東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 39601 匿名さん

    >>39600 マンション掲示板さん
    いい物件かつ割安ならばね。
    今は売り手市場です。
    新築で完売御礼でなかったからって適正価格じゃないと騒いでいるのと同じ。価値観が5年前で止まってる

  2. 39602 マンション掲示板さん

    売り手市場と仰るものの、坪800以上出してスカイは買わんよ。坪800を出せる人はスカイ云々ではなく、1000出して三田ガーデンヒルズやWTRを新築で買うよ。

  3. 39603 匿名さん

    >>39602 マンション掲示板さん
    三田ガーデンとWTRは@1000では買えない。
    そして君は@800なんか無理だろ

  4. 39604 匿名

    >>39602 さん

    物凄く執着されていますが、何か目的が?
    マンションの評判を一人で落とそうと頑張っているようにしか見えません。
    そのエネルギーを他に向けた方が健全では、と思います。

  5. 39605 マンション掲示板さん

    三田ガーデンヒルズやWTRの価格をなぜ断言できのでしょうか?あと、当方の資産背景や与信力をなぜ断言できのでしょう?
    言葉遣いも乱暴ですね、港区最下層スカイ民らしい。

  6. 39606 匿名さん

    >>39605 マンション掲示板さん
    その位、今までの投稿見てればわかる。
    不動産リテラシーの欠如

  7. 39607 検討板ユーザーさん

    >>39606 匿名さん

    この人が書き込むとネガがよく釣れるね。
    餌撒きお疲れ様。

  8. 39608 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  9. 39609 通りすがりさん

    てか、ココって坪単価10%以上上げてで売れた実績ってあんの~??

  10. 39610 匿名さん

    >>39609 通りすがりさん
    ずっと粘着してるから君が、大幅値上げ成約知らないとは言わせない

  11. 39611 匿名さん

    みなさん、もうスルーしたらいいかもしれませんね?
    一人芝居が積み上がれば、それをしかるべき所へ通報したらよいだけですね。

  12. 39612 匿名さん

    >>39611 匿名さん
    その然るべき所で対応するために泳がしているのではないかと

  13. 39613 匿名さん

    プラウドタワー芝浦のスレにもネガを繰り返している方がいますよね。同じ方かもしれませんね。

  14. 39614 通りすがりさん

    >>39610 匿名さん

    ココって坪単価10%以上、上げて成約した実績ありませんよね??

  15. 39615 匿名さん

    >>39614 通りすがりさん
    当たり前だろ。引き渡し受けてないのに物理的に転売できるわけないが、君には関係ないだろ。何言ってんのか相変わらず意味不明

  16. 39616 通りすがりさん

    >>39615 匿名さん

    >大幅値上げ成約知らないとは言わせない
    >当たり前だろ。引き渡し受けてないのに物理的に転売できるわけない
    >君には関係ないだろ

    意味不明

  17. 39617 匿名さん

    >>39616 通りすがりさん
    じゃあ10%とか関係なく、分譲された部屋の成約実績教えてよ。無理だろ。売り出してすらいないのに

  18. 39618 通りがかりさん

    今日も心にも懐にも余裕のない僻地に住む貧乏人が頑張ってネガってるー、ご苦労さま。

  19. 39619 匿名さん

    薄っぺらいネガに反応するのは時間の無駄ですよ笑 勝利確定不動産を買えなかったセンスとお金のない可哀想な人はそっとしておいてあげましょう。

  20. 39620 マンション掲示板さん

    >>39619 匿名さん

    釣り楽しそうだね。

  21. 39621 名無しさん

    この釣り堀は毎日哀れなネガさん達が大量に釣れますね。嫉妬、妬み、批判にさらされるのは勝ち組みの宿命よ。人生の縮図。

  22. 39622 通りがかりさん

    >>39621 名無しさん
    ここ買ったくらいで勝ち組とか言えちゃうってことは、まじ大したことない人ってのがよく分かる。

  23. 39623 匿名さん

    >>39622 通りがかりさん
    その割には、ここのスレの誰よりもご執心なのは衆目の一致

  24. 39624 匿名さん

    >>39619 匿名さん

    勝利確定、なんて言葉は、少しでも投資に詳しければ口が裂けても言えない
    君がここを買ってるとして、この発言から分かることは、センスの無いやつも買ってるってことだな

  25. 39625 匿名さん

    本当に買えて良かったです。

  26. 39626 通りがかりさん

    本当に買えなくてよかったです。

  27. 39627 通りがかりさん

    地権者物件も全く売れてない状態って..
    どうしてあげたらいいんだか..
    私にできることがあれば言ってくださいね!
    ご協力いたします!

  28. 39628 匿名さん

    >>39627 通りがかりさん

    ちょいちょい売れてるよ。そしてブランズもあるんだし、今から弱気価格で売る必要は全くない。

  29. 39629 匿名さん

    >>39626 通りがかりさん

    わざわざ既に完売したマンションの検討版に来て、そのコメントは痛々しいですな。検討する気ないのになぜ来てるのって感じ。

  30. 39630 匿名さん

    >>39627 通りがかりさん
    とりあえず、地権者部屋はアンダーも含め20数戸成約してる

  31. 39632 匿名さん

    >>39626 通りがかりさん
    一次取得層が不動産を購入するには非常に勇気がいる時代ではあるが、誰もがここの契約者のような最適解を選べるわけじゃないからね。買わないという選択もあってしかるべき。
    次は選択を間違えるなよ

  32. 39633 匿名さん

    通りがかり君とここの契約者との差は、まさにその覚悟があるか無いかだな

  33. 39643 eマンションさん

    ここって実際に住む人がどれだけいるんだろうか?
    三田やWTRが想定価格より安価で売り出されると、下位のこちらは高値で売り抜けない。それでなくても引き渡し直後は在庫200部屋は誕生しそうですしね。ダブつきはプライスダウンにつながるから、貸主売主の側からすると棚卸し時期を見極めることが重要ですね。

  34. 39644 匿名さん

    >>39643 eマンションさん
    願望はいいから、200も売り出す根拠をお得意の論理的思考で出してよ

  35. 39645 口コミ知りたいさん

    >>39643 eマンションさん

    ここの中古の売り出し想定900前後、
    三田とWTRは1200~1300なので、まったくダブらない

  36. 39646 匿名さん

    坪1000以上するマンションなんてもう庶民には買えないよ。超富裕層にお任せしますよ。スカイは安かったから投資家だらけですね。

  37. 39649 評判気になるさん

    ここは完売マンションでもはや完売に向けての偽装工作を装う必要はないのだから、契約者やポジは住民板に移ればいい。

    ここは非契約者とネガも含めて、多様で示唆に富む議論を交わす板として展開していきます。

  38. 39650 検討板ユーザーさん

    >ここの中古の売り出し想定900前後

    坪900も出してまでここに住みたいのか。
    不安を煽るようで申し訳ないですが、そう自分の胸に問うてみれば自ずと答えは浮かび上がると思いますよ。

  39. 39651 通りすがりさん

    >坪900も出してまでここに住みたいのか。

    坪1500出してでもココに住みたいです!

  40. 39654 匿名さん

    >>39649 評判気になるさん
    マンコミュの投稿ガイドラインとして、検討板は物件購入検討者と所有者(契約者)となっています。
    そういう場ではないことをご承知の上で、今後はご遠慮ください

  41. 39655 検討板ユーザーさん


    契約者の検閲は、最後まで続くのでしょうね

  42. 39656 匿名さん

    非契約者やネガも将来的な物件購入の候補者あるいは検討者の一人に相違ないので、多様で示唆に富む議論を展開するのに不可欠と考えますので、偏った思考による万歳議論こそ不健全といえます。

    偏った思考展開をお望みでしたら、速やかに住民板へご移動願います。

  43. 39658 検討版ユーザーさん

    >>39654 匿名さん
    並列ではないですね。
    投稿ガイドラインには検討板は主に物件を検討中の方、契約前の方向け。契約後の方が投稿されても構いません。と、されており、検討板と住民板を分けるに至った理由として以下記載があります。
    ・検討者と住民の方とは、同じ物件でも話をする内容に大きな違いがあるため
    ・スレッドの見つけやすさ、検索のしやすさ向上のため
    ・運営側が、より健全で適切な掲示板管理がしやすくなるため

    要するに運営側としては契約者が検討板に常駐して他投稿者に罵詈雑言を浴びせたり妄想と見分けのつかない偏った万歳投稿は想定していないと思います。

  44. 39666 匿名さん

    >>39665 マンコミュファンさん
    白金高輪駅にこだわっているのは、プレミストのスレでは?ここはあまり駅どうこうという話はない

  45. 39667 匿名さん

    >>39665 マンコミュファンさん
    港区内でもランキング付けたら白金高輪駅はかなり上位では?

  46. 39668 匿名さん

    港区内の駅ランキングを決めるのは中々難しいが、新橋駅、浜松町駅、品川駅、六本木駅、青山一丁目駅、表参道駅、、、、

    残念ながら白金高輪駅は圏外です。

  47. 39669 マンコミュファンさん

    >>39668 匿名さん

    客観的な数字はこんなもんだが。主観乙

    1. 客観的な数字はこんなもんだが。主観乙
  48. 39670 匿名さん

    >>39669 マンコミュファンさん

    駅の魅力度ランキングと駅別のマンション相場は違うでしょw

    何でもスカイ万歳投稿に収斂しようとしないでね。住民板へGO!


  49. 39671 匿名さん

    >>39667 匿名さん
    なんのランキングかわからないけど、経済的条件に制約がないと仮定した時に港区内でマンションを買いたい最寄駅はどこ?という質問だとしたら、真ん中くらいかと。
    上は虎ノ門ヒルズ、神谷町、六本木、広尾、六本木一丁目、麻布十番、赤坂見附、赤坂、乃木坂、青山一丁目、外苑前、表参道、あたりが入ると思う。下は三田、田町、浜松町、赤羽橋、大門、芝公園、新橋、汐留あたり。同順位は白金台、高輪台、品川、高輪ゲートウェイ、泉岳寺あたりかと。

  50. 39672 匿名さん

    >>39671 匿名さん
    順位付けするの好きだね

  51. 39674 口コミ知りたいさん

    >>39671 匿名さん

    だから港区は海抜だって。
    この掲示板の高級住宅街スレでさんざん語られてるでしょ。
    田舎者はイメージでしか語らないから実体知らないんだろうけど。
    住んだら分かるよ。認めたくない気持ちも分かるけど。

  52. 39678 通りがかりさん

    >>39671 匿名さん
    一軍
    虎ノ門ヒルズ、神谷町、六本木、広尾、六本木一丁目、麻布十番、赤坂見附、赤坂、乃木坂、青山一丁目、外苑前、表参道

    二軍
    白金高輪、白金台、高輪台、三田、田町、浜松町、赤羽橋、大門、芝公園、新橋、汐留

    三軍
    品川、高輪ゲートウェイ、泉岳寺

  53. 39679 マンション掲示板さん

    >>39678 通りがかりさん
    一軍アドレスの地味なタワマンより、三軍アドレスの直結タワマン欲しいかも。特に泉岳寺!

  54. 39680 匿名さん

    泉岳寺は下水処理場の向かいなんだよな。白金高輪の方が良いでしょう。

  55. 39681 管理担当

    [NO.39631~本レスの内、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  56. 39682 マンコミュファンさん

    >>39678 通りがかりさん

    海抜で考えると麻布十番は2軍。白金台、高輪台、三田の高台豪邸街は1軍。
    白金も川沿い、首都高沿いは3軍が地元の認識。

  57. 39683 匿名さん

    >>39682 マンコミュファンさん
    一軍
    虎ノ門ヒルズ、神谷町、六本木、広尾、六本木一丁目、赤坂見附、赤坂、乃木坂、青山一丁目、外苑前、表参道、三田、白金台、高輪台

    二軍
    麻布十番、白金高輪、三田、田町、浜松町、赤羽橋、大門、芝公園、新橋、汐留

    三軍
    品川、高輪ゲートウェイ、泉岳寺

  58. 39684 匿名さん

    内陸部は湾岸と違って地歴が長いから、同じ名のエリアでもその中で良し悪しは番地まで細分化しないと見えてこない。
    内陸に地縁が無いとそこら辺わからずに、こういう無意味なランキング付けをしたがるけどね。

  59. 39685 匿名さん

    虎麻とステーションタワーが完成したら六本木一丁目、神谷町、虎ノ門ヒルズの3駅が1軍、広尾、表参道、外苑前、青山一丁目、乃木坂、赤坂、六本木が2軍、残りは全部3軍だ。

  60. 39686 匿名さん

    >>39682 マンコミュファンさん

    いつもの 白金台の方ですね よくわかります 
    お忙しい中 投稿ありがとうございます

  61. 39687 通りがかりさん

    一軍
    白金高輪、虎ノ門ヒルズ、神谷町、六本木、広尾、六本木一丁目、赤坂見附、赤坂、乃木坂、青山一丁目、外苑前、表参道

    二軍
    麻布十番、三田、田町、浜松町、赤羽橋、大門、芝公園、新橋、汐留

    三軍
    品川、高輪ゲートウェイ、泉岳寺、白金台

  62. 39688 匿名さん

    仲良く真ん中だと思います。

    一軍
    虎ノ門ヒルズ、神谷町、六本木、広尾、六本木一丁目、赤坂見附、赤坂、乃木坂、青山一丁目、外苑前、表参道

    二軍
    白金高輪、白金台、高輪台、麻布十番、三田、田町、浜松町、赤羽橋、大門、芝公園、新橋、汐留

    三軍
    品川、高輪ゲートウェイ、泉岳寺

  63. 39689 マンコミュファンさん

    子供向けの歯医者さん、今の場所の方がいいと思う。スタバの前にママチャリ停めていけるし

  64. 39690 名無しさん

    >>39688 匿名さん

    暇かよ

  65. 39692 匿名さん

    再開発が進む白金高輪は、将来的には一軍の仲間入りをするポテンシャルありそう。

  66. 39694 匿名さん


    こういうマンモスマンションは湾岸とここくらいですかね。

    なんとなく契約者さんの民度も似ているような気が…。

  67. 39695 マンション掲示板さん

    >>39694 匿名さん

    新興地域や再開発地域では、昭和脳の人には合わないと思います。
    開けた心を持たない方避けた方がよろしいかと。

  68. 39696 通りがかりさん

    >>39694 匿名さん

    それはありません

  69. 39697 匿名さん

    >>39694 さん

    こちらの物件は港区の中でも一番だと思います!

  70. 39698 匿名さん

    >>39697 匿名さん

    森ビルに並ぶ物件ですね!

  71. 39699 マンコミュファンさん

    高輪台はないわ笑

  72. 39700 口コミ知りたいさん

    港区で5軍まで作るなら、白金高輪は4軍相当だと思う。

  73. 39701 eマンションさん

    >>39700 口コミ知りたいさん
    それもない

  74. 39711 匿名さん

    もう物件も完売してるし雑談しかネタがない。

  75. 39712 匿名さん


    転売が売れないから盛り上がっているのでは?w

  76. 39722 マンション掲示板さん

    下らない順位付けはどうでもよいのだが、そもそも白金高輪を一括りにすること自体ミスリーディング。
    白金偶数/高輪と白金奇数の間には歴然とした格差があるからね。
    薄っぺらが語る駅名の順位を見るのはそれなりに滑稽だね。いかにもスカイ民度丸出しw

  77. 39723 通りがかりさん

    >>39722 マンション掲示板さん

    高輪アドレスには何の魅力も感じないわ笑
    白金台ならわかるが

  78. 39724 匿名さん

    >>39723 通りがかりさん
    うーん、それはあなた個人の感想なので。白金アドレスをありがたがっているのは後からきた人で、元々地元の人は高輪の方が格式的には高いと知っていると思います。

  79. 39725 匿名さん

    まあアドレスなんてどうでもいいんだけどな。戸建や小規模マンションでもあるまいし。

  80. 39726 匿名さん

    >>39717 匿名さん
    これは何の評価ですか?
    住所というよりは駅のようですが。
    マンション建築に伴う人口密度の上昇ランキング?

  81. 39727 匿名さん

    >>39726 匿名さん
    ただのここに常駐してる荒らし投稿者だから、まともに相手しても意味ないよ

  82. 39728 匿名さん

    >>39726 匿名さん
    港区内でマンション買いたい最寄り駅ランキングみたいです。

  83. 39729 匿名さん

    なるほど。承知しました。ありがとうございます。
    投稿者個人の極めて主観的なランキングですね。

  84. 39731 匿名さん

    白金高輪は中庸ぐらいでちょうど良いと思いますよ。

    一軍
    虎ノ門ヒルズ、神谷町、六本木、広尾、六本木一丁目、赤坂見附、赤坂、乃木坂、青山一丁目、外苑前、表参道

    二軍
    白金高輪、白金台、高輪台、麻布十番、三田、田町、浜松町、赤羽橋、大門、芝公園、新橋、汐留

    三軍
    品川、高輪ゲートウェイ、泉岳寺

  85. 39732 匿名さん

    投稿でまともな内容でネガできずに論破され続けると、こういう荒らし投稿に走りやすいのがマンコミュの特徴。
    プレミストスレも未だに無理ポジ荒らしが常駐してるけど、今や誰も相手にしてない

  86. 39736 匿名さん

    一軍
    虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、神谷町、六本木、広尾、六本木一丁目、赤坂見附、赤坂、乃木坂、青山一丁目、外苑前、表参道

    二軍
    白金高輪、白金台、高輪台、麻布十番、三田、田町、浜松町、赤羽橋、大門、芝公園、御成門、新橋、汐留

    三軍
    品川、高輪ゲートウェイ、泉岳寺

  87. 39740 匿名さん

    完売してるのだし、まったり仲良く情報交換しましょう。

  88. 39741 匿名さん


    中古は売れましたかね?

  89. 39742 匿名さん

    どうしても二軍序列一位、準一軍の位置にねじ込みたいんですね。心中お察しします。

  90. 39743 管理担当

    [No.39702~本レスの内、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  91. 39744 匿名さん

    >>39741 匿名さん
    引き渡しすらされていないこのマンションには、中古はまだありませんので

  92. 39745 匿名さん

    >>39743 マンコミュファンさん
    私ではないですね。
    マッチポンプの件を否定されないのは、そういうことですね

  93. 39746 通りすがりさん、

    引き渡し後、50件以上の売り物件が出ると予想

  94. 39747 匿名さん

    >>39746 通りすがりさん
    値上がりしたここの新古を買うかブランズを待つか悩ましいですね。

  95. 39748 匿名さん

    >>39746 通りすがりさん、さん
    その根拠は?
    まさか何となくじゃないよな。
    大規模再開発の竣工後における早期売り出し実績とか、過去の事例を色々調べた上で言ってると信じたい。

    ちなみに、竣工直後の相場の乱れは1年で落ち着きます

  96. 39749 通りがかりさん

    >>39747 匿名さん
    ブランズは平均坪800超になりそうとの話があるし、まだ竣工まで5年以上あるから、その間の家賃負担とか考えると微妙なところだね。東急ってスカイに邪魔されて東京タワービューなさそうだし

  97. 39750 匿名さん

    >>39749 通りがかりさん
    東急、タワービューいけそうです

  98. 39751 マンション掲示板さん

    >>39748 匿名さん
    買い逃した人は竣工直後がラストチャンスですね。

  99. 39752 匿名さん

    >>39750 さん

    一部の部屋しか見えないだろうし、見えたとしても東京タワービューというよりは、バルコニーから東京タワー方面を覗けば見えるって感じじゃないかな。角度的に。

  100. 39753 名無しさん

    >>39746 通りすがりさん、さん
    1割で100件ですからね。

  101. 39754 名無しさん

    >>39749 通りがかりさん

    スミフの西新宿はすでに平均坪850の世界。
    ブランズは900-950にはなりそう。

  102. 39755 匿名さん

    何かにつけて東京タワー東京タワーと恥ずかしい住民層ですね。
    港区初めてなのはいいですが観光客と変わらないですよこれじゃあ。

  103. 39756 検討板ユーザーさん

    >>39754 名無しさん
    新築と中古マーケットは一致しなくなるのでは?

    中古の保有者が財閥デベと同じ体力を持っているとはとても思えない。実需100%とはとても思えない。

    なんだかんだいって新築が中古よりも高かったという当たり前の世界観が今訪れている予感。

  104. 39757 匿名さん

    >>39744 匿名さん
    揚げ足取りは置いておいて、この人が言ってるのは地権者住戸のことだろう。
    確かに当初の目論見よりは苦戦している印象があるね。

    坪800以上を払っても、つまり4-5年ほど前の最上位パークコート級の金を払ってもここや西新宿に住みたいか、というのは議論の余地はあるよ。立地もモノも、かなり違うから。900以上になると、パークコート赤坂檜町の分譲価格に近付くが、購入者の属性は全く違うだろうね。
    重要なこととして、その頃と比較してアッパーミドル層のキャッシュフローも保有資産も、そして金利も、そう大して変わってはいない。つまり住宅に対して、以前では考えられないくらい金を使っている状態だが、当然これは住宅に対する価値観の変遷ではなく、リセールが前提になっている。

    コロナ禍以前より下がるか、というとそうでもなさそうだが、コロナ禍に中央銀行のもたらした過剰流動性の受け皿となった分が消える可能性はあるよ。

  105. 39758 匿名さん

    >>39755 匿名さん
    港区は正直ピンキリなんですよね。ここは白金アドレスだから良いのですよ。

  106. 39759 匿名さん

    >>39757 匿名さん
    仰る通りだと思う。
    まあ西新宿よりは白金高輪の方がマシだとも思うが。

  107. 39760 匿名さん

    >>39758 匿名さん
    あんた、芝浦でも同じ事やってんだろ。荒らすのいい加減にしろよ

  108. 39761 匿名さん

    >何かにつけて東京タワー東京タワーと恥ずかしい住民層ですね。
    港区初めてなのはいいですが観光客と変わらないですよこれじゃあ。


    白金高輪はそういう人、多いですよ。

  109. 39762 匿名さん

    >>39760 匿名さん
    白金が人気のアドレスなのは間違いないですよね。

  110. 39763 匿名さん

    >>39762 匿名さん
    それも芝浦での荒らし常套文句
    ほんとに、いい加減にしなよ。どんだけ色んな投稿者に迷惑かけてると思ってんだよ。
    ストレス発散は他でやれ

  111. 39764 匿名さん

    >>39757 匿名さん
    地権者住戸は、比較的売れてる方だと思うけどね。

  112. 39765 匿名さん

    白金も芝浦も住環境が良くて住みやすい街だと思います。

  113. 39766 通りがかりさん

    三井の直近4~6月期マーケットリポートによると、シロカネザスカイは4件ほど成約したそうだ。
    ちなみに成約した坪単価は700前後。
    引き渡し直後転売ヤーの200部屋が市場に流出する際の参考値になるだろう。

    もう一度言おう!坪700!

  114. 39767 匿名さん

    >>39766 通りがかりさん

    パークコート文京小石川と同じくらいですね。
    要するに、鳴かず飛ばず。。。

  115. 39768 匿名さん

    >>39766 通りがかりさん
    @550→@700だと+27%

  116. 39769 通りがかりさん

    いや、ハザードリバー沿いにもかかわらず善戦しているというのが第一印象です。
    品川延伸や再開発、さらには低金利や円安を踏まえれば、この低仕様かつ悪間取りでも坪700はぎりぎり買いという判断だと思います。

  117. 39770 匿名さん

    >>39769 通りがかりさん
    市況上昇がなければ、エグゼで
    @600~@700の平均650
    それがアフターコロナの市況上昇で約15%の上昇で
    @700~@800の平均750に上がった。
    地権者住戸の成約内訳を見ると、特に矛盾はないね。
    通りがかり君は、地権者住戸成約内訳知らないだろうけど

  118. 39771 通りがかりさん

    地権者住戸の成約内訳なんて興味ないんだけど。

    関心あるのはスカイの低迷っぷりのほうだ!笑笑

  119. 39772 匿名さん

    >>39771 通りがかりさん
    では残念ながら、地権者住戸が20戸前後今まで売れてきて、その平均が700よりも上であることは残念ながら君の願望に沿えなかったということで。
    今後、条件の良い部屋が嵩上げしてくるだろうからね。なかなか粘着君には厳しい現実

  120. 39773 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  121. 39774 マンコミュファンさん

    >>39772 匿名さん

    不動産屋か?スカイ狂信者か?
    三井のマーケットリポート出典の情報って言ったるだろ!答えは坪700なんだよ!その烙印を受け入れろやっ!

  122. 39775 匿名さん

    >>39773 匿名さん
    君の投稿を所謂捨て台詞というんだけど、捨て台詞を言う時の精神状態って狙った通りに事が運ばなくて、捨て台詞を吐くしかできないということね。
    相手が捨て台詞を吐くということは、正しい対応をしたということに繋がります

  123. 39776 名無しさん

    >>39773 匿名さん

    ご自分の姿を今一度、客観的にみられてはどうでしょうか?

    きっと、この先、ますます良いことあると思います。

  124. 39777 マンション検討中さん

    >>39754 名無しさん
    どこのブランズですか?

  125. 39778 マンコミュファンさん

    六本木麻布虎ノ門は平均で坪1000を超える昨今、白金高輪の新築で坪700は善戦してますよ。

  126. 39779 匿名さん

    >>39774 マンコミュファンさん
    社会的にまともな方だと認識されれば、どこの不動産屋さんでも成約情報はいただけますよ。それができないのは、ただ単に社会的信用の問題かと。

    ちなみに4月~6月の短期3ヶ月、4件平均@704というのは所詮短期の実績でしかないね。条件も違うので。地権者成約実績のなかで、分譲同等部屋比で+30%付けた案件もあります。
    一般的な部屋でも+10~20%ですね。

  127. 39780 匿名さん

    >>39779 匿名さん

    三井のマーケットリポート見てるんやん?気になるのな

  128. 39781 匿名さん

    >>39780 匿名さん
    スカイ関係なく、ずっと見てますが。
    そりゃ、港区品川区のデータ算出対象マンションを複数戸所有してますので。
    マンション好きは必ず見てるものですよ。
    ただ、偏りはあるデータとしか見てないですね。
    むしろ、短期情報で騒いでる方のほうが滑稽

  129. 39782 匿名さん

    >>39778 マンコミュファンさん
    あなたの大好きな三井のプレミアムマンションレポートですと、
    麻布赤坂六本木虎ノ門エリアの2022年1Qは@909、白金高輪麻布十番エリアは@695です。

  130. 39783 匿名さん


    金の話しかしない割にはカツカツ臭が強めですね

  131. 39784 匿名さん

    >>39783 匿名さん
    通りがかり君は、どうしてお金の話ばかりするんだろうね。確かにカツカツな感はある。
    そういった方々には、マンションコレクターの心理はわかるまい。

  132. 39785 匿名さん


    返し方をミスりましたね。

  133. 39786 匿名さん

    >>39785 匿名さん
    また捨て台詞ですか

  134. 39787 匿名さん


    契約者さんを一々 相手にしていたらキリがないので、皆さんもそろそろスルーしませんか。

  135. 39788 匿名さん

    >>39787 匿名さん
    是非ともこのスレをスルーしていただけると、荒らしがいなくなっていいスレになります。よろしくお願いいたします。

  136. 39789 匿名さん

    結局、こうやって契約者たちがムキになればなるほど、契約者自身が自分のスレを荒らしてしまっている格好となりますね

  137. 39790 匿名さん

    近未来には坪1000ぐらいで取引されてても不思議ではないです。

  138. 39791 通りすがりさん、

    まあ、ココは港区人気物件の殿堂入りマンションになりますよ。

  139. 39792 匿名さん

    どう見てもムキになってるのはネガでしょ。契約者は含み益スタートで高みの見物。スーパー直結で利便性抜群だし、周辺道路はゆとりたっぷりで子供がいても安心だし、ここは住んでこその物件。

    それに今売買できるのは地権者住戸のみ。分譲と条件が違い過ぎるので、あくまで参考記録程度。

  140. 39793 匿名さん

    >>39792 匿名さん
    ここに粘着してるのはネガですらないよ。ただの荒らし投稿者。
    ネガという言葉を与える事すらおこがましい

  141. 39794 匿名さん

    それにしても地権者住戸も捌けるペースが鈍いですね。引き渡し直後の在庫が山積み時には相当な値下がり圧がかかるので、棚卸しのタイミングは慎重に検討したいものだ。

  142. 39795 匿名さん

    >>39794 匿名さん
    大規模タワマンの事を何も知らない発言ですね。
    竣工後にダブつくのは賃貸。転売はせいぜい30戸程度ですよ。

  143. 39796 匿名さん

    在庫山積み時の値下がり圧は転売だけでなく、賃貸でも同様ですね。在庫も30か200か500かは現時点で不詳。

  144. 39797 匿名さん

    >>39796 匿名さん
    賃貸も売買も1年後には世の相場に収斂しながら落ち着きます。早期に現金化にしないといけない特殊事例を除いて、安売りは残念ながら無いね。
    転売戸数100とか200とか言ってるのは、ただ単に己が無知だと宣言してるのと同じだから、恥ずかしくないのかな

  145. 39798 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  146. 39799 匿名さん

    >>39798 匿名さん
    決めつけ断定とは?
    では、200戸も転売戸数が出る根拠をどうぞ?

  147. 39800 eマンションさん

    >>39769 通りがかりさん

    最終期3L 780で高倍率抽選だった。
    現実見てほしい。
    今市況は少なくとも10-15%上がっている

  • スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸