東京23区の新築分譲マンション掲示板「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金
  7. 白金高輪駅
  8. SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)
名無しさん [更新日時] 2024-11-23 23:01:49

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2
情報更新日:2019年5月17日
次回情報更新予定日:2019年5月31日

「SHIROKANE The SKY(白金ザ・スカイ)」 第1期予告物件概要

販売スケジュール 2019年10月下旬販売開始(予定)
間取り studio~4LDK
専有面積 23.94m2~147.10m2
バルコニー面積 6.2m2~49.4m2

<予告広告>
※専有面積にトランクルーム面積を含みます。
※本広告を行い取引を開始するまでは、契約、予約の受付は一切できません。また申込の順位の確保に関する措置を講じられません。予めご了承ください。
※販売戸数が未定の場合、住居専有面積等の数値および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。確定情報は本広告時に掲載いたします。

全体概要

所在地 東京都港区白金一丁目1000番(地番)
東京都港区白金一丁目以下未定(住居表示)
交通 東京メトロ南北線「白金高輪」駅徒歩3分
都営三田線「白金高輪」駅徒歩3分
敷地面積 11,087.01m2
建築面積 6,628.17m2
建築延床面積 134,941.82m2
土地の権利 所有権
地目 宅地
用途地域 商業地域、準工業地域
地域地区 防火地域、第2種中高層階住居専用地区、白金一丁目東部北地区地区計画
総戸数 1,247戸 (非分譲住戸477戸含む)
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上45階 地下1階建て一部鉄骨造
建築確認番号 第HPA19-01994-1号 (2019年4月23日付)
建蔽率 59.79%
容積率 819.02%
建物竣工時期 2022年12月下旬(予定)
入居開始時期 2023年3月下旬(予定)
駐車場台数/使用料 381台(平置(管理用2台含む):33台、機械式(身障者用15台含む):348台)、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料 住宅用ラック式(レンタサイクル用15台・来客用8台含む):1,353台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料 49台、月額使用料未定
その他設備/使用料 その他施設用駐車場20台・駐輪場106台・バイク置場12台
分譲後の権利形態 専有部分は区分所有、敷地・共用部分は再開発事業の権利変換計画の各割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大林・長谷工建設共同企業体
設計 株式会社梓設計
監理 株式会社梓設計
管理会社:未定
売主 東京建物株式会社 八重洲分室(売主)
国土交通大臣(16)第6号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区八重洲一丁目4番16号 東京建物八重洲ビル

株式会社長谷工コーポレーション(売主)
国土交通大臣免許(16)第68号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都港区芝二丁目32番1号

住友不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(16)第38号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル

野村不動産株式会社(売主)
国土交通大臣(13)第1370号
(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル

三井不動産レジデンシャル株式会社 (売主)
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
東京都中央区銀座六丁目17番1号

お問合せ先 「白金ザ・スカイ」販売準備室
電話番号 0120-770-460
営業時間 平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~18:00
定休日 水・木曜日・第2火曜日(※但し、月曜日が祝日に当たる場合は第3火曜日)
お問合せ先備考 携帯電話・PHSからもご利用になれます。
備考 ※1 1993年1月から2019年1月15日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで、山手線内側の供給物件で最大戸数となります。

※白金一丁目東部北地区第一種市街地再開発事業(完了予定:2023年12月。現在の状況:工事中)の完成は遅れる場合があります。また、計画が変更になる場合があり、眺望・景観等がかわることがあります。
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例(東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。
※本物件価格には建物にかかる消費税率10%が適用となります。

[スムラボ 関連記事]
白金ザスカイにお邪魔してきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/74945/

[スムログ 関連記事]
白金ザ・スカイの圧倒的ランドマーク性の考察
https://www.sumu-log.com/archives/54670/

[スレッド本文を修正しました。2020.12.16 管理担当]

[スレ作成日時]2019-05-17 21:24:12

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHIROKANE The SKY口コミ掲示板・評判

  1. 34201 マンション検討中さん

    意味不明な理屈をこねくり回しているけど
    共用施設多く、スーパーも付設で便利かつ外観内観共に素晴らしく誰もが欲しがるランドマークマンションと、
    何も便利な機能を備えていない、面白みのないペンシルタワーでは
    リセールバリューに圧倒的な差が出るのは仕方がないことなのよね。

  2. 34202 匿名さん

    エリア全体の価値はブーメランとなって帰ってきます。エリアはまさにチームプレー。まちづくりは決して1つではできません。素敵な街であれば、次の世代にも愛されます。結果として、ブーメランとなって帰ってきます。winwinです。
    白金高輪の更なる発展が期待されます

  3. 34203 マンション検討中さん

    >>34202 匿名さん
    いい加減自スレに帰ってくれない?

  4. 34204 匿名さん

    >>34202 匿名さん
    であるのならば、なんで個別建て替えにしたの?
    マツキヨのビルとの複合開発こそが街づくりに寄与する話。
    結果的にペンシルタワマンとドラッグストアとクリニックの下駄履きが街の発展にどの程度寄与してるの?

  5. 34205 周辺住民さん

    何をもって発展と言うかですが、白金の利便性が高まるのは良いと思う反面、芝浦や豊洲みたいな団地エリアになってきてしまったなという印象もあります。あくまで高級な団地ではありますが。

  6. 34206 マンコミュファンさん

    >>34205 周辺住民さん
    確かに。当たってる。団地だわな。団地の街

  7. 34207 匿名さん

    中古で出てきてる。

  8. 34208 匿名さん

    何度通ってもやはり川と高速と幹線道路が気になる。小山の新築予定も高速に三方向囲まれてるし、立地としてはパークタワー麻布十番とシティタワー麻布十番のほうがいいかな。麻布十番と赤羽橋両方駅徒歩5分くらいだし前の道路も車少ない。
    10年超えの中古でも新築の白金ザスカイと同じ値段で売れてます。
    白金ザスカイは元々安く売りだしすぎて、今がちょうど良い価格な気がします。

  9. 34209 検討板ユーザーさん


    地上最強、白金台ナンパーワンマンシヨン

    それがここ、白金台ザスカイ

    貧乏人は、ひれ伏せい

  10. 34210 匿名さん

    >>34207 匿名さん

    低層で坪730~780ぐらい。
    知権者住戸で仕様が一段と落ちるか。

  11. 34211 匿名さん

    >>34210 匿名さん
    随分安いね。

    地権者住戸だから??

  12. 34214 匿名さん

    しょうもないネガティブな煽りを尻目に、高輪再開発は着々とですね。
    https://www.chisou.go.jp/tiiki/kokusentoc/220228goudoukuikikaigi/shiry...

  13. 34215 匿名さん

    >>34214 匿名さん

    いつの資料ですか?
    日付が書いてないし、数年前の計画なら既に頓挫してる可能性もありますよねww

  14. 34223 匿名さん

    >>34215 匿名さん
    自分で調べる事から始めようか

    「内閣府」は2022年2月28日に、国家戦略特区の「東京圏(第36回)・関西圏(第29回)・養父市(第18回)・福岡市・北九州市(第29回)・愛知県(第15回)合同区域会議」を開催しました。
    事業の熟度が高まってきた2のプロジェクトを追加する事になりました。新たに追加されるのは、渋谷区の「宮益坂地区」と港区の「品川駅西口地区」です。2プロジェクトの追加により累計で46プロジェクトになりました。

    港区の「品川駅西口地区」
     事業主体は「京浜急行電鉄、西武プロパティーズ、高輪三丁目品川駅前地区市街地再開発準備組合、UR都市機構」です。品川駅周辺の改良や国道整備と連携した駅前広場や歩行者ネットワークの整備、豊かな緑を活かした景観の形成やMICE機能の充実及びこれらを中心とした国際ビジネス拠点の形成します。

  15. 34224 匿名さん

    今更完売してしまった物件の検討スレにアレコレ書いたところでどーする事も出来ない。早いとこ見切りを付けて他あたりましょう。

  16. 34225 匿名さん

    [No.34212~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・情報交換を阻害
    ・削除されたレスへの返信

  17. 34226 匿名さん

    ちょうど1年前に完売なんだね。

  18. 34227 匿名さん

    >>34226 匿名さん
    長いよね

  19. 34228 匿名さん

    お!完売してもなお盛り上がっとるね。

    みんなキャンセル待ち狙いかな?

  20. 34229 匿名さん

    >>34224 匿名さん

    アトラスやGM、または三田小山西そろそろ発売開始。
    900前後のようですが。

  21. 34230 匿名さん

    >>34228 匿名さん

    キャンセルも爆上げの可能性だなぁ。

  22. 34231 検討板ユーザーさん

    >>34229 匿名さん
    三田小山西は早すぎる。まだ今は入居予定の7年前では?

  23. 34232 匿名さん

    三田小山は2025年頃販売スタート、2028年頃竣工予定ですよ。

    白金の東急とほぼ同時期。

    直近の三田物件は三田一でしょうね。坪1000から。


  24. 34233 匿名さん

    >>34232 匿名さん

    三田一、東京タワー真っ下にMR作っているようです。

  25. 34234 匿名さん

    >>34232 匿名さん
    70平米は2億からですか。キツい。

  26. 34235 検討板ユーザーさん

    >>34232 匿名さん

    南街区は 令和 10 年度初に竣工・入居(約 1 年遅延)
    北街区は 令和 10 年末に竣工・令和 11 年から入居(約 2 年遅延)に変更されたのでは?

  27. 34236 検討板ユーザーさん

    >>34232 匿名さん
    2023年に都市計画決定される予定らしい、白金高輪駅前東地区第一種市街地再開事業も同じくらいに竣工できますかね。無理かなー。

  28. 34237 匿名さん

    三田一丁目はやはり坪1000万オーバーですか・・・。

    時期はかなり先ですが、白金の東急、三田小山は一体いくらで出すんでしょうね?

  29. 34238 匿名さん

    >>34237 匿名さん
    東急は850ー900

    三田小山は950ー1000



  30. 34239 匿名さん

    古川橋の日生南麻布ビル跡地更地になりましたね。そろそろ積水から発表ありますかね。

  31. 34240 匿名さん

    >>34238 匿名さん

    それぞれ地権どれぐらいでしょうか。
    やっぱり半分弱ですかね。

  32. 34241 匿名さん

    >>34239 匿名さん

    20階のオフィスビル建てる予定記憶ですが、あってましか。

  33. 34242 匿名さん

    >>34240 匿名さん
    3割でしょ。
    地権者半分だと採算取れないのでは

  34. 34243 匿名さん

    >>34241 匿名さん
    あの場所でオフィスですか?

  35. 34244 匿名さん

    >>34238 匿名さん
    麻布十番とここだと、やはり差がありますね。

  36. 34245 匿名さん

    インフレでこれから建てるマンションでは建築費用だけで2割増しの試算。

  37. 34246 匿名さん

    >>34245 匿名さん
    もうマンションを建てるのをやめるでしょうね。

  38. 34247 検討板ユーザーさん

    >>34246 匿名さん
    利回りは新築全国3%までならいくんじゃないですか?

  39. 34248 匿名さん

    先日、久しぶりに現地に行きました^_^
    南側道路は街灯の位置を見ると対面側にも歩道ができそうですね
    道路の舗装がガタガタですが、これくらいは引き渡しまでにゼネコンさんに綺麗してもらいたいなぁ

  40. 34249 購入者

    >>34248 匿名さん

    電線を地中化する際に掘り起こして、完了して埋める時に綺麗に舗装するでしょう。

  41. 34250 匿名さん

    >>34248 匿名さん

    かなりゆとりのある道になりそうですよね。交通量少ないし、良い雰囲気になりそう。

  42. 34251 名無しさん

    >>34248 匿名さん
    新築マンションなので一番最後に道路の舗装 オーバーレイを必ずしますね。
    スカイ側は駐車場の出入りするところがフェンス切れてるから そこから下に入るスーパーへのアクセスになりそう。

    住宅は良いだろうけど商圏としてはあまり良くないからテナントは厳しい立地ですね。
    古いピーコックが閉店して こちらに入るか マルエツか サミットかなと想像してました。
    リーシングとして考えたら クイーン伊勢丹より少し割安スーパーじゃないと難しいだろうなと。

  43. 34252 匿名さん

    最新!

    プレミスト白金高輪(全280戸)完売

    三菱三田ガーデン(全266戸)完売

    パークハウス高輪(全164戸)完売

    スカイ(全1274戸)完売

    アトラス白金(全96戸)残り20戸

    パークハウス高輪松ヶ丘(全73戸)残り15戸

    グランドメゾン白金高輪(全47戸)残り8戸

    白金高輪エリア新築残り43!

  44. 34253 マンション検討中さん

    >>34251 名無しさん
    下駄履きスーパーですから、それほど高級じゃ無くても良いかと。

  45. 34254 匿名さん

    >>34253 マンション検討中さん

    ホント。高級過ぎる方が嫌ですね。普通のスーパーで良いです。そして、ほぼ全部屋億超えのガチ億ションで戸数が1200戸ありますから、マーケティングさえ間違えなければテナントは住民だけでもかなりの部分を支えられるでしょうね。

  46. 34255 匿名さん

    >>34254 匿名さん

    東京の1億ションは大衆ですので、購買額やボリュームを期待できる層ではありません。
    あくまで大衆のための値下げや見切り品で売り切る安価なスーパーでないと、瞬殺で撤退してしまいますよね。

  47. 34256 匿名さん

    >>34255 匿名さん
    あなたがそう思うんならそうでしょう。

    購入者の皆さん、あと1年ですね。
    ワクワクしますね(^^)


  48. 34257 検討板ユーザーさん

    >>34255 匿名さん
    六本木はモトマチユニオンでさえ撤退しましたからね。

  49. 34258 匿名さん

    >>34257 検討板ユーザーさん
    どうぞおっしゃりたいように。





  50. 34259 匿名さん

    >>34195 匿名さん
    確かに、別の物件購入者がここでポジしているのが鬱陶しいというのは同意ですが、この意見自体は別にそんな突飛なことは言ってませんよ。
    他の同時期同グレードの物件を差し置いて、ランドマーク物件だけがどんどん伸びていく、という事例は今のところ東京のどこでもみられていません。
    ランドマークとその他の物件で最大坪100程度の差がついてそれが固定化し、そのまま市況(東京全体或いはその地域)とともに伸びてきたというのがここ10年以上のトレンドです。ランドマークだけが飛び抜けて高いという例外は、その土地に本当にそれしかないという場合ですね。(ただし、販売時の価格にねじれがある場合、中古市場で早期にそれが解消されて、それが見た目の価格の上昇幅の差に結びついている例はあります。)
    明らかな一番手物件と、3番手の共用施設がエントランスくらいで何だったら立地すら悪くなる物件との比較でもそうです。>>34200 なので、バイアスがあるのはむしろ>>34195 さんの方ですね。周辺の相対的に規模が小さいタワマン(定義上は大規模になります)は比較対象にならない、というのもいくらなんでも適当過ぎる。現に比較してこっちを選んだり別のを選んだりしているわけだし、このスレの下にまさにそういう例がありますよ。

  51. 34260 匿名さん

    >>34259 匿名さん
    言いたいことがいっぱいあるのはわかるのだが、
    簡潔に書いてみようか。

  52. 34261 匿名さん

    ランドマークの方がそれ以外より価値が高いのは買い手より売り手がよほど分かっていて、それが価格に織り込まれているのが普通です。ただし、スカイは再開発一番手で値付けの指標がなく、戸数が多くて来場者数が少ないのでデベが弱気になったのか、初期の値付けに失敗したんですね。結果論ですが。
    そのねじれが新築販売期間中に解消された分が上昇分に乗っているので、見た目大きく見えるんですよ。

  53. 34262 匿名さん

    >>34260 匿名さん
    恐らく>>34258 もあなたなんでしょうけど、短い言葉で受け流すようなことを言えば理性的に見える、というほど単純ではないですよ。
    貴方は主旨が理解できなかったのか、それともどこが不要だと思いましたか?

    要点は3つ
    ①ランドマークの単独上昇は確認されていない。ここが初めてそうなる可能性はあるが、それが当然というのはバイアス
    ②共用施設が豊富なことは付加価値になるが、それは固定した差であり、かつ共用施設は支配因子ではない
    ③超大規模と周辺大規模が比較対象でない、というのは愚の骨頂

    以上です。
    結論だけ書くようではただの言い合いで、情報価値が無いんですよ。
    「あなたがそう思うんならそうでしょう。」「どうぞおっしゃりたいように。」などに至っては、もはや全く無意味な内容ですよね。

  54. 34263 匿名さん

    結論だけでいえば、スカイはお山の大将ということですね。

  55. 34264 通りがかりさん

    あらあら、近隣のしょぼい方買っちゃた方々がムキになっていらっしゃる。センス無かったと自戒しましょう。

  56. 34265 匿名さん

    >>34262 匿名さん
    あたり!わたしですよ。


  57. 34266 匿名さん


    愚の骨頂とか
    ちょっぴり煽ってるお言葉とか

    小説書く時に参考にするね!

  58. 34267 匿名さん

    >>34262 匿名さん
    言葉がね簡潔にしてくれたつもりなんだろうけど、

    長いんだよ。




  59. 34268 マンション検討中さん

    他物件の購入者なのにわざわざここにアクセスしてきて無駄な時間を使って無駄な自説を長文で投稿しちゃう人って本当に自分の選択ミスが悔しくて、認めたくないんだろうな。
    邪魔だから自スレにでも投稿していなさいね。

  60. 34269 マンション検討中さん

    ここサラリーマンで購入してる人います??

  61. 34270 匿名さん

    >>34269 マンション検討中さん

    いますよ。
    世帯年収2000万ぐらいの買い替え組で、30代後半。
    3L購入。

  62. 34271 通りがかりさん

    気に入らない書き込みはみんなプレミスト住民のせいにするなんて、劣等感?

  63. 34272 匿名さん

    >>34271 通りがかりさん
    気に入らないというか、書き方変えてるけど、文体でプレミスト契約者の彼とわかるだけの話。
    別に気に入らないわけではなく、なんでここでプレミストについての持論展開してんの、という話。スレチなだけ

  64. 34273 匿名さん

    >>34262 匿名さん
    大規模再開発タワマン、ランドマーク、充実した共用部
    白金タワー 2003年竣工
    中古価格 @600

    周辺中小規模タワマン
    グローリオ白金高輪 2001年竣工
    中古価格 @435

    プレイス白金 2003年
    中古価格 @465

    この事例だけで十分だろ

  65. 34274 匿名さん

    >>34271 通りがかりさん
    みんなプレミストのせいにする
    なんて、
    みんなというのは
    皆なのか全部なのか?

    いずれにせよ、個人的にはそんなことは思ってもいないですよ。




  66. 34275 マンション検討中さん

    プレミスターはスカイのスレに粘着投稿しなきゃ気が済まないらしい。劣等感だろうね。

  67. 34276 マンション掲示板さん

    ほぼ出来上がってるみたいだねここ。
    この間通りががって見てきたけど、この駅側の小道ってそのまま使われるの?公道?道沿いの家の方々は悲惨ですね。
    それもそうだけど、ここ建物がね。白くてちょっとやっぱりハセコー感が出ちゃってるね。

  68. 34277 マンション検討中さん

    それでも他より三割高いのよねえ

  69. 34278 マンション比較中さん

    >>34269 マンション検討中さん
    比率的には、サラリーマンが過半数でしょう。

  70. 34279 マンション掲示板さん

    やっぱりマンションは出来上がってみないとイメージ分からないからなぁ

    ところで上の方、安く買えた自慢は普通に分かるんだけど、高く買ったアピールってどういうポジションなんですかね?よく分からない。

  71. 34280 匿名さん

    >>34279 マンション掲示板さん
    契約した物件が今の相場で3割含み益でた、という話でしょう。その位は話の流れでわかるよ

  72. 34281 マンション掲示板さん

    他の物件と比較しておいて含み益って?文脈も無いし。
    ごめん、意味不明。

  73. 34282 匿名さん

    >>34281 マンション掲示板さん
    他と言うのは、他の白金高輪の新築タワマンという意味でしょう。
    知らんけど

  74. 34283 マンション検討中さん

    ショボい物件掴んだネガ可哀想…三割の含み益は結構大きいよね

  75. 34284 匿名さん

    プレミスターホイホイのスレかここは。

  76. 34285 匿名さん

    キャンセル住戸は更に1割は上がるだろうね

  77. 34286 マンション検討中さん

    坪800-850くらいのレンジですかね

  78. 34287 周辺住民さん

    スカイもプレミストも、実際は大差ないのでは。
    マイナス面を言えば、プレミストは三角州みたいな変な立地なので単純に住みづらいと思いますし、一方でスカイも川と高速が隣だし、日照や眺望の問題で近隣住民も迷惑してます。
    なぜそこまでマウンティングしあう必要があるのか、、
    含み益自慢みたいなのも、白金に似合わず、お下品だなと。

  79. 34288 匿名さん

    >>34287 周辺住民さん
    そういう願望を持つのは勝手だけど、現実は非情

  80. 34289 マンション検討中さん

    わざわざ書き込みに来るのがね。
    リセールが三割違うのが大差ないんですねー

  81. 34290 マンション検討中さん

    世帯年収はどれくらいの方が多いのでしょうか

  82. 34291 匿名さん

    >>34290 マンション検討中さん

    3千万弱くらいじゃないですかね。1次取得でなければ、大企業サラリーマンでも買えるし。

  83. 34292 マンコミュファンさん

    >>34291 匿名さん
    沖式のサイトで一千万台でしたよ。

  84. 34293 匿名さん

    >>34291 匿名さん
    2000~4000万が8割かなぁ。
    平均3000前後

  85. 34294 マンション掲示板さん

    そんな人がこの掲示板に張り付いて書き込むとか笑
    完売してるのに張り付いてるのは、投資用に買っちゃって出来上がり見て焦っちゃってる方々じゃないですかね?笑

  86. 34295 周辺住民さん

    平均3000万前後で合ってると思いますよ。
    ただ、住宅ローン組んで、住むことを前提に実需買いされてる層になると思います。

    一方で、リセールの話をされてる方は、住まずに新築未入居で売り抜けるタイプのオーナー企業やキャッシュ一括のお金持ちも多いと思いますから、より年収が高いのではないかと思います。

  87. 34296 ご近所さん

    購入者なんていないだろ、こんな完売済のスレに。いるのは近隣のしょぼいマンション掴んじゃったセンス無い面々。合掌。。。

  88. 34297 匿名さん

    >>34295 周辺住民さん

    そんなにあるわけない

  89. 34298 マンコミュファンさん

    >>34295 周辺住民さん
    沖式のマンション別推計年収では、1829万とあるよ。これが一番信用できるな。

  90. 34299 マンション比較中さん

    購入者があーだこーだ言ってるのは当てにならないよ。どうとでも言えるから笑

  91. 34300 匿名さん

    去年は退職金プール分含めて1.6億くらい。今年はたぶん1億くらい。サラリーマンです。

  92. 34301 マンション検討中さん

    >>34276 さん

    >>34276 マンション掲示板さん
    それがどうしたの?
    あなた買ってなくて、住人じゃないのなら、お黙りなさい。何の知見もない朝のコメンテーターみたいですよ。
    人間見られますよ。

  93. 34302 マンション検討中さん

    >>34301 マンション検討中さん
    まあまあ!買えなくて嫉妬してるだけなので放っておきましょ。昨日現地に行ったら南側の新街頭が設置されてました。めっちゃおしゃれです。おそらく南側の住宅の前に歩道ができるんでしょうね。電信柱も撤去されて。

  94. 34303 マンション検討中さん

    >>34302 マンション検討中さん
    訂正 街頭→街灯

  95. 34304 匿名さん

    どんどんネガの想像を超えた仕上がりになっていくでしょうね。豊富な植栽も加わるし。ワクワクが止まらない。

  96. 34305 匿名さん

    >>34299 マンション比較中さん

    購入者の世帯年収なんて購入者しか知り得ないんだが。部外者があーだこーだ言っても無意味過ぎる。

  97. 34306 匿名さん

    >>34305 匿名さん
    デベ関係者は分かるよね
    つまりはそういうことなんじゃん?

  98. 34307 匿名さん

    スカイがホントにいいと思っているなら、自身の審美眼を鍛える意味でもっと勉強したほうがいいよ、マジで。

    幸いなことに港区にはいい事例が沢山あるので、早く湾岸エリアの視座を脱却すべきだと思う。世間で恥をかかないことを祈っております候

  99. 34308 匿名さん

    >>34307 匿名さん
    はいはい、ありがとねー。

    購入者の皆さん
    今日もスカイは綺麗ですよ!

  100. 34309 匿名さん

    >>34307 匿名さん

    4千万超の含みで十分ですけどね。これ以上はバチが当たりそう笑

  101. 34310 匿名さん

    ネガへの感謝を忘れずに

    いつもスカイを気にかけてくれてありがとう

    注目もされないでネガ不在のマンションなんて山ほどあるから

  102. 34311 マンション検討中さん

    今日天気が良いので久々に見に行きます!
    ついでに周辺のペンシルも見てこよっと。

  103. 34312 匿名さん

    >>34311 マンション検討中さん

    現地見るとスカイの別格感がすごい。三田ガーデンもなかなか。

  104. 34313 通りがかりさん

    残念な物件購入してしまうと、ここまで他物件のスレに惨めなネガを書き込んでしまうんですね。 絶望劣等感で溢れた状況ながら神のご加護があらんことを願います。

  105. 34314 匿名さん

    >>34312 匿名さん
    三田ガーデンは建物はともかく周辺街並みの雰囲気が良い感じだと思いました。スカイも周辺再開発でもっと良い雰囲気になると思います。

  106. 34315 匿名さん

    >>34313 通りがかりさん

    それを若葉が言ってちゃ意味がないw

  107. 34316 匿名さん

    完成予定図見たら南側の道路は完全にリニューアルされるデザインになっていますね。車の交通量少ないし、素晴らしい通りになりそう。

  108. 34317 匿名さん

    >>34302 マンション検討中さん
    画像あります?

  109. 34318 匿名さん

    >>34306 匿名さん

    デベ関係者が住まいサーフィンに完全な情報を提供していると思えない。最低でも1.1億ちょいなので、住宅ローンで年収の7倍借りるとしても世帯年収1600万程度が最低レベルという計算になるが。実際、1馬力で3千万超の購入者しか知り合いにいないし。

  110. 34319 匿名さん

    この物件を買ってそれなりの生活、教育をするとなると1600万はきついですね。
    という我が家は1馬力3000万そしてその他資産があります。

  111. 34320 匿名さん

    >>34319 匿名さん

    ですよね。私も1馬力3千万超なので、平均取れば世帯年収3千万くらいかと感じていました。

  112. 34321 匿名さん

    >>34319 匿名さん

    港区居住は基本世帯2000万からです。
    これ以下はまともに生活できない。
    内陸なら尚更、3000万はザラにいる。

  113. 34322 匿名さん

    私は2馬力で2000万ちょっとです。
    この物件では最下層だと認識しています。
    資産は2億強あります。

  114. 34323 匿名さん

    今の時代、港区内陸の分譲マンションを買って健全な生活を送ろうとするとやはり3000万は必要でしょうか?一昔前ならもう少し少なかったのかな?

  115. 34324 匿名さん

    所得なんてピンキリですよ。

    ただ港区は上はとんでもなく桁違いなのがゴロゴロいる。

  116. 34325 匿名さん

    いつの間にか港区に憧れる外野ばかりのスレになってて草

  117. 34326 匿名さん

    三田一間もなく来るぞ。

    今日他物件の引き渡しだったがグランディオーソの人間が言ってた。

    どーせ、ここ買った人らも1チャン狙うんだろ?

  118. 34327 マンション掲示板さん

    肩身の狭い思いをして港区底辺民で居るより、中央区江東区などの湾岸エリアで胸張ってアッパー層で居る方が色々と豊かになれそう。

  119. 34328 マンション検討中さん

    >>34255 匿名さん

    本当そう!この辺りだと年収高い分保育料やインターなど教育費もかかり贅沢できない家庭多いですよね。安いスーパーでないとサミットまでいかなくては…

  120. 34329 マンション検討中さん

    >>34290 マンション検討中さん
    年収1200万円でも2Lならローンで購入可能な金額です。

  121. 34330 マンション検討中さん

    >>34329 マンション検討中さん
    年収1500万円で購入しちゃった!まずかったかな笑

  122. 34331 匿名さん

    >>34327 マンション掲示板さん

    それはないな。まず埋立地の資産性と安全性が脆弱過ぎる。大地震や海面上昇きたら一撃で終わる。そして子供の学校事情。スカイならトップ校含めて選択肢多い。

  123. 34332 匿名さん

    >>34331 匿名さん

    港区底辺民としての向き合い方についてもひと言お願いいたします!

  124. 34333 匿名さん

    >>34326 匿名さん
    さすがに手が出ないことわかりきっています。

    >>34245
    うちは近所からの住み替えなんですが、いまはサミット、まいばすけっと、ハナマサで回してます。たまにクイーンズ。

  125. 34334 匿名さん

    >>34322 匿名さん

    それだけあるんなら、ここじゃない。

  126. 34335 匿名さん

    プレミストとスカイで街の景色変わったな。どちらもガラスきれい。

  127. 34336 匿名さん

    >>34327 マンション掲示板さん
    湾岸に居る時点で胸は張れないだろ。

  128. 34337 匿名さん

    完売後もしょーもない話題ばかり。

  129. 34338 匿名さん

    やっぱり日本の給料水準は低い

    1. やっぱり日本の給料水準は低い
  130. 34339 匿名さん

    >>34336 匿名さん

    底辺であっても、港区在住であれば胸を張れるか?

    マウントは更なるマウントを呼ぶ。
    田舎もんの出自の告白を恐れるな。
    日本の大手企業創業者の多くは地方出身。
    反骨精神こそが自身や社会へのイノベーションの動機となる。

    それは自分自身との関わり方であって、どこに住まうかではない。翻ると、港区底辺民でも恥じることないということ。

    スカイ購入おめでとう。完売おめでとう。
    ここからの益々のご発展を祈念申し上げます。

  131. 34340 匿名さん

    >>34332 匿名さん

    スカイ住民は普通に港区でも中位から上位でしょう。3LDKは2億程度なんだし。胸を張って港区民ですって感じじゃないですか。

  132. 34341 匿名さん

    所得が高くても、住居費用や、子供にかける教育費、旅行などの遊興費、所有品、車などの生活水準も比例して高くなってくから、感覚的には2,000万も3,000万もそう大差はない。

    港区内陸である程度余裕あって健全な生活を送るには5,000万以上かな。ま、所得以外に資産厚ければまた別だけど。

  133. 34342 匿名さん

    タイミングや資金、環境、今回スカイを買えてすごく運が良かったと感じています。

    私だけでなくスカイを買った皆さん、運が良い人たちなんだと思います。

    この運をさらに発展させるチャンス、これを生かしていきたいと思います。

  134. 34343 検討板ユーザーさん

    >>34340 匿名さん
    家族がスカイ購入したものですが、港区民って胸を張るって意味不明。別に住民票と実態の生活があれば、皆港区民かと思いますが。

    もしかして差別意識もってらっしゃいます?

  135. 34344 匿名さん

    スカイタワーとプレミストタワー!
    遠くからでもよく目立ちます
    ツインタワーは、まさにシンボル
    麻布台からの眺めより

    1. スカイタワーとプレミストタワー!遠くから...
  136. 34345 匿名さん

    光井純様監修のツインタワーで街が一気に変わったな

  137. 34346 マンション検討中さん

    昨日周辺を見に行ったけどプレミストは本当に細いよな。
    目の前の高輪タワーが多少幅あるから余計にペンシルタワーに見える。
    その後スカイを見たらやはり大規模は全然違う、素晴らしいなあと心底思ったよね。

  138. 34347 マンション比較中さん

    >>34346 マンション検討中さん
    ぷっww 吹いた

  139. 34348 匿名さん

    当時、光井さんのタワーが白金高輪に2本できることがわかり、周囲が湧き、あれから早くも数年たちましたね。期待を背負った今回の案件は2022年に現物があらわとなり、無事に完売を迎えました。見守ってきた一人としてとても嬉しく思います。素敵な2本。期待どおりの素晴らしさ。周囲にも調和し、本当に素晴らしいです。街の新たなシンボルをありがとう。

  140. 34349 マンション検討中さん

    ここは白金ザスカイのスレなのに、いつも通り何故かプレミスト購入者が無駄なステマを繰り返しているなあ

  141. 34350 匿名さん

    >>34344 匿名さん
    こちら側からはこう見えます。



    1. こちら側からはこう見えます。
  142. 34351 匿名さん

    これだけ高さがあると色々な方向から見えますね。恵比寿あたりからも見えるよ。スカイ&プレミスト

  143. 34352 マンション検討中さん

    プレミストは白金高輪のランドマークであるスカイのスレで必死で宣伝しなきゃならないのが悲しいよね。
    資産価値の低いペンシルタワーを選択すると大変だな。
    そんなことで三割の価格差は埋まらないけどね。

  144. 34353 匿名さん

    >>34352 マンション検討中さん
    プレミスト内装は悪くないんだけど、共有施設ゼロなのに維持費がスカイの4割増しでアホらしくなって止めた。駐車場駐輪場も少ないし。ペンシルの宿命だから仕方ないけど。
    将来的に三菱の高層ビルが出来たら眺望塞がれることや地下電源についてMRで説明無かったのも、不誠実という印象だった。
    スカイというよりは高輪タワーがいくらで中古成約するかの方が参考価格になりそう

  145. 34354 匿名さん

    プレミストの話を出すのやめませんか?スカイ住民が嫌われる気がする。

  146. 34355 匿名さん

    自作自演の人もいそうです

  147. 34356 匿名さん

    >>34355 匿名さん
    というか、100%そうだろ。
    プレミストの話したがったら、普通はあちらのスレでするでしょ。執拗にスカイスレで書くのは、ただの荒らし

  148. 34357 匿名さん

    >>34338 匿名さん
    海外はインフレしてるからそうでしょうね。
    国内では金融は海外に合わせてきてるからベース2000万ボーナス100%とか普通ですよ。

  149. 34358 匿名さん

    >>34356 匿名さん
    皆んな諸々分かった上で余興として楽しんでます。


  150. 34360 匿名さん

    >>34358 匿名さん
    それがスカイ住民が嫌われる原因になる気がするのですが。。。。やめませんか?

  151. 34362 匿名さん

    >>34360 匿名さん
    まずスカイ住民が嫌われるとか言う、さも確定してるような言い回しを止めませんか?

  152. 34363 マンション検討中さん

    まあ34360も購入者じゃないんだろうけど、自分もスカイが嫌われる、の意味が分からないし、仮にそうだとしてもどうでも良いのだが。
    ここはスカイのスレでスカイのポジトークがなされるのは自然。
    他物件の購入者が閲覧して不快に思うなら見なければ良いだけのこと。
    自分は他物件のスレなんて興味がないので全く見ないがおかしな人々がいるものだ。

  153. 34364 匿名さん

    掲示板内で他人へ好意や好感を求めて何になるのか?

    売れ行きや評判に影響するって?

    本気でそう思ってるならちょっと心配になるよ。

    ま、そもそもここは既に結果は出てるけどな。

  154. 34365 匿名さん

    近隣はお互い様の精神で仲良く出来たらいいですね。

    何を言わずとも子供は親の思想を受け継ぎますから、気をつけたいですね。

    スカイも完売しましたので、
    有意義なやりとりが出来ればいいですね。

  155. 34367 マンション検討中さん

    >>34241 匿名さん
    北側眺望に影響が出るのは何階部分からでしょうか?

  156. 34369 匿名さん

    自作自演からの煽り、荒らしは粛々と削除。

  157. 34370 マンション検討中さん

    白金高輪はエリアとして以前検討したことがあって他物件も見てますが、ここのスレッドは異常ですね。
    他物件、特にプレミストタワーに対する執拗な粘着、批判的な意見に対してはネガ或いは買えない嫉みと断じて罵詈雑言のオンパレード。
    契約者の方々がせっせと書き込んでいるのでしょうが見てて心地良くはなく、第三者から見て残念な物件にすら見えます。
    そもそも契約したのなら住民スレで入居に向けた情報交換をした方が生産的と思うのですがね。

  158. 34371 匿名さん

    >>34370 マンション検討中さん

    ここの契約者が書いているとも限らないですし、所詮は匿名掲示板。本気にしてる人は少数でしょ。

  159. 34373 匿名さん

    まぁた例の彼が現れてるの?
    ほんとプレミスターは分かりやすいほど良く釣れるのな。

    そんなにこっちのスレが気になるかい??

  160. 34375 匿名さん

    煽りや荒らしの特徴

    「民度」「住民」「購入者」という言葉をやたら使いたがるあるある。

  161. 34376 匿名さん

    まぁぜーんぶ余興なんだよな!なっ!!

  162. 34377 匿名さん

    早期完売したにも関わらず相変わらず注目度高いのね。

    これが全てを物語ってるよね。

  163. 34379 匿名さん

    このような状況ですし、そろそろ閉鎖されてはいかがでしょうか。

  164. 34382 匿名さん

    >>34379 匿名さん
    そうですね。

    完売して検討出来るでもなく、つまらない書き込みばかりになってしまったし。

    そろそろ閉鎖がよろしいかと。


  165. 34383 匿名さん

    >>34382 匿名さん
    まだ引き渡しまで一年あって、再登録やキャンセル待ち需要がある中、閉鎖は無いですね。
    目に余る投稿があれば、削除依頼されればよろしいかと

  166. 34385 匿名さん

    [No.34359~本レスまで、情報交換を阻害する恐れのある投稿、および、削除レスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  167. 34386 匿名さん

    >>34367 マンション検討中さん

    東京タワーの眺望への影響のことでしたら、角度的にはレジデンス棟で影響があるかどうか(タワー棟なら影響なし)ですが、20階程度ならレジデンス棟でもほぼ影響ないと思いますよ。30階クラスになると塞がってくるんじゃないですかね。

  168. 34387 マンション検討中さん

    >>34386 匿名さん
    ありがとうございました。レジの15F安心しました。

  169. 34388 匿名さん

    1部屋!
    全力で買えーーー!!

    https://www.shirokane-sky.jp/

    1. 1部屋!全力で買えーーー!!
  170. 34389 匿名さん

    >>34388 匿名さん
    タワー棟中階層!

  171. 34390 匿名さん

    >>34388 匿名さん

  172. 34391 匿名さん

    >>34388 匿名さん
    6期時点から値上げしてないね。

  173. 34392 匿名さん

    >>34391 匿名さん

    まだ1ヶ月しか経っていないですしね

  174. 34393 マンション検討中さん

    >>34388 匿名さん
    お先に失礼します。買うわ。

  175. 34394 マンション検討中さん

    最終期のキャンセルってこと?
    坪800か。安いね。

  176. 34395 匿名さん

    >>34394 マンション検討中さん

    15000万で抽選でも行けるはず

  177. 34396 匿名さん

    坪800はさすがに引くなあ 50平米代でパークコート虎ノ門70平米と同価値とは思えない

  178. 34397 匿名さん

    >>34396 匿名さん

    明日で売れるかも。

  179. 34398 マンション検討中さん

    >>34388 匿名さん

    すぐ売れそう。

  180. 34399 匿名さん

    この水準が正当化できるとすれば、竣工後の中古市場は900-1000万/坪くらいは期待できるんでしょうか?
    階数にもよると思いますが。あまりリセールに詳しくなく。。

  181. 34400 マンション比較中さん

    >>34388 匿名さん
    高くて損する。他物件の一期かった方が吉。
    納戸としてしか使えない洋室、しょぼいバルコニー。

  • スムログにタビー「白金ザ・スカイ」の記事があります
  • [スムラボ]2LDK「白金ザスカイ」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸