東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 35401 匿名さん

    ここのプレミアム以上の部屋は残債割れするんじゃない?

  2. 35402 マンション検討中さん

    ここが残債割れなら周辺は半額になっているけど大丈夫なのかな

  3. 35403 匿名さん

    >>35401 匿名さん
    プレミアはそうかもね。
    スカイプレミアは全く別の相場があるから、残債とかいう概念は無い。

  4. 35404 匿名さん

    >>35403 匿名さん
    引き渡し後、楽しみにしてますよ。

  5. 35405 マンション検討中さん

    ま、白金高輪のランドマークだから気になるのは竣工後坪単価がどれくらい伸びるかくらいだね

  6. 35406 匿名さん

    スカイ以外、大した事ないマンションがズラリ。。

    それが白金高輪の弱さ。

  7. 35407 マンション検討中さん

    >>35406 匿名さん
    中期的に考えれば東急や三菱、住友と大規模が竣工することに加え
    商業施設も増えて街が綺麗になりますから、楽しみにしていましょう。

  8. 35408 匿名さん

    >>35406 匿名さん
    これからどんどん開発が進みますよ。みんな上がっていくと思う。

  9. 35409 匿名さん

    >>35407 マンション検討中さん
    今はまだ便利な街じゃないけどこれからの変化率は物凄い、かつ既にブランド力が高い街。投資妙味が最も高い奴じゃん笑

  10. 35410 匿名さん

    再開発の恩恵を受けたいなら品川駅周辺の物件狙うのが正解だろ。

  11. 35411 マンション掲示板さん

    >>35410 匿名さん
    それ言うなら、八重洲日本橋周辺も良さそうだけど。

  12. 35412 匿名さん

    スカイに限らずですが、白金高輪は本当に絶妙な立地ですよね。虎麻再開発の恩恵もギリギリ享受しつつ、高輪ゲートウェイ駅前の巨大な再開発地域まで徒歩15分程度で、再開発後の品川駅へは地下鉄で1駅となる。今までは品川寄りなのは都心から離れるということでウィークポイントでしたが、今は寧ろ強烈なストロングポイント。

  13. 35413 匿名さん

    >>35390 匿名さん

    ごめんなさい、2,000万くらいまでのレンジで見てませんでした。600万から1000万くらいを想定してました。

  14. 35414 匿名さん

    >>35410 匿名さん
    住環境悪すぎて論外でしょ。

  15. 35415 匿名さん

    >>35411 マンション掲示板さん
    雑居ビル群に小粒なのばかりで、マトモなマンションってある?

  16. 35416 匿名さん

    >>35415 匿名さん
    何言ってるの?凄まじい数の再開発。
    それぞれに住居棟あり

  17. 35417 匿名さん

    >>35415 匿名さん
    ちゃんと調べた方がいいよ。日本橋とか築地とか、あの辺は今後化ける。

  18. 35418 匿名さん

    >>35411 マンション掲示板さん

    八重洲日本橋周辺は埋立地だし、すでに東京駅からの恩恵受けているし、アップサイド薄そう。

  19. 35419 匿名さん

    >>35414 匿名さん
    品川駅周辺って高輪ってことでは?

  20. 35420 匿名さん

    >>35419 匿名さん
    山手線駅力スレを見てたから港南のことかと思ってしまった。

  21. 35421 匿名さん

    >>35420 匿名さん
    あそこに出入りしてるというだけで軽蔑のまなざし

  22. 35422 匿名さん

    >>35421 匿名さん
    あのスレ色んな話題が出てて割と面白いですよ。

  23. 35423 匿名さん

    >>35422 匿名さん
    ただの投稿数稼ぎのマンネリスレ

  24. 35424 匿名さん

    港区白金1丁目の住所

    番地などは決まったのでしょうか?

  25. 35425 匿名さん

    >>35412 匿名さん
    >虎麻再開発の恩恵もギリギリ享受しつつ

    恥ずかしながら、虎麻恩恵について今一つ理解できていないのですが、2駅先程度なら近い範囲内と思っていいですか?
    また、虎麻に近いと何が具体的なメリットでしょうか?イメージアップ的なことでしょうか?それとも実際に虎麻に行きやすい点は便利というところでしょうか?
    自分にとっては麻布十番が近いだけで十分便利なので、虎麻の恩恵がよくわかっておらず、皆さんのお考えを教えてください。
    初心者丸出しの質問で恐縮です。

  26. 35426 マンション掲示板さん

    少し遠いからあまり関係ないかもしれませんね

  27. 35427 マンション掲示板さん

    >>35418 匿名さん

    日本橋は江戸前島で埋立地ではないのでは?今開発されてる周辺というのはそこら辺かと思われ。。。

  28. 35428 匿名さん

    >>35425 匿名さん

    ただの無理ポジだから。
    白金高輪はマンションしかできないから、街がブランド化なんてするわけない。

  29. 35429 匿名さん

    なかなかキャンセル住戸出ませんね。

  30. 35430 匿名さん

    >>35429 匿名さん
    本審査まではほぼ出ないのでは。

  31. 35431 匿名さん

    えっ契約後すぐ本審査させられるでしょ

  32. 35432 匿名さん

    >>35429 匿名さん
    昼夜問わずネガが溢れてる現状を見ると、例え出ても容易には買えないっしょ。

    ・現金一括可
    ・リフォームで+500から1+000程かけて内装グレードUP
    ・仲介手数料

    これらを許容出来てどーしても確実に欲しいって人は、出てる地権者住戸を買うしかないね。

  33. 35433 匿名さん

    品川とか日本橋とか今更語られても。白金含め前々から語られ尽くされてきた再開発の恩恵受けるベタ中のベタエリアやんけ。買うのが5年、10年遅い

  34. 35434 匿名さん

    >>35431 匿名さん
    金融消費貸借契約は、今年の秋

  35. 35435 匿名さん

    >>35428 匿名さん
    スカイとも比較して別の白金高輪地区マンション購入した者ですがその見方には賛成。ブランド化する基盤が無い二子玉川や佃島がそうならないのと同じ理由かと。
    国内外とも出張が多いのでオフィス/空港/鉄道のアクセスと居住性の両立を重視して検討したので街のブランド化はさほど気にしませんでした。
    因みに資産価値は重視しましたが、ここのポジのロジックでは私の買ったマンションは不動産センスゼロのしょうもない物件でスカイとは4割以上リセールバリューが違う残債割れ必至なカスだそうです。
    ここのポジがどれほど卓越した目利きなのか知りませんが。

  36. 35436 匿名さん

    >>35435 匿名さん
    荒らし投稿を真に受けて、他物件スレでそういう投稿するのは、荒らしと同類ですよ。
    ご自身の物件のスレでされるのがよろしいかと思います

  37. 35437 匿名さん

    >>35435 匿名さん
    まずはどちらの物件かを仰っていただかない事には…。

    まあ、ここはスカイのスレですし。他人の評価は気にせず自分が買った物件に誇りを持ち、自スレを盛り上げましょうよ。

  38. 35438 匿名さん

    結局みんなここに集まっちゃうのね。

  39. 35439 匿名さん

    >>35433 匿名さん
    品川は住環境が良くないでしょ。白金高輪の方が良いですよ。

  40. 35440 匿名さん

    >>35439 匿名さん
    白金高輪の方がいいかもしれませんが、ここはいいか?大規模タワマンじゃなきゃ絶対住みたくない場所だぞ。

  41. 35441 匿名さん

    >>35440 匿名さん
    貴方の主観が世間の評価と完全にズレてしまってるという悲しい現実に向き合おう。

    そもそも買いたくても買えないのよ。

  42. 35442 匿名さん

    >>35440 匿名さん
    要するにセンスがないって言われてるみたいだけど…可哀想。


  43. 35443 マンション掲示板さん

    完売なのにまだ盛り上がってるんですね。
    内覧まで半年ですね。

  44. 35444 マンション掲示板さん

    >>35425 匿名さん
    虎麻に近いとは言えませんね。高輪ゲートウェイも微妙だと思います。港区白金の大規模タワマン徒歩3分、リニア品川駅まで1駅。このあたりが材料かと。まあキャピタルゲインは確実に出るでしょうね。

  45. 35445 匿名さん

    品川がちょっと近いのはどちらかと言えばネガティブだと思ってた。あの辺は開発が遅れてるからね。

  46. 35446 マンション検討中さん

    資産価値重視で他の物件を購入?????ww

  47. 35447 匿名さん

    ここより良い物件が思い浮かびません。ネガさん教えて。

  48. 35448 マンション掲示板さん

    不動産は港区山手線内側駅近ランドマークを買え!

  49. 35449 匿名さん

    >>35448 マンション掲示板さん
    大規模再開発を忘れている

  50. 35450 マンション検討中さん

    >>35447 匿名さん
    PTKミッド

  51. 35451 マンション検討中さん

    >>35448 マンション掲示板さん
    駅直結が足りない

  52. 35452 匿名さん

    >>35451 マンション検討中さん
    港区山手線内側駅近駅直結大規模再開発築浅ランドマーク物件って、どこ?

  53. 35453 マンション検討中さん

    >>35452 匿名さん
    名誉港区のパークタワー勝どきミッド。

  54. 35454 匿名さん

    >>35453 マンション検討中さん
    笑点でクビになるれべる

  55. 35455 匿名さん



    スカイの@500台の3LDK部屋が当てはまるのかな

  56. 35456 マンコミュファンさん

    因みに皆さんスカイ以外の白金高輪物件どれが好みでしょうか。敢えて順番つけると。

    アトラスタワー
    レジェイド
    プレミスト
    パークハウス高輪タワー
    ガーデン

  57. 35457 マンコミュファンさん

    >>35456 マンコミュファンさん
    東急に期待したいですが、上からその順番でいいのでは?

  58. 35458 匿名さん

    >>35456 マンコミュファンさん

    パークフロントと松ヶ丘を忘れてまっせ!

  59. 35459 匿名さん

    ロケーションとアドレスならガーデン。規模、共用部、リセールを取るならスカイ一択。

  60. 35460 マンション検討中さん

    何回も見たけどレジェイドは白金台では?
    自分も自家用車生活でガーデンが良いかなあ。

  61. 35461 匿名さん

    >>35456 さん

    スカイ>アトラス>白金二丁目>白金タワー>プレミスト、、、

  62. 35462 匿名さん

    >>35460 マンション検討中さん
    三田寄りかは白金アドレスの方が個人的には好きですね。スカイ、アトラス、白金二丁目が個人的に三強。

  63. 35463 匿名さん

    >>35441 匿名さん
    いやー、俺近くだからあの辺よく通るけど、住環境が悪いって言っているだけで、ここは安かったと思ってますよ。

  64. 35465 匿名さん

    [NO.35464と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  65. 35466 匿名さん

    >>35461 匿名さん
    価格売れ行きをみると、スカイ以外ほぼ真逆になってるね。
    純粋に好みの話をしてるのね。

  66. 35467 買い替え検討中さん

    大規模ならスカイと白金タワー、中規模ならアトラス、小規模なら松ヶ丘とレジェイドが好きです。レジェイドは白金台に入れてしまうのですか?

  67. 35468 匿名さん

    プレミスト白金高輪(全280戸)完売

    三菱三田ガーデン(全266戸)完売

    パークハウス高輪(全164戸)完売

    スカイ(全1274戸)完売

    アトラスタワー白金(全96戸)残り18戸

    パークハウス高輪松ヶ丘(全73戸)残り12戸

    グランドメゾン白金高輪(全47戸)残り9戸

    白金高輪エリア新築残り39戸


    パークハウス高輪松ヶ丘は販売停止、アトラスタワーは竣工遅延の可能性ありとの事。

  68. 35469 口コミ知りたいさん

    >>35468 匿名さん
    価格帯的にもそんなに新築供給して売れるのかね?

  69. 35470 マンション検討中さん

    松ヶ丘は結局何故販売停止なの?

  70. 35471 匿名さん

    >>35469 口コミ知りたいさん
    売れてるしむしろ値上がりしてる。

  71. 35472 匿名さん

    >>35469 口コミ知りたいさん
    みんな売れちゃった。

    爆上げしても取り合いだったのはスカイだけだけど。

  72. 35473 匿名さん

    >>35472 匿名さん
    結構どこも終盤は抽選になってましたよ。

  73. 35474 匿名さん

    >>35470 マンション検討中さん
    竣工後の売りに切り替えた様子。

    三田ガーデン、高輪タワーの両物件が完売したから、竣工後値上げして売るんじゃないかな?周辺の新築も残り少ないし焦ってないんでしょうね。

  74. 35475 マンション検討中さん

    スカイが引き渡される頃には周辺中古も一段高になるだろうし、その頃に多少値上げしても売り易いよね。

  75. 35476 匿名さん

    >>35469 口コミ知りたいさん
    新築の選択肢多そうで実は少ない。

    だからキャンセル待ち住戸狙ってここに張り付いてる人が多数。

  76. 35477 匿名さん

    >>35476 匿名さん
    出ても買うの容易じゃないんだから。

    もう解散!

  77. 35478 匿名さん

    買えないネガさんも良いマンション見つけられると良いですよね。お祈りしてます。

  78. 35479 匿名さん

    >>35473 匿名さん
    値上げしてでも抽選になったかどうかは大きな違いではある

  79. 35480 匿名さん

    >>35455 匿名さん
    数字だけを追いかける人生も悪くありませんね笑

  80. 35481 匿名さん

    >>35479 匿名さん
    値上げしてから倍率が上がった、という不自然な現象には不安要素がある。

  81. 35482 匿名さん

    >>35481 匿名さん
    値上げしたから倍率が上がったわけではないので。
    市況が上がっただけの話。相対的にかなりの割安感が出てきたからでしょ

  82. 35483 匿名さん

    >>35482 匿名さん
    市況とは?正確に定義してね。

  83. 35484 匿名さん

    地下鉄延伸の確定が拍車を掛けたね。

    資材の供給遅延の影響も無く、ほんとスカイはタイミング的にもラッキーだったと思う。これだけの戸数で坪800とかの高価格帯でも最後抽選で買えない程の人気っぷりだったわけだから。

    今も頑張ってネガキャンして、キャンセル待ち狙ってる人らをここで見ると余計にそう思う。

  84. 35485 匿名さん

    >>35483 匿名さん
    周辺中古相場

  85. 35486 匿名さん

    >>35484 匿名さん
    色々とワクワクしますねー

    https://toyokeizai.net/articles/-/541423?display=b

  86. 35487 匿名さん

    >>35474 匿名さん
    三井の北参道も入居開始を弄りだしてるし、どこもかしこも教祖「住友」売りが横行してる。

  87. 35488 匿名さん

    >>35468 匿名さん

    アトラスは14以下のはず。
    12~14あたり

  88. 35489 匿名さん

    買えた人は全員勝ち組で間違いないと思う。中古になったらますます上がるでしょう。

  89. 35490 匿名さん

    >>35489 匿名さん
    勝ち組のハードルが低過ぎませんか?

  90. 35491 匿名さん

    >>35490 匿名さん
    ネガさんの考える勝ち組のハードルの定義は何ですか?

  91. 35492 匿名さん

    セメントだけで20%値上げ!
    WBSより

  92. 35493 マンション検討中さん

    >>35491 匿名さん
    PTKを買えたか否か。

  93. 35494 匿名さん

    >>35493 マンション検討中さん
    先日から頑張ってるけど、そんなに勝どきの物件の評価下げたいの?親でも殺された?

  94. 35495 匿名さん

    >>35491 匿名さん
    総資産3億くらい。
    3億あれば、都心で仕事しなくても暮らしていけそう。

  95. 35496 匿名さん

    >>35495 匿名さん
    はい?全然無理だよ

  96. 35497 匿名さん


    ここ、長谷工なんですね

  97. 35498 匿名さん

    >>35497 匿名さん

    ネガって施工者もまともに調べられないのな。

    大林・長谷工建設共同企業
    代表施工者:株式会社大林組東京本店

  98. 35499 匿名さん

    >>35496 匿名さん
    3億あればそっから投資して勝手に毎年2,000万くらい仕事しなくても入ると思うが。ま、贅沢は出来ないね。私は無職ですが、不動産収入が3億弱あります。返済もそれなりですけどね。まぁ自分なりの価値観でお話ししているだけなので、もうレス不要です。

  99. 35500 匿名さん

    >>35499 匿名さん
    凄いね、年利7%。なかなかリスキーな人生

  100. 35501 評判気になるさん

    キャンセル住戸が出た場合は、先ず一般公開して先着にするんですか?

    それともキャンセル待ちが居る場合は、その人達優先に案内するんですか?

  101. 35502 匿名さん

    >>35501 評判気になるさん
    今後どうなるかは営業のさじ加減だから確かな事は言えないけど、今までの経緯だとホームページで公開してヨーイドンの先着順かな。
    営業と昵懇にしてれば、アンダーで情報は教えてもらえるだろうけど、5月以降東建以外の営業が引き上げるから、そんな人間関係作る暇もないのが実態

  102. 35503 匿名さん

    >>35485 匿名さん
    ほう。では昨年スカイが急激に値上げした際に、先行して中古相場の上昇があったということね。比較になるのが白金タワーくらいしかないというのが論調だから、するとその間に白金タワーの急上昇があったと。それを見てデベが上げ、それを見て買いが入ったと。
    上昇があってしかるべき期間というのは数か月しかないが、大丈夫?その期間にそういうイベントがありその情報共有があったのね?

  103. 35504 匿名さん

    >>35500 匿名さん
    無職の人が意外と多いんですね。
    なんかガッカリです

  104. 35505 匿名さん

    >>35501 評判気になるさん
    まめにチェックしとかなきゃダメだね。

    ここに常駐してる人達の様に。

  105. 35506 マンション検討中さん

    建材価格の値上がり凄いですね。。。

  106. 35507 匿名さん

    プレミストタワーとスカイ
    いずれも高くなりましたね

    白金高輪

  107. 35508 匿名さん

    しばらくキャンセル住戸は出ないでしょう。

    キャンセルあっても直ぐは出さず、入居間近に出すのでは?それも値上げしての抽選式で。

  108. 35509 マンコミュファンさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  109. 35510 匿名さん

    >>35503 匿名さん
    三井のプレミアムマンションマーケットインフォメーションに依ると、白金高輪物件の中古相場が
    2019年@550→2021年@650

  110. 35511 匿名さん

    市況をみると、港区内陸が坪100の値上がりくらいは妥当かと。
    問題は、港区千代田区渋谷区に引っ張られるようなかたちで上がっちゃった、
    その周辺区の『ナッチャッタ億ション』なのです。

  111. 35512 匿名さん

    >>35495 匿名さん
    一般市民の私からしたらここを買えただけで完全に勝ち組です。今からじゃ絶対に買えない。

  112. 35513 匿名さん

    私は40代後半で年収700万台の会社員ですが、タワー棟3LDK購入しました。
    実家が太いのと、株運用やマンション住み替えがうまくいき、一億程度の純金融資産があるからです。

    ただ、スカイに住むこと、会社では言えないなあ。年収700万~800万台の層って、今の市況ではそもそもマンション買えないみたいなんですよね。多くは賃貸です。

    共働きで世帯年収1000万超えたら、千葉や埼玉のサンクレイドル的なマンションを買えるかどうかのようです。

    そういう属性にある自分がここに住むこと、ちょっと臆することもありますが、どうぞよろしく。



  113. 35514 マンション掲示板さん

    この感じだともう二段階マンション価格あがりそうですね。建材値上げが、、、

  114. 35515 匿名さん

    >>35514 マンション掲示板さん

    価格上昇と延期のダブルパンチ

  115. 35516 匿名さん

    経年劣化は容赦なく進んでいきますしね。供給不足で築浅中古はとんでもないことになりそう。

  116. 35517 マンション検討中さん

    建材の値上げや延期を喜んでるやつらは、全員ロシアの戦争反対しないやつらと同じレベルのクソにしかみえんな。

  117. 35518 匿名さん

    >>35517 マンション検討中さん
    ウクライナ危機は日本のサプライチェーンに今のところそんなに影響ないだろ

  118. 35519 マンション検討中さん

    他人の不幸が自分の利益になることをほくそ笑む高みの見物してる心持ち。イノベーション生み出して価値創出しろや。

  119. 35520 匿名さん

    >>35519 マンション検討中さん
    「他人の不幸が自分の利益になることをほくそ笑む高みの見物してる心持ち」と「相手がどういう人間性なのかも知らずに、勝手に罵倒する心持ち」とは、同じレベル

  120. 35521 マンション検討中さん

    >>35520 匿名さん
    心持ちは同じでも、行動の結果はわからんね。

  121. 35522 匿名さん

    >>35521 マンション検討中さん
    同じだよ。違うと思ってるのは自分だけ

  122. 35523 匿名さん

    >小石川に住まえないチンパンがイキってますね 笑

    気を悪くしないで欲しいんだけど、
    内側民からすると 小石川も埼玉も同じ その他 の地域

    人にはそれぞれ超えられない壁があるということだけは、最低限わかってほしいかな

  123. 35524 マンション掲示板さん

    >>35516 匿名さん
    築浅高層タワマン売却したらかなり高く売れました。今は物件が本当に少ないらしく。しかも白金ザ・スカイかなり安く買えました。

    某有名不動産屋いわく、港区山手線内側、駅近、大規模、タワマン、東京タワービュー、が最も高く売れ易いということです。

    わたしは残念ながら低層3LDK角部屋なので東京タワー見えません。いいなー東京タワービュー

  124. 35525 匿名さん

    >>35524 マンション掲示板さん
    スカイラウンジから楽しみましょ!

  125. 35526 マンション比較中さん

    >>35523 匿名さん
    あわれな思考ですね。

  126. 35527 匿名さん

    >>35523 匿名さん

    今は、勝どき、小山、小石川で、

    「マンコミ3Kトリオ」と評されるらしいですよ。

  127. 35528 匿名さん

    >>35527 匿名さん
    3K

    素晴らしい!

  128. 35529 マンション掲示板さん

    エントランス向かいの電柱って地中化されるのでしょうか?

  129. 35530 通りがかりさん

    可哀想

    タワーマンション林立地域の未来は、ニュータウンの末路に近いものとなるだろう。

    https://president.jp/articles/-/56181?page=5

  130. 35531 マンション検討中さん

    >>35530 通りがかりさん
    プレジデント読んでるのww

  131. 35532 匿名さん

    湾岸タワマンネタはスレ違い

  132. 35533 匿名さん

    土地のプランドは大事だよね。

  133. 35534 匿名さん

    >>35530 通りがかりさん

    土地のブランドは大事だよね。

  134. 35535 マンション掲示板さん

    >>35530 通りがかりさん
    港区白金ですよー

  135. 35536 匿名さん

    キャンセル住戸来たーー!

    急げーー!!

  136. 35537 匿名さん

    >>35535 マンション掲示板さん

    古川橋だけどな

  137. 35538 匿名さん

    >>35527 匿名さん
    あちこちのスレ荒らしまくって悪さしてる常習トリオですなw

  138. 35539 匿名さん

    >>35538 匿名さん
    それはあなたでしょ。

  139. 35540 マンション掲示板さん

    >>35536 匿名さん
    サイトでてないですねー

  140. 35541 匿名さん

    1時間経たずに売れた?

  141. 35542 名無しさん

    >>35541 匿名さん
    誰も見てないみたいだから、前も今回もネタじゃない?

  142. 35543 匿名さん

    ガセでしょう

  143. 35544 マンション掲示板さん

    モデルルームに聞きました。

    今日はキャンセル住戸もなくサイト公開もなかったということで、ガセでした。

    変なガセはやめましょう!

  144. 35545 匿名さん

    みんな右往左往し過ぎ。

    キャンセル待ち組は静かに正座して待ちましょう。

  145. 35546 匿名さん

    番長はここの資産価値を上げるために嘘ばっかりだからね。

  146. 35547 匿名さん

    >>35546 匿名さん
    掲示板は所詮エンタメですからね。

  147. 35548 匿名さん

    既に完売してしまい掲示板に張り付いてしまう程にいきり立ってる人らも多いのですから、からかって遊ぶのはやめましょう。

    キャンセル住戸は引き渡し間際の来年初頭までは出ませんよ。

    よって一先ず解散!!

  148. 35549 周辺住民さん

    この付近に現在賃貸で住んでるんですが、スカイはどのくらいの賃貸水準になるんでしょうか。ウェブにあまりまだ出てきてませんが、ちょうど引越しを考えていたのでいくらぐらいになるのか気になっています。2Lー3Lで60-80ぐらいの層を探しています。予想賃貸価格とかないんですかね。物件購入者さんでどなたかお持ちですか?

  149. 35550 匿名さん

    >>35549 周辺住民さん
    一般的な部屋で平米6,500円ー7,500円ってとこじゃない?

    高層や眺望が良いなど特殊な材料が有れば+α

  150. 35551 匿名さん

    白金の低地って、賃料とれないことで有名。
    ただ、ここはタワマンってことでまぁまぁいけそう。
    とりま、格上の白金タワーの賃料を参考にするといいんじゃないかな。

  151. 35552 匿名さん

    >>35551 匿名さん
    周辺物件を参考にする、っていう当たり前の話を絡めて日頃の鬱憤の発散ですか?

  152. 35553 匿名さん

    >>35551 匿名さん
    そうなのよね。このマンション自体は申し分ないんどけど、立地がいいかと言えば悪い。タワマンだから、立地の悪さが気にならなくなっている感じかな。

  153. 35554 匿名さん

    >>35553 匿名さん
    今まで立地の問題があったから開発されてこなかったんでしょ。
    古川の治水工事に合わせての大規模再開発。
    再開発は街に対する既存の価値観を壊す為にやるわけで

    そういうのがわからない方々は、一生再開発物件購入なんてできないでしょ。過去に引きずられて

  154. 35555 匿名さん

    賃貸の平米単価は6500円から7500円前後

    売買の坪単価は800万から900万前後

    ↑目安はこんな感じ?

  155. 35556 匿名さん

    買えなかったネガさんがまるで地縛霊のように見えてきた。良い物件を見つけて成仏して頂きたい。

  156. 35557 マンコミュファンさん

    ここの値上がりや人気っぷりを見ると、結局のところ散々出尽くしたネガティブな意見ってマイノリティ。又はそれを上回る程の魅力がある物件だったって事なんだよね。

    キャンセル待ちチェックに掲示板張り付いてる人らを見てると、余計にそう感じる。

  157. 35558 匿名さん

    >>35557 マンコミュファンさん
    高速ガー
    古川ガー
    幹線道路ガー
    奇数丁ガー
    飛行機ガー

    ぜーんぶ関係無かったねw
    むしろネガキャンすればする程、人気出て高倍率になった様相。途中あれほど値上げしたったにも関わらず。

    ほんと面白いよね。

  158. 35559 匿名さん

    >>35555 匿名さん

    売買は上はもっと高いんじゃない?

    部屋によっては950万から1000万とか

  159. 35560 匿名さん

    >>35554 匿名さん
    だから言ってるよ。大規模再開発のおかげで立地の悪さが気にならなくなったと。

  160. 35561 匿名さん

    >>35558 匿名さん
    エンタメ。プロレスと一緒

  161. 35562 匿名さん

    >>35560 匿名さん
    タワマンだから、と書かれてますが。
    タワマンはあまり関係ないです。大規模再開発ということが大切。
    その建築費用を捻出するためにタワマンにせざるを得なかっただけの話。

  162. 35563 匿名さん

    お前ら必死だな

  163. 35564 匿名さん

    >>35557 マンコミュファンさん

    値上がりは中古に関してはまだ実績ないけど。
    このマンションにネガティブファクターはないよ。
    適正価格だけが問題。オーバーシュートしてるかどうか、その一点だけが不安要素。

  164. 35565 匿名さん

    おどれらパークコート勝どきタワーなめとんか?

  165. 35566 評判気になるさん

    >>35565 匿名さん

    素敵なマンションですよね。(^-^)

  166. 35567 匿名さん

    >>35565 匿名さん
    最近3Kトリオの一角として頑張ってるね!

  167. 35568 匿名さん

    >>35558 匿名さん
    そこに嘘が混じっているんだよね。
    現実には「値上げしてから」倍率が一気に上がった。しかもその間新たな情報更新はない。元々人気殺到で高倍率抽選を繰り返して値上げしていったわけではなく、典型的な超人気物件とは違う。だから最後の上げは、残数が減ってからということもあるしかなり心理的なものであって実力はこれから分かる。下がらんと思うが。
    ちなみに、そこに挙げているネガティブな要素、実際発言している人あまり見ないが。

    去年の今頃とかこの掲示板随分しおらしかったよ。値上がりが自明ならその頃はバーゲンセールだったはずで、今強弁垂れまくっている激ポジは何をしていたんだろうか。むしろその時騒げばよかったのに (笑)

  168. 35569 匿名さん

    >>35568 匿名さん
    去年から結構騒がれてた気がするけど。値上げ祭りだって。

  169. 35570 匿名さん

    >>35568 匿名さん
    2020年に市況が急速に上がって、モデルルーム再開後3ヶ月で180戸位売れてたよな。抽選販売すれば高倍率かつ、このスレは倍率下げのネガ投稿の荒らし。抽選終われば阿鼻叫喚模様だったけどね。

    あまりの人気かつ地下鉄が正式に決まったので、流石のJVでも値上げ販売に踏み切ったというのが流れでしょ。


  170. 35571 匿名さん

    そして今は連日キャンセル住戸狙いの絶賛ネガキャン中と。

    ほんまスカイには驚かされるわぁ。

  171. 35572 匿名さん

    >>35568 匿名さん
    人気殺到で高倍率抽選を繰り返して値上げしていったのが超人気物件というのなら、ここはまさに超人気物件じゃないの

  172. 35573 検討板ユーザーさん


    小石川も勝どきも埋め立て地だけど
    小山は高台だろ
    ぶっちゃけマンコミ3Kの中でも小山は格上

  173. 35574 検討板ユーザーさん

    でも低仕様なのは間違い無いよね
    立地を含めて受け入れることができるかが問題だよな
    まじで東京知らない人が買ってそう
    東池袋のパターン狙ってるにね

  174. 35575 匿名さん

    >>35574 検討板ユーザーさん
    ここより魅力あるマンションそうそうないと思うぞ。あるなら教えて欲しいぐらい。

  175. 35576 匿名さん

    >>35575 匿名さん

    PTK。

  176. 35577 匿名さん

    なんか最近ネガの心情が少しわかる様になってきたの。

    そりゃあ買いたくて抽選申し込んだけどハズレ、期を追うごとに値上げされ、結局最後の最後まで抽選で買えなかったら悔しいよな、辛いよな。。

    んで、コロナや戦争で資材の供給逼迫が顕著で、今後新築は一段高が想定され予定通りの計画で進まない可能性も出てきてるとなれば…

    流石に同情するよ。

  177. 35578 匿名さん

    ってか、とっくのとうに完売してんだぞ。

    君達何を期待してんだ??

  178. 35579 匿名さん

    >>35573 検討板ユーザーさん
    これからのマンコミ3Kは勝どきの時代。

  179. 35580 匿名さん

    >>35570 匿名さん
    10年も先の地下鉄がそんなに影響あったの?しかも品川駅だぞ。俺麻布十番だけど、品川駅なんてどうでもいいけど?

  180. 35581 匿名さん

    >>35580 匿名さん
    「俺」には無関係

  181. 35582 匿名さん

    >>35579 匿名さん
    勝どきなどの湾岸も頑張ってほしいね。

    より一層こっち側の価値を押し上げてくれ。

  182. 35583 匿名さん

    >>35580 匿名さん
    君みたいにノホホンと生きてる人にはわからんだろうが、サラリーマンには生活がかかってるからな。それはデベも同じ。
    値上げに対しての正当な理由が無いと、当初価格が安すぎて
    不当に企業の利益を損ねたという評価になるでしょ。

    地下鉄開通見通しというのは、値上げ販売の企業内での大きな理由になる

  183. 35584 匿名さん

    円安加速!Buy Japan加速!

  184. 35585 匿名さん

    >>35583 匿名さん
    よく分かりましたね。のほほんと生きていると言われれば、その通りです!!!
    値上げするのにそんな理由が必要なんですね。知らない世界でした。

  185. 35586 坪単価比較中さん

    今の白金高輪は活気がないが東急、三菱、住友の再開発が進めば、港区の中でも1番、2番のエリアになることを期待したい。

  186. 35587 匿名さん

    >>35585 匿名さん
    まあ、かく言う私も自営なので、細かいところは知らんけど

  187. 35588 マンション検討中さん

    >>35580 匿名さん
    いや、リニアできたらかなり人の動きが加速するのでどう考えても品川延伸はポジでしょ。都心3区から出ないような人の動きを狙ってる訳じゃないので、これがポジってわからないのかな。。

  188. 35589 匿名さん

    これだけ資材の供給懸念・高騰が叫ばれてるけど、リニア開通は規定通り進んでるのかな?マンション計画同様、延びる可能性もあるよね?

  189. 35590 匿名さん

    >>35589 匿名さん
    ありえなくはないでしょうね。

    虎麻だって延びるんだから。

  190. 35591 匿名さん

    リニアはどうでもいい。新幹線も停まる巨大ターミナルへ繋がる事が大事

  191. 35592 マンション検討中さん

    >>35586 坪単価比較中さん
    マンションだけじゃ、ダメだと思う。

  192. 35593 匿名さん

    >>35592 マンション検討中さん
    三田5住友と高輪1三菱は住宅よりもオフィス商業がメインの複合再開発です。

  193. 35594 匿名さん

    >>35592 マンション検討中さん

    まあ、港区で1番とか言われちゃうと、無理と言わざるを得ないな。伸び率1番はあると思うが。

  194. 35595 匿名さん

    >>35594 匿名さん
    1番とかじゃなくて良いんですよ。

    それぞれ波及し合えば。

  195. 35596 匿名さん

    >>35595 匿名さん
    いや、1番を追い求めるの大切。ただその1番が自分にとっての1番であればいい。他人は関係ない

  196. 35597 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  197. 35598 匿名さん

    購入者のふりして実は地権者。

  198. 35599 匿名さん

    >>35596 匿名さん

    自分だけのための妄想を大声で叫ぶ意味がわからん。
    港区知らないんだな。知ってるなら嘘つきだな。

  199. 35600 匿名さん

    >>35599 匿名さん
    そんな人生、虚しくならない?

  • スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸