東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 38601 匿名さん

    >>38599 マンション掲示板さん
    ???

  2. 38602 eマンションさん

    >>38596 匿名さん

    3LDK低かった?

    1. 3LDK低かった?
  3. 38603 口コミ知りたいさん

    >>38602 eマンションさん

    1年前だけど、確か+4000万以上で20倍だった。
    今の市況は当時よりも上がってきている。

  4. 38604 匿名さん

    >>38596 匿名さん
    地権者住戸で11階、仲介手数料込みで@800弱。
    決してお買い得ではないだろ。内装スケルトンもしくは賃貸仕様かもしれんし

  5. 38605 匿名さん

    >>38600 eマンションさん
    よくそういうこと言う人がいるんだが、例えば未来のマンションの価格は1年後でも分からないけど、一方で
     
     地権者住戸だからね。ローン不可のキャッシュ一括、提示価格に仲介手数料3%オ   ン、仕様も分譲比低品質

    こういう要素は正確に計算できるんだよね。
    キャンセル住戸を今この値段なら、というところから、上記の価格を引いたものがこの地権者住戸の値段ということになる。つまり、ある意味既に答えは出ていると言える。

  6. 38606 匿名さん

    ダメだよ 30階以上は 1LDK~3LDK 全て倍率高かったんだから
    低層階の3LDK なんか倍率なかったじゃん

  7. 38607 評判気になるさん

    >>38606 匿名さん

    低層階倍率なかった?
    どうぞ!

    1. 低層階倍率なかった?どうぞ!
  8. 38608 匿名さん

    ネガが願望で嘘ばっかりw恥ずかしくないのかな

  9. 38609 匿名さん

    >>38606 匿名さん
    対立構造作りたいただの荒らしなんだろうけど、3LDKは高層階のごく一部と低層階から売れていきました。これただの事実ね。1期6次までの売れ行きを低(4~17階)、中(18階~31階)、高(32階~45階)で分類すると、低層が一番早くに売れていってます。

  10. 38610 匿名さん

    今の都心のタワマンの相場って、普通に1,000万超えですけど、ここは買いやすくてバイ率上がっただけですよ。

  11. 38611 匿名さん

    >>38602 eマンションさん

    これ南向きですよね北はもっと高いですよ
    北の1LDK2LDK=南の3LDK って感じですね!
    北の3LDK最強!!
    こちらの物件の付加価値は東京タワー&Sツリービューです!!
    ごめんなさい北高層階以外の方(悪気はありません)

  12. 38614 匿名さん

    >>38611 匿名さん
    本当に悪気の塊のような荒らしだな。
    一般的に、同一物件の場合リセール価格は全体の坪単価平均に収束すると言われています。また、タワービューの付加価値は+10~15%程度とも言われています。
    特にスカイラウンジがあるような物件は、その傾向がより強くなるでしょうね

  13. 38616 匿名さん

    私の購入時1期2次ですが3LDKは一番安い低層階と高層階以外倍率ついていませんでしたよ。滑り込みで倍率突き出したんでしょうね。
    確かstudioタイプパンダ部屋は40倍以上だったような?記憶です。

  14. 38618 匿名さん

    >>38616 匿名さん
    43倍はスタジオタイプではなく、低層階1LDKだったと思います

  15. 38619 口コミ知りたいさん

    >>38616 匿名さん

    53倍

  16. 38622 匿名さん

    >>38619 口コミ知りたいさん
    だから43倍だから

  17. 38626 匿名さん

    >>38610 匿名さん
    ここの1期は2019年11月です。

  18. 38627 マンション検討中さん

    どうぞ。

    1. どうぞ。
  19. 38628 口コミ知りたいさん

    どうぞ。

    1. どうぞ。
  20. 38631 匿名さん

    北向き高層階が断トツ坪単価高かったですね、手が出ませんでした

  21. 38632 eマンションさん

    >>38619 口コミ知りたいさん
    53倍すご!

    その頃、解体したら3億の築古一棟物件を1.7億で買いました。

  22. 38635 匿名さん

    緑も多くて最高ですな。マンションとしてのレベルが違う

    1. 緑も多くて最高ですな。マンションとしての...
  23. 38636 匿名さん

    >>38631 匿名さん
    断トツ坪単価が高かったのはスカイプレミア。
    次は角部屋プレミアどす。階層はあまり関係ない
    以上事実でした。

  24. 38639 匿名さん

    >>38636 匿名さん

    断トツ坪単価が高かったのは「北向き高層階」スカイプレミア。
    次は「北角部屋」高層階プレミアどす。
    全てのタイプ同様北向き高層階の付加価値が最強どす。
    以上事実でした。

  25. 38640 管理担当

    [NO.38612~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  26. 38641 匿名さん

    >>38639 匿名さん
    同一階層での方角に関しては、北向きはそうだな。実質北西しかないが。
    ただ、方角と階層のバランスで逆転もある。
    ちなみに分譲価格が高かった事は、キャピタルゲインについて語るなら別にポジティブな要素でもないけどな。実際、最後まで売れ残ってたわけだし、北西高層階プレミア

  27. 38642 口コミ知りたいさん

    >>38641 匿名さん
    角部屋はもともとの価格設定がかなり高かったからな。南北だと眺望抜ける北側の坪単価が1割高だったから、東京タワービューで中古で10%高く売れてトントン。低層パンダと角部屋を除けば、そんなにリセールバリューに大差ないよ

  28. 38643 匿名さん

    郊外タワマンが坪500~600に突入してる時代なのでここは1000ですかね

  29. 38644 匿名さん

    今の市況が続けば坪1000ぐらい到達しても不思議ではないですね。

  30. 38645 マンション掲示板さん

    >>38644 匿名さん

    港区内陸部では基本3Lが2億の世界

  31. 38646 マンション掲示板さん

    >>38644 匿名さん

    平均の話ですよね?荒らしですか?

  32. 38647 匿名さん

    平均がそれならココはそれ以上になるな

  33. 38648 匿名さん

    上がりすぎて怖いです。

  34. 38649 匿名さん

    タワーの角部屋は住んだことない人にはわからないと思うけどいろいろ大変なんだよな、、、、、コレは住んで見なければわからない問題、、、、、

  35. 38650 匿名さん

    え、今タワマンの角部屋ですけど満足度とても高いですよ?角ならではの問題なんてあります?

  36. 38651 匿名さん

    >>38649 匿名さん

    うちも角部屋。眺望良くて大変気持ち良く暮らしています。角部屋の問題って何でしょう??

  37. 38652 マンション検討中さん

    「角部屋 デメリット」 でググってみましたが なるほどです。

  38. 38653 匿名さん

    生活スタイルによって違うんだからそんなに目くじら立てなくてもいいんじゃね???

  39. 38654 マンコミュファンさん

    >>38652 マンション検討中さん
    住んでないんかーい

  40. 38655 マンション検討中さん

    >>38654 マンコミュファンさん

    ??

  41. 38656 評判気になるさん

    >>38652 マンション検討中さん

    嫉妬問題ですね

  42. 38657 デベにお勤めさん

    間取りについては角より全部屋に窓がある形のよいワイドスパンが一番人気なのですよ

  43. 38658 マンコミュファンさん

    良いマンションの中部屋よりしょぼいマンションの角部屋の方が私は好きですね。それぐらい角部屋の価値は高いと住んでみて思います。

  44. 38659 匿名さん

    まあまあまあまあ人それぞれ好みがあるのですから。
    私も古い人間で角部屋派です、しかし息子家族は角はダメだと時代は変わってるんですね。

  45. 38660 マンション検討中さん

    住居がマンションの角部屋で東、南、西の三面採光なのです。が、壁で日光が遮られないのでカーテンをしても一日外出をして帰宅すると熱気が充満してエアコンがなかなか効きません。また厳冬時は逆に寒気がダイレクトに伝わって来るので中部屋よりは寒いかと。
    田舎の一戸建てと同じと言ったら言い過ぎですが、最近の日本の気候では、夏場と冬場に限って言えば確かに角部屋よりも中部屋の方が過ごしやすいのかな。とは思います。
    特にDWだと角部屋の夏と冬は結構キツイかも。

  46. 38661 匿名さん

    3L需要が高い(価値高い)とのことですが、ひと部屋ぶち抜いて2L仕様で済む予定です。80平米代です。価値下がりますか?

  47. 38662 検討板ユーザーさん

    >>38661 匿名さん
    以前仲介の人に聞きましたが、中古マンション検索するとき、今の人はエリアと間取り(部屋数)を指定して価格の安い順で並べるそうです。この指定のされ方だと、不利かもしれませんね。

  48. 38663 匿名さん

    >>38660 マンション検討中さん
    どんだけ築古に住んでるの?今のタワマンはそんなショボい仕様ではない。

  49. 38664 匿名さん

    >>38662 検討板ユーザーさん
    部屋数は複数選択できたりする。それより広さだろ。
    3Lを2Lに変更するセレクトプランは、実生活にあった形にすべきだけど、リセール考慮してセレクトプランを選ぶならば、すぐに3Lに戻せるような間取り変更の方がいいね。壁一つ造るのなんて大したリフォームじゃないから

  50. 38665 評判気になるさん

    >>38663 匿名さん

    2年前に竣工したマンションの西向きと南向きのカーテンは最近開いてるのを見たことない。
    暑そう。

  51. 38666 匿名さん

    >>38665 評判気になるさん
    現居、南西角部屋DWだが、夏でも冬でもそんな過酷ではない。ちなみ築10年未満

  52. 38667 匿名さん

    必死過ぎだな、そんなにムキにならなくても。。
    角部屋は夏は暑く冬は寒いに決まってんじゃん。。
    こんなことは常識だよ。。

  53. 38668 匿名さん

    >>38667 匿名さん
    むしろなぜそこまでムキになって角部屋を灼熱or極寒地獄にしたいのか・・・
    一回住んでみればいいのでは?住めればだけど

  54. 38669 評判気になるさん

    >>38667 匿名さん

    そんなにムキにならなくても、あなたが。

  55. 38670 匿名さん

    >>38669 評判気になるさん

    ブーメラン02

  56. 38671 匿名さん

    角部屋に住んでない人が角部屋ネガしてもね。港南に住んでる人が白金ネガするようなもので説得力ゼロ。

  57. 38672 マンション比較中さん

    ココの角部屋 いつまでも 売れ残ってますね それが答えです。

  58. 38673 買い替え検討中さん

    タワマンの中古物件ってほとんど角部屋ですもんね、

  59. 38674 匿名さん

    坊や、荒れるからそういうこと言わないの

  60. 38675 匿名さん

    >>38673 買い替え検討中さん
    白金タワー中古
    角部屋3件 中住戸3件

  61. 38676 匿名さん

    >>38672 マンション比較中さん
    ちなみに何の話?竣工すらされてないのに。
    地権者住戸はほとんど中住戸だし、
    対立構造構築の荒らし目的なら、名前の横に「荒」とでも書いていただえると助かります

  62. 38677 匿名さん

    >>38676 匿名さん

    >角部屋に住んでない人が角部屋ネガしてもね。港南に住んでる人が白金ネガするよう>なもので説得力ゼロ。

    このような思い込み投稿する我の強い角部屋信者のせいだと思います。

  63. 38682 管理担当

    [NO.38678~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  64. 38683 eマンションさん

    >>38675 匿名さん
    白金タワーとここを買うセグメントって違うのでは?

  65. 38684 匿名さん

    >>38683 eマンションさん
    知らんよ。タワマンはほとんど角部屋が売れ残ってるとかいう訳わからん投稿への事実確認

  66. 38685 匿名さん

    西側の道路、思い切って車道狭くしたね

  67. 38686 匿名さん

    >>38661 匿名さん

    世の中的には3Lのほうが需要亜ある
    売るとき戻せばOK

  68. 38687 匿名さん

    >>38680 マンション検討中さん
    仕様の低いマンションの角部屋とスカイの角部屋を比較しても無意味でしょう。

  69. 38688 マンション検討中さん

    ここ郵便番号とか住所決まった?

  70. 38689 匿名さん

    現地通りましたけど、、多摩川の堤防沿いに見かける雰囲気でした。板状のためメインとなる中住戸のバルコニーが透明ガラス越しに存在感あって、入居始まると生活感も高まりそうです。

  71. 38690 匿名さん

    >>38688 マンション検討中さん
    まだ決まってないですよ。入居直前だと思います。

  72. 38691 匿名さん

    >>38689 匿名さん
    ネガするならせめて写真撮るとかしなさいよ。ネガは努力が足りない。足を使ったエビデンスを示して論理的で説得力のあるネガを書いてください。コタツネガばかり書いてるから買えないんだよ。

  73. 38692 通りがかりさん

    早く内覧したい

  74. 38693 通りがかりさん

    長谷工のイメージって、なぜそんなに悪いのですか?

  75. 38694 マンション掲示板さん

    >>38693 通りがかりさん

    長谷工長谷工まじうるせぇな、いい加減にしろよ

  76. 38695 匿名さん

    >>38694 マンション掲示板さん

    無視すればいいよ。
    今ネガさんを可愛く見えてしまう。

  77. 38696 通りがかりさん

    イメージが悪いって自覚があるんだ。

  78. 38697 匿名さん

    >>38694 マンション掲示板さん
    なぜ長谷工を連呼するのか謎。

    1. なぜ長谷工を連呼するのか謎。
  79. 38698 通りがかりさん

    売主にも長谷工入っているよね。
    ということは、長谷工の意向も反映される。残念。

  80. 38699 匿名さん

    >>38698 通りがかりさん
    なぜ残念なのかわからんが、売主は東建が4割責任負担の主幹。
    長谷工100%責任物件のスレで騒いだらいいよ。ここでは、騒ぐ意味がわからなすぎて、誰も相手にしてくれないよ

  81. 38700 通りがかりさん

    スーパーゼネコン施工の物件しか住んだことがないから、よくわからん。

  82. 38701 匿名さん

    ネガるネタが不足してしまうのは同情するよ
    大林ザスカイとはわかっていてもネタ不足で長谷工ザスカイに脳内変換されるのでしょう
    ネガさんいつも気にかけてくれてありがとう
    ネガの存在がこの物件の価値を高めてくれそう

  83. 38702 名無しさん

    >>38700 通りがかりさん
    スーゼネしか取り柄のない立地と仕様の悪い安マンションに住んでそう。

  84. 38703 通りがかりさん

    中途半端なJVでなければ、パークコートのようなブランドであれば、もっと価値が上がったのにね。

    でも、安く買えたと考えるべきか(笑)

  85. 38704 匿名さん

    ここより安価なパークコートたくさんありますよ。坪単価的にはパークコートとパークマンションの間ぐらいかな?

  86. 38705 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  87. 38706 匿名さん

    >>38704 匿名さん
    パークコート南麻布

  88. 38707 匿名さん

    >>38700 通りがかりさん
    ディベロッパーとゼネコンの区別を色々つけてきてからお願いします。

  89. 38708 匿名さん

    ネガさんポジさん頑張ってますね

    もう少し有意義な話お願いします

  90. 38709 匿名さん

    白金高輪は雑多なところと近代的なところが融合しているのが魅力的ですね。長く住めそうです。

  91. 38710 検討板ユーザーさん

    >>38696 通りがかりさん

    こどもみたいな言い返し。
    すみません、笑ってしまいます。

  92. 38711 匿名

    >>38698 通りがかりさん

    一連の投稿、なんといえばいいか、その、気難しい感じは演じているの?楽しいの?

  93. 38712 通りがかりさん

    ここは盲目的な信者が多いからね。

  94. 38713 匿名さん

    ネガさんにどこ住んでるか聞いても答えないから、少なくともここより劣る物件なのかなと。劣位のマンションに住んで優位のスカイをネガするのは妬みでしかないよね。

  95. 38714 通りがかりさん

    暇潰しだよ。
    もちろんここより上さ。
    ここはすぐに反応するから面白いね。

    バークコート、スーパーゼネコン施工、港区一等地さ。

  96. 38715 匿名さん

    >>38714 通りがかりさん
    港区内陸のパークコートは名作が多くて良いですよね。麻布十番とか。

  97. 38716 匿名さん

    暇つぶしにネガる方なんですね。
    もっと有効的にお時間使われるとよろしいかと。

  98. 38717 マンション掲示板さん

    >>38714 通りがかりさん

    自分で書いてる。

    笑わせないでください。

  99. 38718 匿名さん

    >>38715 匿名さん
    パーコ麻布十番も持ってるしここも買ってますね

  100. 38719 匿名さん

    パークコート浜離宮とかもかなり良い物件ですよ。

  101. 38720 匿名さん

    パークコート如きでアホみたいなマウント取ってくるって超小さい人間ですねw関わらない方が吉。黙って削除申請しましょう

  102. 38721 匿名さん

    パークコートが好きな方はきっとパ―コー麺も好きですね。

  103. 38722 匿名さん

    確かにパークコートは名作多いけど、スカイもそれ以上の名作になると思います。

  104. 38723 匿名さん

    スカイは住んで良し、貸して良し、売って良しだね。いい買い物をした。

  105. 38724 匿名さん

    次の買い物は三田か西麻布か浜松町かな?

  106. 38725 マンション検討中さん

    誰か突っ込んだら。バークコート

  107. 38726 匿名さん

    パークコートを買えない人がスカイを買っているのかな?

  108. 38727 匿名さん

    スカイもパークコートも仕様高いですよ。

  109. 38728 eマンションさん

    白金の中で地位が低かろうと、一般的には白金というネームバリューがあるからいいんです。

    パワーカップルやネームにひかれた庶民ばかりの住民層でも、背伸びする必要がないのでいいんです。

    パークコートやパークハウスのような仕様、ブランド力がなくても、私にとっては満足のいく仕様なのでいいんです。

    これ以上、ネガキャンはやめてください。

  110. 38729 匿名さん

    スカイもパークコートと変わらないぐらい仕様高いですよ。

  111. 38730 匿名さん

    >>38729 匿名さん
    さすがにそれはない。クオリティは低い、それは認めないと、他の正しい主張も信じてもらえなくなるよ。

  112. 38731 評判気になるさん

    >>38730 匿名さん
    スカイはクオリティ高いですよ。どこのパークコートと比較してクオリティ低いと言ってるの?

  113. 38732 匿名さん

    >>38730 匿名さん
    パークコートもピンキリだということを教えてあげる。そういえばプレミストのスレにパークコートに対する憧れむき出し契約者いたね。

  114. 38733 匿名さん

    >>38719 匿名さん

    スカイに比べたら足元にも及びませんよ、レベルが違い過ぎます

  115. 38734 匿名さん

    スカイもプレミストもパークコートもみんな仕様高いですよ。

  116. 38735 匿名さん

    スカイの何をもって仕様が高いと言っているの?
    スカイプレミアムは仕様はパークコートと同程度かと思います。

  117. 38736 匿名さん

    むしろ聞きたいのだけど、パークコートの何をもって仕様が高いと言ってるの?スカイの仕様も相当高いですよ。

  118. 38737 マンション比較中さん

    感情論じゃなくて自分で調べて比較してみたら?

  119. 38738 匿名さん

    いつになったら、パークコートが仕様が高いというのとプラウドが仕様が高いというのが同じレベルだと気付くのか。
    パークコートもピンキリ。せめて個別名レベルを出されないと比較の俎上にすら載らない

  120. 38739 匿名さん

    相変わらずプレミスト民の粘着が酷いね。

    そんなに気になるの?

  121. 38740 匿名さん

    パークコートネタは邪魔でしかないので、他スレでやってくれ

  122. 38741 匿名さん

    スカイはパークコートの中でも上位レベルに位置付けられると思う。

  123. 38742 マンション掲示板さん

    覗いてみたんですが、完売してるのに掲示板に貼り付いてネガ監視に余念がない契約者の多さに嗤う。何がそうさせるのか分かりませんが、まぁ何かと心配なんでしょうね~。
    では千代田区に購入した物件の住民スレに戻ります。入居が楽しみですね、皆さん。

  124. 38743 匿名さん

    千代田区にスカイより良い物件なんてあったっけ?思い浮かばないな。

  125. 38744 匿名さん

    >>38741 匿名さん
    いい加減、荒らすの止めなよ。それともBot?

  126. 38745 匿名さん

    >>38744 匿名さん
    仕様を比較してみれば分かる思いますよ。

  127. 38746 匿名さん

    仕様について叩きたいなら、まずはネガから具体例を出すべきだろ。出せないならただの荒らしで削除対象

  128. 38747 匿名さん

    この物件の売り時っていつかな?

  129. 38748 匿名さん

    >>38747 匿名さん

    品川地下鉄開通して5年後くらいじゃない?

  130. 38751 匿名さん

    >>38750 匿名さん
    スカイの方が仕様の高いパークコートも多いですよ。

  131. 38752 検討板ユーザーさん

    少なくとも、パーク文京小石川タワーよりはスカイの方が格上だろ。

  132. 38753 匿名さん

    ネガさん、パークコート各物件とスカイの序列作ってみたらいいんじゃない?

  133. 38754 匿名さん

    パークコート同士の比較はスレ違いだから省略するとして、スカイとパークコートの位置関係はこう書くとわかりやすいんじゃないかな。

    その他パークコート > スカイ > パコ小石川

  134. 38755 匿名さん

    >>38754 匿名さん
    その他パークコートよりもスカイの方が仕様高いですよ。

  135. 38756 匿名さん

    契約者ですが、内装の仕様に関して、スカイは可もなく不可もなくです。ただ、引き渡し後フルリフォームするからどうでもいいかな。むしろ標準仕様が高すぎてもリフォーム組は無駄が増えるだけなので

  136. 38761 管理担当

    [NO.38749~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  137. 38762 匿名さん

    ここは目立つし、買わなくて後悔してる人多いから妬みが集まるのは仕方ない気がしますね。

  138. 38763 匿名さん

    妬みとか、動機はどうでもいいんだよ。事実かどうかだけ。
    仕様という点で言うなら、ここが例えば標準的なパークコートと比較して良いというのは、もう高級マンションを知らないというしかない。
    内装の事だけ言ってる人がいるけど、それは順序としては次にくる話で、パークコート(だけじゃないが)等との比較で一番はっきりしているのは、3次元的な構造の話。間取り、フラットな天井や、柱の入り方採光面の取り方等々。
    ちなみに、力を入れたエントランスと比較したこのチープさは、住不の入れ知恵だと思ってた。
    内装も外観・外装もチープなのは共有されている印象だと思っていたが…契約者にとっても、ここの強みはそこじゃないよねって話だと思っていたが。

  139. 38764 マンション検討中さん

    >>38763 匿名さん
    具体的にどこのパークコートと比較してるのかが不明確なのよね。スカイはパークコート以上の仕様の高さだと思うけど。

  140. 38765 匿名さん

    天井高2500のパークコートも結構あるでしょ

  141. 38766 匿名さん

    スカイのライバルはパークコート南麻布かな?それとも神宮北参道かな?

  142. 38767 匿名さん

    パークコートザ・タワーという強大なパワーワード

  143. 38768 通りがかりさん

    港区内陸の再開発案件第一弾の大規模タワーマンションというのが最大のセールスポイント。
    建物や間取りや仕様や民度なんて全て棚上げしても買っておけ。
    なぜなら田舎から東京に出てきて、必死になってなんとか港区アドレスを取得、値上がりも必至だから。

    まあ、スカイのモチベーション概要は以上のとおりです。

  144. 38769 口コミ知りたいさん

    >>38768 通りがかりさん
    港区アドレスだと湾岸の嫌悪施設エリアも含まれるし、正直ピンキリ。でも白金1アドレスは希少性高いですよね。

  145. 38770 eマンションさん

    戸数が多すぎるよね。
    稀少価値が下がるし、レベルも下がってしまう。
    200~400位の戸数なら、もっと価値がついたかもしれない。

  146. 38771 検討板ユーザーさん

    >>38770 eマンションさん
    これ以上高くなったら買えなくなっちゃう。

  147. 38772 eマンションさん

    普通の人が買えるのが嫌なんだよね。

  148. 38773 匿名さん

    人は良いものには集中投資してしまう。どうでも良いものは見向きもしない。小指と一緒だね。

  149. 38774 匿名さん

    だからスカイが人気なのだと思いますよ。

  150. 38775 匿名さん

    ここより安いパークコートって小石川くらいか。
    いくらパークコートに住みたくても北に都落ちだけはしたくないわ。

  151. 38776 マンション掲示板さん

    実際のところ、一部屋で5,000万とか1億とか値上がりしているタワマンの部屋を10部屋くらい持ってるけど、他人が、2,000万なり3,000万儲かるって話は嫉ましいかな。

  152. 38777 匿名さん

    家族の満足度が高ければそれで良いと思いますよ。楽しい白金ライフを満喫しましょう。

  153. 38778 名無しさん

    >>38776 マンション掲示板さん

    10億弱の+がある人が2000万+の人を見て羨ましい?論理崩壊してる。

  154. 38779 通りがかりさん

    >>38778 名無しさん

    そっとして置いてあげて下さい。

    ただ現実には物件によりけりながら、2012年当時のマンションで200%、2020年当時のもので150%ほど値上がりしているのは確かです。

    こちらも東京タワービューの部屋ならば、購入時坪600の部屋が竣工引き渡し時には坪900ぐらいにはなっていると思います。

  155. 38780 匿名さん

    本当に買えてよかったです。

  156. 38781 匿名さん

    >>38770 eマンションさん
    その戸数のタワマンは、将来立ち行かなくなるよ。色んな意味で

  157. 38782 匿名さん

    >>38779 通りがかりさん
    タワービューで@600なんてないからな。妄想でしかないよ

  158. 38783 匿名さん

    まだわかってない方がおられるようですね、スカイは山手線内最大級でなく最大なのです。世界でも5本の指に入る物件なのです。

  159. 38784 マンコミュファンさん

    >>38778 名無しさん
    なぜなら?順番にいくつか売却するつもりだけども、まだひとつも売却していないからかな。

  160. 38785 匿名さん

    >>38784 マンコミュファンさん
    デモ画面取引の話をここで力説されても困るけどな。
    なかには、デモ画面と気付かず騙される芸人もいるけど

  161. 38786 eマンションさん

    >>38785 匿名さん

    スカイの人のことですか?

  162. 38787 マンション検討中さん

    >>38782 匿名さん
    1期、2期で12F坪580でギリギリ東京タワービューはあった。

  163. 38788 匿名さん

    >>38787 マンション検討中さん
    先っぽビュー

  164. 38789 マンコミュファンさん

    >>38783 匿名さん
    さすがにそこまでではないと思うけど、都内でも有数の物件ではあると思います。

  165. 38790 評判気になるさん

    >>38789 マンコミュファンさん

    大きさだけならね。
    家としても投資先としても他にも要素は沢山ある。

  166. 38791 通りがかりさん

    >>38788 匿名さん

    12階なら半分は見えるでしょ

  167. 38792 マンション検討中さん

    >>38790 評判気になるさん
    実需でも投資でもここより魅力的なマンションなかなか無いと思いますよ。

  168. 38793 名無しさん

    ここの修繕費管理費は今では劇的に安く見えますね。
    このご時世は辛い

  169. 38794 匿名さん

    >>38793 名無しさん

    設備の割に管理費も激安。長期保有にもってこいの優良物件

  170. 38795 匿名さん

    同時期分譲の中でもここの割安さは群を抜いてると思う。

  171. 38796 マンション掲示板さん

    >>38791 通りがかりさん

    そうそう、半分見えればいいんです。笑笑

  172. 38797 匿名

    >>38796 マンション掲示板さん

    スカイラウンジもあるし、問題なしですね。

  173. 38798 匿名さん

    本当に買えてよかったですよね。

  174. 38799 eマンションさん

    管理費、修繕費。
    確かに安いですよね。
    売主がJVなので、正論より売りやすさが通る。
    地権者住戸がかなり多いから、抑えられた。

    修繕費が途中から大幅アップするのは確定じゃない?

  175. 38800 匿名さん

    >>38799 eマンションさん
    管理費も修繕費も月額は単なる見た目なので気にしても仕方ない。結局管理会社や建設会社への支払いがいくらかかるかが問題。この観点だと上がる時はどこも上がりますよ。ただ、他と比べてここは大規模なので永続的にスケールメリットが得られると言う話です。

  • スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸