲まれて環境激変しそうなのってプレミストだけというファクト

  42. 44842 匿名さん

    >>44837 eマンションさん
    東京タワービューがある部屋はね。

  43. 44843 検討板ユーザーさん

    >>44842 匿名さん
    プレミストの東京タワービューの部屋は単価乗ってたので気が気じゃないだろうな。再開発の説明は受けてたはずだけど

  44. 44844 マンション検討中さん

    プレミストは西以外封鎖されるから全体的に坪単価の伸びが一番厳しそう。
    スカイ以外だとアトラスか高輪タワーの南川が良いだろう。

  45. 44845 匿名さん

    ほんとに、プレミストタワーもスカイもいいマンションですね。

  46. 44846 匿名さん

    荒らしが居ないとマッタリしてて良いですね

  47. 44853 マンション掲示板さん

    プレミスト購入者もアチコチでスカイ下げ繰り返すより、エリア価値が高まる様に共存した方がお互いwin-winで良いと思うんだけどね。

    まぁそういう事が分からないって事が残念。

  48. 44854 マンション検討中さん

    >>44853 マンション掲示板さん

    スカイもプラミストも湾岸と同じクラスタです。
    残念ながら。
    どちらも国道首都高沿いの防音壁マンション。
    立地が悪すぎる。

  49. 44855 匿名さん

    >>44854 マンション検討中さん
    麻布台ヒルズB棟と同じですね。
    でも高値で売れる現実に絶望してください

  50. 44856 マンション検討中さん

    >>44854 マンション検討中さん

    駅近、山手線内側、直接基礎、東京タワービュー、日当たり抜群、広い歩道に接してる時点で立地は寧ろ良い部類に入るでしょ。これらすらないマンションはどうなるんだよw

  51. 44857 通りがかりさん

    >>44854 マンション検討中さん
    お前は武蔵小山が一番だと思ってるからなw

  52. 44858 マンション検討中さん

    強いて言えば大きな公園がないくらいかね

  53. 44859 匿名さん

    >>44857 通りがかりさん
    武蔵小山もただ引き合いに出してるだけで、現実はただの日常生活の憂さ晴らししてるだけだろ。
    まともな奴は、自分とは関係なく他人の物に対してそういう言い回しはしない。

  54. 44860 マンション掲示板さん

    >>44855 匿名さん

    標高が違う。開発規模が違う。商業施設一体開発。森ビル開発。開発、店子のブランド価値が違う。皇居までの距離が違う。大好きな東京タワーまでの距離も違う。
    川はない。周辺には六本木、赤坂。
    何もかも違うから、倍くらいの値段でもおかしくない。

  55. 44861 管理担当

    [No.44847~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  56. 44862 匿名さん

    >>44860 マンション掲示板さん
    君は高速の話をしてましたよ。
    都合が悪くなると他の要素を出すのはよろしくないですね

  57. 44863 マンション掲示板さん

    >>44860 マンション掲示板さん

    虎麻って坪2000スタートではなかったでしたっけ?

  58. 44864 匿名さん

    >>44862 匿名さん

    悪い要素が沢山あるからさ。
    もっとあるけどいる?
    背伸びして格上ぶつけて印象操作するから現実を突きつけられるんだよ。

  59. 44865 匿名さん

    >>44864 匿名さん
    高速は資産価値にそこまで影響ないとい共通認識でOKですかね。異論は認めません

  60. 44866 検討板ユーザーさん

    >>44860 マンション掲示板さん

    この基準ならスカイもそこそこ立地良いということになるな

  61. 44867 通りがかりさん


    本日内覧しました。
    ものすごいクオリティ高かった。

  62. 44868 通りがかりさん

    今朝の火事はビックリしましたね。
    煙がスカイに直撃ですかね。

  63. 44869 名無しさん

    >>44865 匿名さん

    価値に影響ない訳ないだろw
    誰もがそう思ってるよ。
    246沿いのマンションの値段知らんのか?情弱だな。
    そんな印象操作は無理すぎるわw

  64. 44870 マンション掲示板さん

    >>44866 検討板ユーザーさん

    厚木の駅前よりはな。

  65. 44871 匿名さん

    >>44869 名無しさん
    誰も影響しないとは言ってないですよ。
    影響の度合いですね。
    資産価値を見ると、影響は軽微だとネガさんも認めてます。

  66. 44872 匿名さん

    しょうもない煽り合いはやめましょう。

    ここ買った人は全員勝ち確定なのですから。

    どんなネガ材料があろうが、それを凌駕する程の人気っぷりと堅い資産性。

    現在売り出されてる近隣や湾岸などの郊外物件の新築価格を見ると…ほんと皆さん良い時期に買えましたね。ラッキーです。

  67. 44873 eマンションさん

    港区山手線内側、大規模またはランドマークなる新築物件は今後坪1000万超の世界だね。恐ろしい。

  68. 44874 匿名さん

    スカイで

    坪1000万は

    北側高層階東京タワービューのみです

    勘違いされることのないようお願いいたします

  69. 44875 匿名さん

    >>44874 匿名さん
    むしろ分譲価格に乗せられていたブロックなので、@1000越えてもらわないと、他のブロックより騰落率で見劣りしてしまうからな

  70. 44876 eマンションさん

    >>44875 匿名さん
    +坪200~300はどの部屋でも固そう。コロナ真っ只中に飛び込んだ人は勝ち組です。入居後賃貸は沢山出るだろうけど、中古出物はどうだろう、広い部屋は需要過多で更に価格上がりそう

  71. 44877 検討板ユーザーさん

    >>44876 eマンションさん
    わざわざ後発で東急、三菱、住友が高値で出してくるのに売り急ぐ人はいないでしょう。白金高輪の新築はほぼ完売状態で東急ですら竣工まで5年かかるから買いたくても買えない状況は続きそう。そうこうしてるうちに地下鉄延伸したり高ゲーや品川開発があるからね

  72. 44878 匿名さん

    買っててよかったと思えるのは、含み益がすごいのもそうだが、それ以上に乗り遅れてたら二度と買えないであろうマンションを買えたこと。さすがに坪1000はパワカでも厳しいです。。

    マンション相場全体が下落することはあっても、都心大規模は相対的に下落幅は小さく済みそう。ここは品川地下鉄や品川再開発もあるし、更に値下がりには強いだろうな。

  73. 44879 名無しさん

    >>44877 検討板ユーザーさん
    まだまだスカイは上値余地がありそうですね。

  74. 44880 匿名さん

    スカイが都心のマンション値上げをけん引したのかな。もう都心のマンションは庶民には買えなくなってしまった。

  75. 44881 匿名さん

    立地が抜群に良いですからね。下がる要素が見当たらないです。

  76. 44888 管理担当

    [[No.44882~本レス他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  77. 44889 坪単価比較中さん

    でも坪1000も払うなら三田買うよね。

  78. 44890 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  79. 44891 マンコミュファンさん

    >>44889 坪単価比較中さん
    三田は坪1000じゃ買えないでしょ

  80. 44892 マンコミュファンさん

    >>44891 マンコミュファンさん

    三田小山のことでしょう。
    三田ガーデンは1300の世界。

  81. 44893 匿名さん

    スカイもいずれ坪1000超えてくるでしょう。

  82. 44894 マンション掲示板さん

    >>44892 マンコミュファンさん
    三田小山はまだかなり先の話。シティタワー麻布十番の中古見ると販売開始時には今の三田ガーデンくらい高くなってるかも

  83. 44895 坪単価比較中さん

    三田ガーデンヒルズは、現在出ている情報だと、1300~くらいの設定になっているのはパークマンション棟と他の棟の100㎡以上の部屋。
    非パークマンションの70-80㎡なら900台~1000ちょっと。スカイが競うとしたらここだぞ。

  84. 44896 評判気になるさん

    >>44877 検討板ユーザーさん
    スカイが出て白金タワーが市況以上に上振れした。同じ現象を期待したいですね!

  85. 44897 匿名さん

    三田ガーデンの維持費エグい。パークマンションの管理費・修繕積立金、月額で1,790円/平米。ノースヒルは月額1,190円/平米。

    一方、スカイは月額515円/平米で、コスパ重視派向けな感じで競合しなそうな。。ちなみにプレミストは703円/平米、高輪タワーは549円/平米ね。

  86. 44898 匿名さん

    三田ガーデンの価格はここの掲示板でも1年近く前から想定価格が上がってましたが既定路線ですね。ちなみにこれから売り出される三田小山や東急の白金も。

    購入者はそれら価格を織り込んでとっくに動いてます。

  87. 44899 匿名さん

    今後出る都心部寄りの新築物件には引き続き相場を牽引してもらい、湾岸や品川などの再開発ではこちら側を押し上げてもらいたいですね。

    どちらも享受出来る白金高輪はやっぱり穴場。コスパ最強。

  88. 44900 匿名さん

    これから都心の新築マンションは供給が減るから価格上昇は続くね。もう庶民は都心のマンションは買えなくなるのかな?

  89. 44901 検討板ユーザーさん

    >>44900 匿名さん

    庶民は湾岸すら買えないでしょう。こうなると、投資家に選ばれるかが重要。その点、港区内陸、品川隣駅、大規模タワーは投資家ウケもバッチリ。湾岸海沿いは海面上昇による水没リスクと地震による液状化リスクがデカ過ぎて、投資家には刺さらない。

  90. 44902 匿名さん

    港南とか東日本大震災で大規模に液状化してたし、湾岸はリスクあるよね。

  91. 44903

    今のところ投資家受けが良いのはスカイとワールドタワーレジデンスくらいかな。

  92. 44904 匿名さん

    三田ガーデンヒルズは超富裕層しか買えないから投資には不向きだな。

  93. 44905 通りがかりさん

    結構上がってるのですね。約85m2の南東角部屋高層階抽選であたりましたが、ここ専門家も多いと思いますがいくらくらいで今なら売却できるもんですかね??
    東側は東京タワーが見え、南側は富士山が見えます。

  94. 44906 匿名さん

    >>44905 通りがかりさん
    @900はかたいとは思いますが、近々目の前の高輪1ブロックで再開発が始まるので、売りぬけたいのならばその前に。プレミストとの距離以上に前建ち

  95. 44907 匿名さん

    >>44906 匿名さん
    あまり理解してないんですが、それは決定なんでしょうか?
    具体的には場所どのあたりになるものなのでしょうか?
    質問ばかりですみません

  96. 44908 口コミ知りたいさん

    >>44907 匿名さん

    >>44816に書いてある。

  97. 44909 匿名さん

    >>44908 口コミ知りたいさん
    いや住友より三菱だろ

  98. 44910 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  99. 44911 匿名さん

    >>44910 eマンションさん
    お上が絡んでる事業だからな。
    決定通知というのは最後の最後にならないと出ない。
    だけど、港区もちょこちょこと情報を小出しにして、総合的に判断すると水面下ではほぼ確定してる話とするのが妥当。
    そんなの決定の通知が出るまで信じられない、と思うのはあなたの勝手です。

  100. 44912 匿名さん

    >>44910 eマンションさん
    マツキヨの北側から麻布通りまでの三角地帯。

  101. 44913 マンコミュファンさん

    相変わらず店舗とか立ち退いている雰囲気がないんだけど、東も東急と同じように計画遅延していない?

  102. 44914 匿名さん

    この週末でプレミスト北側の月極駐車場が時間貸しに大幅リニューアル。
    これをどうみるか、だな

  103. 44915 マンション比較中さん

    >>44911 匿名さん
    確定していない情報をさも決定事項のように喧伝すると風説の流布と見做され、業務妨害罪、信用棄損罪に処せられるべく訴追を受ける可能性があります。近年は日本でも西洋諸国に倣いその傾向が強まる傾向にあります。

  104. 44916 評判気になるさん

    >>44906 匿名さん

    1100ぐらいですかね。

  105. 44917 マンション検討中さん

    >>44905 通りがかりさん
    26000-27000くらいでしょう

  106. 44918 マンション検討中さん


    私も海外転勤で西棟低層北東角部屋85平米3LDK(LDK約20畳)の売却を5月に考えてます。相場的にどのくらいで売れるのでしょうか?

  107. 44919 匿名

    >>44915 マンション比較中さん

    https://sengakujihumanrights.com/145%E3%80%8C%E4%B8%8D%E5%AE%89%E5%95%...

    これでもめているのね先行きどうなるかわからないということですね?

  108. 44920 マンション掲示板さん

    >>44906 匿名さん

    南側の半分の住戸はほぼ塞がれる?

  109. 44921 マンコミュファンさん

    >>44915 さん

    https://sengakujihumanrights.com/145%E3%80%8C%E4%B8%8D%E5%AE%89%E5%95%...

    これでもめているのね先行きどうなるかわからないということですね?

  110. 44922 買い替え検討中さん

    >>44912 匿名さん
    この三角地帯だと、それほど高い建物は無理ですね?せいぜい30階くらいでしょうか。

  111. 44923 匿名さん

    >>44921 マンコミュファンさん
    これって、泉岳寺駅前の再開発組合でスミフと決裂した話がベースだよね。
    そこの地権者かなんか知らんが、三田五丁目再開発をダシにしてスミフを攻撃してるだけの話。
    別に三田五丁目再開発地権者がスミフと揉めてる話ではないよ。
    こんなバイアスかかりまくりなサイトに流されるような方はこのスレにはいないと思いますが

  112. 44924 匿名さん

    >>44922 買い替え検討中さん
    それだと地権者賄えないから。
    プレミストより高くなるという話ですね

  113. 44925 評判気になるさん

    >>44919 匿名さん
    あそこ歩いてみるといいよ。正直、救急車も消防車も入れない危険地帯。早めに着手しないと地権者自身の首絞めるね。

  114. 44926 匿名さん

    >>44920 マンション掲示板さん
    東と南東の部屋だけでは。
    南側は元々アエルシティとお見合い。今後お見合いがあるとしたら、南側の戸建てエリアの再開発次第

  115. 44927 検討板ユーザーさん

    >>44920 マンション掲示板さん
    計画発表されている東急で2028年竣工なので、三菱住友は順当にいって10年後くらいでしょう。それくらい再開発には時間かかる。スカイも20年かかってますからね

  116. 44928 匿名さん

    >44926 匿名さん
    東西南北囲まれた微妙な立地だよね。マンションにするかね。地権者いるから難しいかもしれないが、商業施設とかの方が需要ありそう

  117. 44929 名無しさん

    23階角の成約価格が出ました。
    26000万、坪1020の満額での成約。
    登録日 10/18
    申し込み日 11/6
    成約確定日 11/13

  118. 44930 匿名さん

    早くも坪1000超えてきましたね。

  119. 44931 マンション検討中さん

    >>44929 名無しさん
    中層で1000ですか。方角はどちらですか?

  120. 44932 eマンションさん

    >>44928 匿名さん
    スカイとアエルシティの間って今マンション建ててる区画があるってTwitterで見た記憶が。
    南はあるとしても相当先だと思います。

  121. 44933 匿名さん

    >>44932 eマンションさん
    南側は30年後だろうね。
    世代が一回りしないと無理でしょ

  122. 44934 マンション検討中さん

    >>44931 マンション検討中さん

    北東角

  123. 44935 マンション掲示板さん

    北西角60平米部屋は今いくら位で売却できるでしょうか?北は東京タワービュー、階数的に西側はレジ棟が被ります。

  124. 44936 匿名さん

    >>44935 マンション掲示板さん
    分譲価格に+15~20%で、@830~870程度ではないかと

  125. 44937 eマンションさん

    そんなに安いかな?
    一度売り出してみてほしい笑

  126. 44938 匿名さん

    >>44937 eマンションさん
    2LDKでグロス16000~17000万って動き鈍そうだけどな

  127. 44939 名無しさん

    >>44933
    そこら辺の地権者が友人ですが、チラッと聞いた話だと意外と急転直下と話まとまる可能性もあるみたいよ。地権者も早くタワマン立てて利益確定したい人たくさんいるので。なので南側の中古はその可能性は加味して検討したほうが無難だよね。

  128. 44940 匿名さん

    >>44939 名無しさん
    決まるとしても、あのブロック丸々は厳しいのではないかと

  129. 44941 マンション掲示板さん

    >>44937 eマンションさん
    思ったより狭かったので、1LDKにして住むか、売却してしまおうか悩んでます。

  130. 44942 口コミ知りたいさん

    >>44929 名無しさん

    また坪1000万超での成約ですか。
    特に3Lは市場でも枯渇気味だからなおさら強いのかな?

  131. 44943 eマンションさん

    改めなければならない時が来ましたか。

    低層900万
    中層1000万
    高層1100万

    ※間取りなど条件次第で+50万、+100万

    ↑こんな感じかな?

  132. 44944 匿名さん

    >>44929 名無しさん
    成約が坪1020という話ですね?それなら素晴らしい!
    ネガを黙らせるために(笑)、レインズの写真貼ってもらえませんか?

  133. 44945 評判気になるさん

    >>44943 eマンションさん

  134. 44946 マンション掲示板さん

    >>44944 匿名さん
    レインズの無断転載は禁止事項です。

  135. 44947 匿名さん

    >>44946 マンション掲示板さん
    あ、そうなんですか?
    でも何度もこのスレに載っていませんでしたか?

  136. 44948 匿名さん

    レインズに登録されている詳細情報(間取り図、外観写真、画像、案内図及び地図など)を、登録した会員に無断で転用することを禁止します。

    とありますね。
    「登録した会員が詳細情報の編集などに費やした時間や費用を考慮してください」とも書いてあるので、恐らくこの規則は、他会員の情報を無断で使いまわして登録することを禁じるものだと思いますが、御判断はお任せします。

  137. 44949 マンション検討中さん

    広かろうが狭かろうが高層だろうが低層だろうが方角がどちらだろうが
    坪単価はだいたい集約するから坪400も開くことはないよ

  138. 44950 マンション掲示板さん

    南側、今週見たら建設予定出てましたから、
    相当先ですね。
    様子みていても、20年後かな?

  139. 44951 名無しさん

    >>44950 マンション掲示板さん
    そうですね。まだ準備組合の存在すら知らない住民がいたり、築浅の戸建もあるし、宗教施設や飲食店もあるから、そう簡単にはまとまらないですよ

  140. 44952 入居前さん

    坪1000の成約実績が続々出てきたら荒らしが消えて笑ってしまった。
    契約者大勝利の暴力的な含み益は年季の入った粘着荒らしすら消し去ってしまう。

  141. 44953 通りがかりさん

    >>44943 eマンションさん
    低層角部屋だと1000か。夢ある!

  142. 44954 匿名さん

    >>44952 入居前さん
    しかも入居前ですからね。前住んでたパークコートザ・タワーも入居後にグングン値上がりしていきました。価値が上昇するのはリアルな生活がはじまってからですね。

  143. 44955 匿名さん

    >>44954 匿名さん
    5年でキャピタル5000万はあんまりグングンとは言わない気がする。

  144. 44956 匿名さん

    とりあえず南方向は将来的にはタワマン立って眺望塞がれる可能性が高いと考えた方が良いですね。中古検討してましたが、とりあえず南は全部辞めときます。

  145. 44957 匿名さん

    >>44956 匿名さん

    まあ20-30年後のことですが、
    余裕があれば角や北にしてください。

  146. 44958 匿名さん

    >>44957
    だから知り合いがいるが20-30じゃなくて、数年以内とか全然ありそうな気配だよ。南は角含めて、眺望はなくなる覚悟は必要。

  147. 44959 マンション掲示板さん

    >>44958 匿名さん

    数年?東急なら数年になりますが。
    早くて20年。

  148. 44960 匿名さん

    >>44955 匿名さん
    ん?なんで5年なんだよ。半年で入居後5000万上昇なんだけど

  149. 44961 マンション検討中さん

    南が数年以内?絶対ないないw
    東急→東(三菱、住友)→西(東建)でその次がようやく南だよ。

  150. 44962 匿名さん

    >>44956 匿名さん
    南は日当たり良く広い部屋が多いし安かった、北は眺望楽しめるし、其々良さはあるね。いずれにせよ向きに関わらずここが安く出ることないよ。入居後は圧巻のエントランスやロビー、スカイラウンジ等を見れば、階層や向きに関わらず買いたい人は出てくる。低層でも1000いくんじゃないか

  151. 44963 通りがかりさん

    >>44962
    って低層の民が祈ってるのだけはわかった笑。でも眺望ない低層を1000で買ってくれるカモはそうはいない、自分でも本当はわかってるでしょ。

  152. 44964 マンション検討中さん

    まあ高層が上がっていきゃ可能性はあるでしょ

  153. 44965 匿名さん

    可能性はあるとおもいますよ。低層の3LDK角部屋で展望の抜けがよければ坪1000の可能性は十分ある。港区、白金1丁目、駅徒歩3分、大規模タワー、低層角部屋、3LDK、85平米、25000万、全然あるとおもう!とにかく3LDKの物件数が少な過ぎるから供給できてないからね。

  154. 44966 名無しさん

    >>44965
    この辺10年以上住んでてよく知ってますから、白金1丁目というのが全くアドレスとしてはブランド力ないんですが。白金台はブランドエリアだけど、白金は単なるドブ川沿いのハザードマップで色つきの単なる低地ですから。、

  155. 44967 マンション掲示板さん

    >>44966 名無しさん

    スカイ以前はそうかもだが、今後はガラッと変わる可能性あるよ。スカイでかなり整備されたし、今後も再開発継続するし、そんなこともあってか既に最上階じゃなくても坪1000で決まってきてるし。こうなると、白金1という住所の響きのカッコ良さが効いてくる。

  156. 44971 管理担当

    [NO.44968から本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、または、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  157. 44972 匿名さん

    内覧して思ったが、ここの北はマジで良いわ(南は見ていない)。中層でも東京タワー&都心ビューで全方位完全に抜けてるし、電気いらないくらい明るいし。ダイニングやソファからの座った位置からの景色が最高すぎる。ベッドで横になりながら東京タワー見れるのも◎。

  158. 44973 通りがかりさん

    >>44972 匿名さん

    しかも、車の騒音などあると思ってたら、驚くほど静かでした。もっとうるさいのかと思ってました。景色はやばいですね。


  159. 44974 eマンションさん

    >>44950 マンション掲示板さん

    公園のすぐ北の今駐車場あるとこですよね
    買い取ってもらうにしろマンションの方が有利なのかな

    スカイの西側の再開発予定のとこも1Rの新築マンションが2つできたばっかり

    まだまだ先だな

  160. 44975 匿名さん

    >>44974 eマンションさん
    西側の1Rって東建管理じゃなかったっけ?

  161. 44976 口コミ知りたいさん

    >>44975 匿名さん

    なんかそれの左の脇道はいったとこに二つできたんですよね

  162. 44977 匿名さん

    >>44976 口コミ知りたいさん
    再開発が20年先と考えれば、駐車場で遊ばすより普通にアパート経営した方がいいよね。
    減価償却分節税できるし、再開発の従前評価は上物の減価関係なく補償されるし

  163. 44978 マンション比較中さん

    >>44947 匿名さん
    例えばこんな感じでしたよね。私も何回も見ました。

    1. 例えばこんな感じでしたよね。私も何回も見...
  164. 44979 匿名さん

    >>44978 マンション比較中さん
    マナー違反というだけの話

  165. 44980 マンション比較中さん

    >>44978 マンション比較中さん
    坪1007万円か!すごいな

  166. 44981 匿名さん

    最新のだと一昨日成約確定したので、中層階角の部屋が26,000万円(坪1020万)ってのもありますね。

  167. 44982 口コミ知りたいさん

    まだ入居前。これからでしょう。

  168. 44983 匿名さん

    内装はホントにすごいし、スーパーとカフェが開店したらもう一段上昇するかな

  169. 44984 匿名さん

    >>44901 検討板ユーザーさん
    海抜の低い低地は大丈夫なの?

  170. 44985 契約者さん4

    どんだけ遡ってレスしてんねん

  171. 44986 マンション比較中さん

    >>44981 匿名さん
    そんなはずはないので証拠のご提示お願い致します。

  172. 44987 契約者さん4

    ネガが発狂してて草

  173. 44988 マンション比較中さん

    >>44986 マンション比較中さん
    お前は無料レインズだから見れないのか?直近2回連続で坪1,000万オーバーね。
    そんなはずはないって、、、恥ずかしいやつだなw

    26000万、坪1020の満額での成約。

    登録日 10/18
    申し込み日 11/6
    成約確定日 11/13

  174. 44989 匿名さん

    >>44988 マンション比較中さん
    有料レインズという武器を持っていらっしゃるならネガを黙らせるためにコピー貼り付けてやってください。そうしたら無料レインズ君も退散するでしょう。

  175. 44990 口コミ知りたいさん

    >>44989 さん
    荒らしの君が何も言わずに退散すればいいだけの話だな

  176. 44991 マンション検討中さん

    >>44989 匿名さん
    無料レインズくんのために有料レインズを提供するのはもったいないです。お金とりますよ!無料レインズくんは小山あたりでチマチマやっててくださいw

  177. 44992 匿名さん

    >>44979 匿名さん
    マナー違反ではないですよ。パスワードのまた貸しではないのですから。
    どちらかというと、クリティカルな価格の話を、明確なソースを出さずにする方がマナー違反です。

  178. 44993 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  179. 44995 マンション検討中さん


    直近坪1000万で2回の売却実績を知り、ぐうの音も出ない無料レインズ武蔵小山プレミスト男。

  180. 44997 マンション検討中さん

    なんか変なスレがたってるぞ

  181. 44998 管理担当

    [NO.44994~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  182. 44999 匿名さん

    もう港区山手線内側は坪1000万超の世界ですか。。

  183. 45000 匿名さん

    >>44997 マンション検討中さん
    君が立てたんだろ。

    マズイことになる前に閉鎖しとけよ。

  • スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸