東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 39001 匿名さん

    >>38998 検討板ユーザーさん
    嘘つかないで。
    現時点では出回っているのは地権者住戸だが、分譲同条件との比較で30%以上成約例はない。
    分譲だと、最終期手前くらいに一部の住戸が最初期との比較で30%上昇で売れた例があった。

  2. 39002 匿名さん

    >>38997 匿名さん
    一期2次買いなら、どんな部屋でも10%は固いかと。

  3. 39003 匿名さん

    北向き上層階はテッパン

  4. 39004 匿名さん

    38998 検討板ユーザーさん

    私は成約実績を聞いているのですが。笑

    あなたの希望小売価格は、どうやら誰も相手にしていないようですよ。

  5. 39005 マンション掲示板さん

    >>39004 匿名さん

    最終期の販売価格はすでに4割増しだけど、それはダメ?

  6. 39006 匿名さん

    このマンションは人気ですね。白金高輪なんて住んでる人以外だれも興味ない場所なのに。

  7. 39007 マンコミュファンさん

    騒ぎ立てて捲し立てないと、スカイガチャになる恐れがありますので、購入者は必死のパッチです。

    客観的に見て、間取りやデザインや仕様などは板状マンションをタワー状に仕立てたチープの極みなんですが、今後の再開発、南北線延伸、港区白金1(フェイク白金です)などを踏まえると、資産価値の向上は見込めることは間違いありません。

    ただし、実需としては富裕層には見向きもされないです。

  8. 39008 マンション検討中さん

    >>39007 マンコミュファンさん

    実需として富裕層に見向きもされない投資用マンションに対して、億単位のお金を注ぎ込める方ってそんなに多くないので、賃料の大幅上昇(利回りアップ)しないと値上がりも頭打ちしないんでしょうか?

  9. 39009 マンション掲示板さん

    >>39007 マンコミュファンさん

    と、庶民の方がおっしゃってます。

  10. 39010 匿名さん

    デザインはシンプルな中に上品さもあって、白金高輪のマンション群の中では一番かっこいいと思うけどね。

  11. 39011 マンション掲示板さん

    >>39005 マンション掲示板さん
    4320万値上げしても大抽選だった南向き高層のことを指していますか?でしたら正確には31%増しですが大抽選だったので4割増でもあながち間違っていない気もします。あれから相場も上がっていますしね。

  12. 39012 マンコミュファンさん

    >>39011 マンション掲示板さん

    31%と40%はかなり違うと思うのですが、今日は終戦記念日でありますので、出来る限りフェイクニュースはお控えください。

    ひとつのフェイクが遂には国を滅亡させるのです。

  13. 39013 匿名さん

    >>39012 マンコミュファンさん
    まあまあ、終戦記念日なのだから、心穏やかに
    一人のマンコミュ焼酎の荒らしが国を滅亡させる力はないけど

    成約実績なんぞ竣工後にしかわからんのだから、
    焦ることなかれ 焦れば道はなし
    焦らず待てよ 待てばわかるさ

  14. 39014 マンション検討中さん

    >>39011 マンション掲示板さん

    確か最終期の時よりも、相場はだいぶ上がっている。
    中古の成約を楽しみにしている。

  15. 39015 匿名さん

    >>39014 マンション検討中さん
    世の中の市況では、この1年で約10%上昇しているね。

  16. 39016 マンション検討中さん

    >>39011 マンション掲示板さん
    17480万円の部屋を指していますか?

  17. 39017 マンション検討中さん

    皆さん、17480万円の25階の物件はいかがでしょうか?買うべきですか?

  18. 39018 評判気になるさん

    >>39017 マンション検討中さん

    私的には現金持っていれば急ぎ物件だと思う。

  19. 39019 マンション掲示板さん

    >>39016 さん
    いえ、18280です。

  20. 39020 匿名さん

    >>39012 マンコミュファンさん
    値上がりが悔しいですか?
    買っておけばよかったですね^^

  21. 39021 マンション検討中さん

    >>39018 評判気になるさん
    理由は?

  22. 39022 匿名さん

    >>39020 匿名さん
    嫉妬や憎悪、疑心暗鬼の感情が戦争を引き起こすわけで、あまり煽ってあげるなよ

  23. 39023 匿名さん

    >>39014 マンション検討中さん
    ですね。高層は4割以上で成約と予想しています。

  24. 39024 匿名さん

    >>39023 匿名さん
    一部を除いて高層および角部屋は、分譲価格に階層・眺望・方角などがのっているから、そこまでキャピタルは期待できないよ。
    既に4割乗せしそうなのは、パンダ含む低層部屋

  25. 39025 検討板ユーザーさん

    エレベーターは27階から高層階

    27階以上は実質全て億ション

    なんかいいわぁ

  26. 39026 マンション検討中さん

    ここに住んでいる住民の平均年収はいくらでしょうか?

  27. 39027 マンション検討中さん

    家庭年収3500万円の年収だとここでは低すぎますでしょうか?

  28. 39028 匿名さん

    >>39026 マンション検討中さん
    それ聞いてどうするの?

  29. 39029 マンション検討中さん

    >>39028 匿名さん
    皆知りたいじゃないですか?!

  30. 39030 匿名さん

    >>39029 マンション検討中さん
    あんただけ

  31. 39031 通りがかりさん

    >>39027 マンション検討中さん
    低すぎることはないと思います。

  32. 39032 マンション検討中さん

    北側中層買いました!年収700万です!
    よろしくお願いします!

  33. 39033 匿名さん

    ところで、





    成約実績マダ?wwww

  34. 39034 匿名さん

    >>39033 匿名さん
    3月24日まで待ちなよ
    その前にキャンセル祭りはあるかもだけど

  35. 39042 匿名さん

    板の広告に7階北向き76平米で坪700の部屋出てるね。
    3割弱かな。

  36. 39043 マンション検討中さん

    竣工前が最高値で売り抜ける最初で最後のチャンスかもしれん。
    やっぱり真の港区に住み替え希望の方は恥ずかしがらずに名乗り出た方がいいよ。

  37. 39044 匿名さん

    >>39043 マンション検討中さん
    真の港区とか言ってる方が恥ずかしいかと
    港南とか芝浦も真の港区ですが

  38. 39048 匿名さん

    >>39044 匿名さん
    芝浦はともかく港南は港区とは言えないような。あそこ戦前は人住んで無かったからね。

  39. 39049 匿名さん

    ここの大型団地を現金で買いました。次は三田ガーデンヒルズをローンで買います。

  40. 39055 匿名さん

    >>39054 名無しさん
    今の契約者は、現ハザードマップを承知で契約している。重説でももちろん説明済み
    この現ハザードマップの改訂がネガティブサプライズならば、好きに煽ればいいが、現在は契約時と何も変わらない。むしろその後に護岸工事が着々とすすみ、浸水対策も粛々とすすんでいるなか、いくら契約者を煽っても無駄な話でしかないよ

  41. 39056 マンコミュファンさん

    >>39037 匿名さん
    北側低層買いました!年収2億です!

  42. 39057 匿名さん


    パーク文京小石川タワーの奴らも、再開発されたらここはハザードマップから外れるんだ!とか息巻いてたけど、結局、水没ハザードマップのど真ん中のままだよ、

  43. 39058 通りがかりさん

    >>39054 名無しさん

    現ハザードマップで浸水リスクがある地域となっているという指摘ならその通り

  44. 39059 匿名さん

    そんな思い込みで買えなかったとか、とっても残念だろうなぁ、、

  45. 39060 マンション掲示板さん

    長谷工から郵便物届いたみたいだね、さすが長谷工アパートメント

  46. 39061 匿名さん

    >>39059 匿名さん
    ここもそうだし、小石川に対してもそうでしょ。
    荒らしを拗らすと、なかなか抜けられずに大変そう

  47. 39064 匿名さん

    >パーク文京小石川タワーの奴らも、再開発されたらここはハザードマップから外れるんだ!とか息巻いてたけど、結局、水没ハザードマップのど真ん中のままだよ


    ハザードマップから外れるとか騙されて買っちゃった人は、デタラメ書いた人達を訴えれば勝てると思います。

  48. 39065 匿名さん

    PC小石川が嫌ならすぐ売れるからいいじゃん。爆益で。ハザードマップなんて関係ないって言ってた人を信じて良かったね。

  49. 39066 匿名さん


    パーク文京小石川タワーの方がここより格上だろ

  50. 39067 マンコミュファンさん

    >>39066 匿名さん

    そりゃそうだっ

  51. 39068 匿名さん

    結果はキャンセル住戸か引き渡し後の中古価格でわかるので、それまで保留でいいでしょ。荒れるし。まあスカイの方が高いという結果になると思うが。

  52. 39069 評判気になるさん

    >>39068 匿名さん
    さすがに立地や港区内陸最大規模の再開発PJであることを踏まえるとこちらの方が高いでしょうね。ただ文京小石川も引き渡し後結構中古が出てチャレンジ価格もあったが、坪800近い成約もあった。ここの中古は900前後で出てきても相場から乖離はしてないし、売れてしまう気かします

  53. 39070 匿名さん

    小石川はどう頑張っても坪800が限界
    白金はある意味青天井

    価格は人気投票
    どう考えても白金が格上
    てか勝負してくること自体が白金に対して失礼

  54. 39071 匿名さん

    >>39070 匿名さん
    そうやって対立関係になかったものを無理矢理対立させるの止めなよ。荒らしは暇だな

  55. 39074 匿名さん

    小石川もスカイも良いマンションだと思いますよ。

  56. 39075 評判気になるさん

    >>39070 匿名さん
    価格は人投票!よくわかってるね。

  57. 39086 通りがかりさん

    >>39085 匿名さん
    港区が欲しいか、港区諦めて直結が欲しいかじゃん。
    まぁ浜松町やと眺望と採光を諦めて港区直結を選ぶかという新たなトレードオフが発生するけど笑。

  58. 39088 匿名さん


    プレミストの方がここより格上だと思いますよ。

  59. 39089 匿名さん

    >>39048 匿名さん

    同じ理由で真の港区じゃないと言っているんだろう。
    古川沿いには昔から富裕層は住んで無かったから。

  60. 39090 マンション検討中さん

    ここは誰のための掲示板なのでしょうか? 
    完売していながら、なぜこんなに賑わっているのですか?

  61. 39091 匿名さん

    >>39082 匿名さん

    荒らすのは、止めてください。

  62. 39094 管理担当

    [No.39035~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・削除に関する話題
    ・削除されたレスへの返信

  63. 39095 名無しさん

    ハザード繋がりの親和性でしょう。

  64. 39096 匿名さん

    >>39088 匿名さん
    ないです

  65. 39097 匿名さん

    >>39089 匿名さん

    昔から富裕層もすんでます

  66. 39098 マンコミュファンさん

    >>39096 匿名さん

    駅距離もデザイン性も設備もプレミストはいい線行ってるから評価は分かれるのでは?
    スカイは規模と東急タワービューが強みかな。
    個人の好みじゃない?上とか下とかじゃなくて。

  67. 39099 匿名さん

    パーク文京小石川タワーみたいに立ち食い蕎麦屋が入るといいなあ。

  68. 39100 マンション検討中さん

    1LDK 坪単価最安部屋が運良く契約できたのだけど、いくらで売れますかね。賃貸で回したほうがいいのか税金払って利確か迷い中。まあ、眺望なしのお見合い部屋なのでそこまで高望みはしてませんが。

  69. 39101 匿名さん

    >>39100 マンション検討中さん
    それはあなたの事情に依って異なるよね。

  70. 39102 匿名さん

    賃料低いエリアなので売っちゃった方がいいかと。
    しかしながら、同じ考えの人は大量にいると思うので、在庫がダブつく時期を避けるという発想だけは持っておいた方がいいですよ。

  71. 39103 名無しさん

    >>39102 匿名さん
    ありがとうございます。いま、リモートワークで単身向け賃貸はなかなか引きがないらしいですね。税金安くなるまで賃貸で回して利確ですかね。相場がそこまで持つか分かりませんけど。

  72. 39104 eマンションさん

    >>39103 名無しさん

    住民票移して売却したほうが良いです。
    3000万控除も使えるし。

  73. 39105 マンション検討中さん

    >>39104 eマンションさん

    税務署にバレたら100%やられませんか?

  74. 39106 匿名さん

    ここより良い投資先があれば利食いなんだろうけど、その話がない時点で違和感しかないね。

    絶対に損できない金を突っ込んでいるなら利食いで良いと思うが、遊び金で買ってるなら賃貸で回しつつ品川地下の開通までキープがオーソドックスな戦略でしょう。

  75. 39107 eマンションさん

    >>39105 マンション検討中さん

    何か違法なことでもやってる?
    私は3回ぐらい同じやり方で通っているし、合理的税金対策。

  76. 39108 匿名さん

    >>39107 eマンションさん

    チョンガーが一番強いなw

  77. 39109 マンション検討中さん

    >>39107 eマンションさん

    まったく違法なことはしてません。ただ、3000万円控除得るためだけに住民票移したとみなされて税務署が控除適用を否認するケースって結構事例があると思いますが。実際に居住実態があれば、後ろめたいことはなにもないですけどね。私の場合、自分で住む予定はないので。

  78. 39110 評判気になるさん

    >>39109 マンション検討中さん

    私の場合は実際に住んでいた、売却するまで。
    なので、そのあたりも証拠きちんと取っておけば大丈夫かな。
    住む予定がなければ売却益を4割支払えばよいので。

  79. 39111 匿名さん

    >>39106 匿名さん

    10年後の相場を知らしめたもう神が降臨

  80. 39112 匿名さん

    スカイの3LDK低層階の売り物件ローンもいけるそうだけどなかなか売れないね..

  81. 39113 eマンションさん

    >>39102 匿名さん

    スカイは別格です。
    低層階でもそれなりの賃料はつきます。

  82. 39114 検討板ユーザーさん

    >>39112 匿名さん

    今の地権者売り出しは住宅ローンが降りない。

  83. 39115 匿名さん

    >>39114 検討板ユーザーさん
    そりゃそうだ。地権者住戸も建物の所有権は未だゼネコンだろうからね。
    12月以降の引き渡し後なら住宅ローン組めそうだけどね

  84. 39116 名無しさん

    >>39094 管理担当さん

    関係ない投稿がっつり削除ください

  85. 39117 匿名さん

    確認ください、ローン組めますよ!
    それでも売れない理由は低層だからです。

  86. 39118 匿名さん

    >>39113 eマンションさん
    まだ実績ないのにこの断定。

  87. 39119 匿名さん

    低層階はワンルームが多いので、ほとんどが賃貸に回すのかな?

  88. 39120 名無しさん

    >>39118 匿名さん

    断定します!

  89. 39121 匿名さん

    >>39118 さん
    六本木の夜の仕事関係者ですが、こちらは大人気です。
    ワンルームを社宅としていくつか契約する予定です。
    よろしくお願いします。

  90. 39122 口コミ知りたいさん

    >>39100 マンション検討中さん
    35㎡1LDKお見合いだと月20万円くらいの家賃ですか?
    40㎡1LDK北向きやと25万円くらいまで可能性ありそうということだったので家賃1割下落くらいでおさまりませんかね?

  91. 39123 マンション検討中さん

    >>39117 匿名さん

    証拠ください

  92. 39124 匿名さん

    >>39120 名無しさん
    根拠をどうぞ。

  93. 39125 検討板ユーザーさん

    本物の資産家にボコられてるs○rはギリギリ医者だけど、プー○クちゃんは医者でもないからなぁ

    プーの方は、国試に口頭諮問あって大変だったとかつぶやいてたけど、諮問あったの1970年代までだから完全に偽物。

    いろいろありますなぁ

    スカイの竣工楽しみ

  94. 39126 匿名さん

    私も確認して見ましたが低層階3LDKローン組めますよー!!
    なんですぐ売れないのでしょうか?
    電話確認ですから私の勘違いでしょうか?
    どうか直接確認して見てください。

  95. 39127 名無しさん

    >>39126 匿名さん
    ローンはできないしできたとしても地権者仕様は住まないだろ

  96. 39128 匿名さん

    >>39127 名無しさん

    ???????????????????
    ローン組めますよ!ご確認くださいませ!

  97. 39129 匿名さん

    >>39127 名無しさん
    それは分からないな。
    地権者仕様って内装の話だから、間取りが良ければ改装すればいい。その費用は計算できるから。

  98. 39130 匿名さん

    >>39121 匿名さん
    設定もう少し頑張ろう。

  99. 39131 匿名さん

    >>39128 匿名さん
    ローン組めるかどうかは物件に紐付いている話ではなく、各々取引する銀行もしくはその保証会社の裁量だろ。意味わからん

  100. 39132 名無しさん

    >>39125 検討板ユーザーさん

    SG○は医師の風上にもおけないサイドビジネスを展開してけしからんが、プード○ちゃんは可愛いから許してあげよっ!

  101. 39133 匿名さん

    ここも低層階は売れないんだね。
    そりゃ~ どこも同じだよね。

  102. 39135 匿名さん

    >>39133 匿名さん
    そんな煽りしても、低層階だからといって安くは出てこないよ。残念

  103. 39136 匿名さん

    >>39133 匿名さん

    転売ヤーや立地重視なのには低層最低仕様の安い部屋が大好物な連中おるからいろいろおもろいわな

  104. 39137 匿名さん

    >>39133 匿名さん
    ギリギリ眺望抜けないからな~

  105. 39138 匿名さん

    >>39136 匿名さん
    ここは、仕様に関しては階層で分けてないですね。専有部の面積で分けてます。
    ですので、高層狭小部屋住人が低層プレミア部屋住人をディスるカオスが今生まれています

  106. 39139 匿名さん

    もうタワマンカーストが始まってるの?

  107. 39140 匿名さん

    >>39139 匿名さん
    部外者が勝手にやってるだけでしょ。
    このマンションの事も大して詳しくないし

  108. 39141 匿名さん

    東京タワー見えない部屋の奴らが騒いでるだけだろ

  109. 39142 匿名さん

    >>39141 匿名さん
    全住民がタワービューを満喫できるマンションです。
    対立を煽る無駄な荒らしですね

  110. 39143 匿名さん

    北側の部屋からしか東京タワーは見えません。

    共用部から見ればいい?
    いやいや、それ全然違うからw

  111. 39144 通りがかりさん

    >>39135 匿名さん

    低層階ご購入の方でしょうか?。
    なぜせっかく眺望の素敵な北向き高層階をご購入なさらなかったのでしょうか?

  112. 39145 匿名さん

    お金がないから。

  113. 39146 匿名さん

    >>39145 匿名さん
    >お金がないから。

    一部上場程度のリーマンが自力でじゃ厳しいから購入者も皆必死よ。
    リーマンじゃない奴はそれはそれで収入安定してない訳で大変だしな。

  114. 39147 匿名さん

    それでも親ガチャで買えちゃう、買って貰えちゃうのもいるからすげえよな。

  115. 39148 匿名さん

    湾岸買うのも大変だけど更にプラスの要素がないと買えないからな。

  116. 39149 匿名さん

    ここの一期の価格ぐらいなら、一般サラリーマンでもそれなりの職位であれば全然高くないですよ。

  117. 39150 匿名さん

    北向きは古川臭そうだから南向き購入しました。
    長年タワマン住んでいますが正直眺望は住んでいれば関心なくなります。
    東京タワーがとか言ってる人は田舎者です

  118. 39151 通りがかりさん

    >>39150 匿名さん
    そうでなくて中古で売る時の訴求力の問題でしょ。東京タワービューはバリューに直結する。

  119. 39152 マンコミュファンさん

    >>39150 匿名さん

    売る時売りにくくていいならそれでよしです!!!!!

  120. 39153 マンション検討中さん

    ついに、購入者同士でも揉め事が起きましたか?

  121. 39154 匿名さん

    >>39149 匿名さん
    >ここの一期の価格ぐらいなら、一般サラリーマンでもそれなりの職位であれば全然高くないですよ

    それなりの職位って程度じゃパンピーリーマンの稼ぎなんて知れてるじゃん?
    >>39149の想定する一般サラリーマンの年収、手取り、ローン支払いだとどんな感じの生活が待ってんの?

  122. 39155 匿名さん

    >>39149 匿名さん
    >ここの一期の価格ぐらいなら、一般サラリーマンでもそれなりの職位であれば全然高くないですよ

    一般サラリーマンと書いたけど、ハイスペックサラリーマンの例をあげてくるのかね?

  123. 39156 匿名さん

    一般リーマンと言いつつ、実はめっちゃ陰キャで貯金が趣味みたいなキャラで頭金とか想定してんのかね?

  124. 39157 匿名さん

    >>39149 匿名さん
    >ここの一期の価格ぐらいなら、一般サラリーマンでもそれなりの職位であれば全然高くないですよ

    嫁も旦那と同レベルの年収設定で計算?

  125. 39158 マンション掲示板さん

    >>39149 匿名さん

    なるほど。価格が上がっても仕様は変わらないわけなので、作り自体は一般サラリーマンが買えるレベルの安普請ってことですね。

  126. 39159 匿名さん

    >>39158 マンション掲示板さん

    いや、>>39149みたいな世間知らずのお坊ちゃんには
    一般サラリーマンでも買えるウルトラCのロジックがあるかもよw

  127. 39160 マンコミュファンさん

    掲示板ではあくまでも購入者の一部に過ぎません。
    そして購入者を装って書き込んでいる可能性もあるので、全てを鵜呑みにしないように。
    みんな仲良くしましょうね。

  128. 39161 匿名さん

    >>39160 マンコミュファンさん
    ここ最近の投稿は、ほとんど部外者

  129. 39162 匿名さん

    白金の東京タワービューのお部屋憧れます

  130. 39163 匿名さん

    >>39162 匿名さん
    ただの部外者が荒らしたい理由はなに?

  131. 39164 マンコミュファンさん

    >>39159 匿名さん
    現実的な話としては、世界的なインフレの中で外資系企業を中心に給料は上がっていますよ。金融であれば業界として、VPで年収3000万くらいは普通になっていますし、MDだったら1億から2億ぐらい貰えます。

  132. 39165 匿名さん

    内資でも課長級で年収2000万とかは普通に出てきてます。最近の傾向としては給与制度変更によりボーナス比率を高めて上級職にはより厚い待遇を出す企業が増えてますね。待遇上げないと外資に転職される。

  133. 39166 匿名さん

    >>39163 匿名さん

    ただの部外者が荒らしたい理由はなに?

  134. 39167 匿名さん

    >>39161 匿名さん

    逆に、こういう知り得ない情報を断定する奴はどういう属性なんだ

  135. 39168 匿名さん

    そりゃ1200件もあればいろんな人いるよ。
    社会見渡しても健全な人を2000人並べるなんて不可能だもの。

  136. 39169 匿名さん

    >>39167 匿名さん
    >>39166

    そういうリアクションをすればするほど、荒らしの焦りが手に取るようにわかる。

  137. 39170 eマンションさん

    >>39169 匿名さん

    意味がわからん。
    落ち着けよ

  138. 39171 匿名さん

    >>39169 匿名さん

    そろそろ荒らすのやめていただけないでしょうか。

  139. 39172 名無しさん

    >>39168 匿名さん

    億ションしかない高層階なら安心だね

  140. 39173 匿名さん

    東京タワー見えない部屋しか買えなかった妬民があばれているだけでは。

  141. 39174 マンション検討中さん

    住民同士のマウンティング合戦は住民スレでやって頂けないですかね。

  142. 39175 匿名さん

    >>39164 マンコミュファンさん
    >金融であれば業界として、VPで年収3000万くらいは普通になっていますし、MDだったら1億から2億ぐらい貰えます。

    ハハハ、やっぱりそういう例を出すしかないわね

  143. 39176 名無しさん

    かつて無い豪雨による被害が多発していますが、古川沿いの当マンションは浸水高さ「5.0m超え」のハザードエリアに位置していますが、周辺住民に対してより警鐘を鳴らす数値「例 浸水高さ10m超え」に改正するよう港区に掛け合いしようと考えております。

    つきましては、当マンション管理組合の有志一同にご協力いただきたくお願い申し上げます。

  144. 39177 匿名さん

    >>39175 匿名さん
    金融は一般的はないのですか?

  145. 39178 匿名さん

    いい加減スーパー決まんないのかね。
    内装間に合うのか?

  146. 39179 匿名さん

    東京タワー&スカイツリービューの部屋が欲しいです。中古ででた場合、何階以上がおすすめでしょうか?

  147. 39180 匿名さん

    >>39178 匿名さん
    別に3月開業というわけでもあるまい

  148. 39181 匿名さん

    >>39179 匿名さん
    一番タワービューが綺麗にみれるのは、スカイラウンジがあ
    る階層周辺

  149. 39182 匿名さん

    過去の事例から、スーパー入らない可能性もあるみたいだね..

  150. 39183 口コミ知りたいさん

    >>39182 匿名さん

    ほんと?どんな事例?

  151. 39184 匿名さん

    タワマンの店舗ってスカスカの空き店舗だらけってところよくあるよね、、

  152. 39185 eマンションさん

    >>39175 匿名さん
    東京では普通にそういうサラリーマン多いですよ。
    経営者の中でそれくらいの給料もらってる人の比率とサラリーマンでその年収もらってるいる比率は変わりないと思いますよ。

  153. 39186 通りがかりさん

    一時期はリンコスとの噂をお聞きしたのですが
    まだ決まっていないのでしょうか。
    個人的には恵比寿のGP下にあるライフ作ってほしいですw

  154. 39187 匿名さん

    タワマンの店舗ってスカスカの空き店舗だらけってところよくあるよね、、


    パーク文京小石川タワーさんの悪口はそこまでだ

  155. 39188 匿名さん

    どこのスーパーでも出店してくれれば御の字だね。

  156. 39189 匿名さん

    >>39188 匿名さん
    まだ店舗募集してる区画の要件がスーパーとクリニック×だから
    スーパーは確定かと。

  157. 39190 検討板ユーザーさん

    >>39189 匿名さん
    スーパー入らなくて、竣工時に空きテナントのままとかだったりして。

  158. 39191 匿名さん

    吉野家か富士そばは入ってほしいな。

  159. 39192 検討板ユーザーさん

    食べ物屋はゴキブリリスク高いから嫌です。スーパーは業務スーパーとかハナマサとかの激安系が入ってくれたら嬉しい。

  160. 39193 匿名さん

    >>39192 検討板ユーザーさん
    ハナマサは徒歩圏にすでにある。というか、リンコスなんだから慌てず待っとれ

  161. 39194 マンション検討中さん

    >>39193 匿名さん

    やっぱり浸水リスクと商圏考えたらなかなか出せないよね、
    工場入るかも。

  162. 39195 口コミ知りたいさん

    >>39193 匿名さん
    リンコスも明治学院の向かいにありますけどね。

  163. 39196 匿名さん

    >>39195 口コミ知りたいさん
    ドミナント戦略という言葉を調べてみて

  164. 39197 匿名さん

    結局、空き店舗多数..パターンですか?

  165. 39198 匿名さん

    結局、空き店舗多数..パターンですか??

  166. 39199 匿名さん

    >>39197 匿名さん
    おとなしく待っとれ
    by再開発組合

  167. 39200 検討板ユーザーさん

    長谷工が入るって案内があったが、誰が白金高輪まで行くかよ。
    あと転売物件見たけど、間取りクソで笑ったぞ。
    買う気無かったから全く間取り見た事なかった。
    良いところが一つもないじゃないか。

  • スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸