東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 39401 匿名さん

    いつも4F4Fって騒いでる人いるけど、人の行き来の多い4Fだけは一般的に避けたいものではないでしょうか?

  2. 39402 匿名さん

    >>39401 匿名さん
    大規模タワーに住みたい方々は利便性や共用部へのアクセスをより重視される方のようにそれこそ一般的には思えます。

    人目という要素が購買要因の重要な要素となるセグメントは大規模タワーはそもそも候補から外れてもおかしくないですし。もちろん中でもバランスとる方もいらっしゃるでしょうが。。。


    他のタワーでもラウンジのあるフロアだったり他の階よりもエレベーターが止まる仕様になっているフロアは、別に階高とか仕様が変わらなくても、売り出し価格、それだけで高くなってる事例もそれなりに見られるので、ここでの人気も27階同様間違いではないかと。。

  3. 39403 匿名さん

    まあいろんな人がいるわな
    個人的には人の出入りの多い4Fと27Fだけは避けたよ

  4. 39404 匿名さん

    そもそも4階のラウンジ使う人いるのか?
    27階のスカイラウンジは多そうだけど

  5. 39405 匿名さん

    えっ

    ここって白金なの?

    中心部からずいぶん離れているけど…
    幼児教室、高級レストラン、白金どんぐり公園、いなげや、、、かなり距離あるけど。

    わざわざクルマで行くの?w

  6. 39406 匿名さん

    >>39401 匿名さん
    4階はほぼ人は通らないよ。ちょっとしたラウンジしかないからね。
    東と西行き来は2階がメインでしょ。
    27階も居住フロアとスカイラウンジ・ゲストルームとでは導線分かれるからね。

    自分が出不精なのかもしれんが、スカイラウンジは同フロアにないとあまり足が向かない。

  7. 39407 匿名さん

    >>39405 匿名さん
    地縁の無い方は色々お勉強されてからだな。白金台と白金の区別をつけてから

  8. 39408 匿名さん

    共用施設の中では西棟の屋上を利用する人が1番多い気がする

  9. 39409 匿名さん

    今もタワーマンション住んでますけど、ラウンジは知人が遊びに来た時のレセプション用ですよね。普段使うことはまずないな。

  10. 39410 匿名さん

    >>39409 匿名さん
    なので、27階住人以外あんまり使用しなかと。
    あとたまに北側夜景見てぼーっとしたい時かな

  11. 39411 検討板ユーザーさん

    >>39407 匿名さん
    ここは子供が出来てもどんぐり公園には行けない物件ということでしょうか?
    あそこで子供を遊ばせるのが白金ファミリーのステータスだと思っているのですが。

  12. 39412 匿名さん

    >>39400 匿名さん

    面白い方が色々登場しますね~。

  13. 39413 匿名さん

    >>39396 匿名さん
     
    長文で、なぜそんなに必死になっていらっしゃるの?

  14. 39414 匿名さん

    >>39411 検討板ユーザーさん

    そういう方々はどうぞ。しかし、どんぐり公園で何するの?一回行ったら子供たちも含めてお腹いっぱいになったが。

  15. 39415 匿名さん

    4階にも良いところはあると言っているだけなのに執拗に突っかかってくる奴がいるが、スレを荒れさせたいだけの部外者だな。

  16. 39416 匿名さん

    >>39406 匿名さん
    4階住民です、高層階は憧れます!

  17. 39417 匿名さん

    白金台って、麻布十番どうやっていくの?
    歩けないよね。

  18. 39418 匿名さん

    >>39411 検討板ユーザーさん
    どんぐり公園に行きたければ、公園前のグラメゾか、現在建て替えしている新築を買われるとよろしいでしょう

  19. 39419 匿名さん

    >>39415 匿名さん
    それしかないよ。
    >>39416のような投稿は、荒らす事すらできなくなり白旗をあげた証拠

  20. 39420 匿名さん

    >>39419 匿名さんのような投稿は、荒らす事すらできなくなり白旗をあげた証拠

  21. 39421 匿名さん

    大きめの公園なら有栖川公園が近くて良いかと思います。

  22. 39422 匿名さん

    ネガは基本的に部外者でしょ
    言い争う意味ないよ。

  23. 39423 匿名さん

    西棟の屋上9時くらいまで解放してほしいです。
    屋上で見る夜景は最高なので

  24. 39424 口コミ知りたいさん

    >>39404 匿名さん
    4階ラウンジはほぼは4階住民専用だろうね。というか4階住民も使うのかな?

    あと東西の移動は普通の廊下の4階ではなくて、ロビー装飾とかもあって空間のより広い2階とかを使うような気がする。

  25. 39425 マンション検討中さん

    >>39421 匿名さん

    上り坂大変だね。
    どこに行くにも坂登らないと。

  26. 39426 匿名さん

    >>39425 マンション検討中さん

    上り坂大変だね。
    どこに行っても帰宅は坂登らないと。

  27. 39427 検討板ユーザーさん

    ここから有栖川公園ですか?

    ちょっとしたプチ遠征な気がしますが、、、

  28. 39428 匿名さん

    >>39425 マンション検討中さん
    有栖川公園行くのに坂なんか無いから。
    地縁無いのに無理しなくていいよ

  29. 39429 マンコミュファンさん

    >>39423 匿名さん
    朝も6時もしくは7時くらいからは解放してほしいですね。スカイラウンジも解放される時間遅いですね。

  30. 39430 匿名さん

    >>39429 マンコミュファンさん
    その辺は19階住民の了承が得られれば変更はできるかと

  31. 39431 通りがかりさん


    この辺りは子供がのびのび遊べるような公園は徒歩圏内にないですが、ここは共用部分が色々あるので皆んなで集まってSwitchとかゲームするのがいいと思います。

  32. 39432 管理担当

    [有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]

  33. 39433 検討板ユーザーさん

    >>39428 匿名さん

    wow!

    こういうレベルが白金1万歳と叫んでるってことよ。

  34. 39434 匿名さん

    >>39433 検討板ユーザーさん
    1万歳とはエラい長寿だな

  35. 39435 匿名さん

    >>39427 検討板ユーザーさん
    子供と散歩がてら行くのにちょうど良い距離なんですよ。

  36. 39436 匿名さん

    >>39431 さん
    今時、公園あっても公園で集まってswitchやってますよね。

  37. 39437 匿名

    >>39436 匿名さん

    小学生って公園に集まってる?
    最近見かけないような…。

    昭和の話?

  38. 39438 匿名

    >>39433 検討板ユーザーさん

    明らかに荒らしの投稿ですよね。
    お疲れ様ですね。

    坂を上がっていくことも、広尾の駅の方からまわって自転車でいったりもしますよ。そうやって通学している学生さんもいますね。

  39. 39439 匿名さん

    >>39437 匿名さん
    平日放課後の白高児童公園とか小学生多いですよ。みんな集まってswitchしてます。ちなみに平日午前中は近隣の保育園の子が占拠してる。

  40. 39440 マンション比較中さん

    ココ特に低層階住民が張り切ってますね!

  41. 39441 匿名さん

    >>39438 匿名さん

    だから坂なんてないですよ!

  42. 39442 eマンションさん

    >>39440 マンション比較中さん
    ここは高層も低層もそれぞれのメリットがあり、満足度の高いマンションですね。

  43. 39443 購入者

    テナントが一つ判明。
    ということは、院長もスカイ住人ということかーwww

    1. テナントが一つ判明。ということは、院長も...
  44. 39444 匿名さん

    >>39443 購入者さん
    それ、相当前からわかってる話だよね。
    現地にも看板出てるし

    ちなみに白金タワー

  45. 39445 名無しさん

    >>39438 匿名さん
    子どもネタは、考えてやってほしいですよね

  46. 39446 匿名さん

    >>39443 購入者さん

    デンタルクリニックは一番欲しかったので最高です!通います

  47. 39447 匿名さん

    >>39446 匿名さん
    歯科医院は特に選ばないと痛い目に合うよ。
    近場にあるからは一番危ない。
    とりあえず口コミで1件投稿者だらけなのは、そういう経営方針だからです。

  48. 39448 匿名さん

    PMCTくらいならどこでも変わらないのでは?削ったり抜いたりは行き付けのところがいいけど。

  49. 39449 匿名さん

    エントランス向かい側の汚い民家は綺麗になる予定はあるのでしょうか

  50. 39450 匿名さん

    >>39448 匿名さん
    PMTCな
    PMTCも医院によって違うよ。料金体系も

  51. 39451 匿名さん

    清掃なら結局歯科衛生士がやるからどこでも変わらないような。

  52. 39452 匿名さん

    >>39451 匿名さん
    歯科衛生士の仕事をバカにしすぎだな。

  53. 39453 匿名さん

    >>39443 購入者さん
    料金体系確認したらジルコニアクラウン、俺の行ってるとこの2倍するやん(銀座)
    相当ぼったくってそう。ちな俺のイキツケは金にならない根幹治療に時間取ってくれる神歯科医

  54. 39454 匿名さん

    医科も含め医療界は、今後予防の時代に推移していくが、今の保険歯科医療では、予防だけでは経営が成り立たない。特にスカイのテナント料は高いからね。
    予防名目の不必要な小児早期矯正、成人矯正。部分矯正という名の審美歯科等々

  55. 39455 匿名さん

    いや歯科矯正はやったほうがいいよ。歯並びでその子の育ちが分かる。高所得者の子供は大体歯並びが良い。

  56. 39456 匿名さん

    >>39455 匿名さん
    矯正治療の介入時期でも適切な時期というのがある。
    最近は過度な早期矯正や症例を精査せずに何でも小児矯正をすすめたり、全顎的治療と称して成人矯正必須という所も散見されるね。
    育ちがわかるとかそんなくだらん見栄はどうでもよくて、矯正治療にだって光と影がある。リスクとベネフィットを考慮した上で選択されるのがよろしいかと。
    こうやって書くと歯科関係者かと思われるかもしれんが、歯科治療に詳しい一般人です。

  57. 39457 匿名

    >>39441 匿名さん

    はいはい

  58. 39458 匿名さん

    ココの3LDK8階、ぜんぜん売れないね..
    ローン組めるって話だけど..

  59. 39459 通りがかりさん

    三井レポートによると、2020年から2021年にかけての六本木虎ノ門エリアの平均マンション価格上昇率156.9%だそうだ。

    それに比べて、ここは何してんのよ?

  60. 39460 匿名さん

    >>39459 通りがかりさん

    何かの競争に全エリア エントリーされているんでしょうか?それとも、あなた個人の趣味?

  61. 39461 マンション比較中さん

    >>39459 通りがかりさん

    君が心配しなくてもココは200%超えてくるよ。

  62. 39462 匿名さん

    76㎡/3LDK/8階/北向き
    こちらのお部屋からは東京タワー見えますか?
    8割見えたらいいのですが何階以上でしょうか?

  63. 39463 匿名さん

    >>39458 匿名さん
    ローン組めるかどうかは保証会社の君への社会的信用次第
    物件に対してどうこうという話しではない。

  64. 39464 匿名さん

    >>39459 通りがかりさん
    三井のプレミアムマンションマーケットレポートって、六本木虎ノ門エリアという括りしてたっけ?
    赤坂麻布六本木エリアだった気がする

  65. 39465 通りがかりさん

    六本木一丁目駅の六本木リアルプランのDMに記載されていた数値ですので、細かいエリア分けはうる覚えです。

    いずれにせよ、156.9%増はファクト。
    しっかりついてこいよ
    港区の足を引っ張るなよ、スカイ!

  66. 39466 匿名さん

    >>39458 匿名さん
    8F 北向き@710(分譲時同等部屋@545、+30%)
    29F 北向き@780(分譲時同等部屋@675、+15%)

    両物件とも売れればですが

  67. 39467 匿名さん

    >>39465 通りがかりさん
    そのDMの内容を把握してないので正確な返答はできませんが、三井のプレミアムマンションマーケットレポートでは六本木エリアが2020年にノイズデータ出してるから、それを基準に157%というデータを出してと思うよ。じゃないと数字が合わない。表面的な数字ではなく実態を見ないと騙されるよ

  68. 39468 匿名さん

    相変わらずの人気だねココ!

  69. 39469 匿名さん

    >>39465 通りがかりさん
    あと、もし赤坂麻布六本木エリアで成約ベース平均で@1000を越えた事はないので、恐らく売り出し価格で出した数字ですね。

    赤坂麻布六本木エリア
    2019 4Q @876
    2020 1Q @658
    2020 2Q @784
    2020 3Q @815
    2020 4Q @721
    2021 1Q @790
    2021 2Q @785
    2021 3Q @836
    2021 4Q @905

  70. 39470 匿名さん

    まあ見てな「白金ザスカイ」は別格。
    この物件、赤坂麻布六本木エリア 以上になるよ。

  71. 39474 マンション検討中さん

    売り出し中の25階3LDKまだ残っていますね。人気がないですかね。もしかしたら訳ありとかですか?眺望がよくないとか?!

  72. 39476 匿名さん

    >>39474 マンション検討中さん
    方角わ?

  73. 39477 匿名さん

    >>39476 匿名さん
    南中住戸 @785

  74. 39478 匿名さん

    >>39465 通りがかりさん

    港区の代表されている方ですか?

  75. 39480 マンション検討中さん

    >>39477 匿名さん
    眺望はどうですか?

  76. 39482 匿名さん

    >>39474 マンション検討中さん
    北なら興味あったが、

  77. 39484 管理担当

    [NO.39471~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  78. 39485 名無しさん

    駐車場の抽選だけどさ、売ること考えると駐車場も取っておく方が良いの?
    売る時は駐車場権利は関係ない?

  79. 39486 マンション検討中さん

    >>39482 匿名さん
    南向きよくないですか?

  80. 39487 匿名さん

    @800は厳しそうだね。

  81. 39488 口コミ知りたいさん

    >>39485 名無しさん

    乗らないのに月5万とか払うのが別に苦じゃないなら

  82. 39489 通りがかりさん

    六本木リアルプランによるエビデンスをアップします。
    都心エリア(千代田、港、渋谷、中央、新宿、品川、目黒区)の成約価格20000万以上の物件につき、2021年は昨年比159.3%増だそうだ。まあ2億円以上の成約価格だからほとんどのスカイ民には無関係ながら、港区の足はくれぐれも引っ張らないよう釘を刺しとく。

    1. 六本木リアルプランによるエビデンスをアッ...
  83. 39490 匿名さん

    >>39485 名無しさん
    関係ない。そんなもんチャラ

  84. 39491 匿名さん

    >>39489 通りがかりさん
    君にも全く関係ない話じゃないの。
    2000万だったら良かったな

  85. 39492 名無しさん

    >>39491 匿名さん

    品がない

  86. 39493 検討板ユーザーさん



    >君が心配しなくてもココは200%超えてくるよ。
    >この物件、赤坂麻布六本木エリア 以上になるよ。


  87. 39494 匿名さん

    このマンションに住みたいから買ったのであってリセールとか気にしても仕方ないですよ。このマンションで暮らす時間の方が価値が高いです。

  88. 39495 匿名さん

    「通りがかり」 って子 スカイのこと 大好き みたいだね!

  89. 39496 口コミ知りたいさん

    >>39494 匿名さん
    こういうポエムがあってもいいよね。

  90. 39497 匿名さん

    >>39489 通りがかりさん
    25000~30000万の流動性が悪いからな。テコ入れのための広告だな

  91. 39498 検討板ユーザーさん

    >>39493 検討板ユーザーさん

    >君が心配しなくてもココは200%超えてくるよ。
    >この物件、赤坂麻布六本木エリア 以上になるよ。

    今日一笑いました。

  92. 39499 検討板ユーザーさん

    >「通りがかり」 って子 スカイのこと 大好き みたいだね!

    今日一笑いました。

  93. 39500 名無しさん

    >>39449 匿名さん

    目の前のゴミ屋敷気になりますよね。早く再開発してもらいたいです。

  94. 39501 口コミ知りたいさん

    >>39500 名無しさん

    君が心配しなくてもキチンとしますよ!笑

  95. 39502 匿名さん

    純粋にムービーとか見て、このマンションが素敵!と思ったのどれくらいいるんだろうね。
    下心満載で買ってるか、何も考えずにいいと聞いたから、が多いんじゃない。
    とすると、後から見た冷静な層が「…そこまでいいかな…」ってなったら終わりの始まりになるのかな?それまでに売るのがいいか。
    出来上がったの見て、やっぱり「まあこんなもんだよね。」って感じのコスカは否めないものね。

  96. 39503 匿名さん

    ムービーは惹かれなかったけど、スカイは純粋に立地と仕様が良いですよね。

  97. 39504 マンション検討中さん

    >>39502 匿名さん

    君が心配しなくても、白金ザスカイは歴史に残る物件になるよ。

  98. 39505 匿名さん

    >>39502 さん

    このマンションが素敵で買ってる人が大半だと思うけど。何も考えずに買って、外観だけですぐに売却検討する人なんてマイノリティでしょ。

    それに物価高を考えれば、今後は一層コスカが進む可能性が高い。まあ、一番のコスカは、駅遠だったり敷地が狭かったり共有スペースが狭かったりという部分なんだが。

  99. 39506 通りがかりさん

    スカイはファミリー層が多いと聞いたので子供の教育環境的に立地最強だと思います。
    現に知り合い家族も子供の通学で決めた方々いますし

  100. 39507 匿名さん

    スカイは夜の商売層が多いと聞いたので子供の教育環境的に立地はよくないと思います。
    現に夜の商売の知り合いも多数決めた方々いますし。

  101. 39508 名無しさん

    >>39506 通りがかりさん

    公立小の学区で考えるならここじゃない。
    私立ならそうかもしれないけど近くにまともな公園も緑もないし、教育環境と言われても。
    SAPIXがあるから?

  102. 39509 匿名さん

    そうでしょうか。
    ここは場所柄、本宅として住む物件には思えないのですが。
    もちろん、許容範囲には個人差があるので一概には言えませんが…。

    おそらく半数くらいは、投資用賃貸マンションだと思いますよ。

  103. 39510 匿名さん

    ファミリー?
    子供ができるまでの方が多いんじゃないかな?

  104. 39511 匿名さん

    >>39510 匿名さん
    もしファミリー対象ではないなら、キッズルームなんか作らない。
    一番多い間取りが3LDKなのに、ただ否定したいだけの投稿するなら、もう少し論理的にお願いいたします。

  105. 39512 通りがかりさん

    >>39511 匿名さん

    大丈夫だからそんなに必死にならないで
    ファミリーでご入居の方ですね
    ホント心配なんですね...

  106. 39513 通りがかりさん


    子供遊ばせる場所がない物件ほどキッズルームを作るんだって知り合いのデベ関係者が言ってましたよ

  107. 39514 匿名さん

    >>39513 通りがかりさん
    なわけないだろ。相変わらず苦しいよ、内容が。

  108. 39515 マンコミュファンさん

    近くに公園もないし、ドブ川もとい古川沿いも浸水高さ5m超を理由に親水公園も作れないから、無理矢理キッズルームをつくったと聞いてますが、、、雨の日などにはニーズあるのかなぁ

  109. 39516 通りがかりさん

    >>39511 匿名さん
    大規模物件らしく、ファミリーもシングルも対象の物件なんだと思います。本当にファミリーメインなら1Rや1LDKこんなに多くないですし、シングルディンクス主体なら3LDKももっと少ないでしょうから。

    ライフスタイルが違う層を組み合わさることで需要のバランスを保とうとしている商品設計かと思います。

    なのでお互い価値観違うのでご近所様の自分とは異なるライフスタイルには寛容であられますように。。。

  110. 39518 匿名さん

    >>39516 通りがかりさん
    大規模でファミリーだけというは、郊外でないとありえない。
    隣人トラブルは、ライフスタイルの違いよりも個別要素。
    大規模タワマン住んだことないからわからないのだろうけど

  111. 39519 匿名さん

    >>39515 マンコミュファンさん
    目の前にある公園や四の橋商店街の公園は無視ですか・・・

  112. 39520 匿名さん

    >>39517 通りがかりさん
    近隣でも公園目の前タワマンでもキッズルーム設定してるタワマンあるからな。
    そんなんだから、一貫してずっと低レベルな荒らし投稿者というレッテルが貼られる。それはそれでこのスレにとって不幸なこと

  113. 39521 匿名さん

    都心でこれだけ公園多い街もなかなかないです。広い公園が欲しいなら豊洲や有明とかを検討したら良いと思いますよ。

  114. 39522 匿名さん

    私立の有名幼稚園、小学校、インター系多いし立地良いと思いますけどね
    麻布十番、広尾の辺りにかけてお受験教室も多い。
    ここの購入者6割はファミリーと聞きました。

  115. 39525 マンション検討中さん

    モデルルームでバッティングした客層を見る感じ確かに若夫婦、子連れ家族がちらほらいた印象ではあった。

  116. 39526 匿名さん

    >>39523 通りがかりさん
    自分で調べたら?地元民ならば、このエリアに遊具もある公園が多々あるのはわかってる。広大ではないが、小学生が放課後遊ぶには十分。球技専用もあるし

  117. 39527 匿名さん

    近くにサラリーマンの休憩場みたいなミニ公園ならありますが、あそこで何をなさるのでしょう。。。

    やはり白金ファミリーはどんぐり公園で遊ぶのがステータス。
    ここからあそこまで行けなくはないですが、クルマかタクシーですかね。

  118. 39528 通りがかりさん

    お受験?
    受験でいいよ。

  119. 39529 匿名さん

    >>39527 匿名さん
    白金台地元民ですが、どんぐり公園はステータスでもなんでもないよ。
    確かに広いけど、そもそも遊具がほとんど無いの知らないの?そりゃ知らないよね、このエリアの事なーんにも知らないからね

  120. 39530 匿名さん

    >>39528 通りがかりさん
    お受験=幼稚園・小学校受験
    都心では中受・高受・大受と異なるので、わかりやすいように言い分けているんですよ。

  121. 39531 マンコミュファンさん

    >>39523 通りがかりさん
    確かに港区ならどこも当てはまりますが、
    港区の新築大型タワマンでまず値段が安い。今じゃなかなかない物件でしょう

  122. 39532 匿名さん

    >>39513 通りがかりさん

    自分がこれまで住んできたマンションには当てはまらない。大規模マンションは、どこにもキッズルームありました。

  123. 39533 マンション検討中さん

    今時の小学生って公園で遊ぶの?
    児童館でゲームしてるか中学受験の勉強してるイメージ
    公園厨は有栖川公園にでも行ってなさい

  124. 39534 匿名さん

    >>39532 匿名さん
    通りがかりさんは、白金・白金台エリアに住んだことも、タワマンに住んだことも、子育てしたこともなく、想像で語っているから、内容が伴わないのはしょうがない

  125. 39535 匿名さん

    >>39533 マンション検討中さん
    小学生2人の親ですが、うちはゲームはしない。普通に公園で遊ぶよ。大きくなくても、遊具があれば十分。

  126. 39536 マンション掲示板さん

    >>39534 匿名さん
    都内の大型タワマンならキッズルームない方が少ないぞ

  127. 39537 匿名さん

    >>39536 マンション掲示板さん
    ですね

  128. 39538 匿名さん

    通りがかり君にも見習って欲しいものですね。

  129. 39539 匿名さん

    確かに近くに小さな公園は複数あります。
    でも今でも夕方は子供連れで結構混んでいるので今後は芋洗状態でしょうね。
    タワマンが大量供給されるエリアはどこも同じですがここは特に人数に対して公園が狭いです。

  130. 39540 匿名さん

    >>39538 匿名さん
    保有資産マウント取ってて草。

  131. 39541 通りがかりさん

    お受験=ざーます語 です。

  132. 39542 匿名さん

    子育てに過剰反応しすぎ。笑
    反対イメージな物件ほどムキになるよね、こういうのって。
    てか反論があるならミニ公園とサピ以外になんかあるか具体的にあげてみなって。

    徒歩圏内でよろー。

  133. 39543 匿名さん

    >>39542 匿名さん
    ミニ公園ではなくちゃんとした児童公園が1キロ圏内に多数ですよ。
    一度歩いてみたらよろしいかと

    あと、中受=サピしか知らないのは、それも無知からくるもの。ご自身が家族を持たれ、子供がお受験もしくは中受をするような環境になったときに、初めてここの立地が理解できると思いますよ。
    実感の湧かない方に何を言っても無駄なので

  134. 39544 マンション掲示板さん

    >>39542 匿名さん

    あなたが一番ムキになりすぎでは……
    スカイ周辺は教育環境も良いと言って納得してる方々いるならそれはそれでいいじゃないですか。需要があるならそれでいいのに。
    ムキに反対意見出す意味がわからないですね。

    嫌でもスカイを下げたいのか嫉妬か何かなんでしょうか?

  135. 39545 評判気になるさん

    >>39542 匿名さん
    私も具体的に知りたいです。
    徒歩圏内に子育てには何がありますか。
    児童公園は誰が見てもミニ公園なのでそれ以外でお願いします。

  136. 39546 匿名さん

    >>39545 評判気になるさん
    なりすましとしか思えないけど、
    中高年プラザや高輪図書館
    子供が小さいうちはかなり重宝する。イベントも多数
    あとは、会員制の情操教育向けの施設など

    挙げたらキリがないけど、自分で調べるのも自己研鑽になりますから、頑張って調べられるのがいいかと思いますよ


  137. 39547 口コミ知りたいさん

    >>39542 さん
    SAPIXしか例に挙げれない辺りお察しなので相手にしなくていいかと。
    まあ、お受験受験界隈に縁故がない属性だということはよくわかりました。

    現場からは以上です

  138. 39548 匿名さん


    残念ながらそれら全て徒歩圏内ではないです。
    交通デバイスを使うなら芝浦からでも利用できます。


    現場からは以上です

  139. 39549 匿名さん

    プラザと図書館は近いですね。失礼。

  140. 39550 匿名さん

    >>39548 匿名さん
    中高年プラザが徒歩圏ではないだって?
    となると白金高輪駅も徒歩圏ではないな
    地縁無さすぎ

  141. 39551 匿名さん

    >>39547 口コミ知りたいさん
    もし通りがかり君がお受験するのならば、立地もそうだか縁故というものがいかに大事か感じるだろうね。

  142. 39552 匿名さん

    こういう白金ご新規さんが大半の物件の掲示板で、
    縁故という言葉自体が残酷ではないでしょうか。

  143. 39553 口コミ知りたいさん

    >>39545 さん
    子供の年齢によっても変わってくる。
    白金、高輪児童館、中高生プラザは無難では。
    あとは未就学児なら付近の保育園や幼稚園が開放してくれるとこもあるのでホームページみてみるといい。

  144. 39554 匿名さん

    >>39552 匿名さん
    何を言っても、君の無知さを晒すだけだから、その位にしておくのがいいよ

  145. 39555 マンション掲示板さん

    >>39552 匿名さん
    上を見たらキリがないということです。
    白金とはそういう街ですよ。

  146. 39559 マンション掲示板さん

    少なからず他のマンション掲示板よりはこちらはまだ治安が良さそうだと感じました。

  147. 39560 通りがかりさん

    スカイは何階から高層階になるのでしょうか

  148. 39561 匿名さん

    >>39560 通りがかりさん
    それは人それぞれ違いますね
    スカイプレミア以外は高層じゃないと考えるのならば、45階だけです。

    エレベーターは分けるならば27階以上

    どちらにしても、どうでもいい仕分け

  149. 39562 評判気になるさん

    >>39561 匿名さん

    なるほど。
    ありがとうございます。

  150. 39563 匿名さん

    しかし、通りがかり君はストーカー並みにこの物件の事が知りたくてしょうがないみたいね。
    少しでも足りない知識を補ってくれたらいいけど、暴走して無断侵入しないか少し心配だね

  151. 39564 匿名さん

    >子供遊ばせる場所がない物件ほどキッズルームを作るんだって知り合いのデベ関係者が言ってましたよ

    川向こうや線路向こうのタワマンに多いですよね。
    奇しくも諸条件にピタリと当てはまります。

  152. 39565 匿名さん

    >>39564 匿名さん
    キッズルームがある近隣タワマン

    シティタワー麻布十番
    ラトゥール三田
    パークホームズ南麻布
    ブリリアタワーズ目黒

    ちょっと調べれば簡単に出てくる。
    それすらしないのはなぜ?

  153. 39566 匿名さん

    キッズルームあるマンション住んでますが、雨の日すごく便利です。あとマンション内の同級生同士で遊ぶときですね。

  154. 39568 通りがかりさん

    お受験って言葉言ってて恥ずかしくならないですか?

  155. 39569 匿名さん

    >>39568 通りがかりさん
    その問題提起はここでするにはスレ違い。そもそもマンコミュで語るべき話ではない。
    どこか別の場所でやってください。
    少なくともお受験は、社会的に意味が通用する言葉

  156. 39573 匿名さん

    とっくに完売してるのにね。欲しいなら欲しって言えばいいのに。ネガさんは自分の気持ちに素直になっ方が良いですよ。本当はずっと好きでしたって、告白してもいいんだよ。

  157. 39574 マンション掲示板さん

    インテリア相談会の会場は家族連ればっっっっかりでしたよ うちも。同級生もたくさんいそうでした

  158. 39575 匿名さん

    家族連れ多かったですよね。夫婦+ベビーカーで来てた方もいました。意外と若い人がかなり多い。

  159. 39577 通りがかりさん

    夜のお仕事の方もたくさん住まれるようなんで、、私たち家族はうまく付き合っていけたらいいなあと思っています。。。

  160. 39579 通りがかりさん

    私がファミリーで住むマンションの第一条件はワンルームがないマンションです。

  161. 39580 通りがかりさん

    ワンルームとかはどうでもいいです。
    地権者の意向次第な面もありますし。

    ただ、キッズルームも含め、商業テナントが多い物件はそれだけ不便な立地だという事ですし、東京をよく知るファミリーほど避ける印象がありますね。
    (安く住めるなら何でもいいというマインドの方も多いので決めつけは致しませんが…)

  162. 39581 評判気になるさん

    インテリア相談会では若夫婦、老夫婦、子連れ家族が多い印象。
    夜職系が多いとは初耳でした。
    まぁ、超大型タワマンですし話題性も高いので色んな住民がいても仕方ないと思っています。そこは港区あるあるということで。

  163. 39583 匿名さん

    白金高輪は住環境も良いし、家族向きの街だと思いますけどね。

  164. 39584 評判気になるさん

    ここはネガがある割になかなか売りに出ないんですよねー。
    売ってくれませんかね?
    高層階で3LDK物件なら即契約したいです。

  165. 39585 マンション検討中さん

    ファミリーにとって、やはりスタジオタイプの部屋はない方がいいですよね

  166. 39586 匿名さん

    >>39583 匿名さん

    六本木のバーの経営してるものですが、私ども水商売の中でも白金高輪は大人気ですよ。

  167. 39587 検討板ユーザーさん

    ファミリータイプの一例としてですが、皆さん大好きの東京タワー向き北側 坪710でフライング売り抜け部屋が出ていますが、いまだに売れませんね。

    毎日毎日 ポジポジしたところで、これがファクトかと思いますよ。

  168. 39588 eマンションさん

    >>39587 さん

    何階?

  169. 39589 マンション検討中さん

    北向き8階の部屋かな?
    東京タワービューじゃないし、低層は700~750が相場でしょ

  170. 39590 匿名さん

    >>39589 マンション検討中さん
    同等部屋が分譲時に@545だった地権者部屋ですね。

  171. 39591 匿名さん

    >>39578 通りがかりさん
    時々って、2時間おきに見にきて自作自演の大量連投してるじゃないの。ストーカー以上にヤバいよ

  172. 39592 マンション掲示板さん

    >>39589 マンション検討中さん
    この相場の定義は、売り出しから1年程度で、買付が入るかもしれない価格って感じでしょうか?

  173. 39594 匿名さん

    >>39592 マンション掲示板さん
    低層の相場としては、@680~720が適正価格でしょうね。
    3~6ヶ月程度の期間想定かと。まだ竣工前ですから

  174. 39595 通りがかりさん

    >>39594 匿名さん

    媒介契約期間内の3カ月内に適切なエンドユーザーとご契約いただける価格を適正価格と一般的には申します。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]



  175. 39596 匿名さん

    引き渡しまで6ヶ月以上あるマンションに、通常の基準を当てはめている時点でセンスないね。

  176. 39597 管理担当

    [NO.39493~本レスの内、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  177. 39598 匿名さん

    >>39595 通りがかりさん
    この成約乖離率が低下してる時代に3ヶ月以内で売れた物件は、適正価格より若干安いんですよ。
    まあ、持たざる者は関係ない話ですから

  178. 39599 匿名さん

    何か適当なこと言ってるなあ。

  179. 39600 マンション掲示板さん

    >>39598 匿名さん

    ホンマにええ物件は3カ月内に決済引き渡しまで行きます。また、買主売主ともにスマートかつ与信力もたっぷりです。

    欲張り売主はマンションの印象まで悪くしますよね。

  • スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸