東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 34501 匿名さん

    今出てるキャンセル住戸の部屋ってタワー棟ですよね?6期で販売されたレジデンス棟の同じ階と同額だけど値下げしたの?

    1. 今出てるキャンセル住戸の部屋ってタワー棟...
  2. 34502 匿名さん

    それタワー棟では?

  3. 34503 匿名さん

    >>34501 匿名さん
    レジに23階は無い

  4. 34504 匿名さん

    >>34503 匿名さん

    的確なツッコミ

  5. 34505 匿名さん

    >>34501 匿名さん

    2月の価格そのままの販売。
    すでに複数問い合わせあり、僕の友人も

  6. 34506 マンション検討中さん

    >>34493 匿名さん

    タワマンの場合、制振の方がコストかかってますよ!免震だと長く揺れるので、制振で良かったです♪

  7. 34507 匿名さん

    最高峰に様々なモノ、コトがあふれている港区。とにかく便利な港区。外は楽しいことで溢れている。
    そんな港区にはパークマンションや三菱グランをはじめ、いわゆる非大規模で仕様が高く、価値の高いマンションも存在する立地。上質です。

    不動産は立地。港区、白金高輪の新築マンションいいね。楽しみですね。

  8. 34508 マンション検討中さん

    >>34475 マンション検討中さん

    取り締まり厳しいから、自転車置き場にとめてますよー!

  9. 34509 マンション検討中さん

    非大規模で価値があるのはブランド立地の重厚な低層住宅。駅前のショボいタワーとは真逆の存在。

  10. 34510 マンション検討中さん

    >>34500 匿名さん
    免震も制振もメリット・デメリットはあるが、どちらがいいかというと免震有利。
    昨日の地震のように震度4くらいなら、制振装置が動作しないので耐震と変わらない被害が出る。
    制振が免震と同等なら、地震保険でも両方とも優遇されるべきだけど、地震被害をデータとして知ってる保険会社は免震しか優遇していない。

    https://www.bakko-hakase.com/entry/004_hutsugo
    サイトから引用:

    東北地方太平洋沖地震による検証
    2011年3月11日の巨大地震を忘れる人はいないでしょう。津波による被害は想像を超えるものでした。

    地震による被害はあまり大きくなかったと言われていますが、超高層ビルの耐震性に関する新たな知見を与えました。首都圏や関西圏に建つ超高層ビル群が初めて大きな揺れを経験したからです。

    いろいろなビルで建物の揺れが計測されました。その中で、超高層マンションにおける耐震、制振、免震の揺れの大きさを比較したところ以下のような結果になりました。

    耐震 ≒ 制振 ≫ 免震

    免震建物は設計時に想定した通り大きな効果を発揮しました。一方、制振建物は耐震建物とほとんど変わらないという結果でした。

    ここで言いたいことは「制振は効果が無い」ということではありません。適切に設計された制振建物は大幅に地震の揺れを低減できます。

    今回揺れが計測された制振建物は「より大きな地震に対して効果を発揮するよう設計されていた」かもしれませんし「”制振”にすること自体が目的で、性能にはあまり期待していなかった」という可能性もあります。

    重要なことは、「どの構造を採用したか」ではなく、「どの性能を目指して設計された建物か」です。ただし、免震は大地震の度にその性能の高さが報告されており、信頼性としては頭1つ抜けていると言えます。

  11. 34511 匿名さん

    楽しいこと満載の都会。だからこそ相対的に土地も高い。であれば、街を満喫したい。だって高いのですから。

    そんな港区には、高級系だけじゃなくファスト系まで揃ってる。最高に便利。当たり前のレベルが高い。このベースの上にたっている。

    即ち、素晴らしい仕様や利便性、つまり高い居住性があれば、なお最高ですね

    港区内陸最高。港区マンションいいね

  12. 34512 マンション検討中さん

    >>34511 匿名さん
    なんか気持ち悪いポエムみたいになってきているぞ

  13. 34513 マンション検討中さん

    >>34511 匿名さん
    いい加減しつこい

  14. 34514 匿名さん

    >>34510 マンション検討中さん

    こういう調査もありますね。宮城県にある制震マンションの東日本大震災時の被害状況が100%被害無という。これだけ効果あれば十分かと。

    https://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/71sinsai-taisin.pdf

  15. 34515 匿名

    >>34510 マンション検討中さん
    大きな地震があって
    都内の人それなりに体験した所に
    免震じゃないマンション選んだ人にかなりの長文で免震有利なのを書き連ねるセンス!

    それ言って何が皆にとって得なんでしょう。
    多分あなたの自己満足にはかなり養分投入でき、個人レベルで得はできましたね。


  16. 34516 匿名さん

    住民の声(3/30)
    2021年3月25日 記者会見配布資料:国への意見集完成版.pdf ↓
    https://minatono-kai.amebaownd.com/pages/605589/page_201608222322

    Twitterで買いのマンションだとお勧めTweetが。

  17. 34517 匿名さん

    やっぱり制振マンションだったの?
    露骨に利益重視しているから必ずそうだろうと思った。
    教えてくれるブロガーいなかったのか?

  18. 34518 匿名さん

    免震、免震と騒がしいのが居るけど、入居時期が延期になった例の物件関係者かな?

    部材調達難航で完成時期が不透明で必死になるのは分かるけど、他所を気に掛けるより自分とこの心配した方が良いんじゃないかい?

  19. 34519 マンション検討中さん

    制振なんてホームページですら説明されていることだけど…?今更何言っているのやら。

  20. 34520 匿名さん

    >>34517 さん

    超高層だと制振の方が圧倒的に実績あるんだが。六本木ヒルズも制振だし。免震も、躯体スカスカで騒音問題が発生したり、台風で揺れたり、ゴムが損傷すると交換に高額な費用がかかったりと色々デメリットもある。

  21. 34521 匿名さん

    >>34511 匿名さん

    悪趣味にも程がある。
    こんな人が一緒に住んでるってとょっと怖い。

  22. 34522 匿名さん

    >>34521 匿名さん

    どうでも良いのだが、契約者の方々は検討板でヤフコメするのではなく住人板で入居、或いは入居後に向けた情報交換や意見交換をした方が生産的と思いますが。

  23. 34523 匿名さん

    >>34521 匿名さん
    ここの契約者じゃないよ。
    プレミストの契約者。
    仕様や利便性ってそちらの物件の特徴だから。
    東京タワーも外でたら見れるって言うのも、ここの物件の事ではなくプレミストの事を言ってる。
    何でスカイのスレでそれを延々と書き込むのだろう。

  24. 34526 匿名さん

    >>34501 匿名さん
    その坪単価の計算合ってます?725万になりませんか。

  25. 34531 マンコミュファンさん

    3S地区の白金の最近のタワマンは全部優良物件と思いますよ私は!近隣同士仲良くしたらいいのに!麻布は皆仲良いですよ

  26. 34532 マンション検討中さん

    [No.34524~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  27. 34533 マンション検討中さん

    部外者のネガの自作自演かな。削除依頼かけます。

  28. 34534 匿名さん

    なんかあれですね。SKYはいいマンションですが、大規模マンションだけに色んな人がいるってデメリットがあるんでしょうね。過去に大規模マンションに住んでいて一部の変わった方のせいで苦労した事を思い出しました。理事会とか個人の正義感を振りかざす人がいると大変なんですよね。

  29. 34535 匿名さん

    >>34534 匿名さん
    閉鎖的な考えで住む人のことを考える方は少ないかと思います。
    子供達もたくさんのお友達ができることでしょう。


  30. 34536 匿名さん

    >>34534 さん

    >>34534 匿名さん
    閉鎖的な考えで住む人のことを考える方は少ないかと思います。
    子供達もたくさんのお友達ができることでしょう。


  31. 34537 匿名さん

    閉鎖的って、失せろ貧乏人って言ってる人の事ですか?

  32. 34538 匿名さん

    検討板だから多少のネガは仕方ないですよ。それに興奮して他の物件の悪口言うのは、やめた方がいい。

  33. 34539 マンション検討中さん

    いまここの低層の3LDKの相場って坪700~750くらい?買えないけど

  34. 34540 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  35. 34541 匿名さん

    https://www.ryutsuu.biz/store/o031847.html
    品川グース跡地は2026年竣工
    B地区の計画発表気になる

  36. 34542 匿名さん

    >>34539 マンション検討中さん

    タワー棟750~800ぐらい。
    レジ750ぐらい

  37. 34543 匿名さん

    マンマニさんが坪単価書いてくれてますよ。。↓

  38. 34544 匿名さん

    >>34542 匿名さん
    竣工前のキャンセル住戸は更に上がって800-850万円くらいになってるでしょうね。中高層の3LDKが直近の販売では一番倍率ついていたので。

  39. 34545 匿名さん

    >>34542 匿名さん
    タワー契約者ですが、タワーとレジで分けて書くのやめませんか?実際同一物件だし、リセールではタワーかレジかよりも、階層や方角の要素の方が大きいです

  40. 34546 マンション検討中さん

    >>34541 匿名さん
    結構早いですね!これもたのしみ!

  41. 34547 匿名さん

    >>34545 匿名さん

    今の事実はこれです。
    これ以上でもこれ以下でもない。

  42. 34548 匿名さん

    >>34545 匿名さん
    気にしない方がいいですよ。まともな意見だと思う。

  43. 34549 ミッド高層民@390で南角契約済み 含み益7000万確定

    >>34545 匿名さん
    そりゃ甲乙が同じ立地に並んでたら甲の方が価値は高いよね
    より先鋭化しそうなのはPTKミッド・サウスの関係だよね

  44. 34550 匿名さん

    >>34548 匿名さん
    低層と高層で値段が違うように、タワー棟とレジ棟ではリセールに差は出るよ。デベの値付けや倍率がそれを証明してる。タワーより総じて坪50~100安い。
    リセールの坪単価はこんなイメージでは。値幅という意味ではパンダを500台で買った人が一番ありそうだけど。
    タワー北高層〉タワー南高層=レジ北高層〉レジ南高層〉タワー北低層〉タワー南低層=レジ北低層〉レジ南低層

  • スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸