東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 39801 口コミ知りたいさん

    >>39797 匿名さん

    今都心部の新築のみならず、中古も在庫不足の状況が続いている。
    売り出し側の仲介手数料0の不動産屋も出ている。

  2. 39802 評判気になるさん

    >>39790 匿名さん
    今の市況:
     大井町、大森600
    五反田670
    目黒駅遠650
    自由が丘700
    西新宿850
    勝どき500
    三軒茶屋650

  3. 39803 eマンションさん

    >>39800 eマンションさん
    今は850~900くらいになっているということでしょうか?そんなに上がってしまってるんですか。
    キャンセル住戸狙ってますが、中高層の3Lは700台では出ないですかね。

  4. 39804 匿名さん

    >>39803 eマンションさん
    29階北向き地権者の複数戸が@780で出てて未成約。
    ブリリアプレミアサイト案件なので価格設定もデベ関与してます。中高層キャンセル住戸も@700後半が着地点かな。

  5. 39805 匿名さん

    三井のマーケットリポートによれば、坪700!
    この周辺で落ち着くと予報されます。

    新築供給のキャンセル住戸はデベの手厚い補償が伴いますが、中古転売は何の補償もない点も考慮しましょう。

    大切なことですので再度申し上げます。
    シロカネザスカイの相場は坪700です。

  6. 39806 通りがかりさん

    後から振り返れば竣工直後が買い時だったと言われそう。

  7. 39807 匿名さん

    >>39805 匿名さん
    >>中古転売は何の補償もない点も考慮しましょう。

    こういった誤った投稿をする事で、通りがかり君が不動産売買すらしたことがない持たざる者で、投稿内容に全く信憑性がないという事が浮き彫りになる一方、本当に何も知らない素人検討者に誤った情報を与える事になり、ちょっと悪質だよね。
    無知は罪とはよく言ったもので

  8. 39808 匿名さん

    >>39804 匿名さん
    地権者住戸は内装仕様も違うしローン制約もあるからな。キャンセル住戸が今年2月の最終期価格と同じで出てきたら倍率すごいことになるよ。当時も抽選すごかったんだからさ。800超は覚悟したほうが良い。

  9. 39809 匿名さん

    >>39808 匿名さん
    契約者ですが、あまり客観的なのもどうかと。
    @700というのはあまりにも成約内訳も知らない無知な投稿者ですが、エグゼ中住戸@800越えは余程条件良くないと厳しいかと

  10. 39810 eマンションさん

    >>39807 匿名さん
    新築売主と同じ保証を得られるようにするには、どういう引き渡し条件を転売業者または個人の方から契約書面に得ておく必要がありますか?品確法の基本構造部分に対する瑕疵担保責任は売主経由で求める記載を入れ込めば良いのでしょうが、その他はやはり難しいですかね?

  11. 39811 匿名さん

    >>39763 匿名さん
    白金も芝浦も人気のアドレスなんじゃない?

  12. 39812 匿名さん

    中古売買の場合には、

    (売主)→(買主)
    個人→個人
    個人→法人
    法人→個人
    法人→法人

    で瑕疵担保責任の取扱いは異なります。いずれも売主が有責を承認してくれれば新築購入と変わらないと思いきや、売却時の買主はサードオーナーになるわけですよね。この点、セカンドオーナーとの差異は大きいです。

    いずれにせよ、転売ヤー物件は割安で買わないとリスク高い。この点、要チェックでお願いします。

    最後に一言。
    シロカネザスカイの現在相場は坪700!

  13. 39813 匿名さん

    >>39809 匿名さん

    個人的な感覚ではなく、今の相場は半年前とだいぶ変わって来ているね。

  14. 39814 口コミ知りたいさん

    >>39810 eマンションさん

    東京建物への転責はできません。転売ヤーに責任追求してください。おそらく売買は険悪になり不成立になります。中古売買は基本的に圧倒的に売主優位です。

  15. 39815 評判気になるさん

    >>39812 匿名さん

    まだ正式な一般的な購入層による売り出しがないので、
    それは断定するには早い。

  16. 39816 匿名さん

    >>39814 口コミ知りたいさん
    険悪なんかにはならんだろ。
    前所有者がデベに請求するわけで、若干手続きが煩雑になるだけで。
    転売特約というやり方もある

  17. 39817 匿名さん

    >>39779 匿名さん
    確かに見せてくれるけど、成約情報が漏らさず出てくるとは思わない方が良いよ。
    成約していないものを成約した、と言うのは嘘だけど、情報を隠すのは嘘ではない。
    ところで分譲同等部屋比で+30%という例をここに提示して。どこのことかな?

    一般的な部屋でも+10~20%ですね。

    この平均はどうやって出した?

  18. 39818 通りがかりさん

    >>39814 口コミ知りたいさん
    品確法成立の趣旨って作ったやつは責任を負えってことじゃないの?転売予定者に売るってデベの脱法行為?

  19. 39819 口コミ知りたいさん

    地権者が再開発事業の着手前に有した持分から派生した所有部屋を物件引き渡し前に転売するのは現在のところ任意ではあるが、冷静に考えるとご先祖が暮らした土地を安易に転売しているとも捉えることができます。

    すなわち、現所有者さんには愛情の欠片もないような不動産だったということかもしれませんね。ハザードリバーに悩まされたのも一因かも。

  20. 39820 匿名さん

    金の話しかしない割にはチンケですね。
    いつまでここが坪700か750かでもめてるんですか。

  21. 39821 匿名さん

    このマンション、金目のハナシ以外に何の魅力があるんですか?草

  22. 39822 匿名さん

    >>39821 匿名さん
    立地も仕様もリセールも良いなんて最高じゃないですか。

  23. 39823 匿名さん

    天下無双最強マンション

  24. 39824 匿名さん

    アトラス:最終1戸
    GM:最終2戸
    白金高輪販売中の新築:3

  25. 39825 マンション検討中さん

    >>39820 匿名さん
    低層は700かもしれませんが、20階以上は750ではないでしょうか?一律700はないではないでしょうか?

  26. 39826 匿名さん


    なんかこれを見ると、勝どきも白金高輪や豊洲のようなマンモス団地エリアにしか思えないのですが。

  27. 39827 口コミ知りたいさん

    >>39826 匿名さん

    30年後が恐ろしい。
    高島平みたいになるのか。

  28. 39828 検討板ユーザーさん


    住民スレもお金の話ばかりですね

  29. 39829 マンコミュファンさん

    >>39822 匿名さん
    白金高輪ですよ

  30. 39830 マンション検討中さん

    >>39828 検討板ユーザーさん

    お金の話って何が悪いの?
    お金だけではないが、人生の大部分がお金との付き合いに伴い発生するもの。
    昭和的な感覚な方がいるね。

  31. 39833 名無しさん

    人間の醜い部分が、嫌というほどみられる。
    悲しくなります。

  32. 39836 検討板ユーザーさん

    >住民スレもお金の話ばかりですね


    契約者さんと検討者さんに共通しているのは、
    ここは住む物件ではなくただの商品、
    ということくらいですかね

  33. 39837 匿名さん

    たしかに生活面の話題が寂しい物件ですよね。

    まぁここの周り、特に何もないのですが。

  34. 39839 マンコミュファンさん

    >>39837 匿名さん

    高級住宅地の共通点。

  35. 39840 管理担当

    [NO.39838と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  36. 39841 匿名さん

    賃貸は200戸程度出るみたいですね。

  37. 39842 匿名さん

    いずれにしても今後の高級タワマンを考える上でここが一つのベンチマークになるのは間違いない。

  38. 39843 名無しさん

    詳細は詳しくないけど、これだけコメントがあるって事はこのマンションが港区のボリュームゾーンなんですよ。坪700で販売してて最初はどうかと思ってたけど、デベロッパーが正解だったという事ですね。

  39. 39844 匿名さん

    >>39841 匿名さん
    賃貸に関しては、その位出てもおかしくない、
    で、このスレがヤバいよと煽る荒らしホイホイになるところまでが定期
    で、2年以内に正常な需給関係に落ちつくと、煽ってる荒らしはシレっといなくなるやつね。
    大規模のスレのいつもの光景

  40. 39851 マンション掲示板さん

    なんか作りが安っぽいんですよね。

    1. なんか作りが安っぽいんですよね。
  41. 39852 匿名さん

    [No.39845~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  42. 39853 匿名さん

    >>39851 マンション掲示板さん
    そんな郊外マンションみたいな質感、
    ここの坪700物件の写真ではないです

  43. 39854 評判気になるさん

    >>39851 マンション掲示板さん

  44. 39855 匿名さん

    >>39851 マンション掲示板さん
    基壇部あたりは一般的なタワマンに用いられる石張りに見えますが、まさか住居部分は吹き付け??

  45. 39856 マンコミュファンさん

    >>39854 評判気になるさん
    チープさが白金一丁目な感じですね。

  46. 39857 マンション検討中さん

    この辺吹き付け多いですね。
    近隣の目黒武蔵小山辺りはしっかりタイルを使うことが多いのに、白金でも奇数番地ではこのような扱いを受けるのでしょうか。

  47. 39858 匿名さん

    ここのネガさんは悔しくてたまらないのか(笑)
    ここまで資産性のある物件買い逃したら悔しくてたまらんのは理解できる

  48. 39859 マンション検討中さん

    いっつも喧嘩してておもろ笑
    内覧会楽しみですねー

  49. 39860 通りがかりさん

    >>39854 評判気になるさん

    元あった基礎コンクリートの断片を銘板にしたような雰囲氣ですね

  50. 39861 匿名さん

    仕様とかローンとか言うけど、超優良資産で高倍率抽選必至なら、地権者住戸に仕様分-30でも即買いが入って当然なんだがな

  51. 39862 通りがかりさん

    ココの抽選外れて買えなかった人はさぞかし悔しいだろうな~。。

  52. 39863 評判気になるさん

    >>39860 通りがかりさん
    さすがに言いがかりがすぎるかと

  53. 39864 匿名さん

    >>39861 匿名さん
    42階 86㎡ @1133
    40階 82㎡ @985
    31階 56㎡ @817
    30階 52㎡ @848

    なるほどね。これ+@30が妥当なレベルだと。随分高評価だね。ありがとう

  54. 39865 匿名さん

    >>39861 匿名さん
    それがさっぱり見向きもされず閑古鳥がなくという。

  55. 39866 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  56. 39867 マンション検討中さん

    >>39864 匿名さん

    意味不明。それで売れたらということだね。

  57. 39868 匿名さん

    この物件自体はそこまで悪いものだとは思いませんし、正直 物件ではなく契約者が笑いの対象になっているだけでは?

  58. 39869 匿名さん

    >>39867 マンション検討中さん
    いや、この価格で売れないのがおかしいということでしょ。
    普通は、いくら人気でもこの価格ではと思うけどね

  59. 39870 匿名さん

    >>39865 匿名さん
    相変わらずの虚偽投稿


  60. 39871 匿名さん

    >>39857 マンション検討中さん

    さすがにペラボーマンションとは比較にならんよ

  61. 39872 匿名さん

    >>39869 匿名さん

    この外観で十分。スカイは変にこだわらなくでも遠くからかなり目立つが、小ぶりの目立たないマンションはタイル貼りなど、細部までこだわらないと個性出せなくて大変ですね。。

    1. この外観で十分。スカイは変にこだわらなく...
  62. 39873 通りがかりさん

    >>39872 匿名さん
    本当に吹き付けなの?笑笑

  63. 39874 匿名さん

    >>39873 通りがかりさん

    タワマンなら普通でしょ。外観がそっくりなシティタワー麻布十番も同じ構造。遠くから目立ちながらも維持管理コストが抑えられてコスパ最高w

  64. 39875 匿名さん

    >>39874 匿名さん


    シティタワー麻布十番はタイルですよ。失笑


  65. 39876 匿名さん

    とあるタワーマンションで台風の強風によりタイルがはがれ大変なことになってましたね。タイルはメンテコスト高いですし、万が一剥がれた場合怖いです

  66. 39877 匿名さん

    塩害とかで劣化しやすい湾岸物件ならタイルの方が良いと思うけど、内陸物件ならどちらでも良いと思う。

  67. 39878 匿名さん




    まぁ、長谷工物件なので吹付は納得ですね。




  68. 39879 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  69. 39880 通りがかりさん

    >>39875 匿名さん
    シティタワー麻布十番ってlow-eじゃないから暑いよ

  70. 39881 匿名さん

    >ココの抽選外れて買えなかった人はさぞかし悔しいだろうな~。。

    ここ、先着順で、長期販売していましたよ
    抽選(笑)

  71. 39882 匿名さん

    >>39881 匿名さん
    最高倍率43倍、高倍率住戸多数という側面もある。
    実際、先着順住戸はキャピタル10~15%に対し、倍率住戸は+30%オーバーになりそうだからな。
    やはり先見の明がある人はしっかり動いている。

  72. 39883 匿名さん

    キャピタルとか値上がりとかデタラメを書いてると、刑事罰に処せられる可能性もあるので、怖いです。

    そして、書いてしまったものは仕方ないので、事が大きくなる前に削除依頼をかけるか、成約実績を示した方が、よいです。

  73. 39884 マンコミュファンさん

    >>39883 匿名さん

    え、最終期の価格ご存じない?

  74. 39885 匿名さん

    ここはかなり値上がりしてるんじゃないですかね。

  75. 39886 マンコミュファンさん

    >>39884 マンコミュファンさん
    最終期で2~3割強値上げしても高倍率だったことも知らないネガさんが一生懸命騒いでもファクトは変わらないよ。大人しくキャンセル住戸か中古を待ちなさい。

  76. 39887 匿名さん

    円安も止まらないし、今後の新築はしんどいですな。。

  77. 39888 匿名さん

    まだまだ上がっていきそうですね。

  78. 39889 匿名さん

    >>39886 マンコミュファンさん
    既に2部屋契約してるんだけど、竣工後に転売部屋でもいいから、スタジオ1部屋欲しいんだよね。
    4500→6500万位ならば出しても良いかなと思うけど、7500とかになると流石に躊躇する。あまり上がらんといて、というジレンマはある

  79. 39896 マンション検討中さん

    湾岸の王者PTKは坪400から650ぐらいになりそうですが、こちらはどれぐらい上がりそうでしょうか?

  80. 39898 匿名さん

    >>39896 マンション検討中さん

    ここは650から900ぐらいにあがりそう。

  81. 39899 匿名さん

    自分で住むからこそ港区内陸なんだが。湾岸こそ買ってまで住みたくないわ

  82. 39901 匿名さん

    >>39897 マンション検討中さん
    個人的には、管理も含めて湾岸の王者はブリリアマーレだと思ってる

  83. 39902 匿名さん

    >ところで2割値上げとは、どの部屋がいくらからいくらへ上げたのですか。
    >値上げ、でスレを検索しても見当たりませんでした。


    私も気になりますね。
    2割は上がらないと転売利益ないですし。

  84. 39903 匿名さん

    なんで荒らし目的の輩に情報与えないといけないのか。
    荒らせば情報手に入ると思っているのならば、その思考回路がどうかしてる。
    どうしても知りたいならば、駅前の不動産屋にでも頼めばいい。

  85. 39904 匿名さん

    荒らし?
    このマンションの検討者ですが。

    駅前の不動産屋がここの売主ではありませんよね。

    それとも高く売り抜ける目的で意図的に虚偽情報を広めているのですか?

  86. 39905 匿名さん

    マンマニさんがここに貼ってくれている22年2月時点の価格で、既に1期や2期の価格の3割近い価格上昇ですね。

    E-78-C 3LDK 78.62m2
    22階 18480万円 坪単価777万円

  87. 39906 匿名さん

    めっちゃ上がってますよね。

  88. 39907 匿名さん

    いくらからいくらに上がりましたか?

  89. 39908 匿名さん

    >>39907 匿名さん
    荒らしにそれを教える義理はないので。すいませんが

  90. 39910 匿名さん

    分譲時価格を匿名掲示板に載せるのは、契約者にとってもデメリットしかないですね。もし将来転売する際に、分譲時より3割も値上がりしていたら買い手も少し考えてしまいますよね。
    キャピタルゲインは各自心の中で密かに思っておくのが幸せ

  91. 39911 匿名さん




    まぁここの価格スレに全部乗ってるんだけどね。




  92. 39912 マンション掲示板さん

    >>39907 匿名さん
    1.46億→1.85億ですね。
    あと35階南側の3lの部屋も1.4億→1.83億で二桁倍率ついてましたよ

  93. 39913 匿名さん

    >>39910 匿名さん
    今の時代販売価格は簡単に調べられるので、値上げ完売によってむしろ中古で変に安売りする人がいない分いいんじゃないかな

  94. 39914 匿名さん

    >>39911 匿名さん
    全部ではないし、数字が間違ってるよ

  95. 39915 匿名さん

    >>39905 匿名さん
    これ一番値が上がっている部屋だよね。

  96. 39916 匿名さん

    >>39915 匿名さん
    いえ、違います。
    情報を明かすつもりは毛頭ありませんが、低層で30%越えあります。

  97. 39917 名無しさん

    >>39915 匿名さん
    値上がりしている事実を認めたくないネガか、キャンセル住戸狙ってる検討者か知らんが、当時の価格で3割前後上がっていたし、ここから出てくる価格は更に上がってるのは間違いないよ。頑張って働いてお金貯めてね

  98. 39918 口コミ知りたいさん

    >>39917 名無しさん

    なにをそんなに苛立ってるんだよ。
    3割が最高の上がり目だよね、って話じゃないか。
    普通の会話をしてくれ。

  99. 39919 マンション検討中さん

    >>39916 匿名さん
    勿論。私が把握してる範囲だと一番の値上がりは低層になるね。
    ちなみにこちらも情報を明かすつもりはないが、値上がりは最後の方に集中しているので、比較可能な部屋で平均を取ると値上がりは10数パーセントになる。
    これだけ大所帯で販売期が長いのに、最初期の一番大きな差のついた部屋を比較してそれが全戸平均みたいに言うのは印象操作になる。しかもそれ、契約者ですら必ずしも得しないしね。

  100. 39921 通りがかりさん

    >>39917 名無しさん

    なんか余裕ないね、あんた。
    これだね短い内容でどうやってこっちが契約者でないと断定したんだろうか。値上がりを誇るなら初期に買った人?じゃあせいぜい1億中盤で家を買う人なんだから、煽ってんじゃなくてもっと上目指そう!
    それとも最終期近くで抽選で買えたから、そこから下がる可能性が出てきたらどうしようと思って焦ってんのかな?

  101. 39922 匿名さん

    >>39919 マンション検討中さん
    誰も平均とは言ってない。
    そもそも、全戸一斉に中古市場に出るわけないのに、全戸平均なんか取れるわけないだろ。意味ないデータに固執するのを不毛という

  102. 39923 匿名さん

    環境も素晴らしくて良いマンションだと思うのだけどな。

  103. 39924 匿名さん

    >>39921 通りがかりさん
    1期1次でスカイプレミア購入した人かもしれんよ。
    君こそ決めつけ良くないよ

  104. 39926 管理担当

    [No.39890~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・自作自演、もしくは成りすまし行為
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・情報交換を阻害
    ・削除されたレスへの返信

  105. 39927 口コミ知りたいさん

    >>39922 匿名さん

    第二期の3L購入者だが、最終期では
    4割増しで倍率ついた。
    今の市況では5割弱ではないでしょうかね。
    でもどうでもいいです。売らないから。

  106. 39928 匿名さん

    >>39927 口コミ知りたいさん
    残念ながら、最終期およびキャンセルでそういう部屋はないです。
    契約者のなりすましなので、通報させていただきます。

  107. 39929 匿名さん

    ココの3LDKは下がるよ
    上がるのはスタジオ1LDKだよ
    私は 相場で外したことありません

  108. 39930 匿名さん


    これだけ戸数の多いマンモス物件ですから、
    原価じゃないならイラネ、って人は多いでしょうね

  109. 39931 匿名さん

    大規模修繕問題が盛り上がってる中、資材や人件費高騰、円安のダブルパンチですからね。タワマン買うならコスパ高い超大規模一択でしょ。しかもシンプルな外観で。

  110. 39932 匿名さん

    >>39930 匿名さん
    原価じゃないと要らない人間は、この社会では何も買えない持たざる人間になりますね。
    飯も食えん

  111. 39933 匿名さん

    >>39931 匿名さん

    都心部の供給がますます厳しくなったね。

  112. 39934 匿名さん

    シンプルな外観とは、吹き付け塗装のノッペリ外観のことを仰っているのでしょうか。

    吹き付けは外観が貧乏くさくなるだけでなく、雨垂れとかがこびり付いて汚くなりやすいです。

    ちなみにここは、吹き付けでしたっけ。

  113. 39935 匿名さん

    >>39934 匿名さん
    今時、フルタイルのタワマンなんて無いだろ。
    別に当初からこの設計なんだから、別に何も問題ない話

  114. 39936 口コミ知りたいさん

    >>39935 匿名さん
    中古のフルタイルと新古の吹き付けどっちが見た目良いですか?

  115. 39937 匿名さん

    やっぱ吹き付けなんだw

    失礼しやしたw

  116. 39938 匿名さん

    >>39934 匿名さん

    ダイレクトウィンドウ中心でガラス面多く、四角いデザインのことですね。遠くからでもインパクト大で、すぐにスカイだとわかるので素晴らしいデキ。これだけ大きいとシンプルなデザインの方が周囲と調和して○。

    少なからず吹き付けなんでしょうね。ほぼガラス面なので気にしてなかったですが。

  117. 39939 匿名さん

    バブル崩壊する前にここ売り抜けて三田ガーデンヒルズのパーマン棟安く買うのが正解かな。多分パコ麻布みたいに分譲時にはバブル崩壊後してて投げ売りされるでしょ。

  118. 39940 匿名さん

    港南のワールドシティタワーズみたいに吹き付け面が多いと劣化が激しくなりますが、スカイはその心配はないと思います。

  119. 39941 匿名さん

    >>39937 匿名さん
    一切吹きつけ使ってはいけない縛りがあると、ここだけに限らず新築何も買えないね。君はまたも持たざる者であり続けるしかない

  120. 39942 匿名さん

    >>39936 口コミ知りたいさん
    タイルなら何でもいいわけではない。ピンキリ

  121. 39943 匿名さん

    >>39941 匿名さん






    高級低層はオールタイルがデフォルトですよ。
    吹付は高 層 長 屋 (タワーマンション)でよくやる手法です。
    貴方もまた本物を知らない持たざる者という事です。




  122. 39944 匿名さん

    いいじゃん、吹き付けでも。
    高級マンションじゃないんだし。

  123. 39945 匿名さん

    >>39943 匿名さん
    タワマンスレで低層を持ち出すナンセンスさ。
    商品が違う物を比較対象にしても無意味だし、いかに不動産音痴かがわかる投稿

  124. 39946 匿名さん

    >>39944 匿名さん
    他の高級マンションでも、一切吹きつけ使用してない物件教えてくださいな。大なり小なり吹きつけ箇所はある

  125. 39947 匿名さん

    見える範囲で申し訳ないのですが、
    ここの住居部分はほぼ全て吹き付けに見えるのですが、如何でしょう

  126. 39948 匿名さん

    >>39947 匿名さん
    視野が狭いだけです。

  127. 39949 匿名

    >>39943 匿名さん

    意味不明すぎる

  128. 39951 匿名さん

    >>39950 匿名さん
    自作自演投稿は恥ずかしいので、止めた方がいいと思いますよ

  129. 39952 匿名さん

    荒らし君は何を勘違いしているのか、ここの外装がどうだとか地権者部屋の成約がどうだとか
    物には価格というものがあって、内外装こだわれば二丁目タワーのように価格が5割増になる。
    この物件の売りはそこではないね。そんな事は契約者は最初からわかって契約している話で、契約者にイヤな思いをさせたいのならば、地下鉄中止とかそういう話じゃないと何も波風立たない。

  130. 39953 マンション検討中さん

    高級低層で見かける、タイルや石材など質感豊かなマテリアルは、汚れが付着しやすくとれにくいし、輸入品で代替がなかったり廃盤になりやすい。築10年くらいで薄汚れてる低層マンション、結構見かけます。

    オプレジで見かけるような廉価な白タイルが長持ちするし汚れを落としやすいようですが、見た目がチープになっちゃいますね。

    悩ましいところです

  131. 39954 検討板ユーザーさん

    >>39953 マンション検討中さん
    45階高層タワマンでタイル貼りなんて長期修繕に相当金かかるよ。ここは周辺からも目立つし、下駄に生活利便性を高める施設が入りながらスケールメリットで維持費が安くコスパが良い所も購入者に刺さっているのかと。
    これだけの共有施設と敷地のゆとり、利便施設があって管積費500円強は今の新築じゃなかなかないと思う

  132. 39955 匿名さん

    >>39922 匿名さん
    少なくとも他にも知っているのに、一番高い1例だけを出すのは不適当だね。
    誰も「全戸平均を出せ」とは言ってないな。まるで全ての住戸について均等な上昇が見込まれるというように語るのが印象操作だと言ってるだけだが。

    ではそもそもまとまったデータが無いのに、部屋を特定せず「〇%上昇」と主張していたのは何故だろう?これをダブスタ、或いはブーメランと言う。

  133. 39958 匿名さん

    >>39955 匿名さん
    ではないですね。
    誰も全部屋均等になんて書いてないし、そう受け取ったのならばただ単に読解力が無いだけの話

  134. 39959 匿名さん

    荒らし君は、各部屋の資産価値と騰落率をごっちゃにしてるから混乱してるんだね。
    資産価値は平均とか取る意味はあるけど、騰落率はデベの売値も関係してるからね。平均なんて取ったって意味ないよ。
    不動産の素人が陥りやすい話だけどね

  135. 39960 匿名さん


    ここ、そこまで最悪な物件ではないと思いますが。
    残債割れしそうな部屋もこの時代では少ないと思いますし。

  136. 39961 匿名さん

    >>39960 匿名さん
    よく残債割れしそうとかしなさそうとか言う人いるが、残債状況は個人の懐に依る物なので、他人がどうこう言う話ではない。
    正確には分譲価格割れという表現

  137. 39962 通りがかりさん

    こちらの物件は日本一いや世界一高級な物件といえます。

  138. 39963 匿名さん

    それは言い過ぎのような気がしますが、
    少なくとも芝浦のような廃エリア物件と比べると、
    まだまだイケてるのでしょうね

  139. 39964 通りがかりさん

    いえいえ、全く言い過ぎでは亜ございません。
    こちらの物件は日本一いや世界一高級な物件です。
    誇りを持ちましょう!!

  140. 39965 eマンションさん

    芝浦とか小石川みたいな廃エリアの奴らが荒らしてるのかw

  141. 39967 匿名さん

    なるほど。
    少なくとも、死刃裏みたいな廃エリアよりはイケてるってことなら、最低レベルはクリアかな。

  142. 39968 匿名さん

    「こちらの物件は日本一いや世界一の高級物件」と言っているのだから、購入者だったら素直に賛同しろよ。

  143. 39969 匿名さん

    >>39968 匿名さん
    荒らしが荒らし相手に荒らし行為をしていると通報させていただきました。

  144. 39970 匿名さん

    芝浦も白金も良いところだと思いますよ。

  145. 39971 匿名さん

    そうですか。
    それなら芝浦と白金は同じ価格になるはずですが。

    実際は芝浦は線路北の小石川と同レベルですよね。

  146. 39973 匿名さん

    ネガして楽しんでるようだが、港区でもここよりチープなマンションは山ほどあるよ。そういったマンションも同時に下げてしまって心は痛まないんだろうか。。

  147. 39974 マンション検討中さん

    間違った物件買ったセンス無し層か、買えなかった残念層か、築古でチープな物件に住んでる僻み層か、、そもそも検討すらできない残念属性か笑 未だにネガしてるのが哀れすぎて泣ける

  148. 39975 マンション掲示板さん

    この写真が議論を呼んだのかしら?スカイ民って面白いね。お近づきにはなりたいとは思えないけど。クスクス。

    1. この写真が議論を呼んだのかしら?スカイ民...
  149. 39977 評判気になるさん

    >>39975 マンション掲示板さん
    どこが議論なのか。この写真あまりよく分からけど。竣工間際で色んな写真上がってるけど普通にめちゃくちゃかっこええな。最終期抽選外れて買えなかったから中古狙う。

  150. 39978 匿名さん

    立地も仕様も外観も素晴らしいですよね。

  151. 39979 匿名さん

    >>39975 マンション掲示板さん

    寄り過ぎでよくわからんが、上品さは感じられる。ペラボーじゃないし

  152. 39981 評判気になるさん

    >>39929 匿名さん
    素人?はずれですよ

  153. 39982 マンコミュファンさん

    >>39975 マンション掲示板さん
    この写真で何を言いたいのかわからないけど毎日現地通ってるけどかなりクオリティ高いよ。照明も含めてね。

  154. 39985 管理担当

    [No.39956~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除されたレスへの返信

  155. 39986 マンション検討中さん

    ここのスレ書き込んでる方々は大半が購入者ではないと思うので野次馬がなんともまぁ中身のない話で盛り上がっていますね。

  156. 39987 匿名さん

    毎日のようにネガりんがいるそうですね。
    おはようネガりん♪

  157. 39988 匿名さん

    >>39984 評判気になるさん

    アエルの公園から見ると板感凄いよね。
    壁って感じ。
    あそこに大量に人が住んだら街のキャパ越えるだろうな。東急なんか作って大丈夫なんだろうか。

  158. 39989 匿名さん

    >>39988 匿名さん
    街のキャパとは具体的に何でしょうか?
    駅の話ならば、輸送能力が30%増強されたのと駅改良工事が今後される予定ですので、それ以外でお願いいたします。
    もしレスなければ、何となく街のキャパという言葉を使いたかっただけ、と受けとります

  159. 39990 匿名さん

    ここはユニークな住民が多そうですね。

  160. 39991 名無しさん

    >>39990 匿名さん
    住民ではなくネガが住民のフリして自作自演で炎上狙ってるだけ。住民は掲示板で無用なポジネガせず秋の内覧会を楽しみにしてますよ

  161. 39992 匿名さん

    >>39991 名無しさん
    今さら言い訳しても、遅いです。
    ここ、白金高輪の住民の間でウワサになってますよ。

  162. 39993 匿名さん

    >>39992 匿名さん
    自作自演の低レベル荒らしに絡まれてる物件という街のウワサは聞きました

  163. 39994 匿名さん

    そりゃあ、白金高輪の新たなランドマークですからね。うわさになって当然でしょう。話題にならない方が大問題。

  164. 39995 匿名さん

    >>39992 匿名さん

    全くなっていない。

  165. 39996 匿名さん

    ここは話題になって、目立っていますよ。都心のマンションの中ではナンバーワンかな?

  166. 39997 通りがかりさん

    >>39995 匿名さん

    毎日噂になってます、白金偶数丁目&白金台の住民がとても焦ってます。。。

  167. 39998 マンコミュファンさん

    >>39979 匿名さん

    寄り過ぎ、は分かるけど、かっこいいとか上品とかは違うかな。本当にそこらへんの、普通のマンションて感じ。坪単価聞いたらびっくりする。
    内装は変えられるが、外観は変えられない。これはデベのミスだと思う。

  168. 39999 匿名さん

    ここがどうウワサになっているのかは、皆さんがご自身で想像すべきことです。

    このスレを見て、ここの契約者達の振る舞いを目にすれば、ある程度は予想できると思いますが。

  169. 40000 名無しさん

    >>39997 通りがかりさん

    そうですか。
    白金のみなさんをとりまとめている方ね。

  • スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸